ここから本文です

投稿コメント一覧 (779コメント)

  • このままでは、週足で陰線を付けてしまうまずい

  • 年初来高値更新‼️パチパチ👏👏👏👏👏👏

  • No.258 強く買いたい

    東京 14日 ロイター] - …

    2024/03/14 22:57

    東京 14日 ロイター] - 時事通信は14日、日銀が18─19日に開く金融政策決定会合でマイナス金利政策を解除する方向で調整に入ったと報じた。

    2024年春闘で大企業を中心に昨年を大幅に上回る賃上げ回答が相次ぎ、2%の物価上昇目標の持続的実現の確度が高まったとの見方を強めており、連合が15日に発表する回答の第1回集計結果を確認した上で最終判断するという。

  • この1カ月間で、震度1以上を観測したのはなんと57回(3月9日時点)。千葉県南部と東方沖を中心に、地震が頻発しているのだ。能登半島では数年にわたり群発地震が発生し、1月1日に起きたM7.6の地震では241人が死亡。現在も1万人を超える人々が避難所に身を寄せている――。はたして千葉は“第二の能登”なのか。

    「千葉県の群発地震は、“スロースリップ”が原因だと思われます」

     と語るのは、東北大学災害科学国際研究所・遠田晋次教授だ。

    「千葉県沖では、1996年以降、何年かおきに何度も群発地震が起きているんです。直近では2018年ですね。関東ではフィリピン海プレートが、陸のプレートの下に沈み込むように動いています。これに引っ張られた上部の陸のプレートにゆがみが溜まり、反発してゆっくりと元に戻ろうと動くのが、スロースリップです。これ自体は地震を起こさないのですが、この動きによって周囲にしわ寄せがいき、小規模な地震が起きるんです」

     だが、定期的な自然現象だと安心するのはまだ早い。

    「スロースリップを原因とする、極端に大きな地震は過去に起きていません。しかし、まわりにしわ寄せがいくということは、プレート同士が強く固着し、大地震を起こす力を溜め込んだ場所にも、しわ寄せがいく可能性があります。最悪、約100年前の関東大震災(M7.9)のような大地震を誘発する可能性もゼロとはいえません。今後1カ月から2カ月程度は注意したほうがいいですね」(遠田教授)

     首都圏を襲う大規模地震。多くのリスクがあるなかで、能登半島を襲った“津波”は軽視されがちだ。同研究所・津波工学研究分野の今村文彦教授は、こう警鐘を鳴らす。

    「入り口が狭い東京湾は、大きな津波が来ない、という“安全神話”がありますが、相模湾や房総半島周辺の海域で大きな地震が発生すると、規模は小さくても津波は湾内に確実に浸入してきます。その場合、海抜ゼロメーター地域や河川域に被害が出る可能性がありますね。多くの土地は地盤が高く、防潮堤もあるので簡単に都市部に波が入ってくることはないでしょうが、たとえば、東京湾には大規模タンカーから小さな漁船まで多種多様な船舶があります。それが漂流して、陸地にぶつかる危険性があります」

     都市ならではのリスクも多く存在する。

    「耐震強化された防潮堤は限られているので、地震によって亀裂ができる可能性があります。すると、そこから海水が浸入し、場合によっては地下鉄などの地下空間が“水没”するかもしれません。さらに湾岸のタワーマンション周辺でも、排水溝などが海につながっているので、マンホールや地下の管路を通じて海水が逆流してくる、という懸念もありますね。関東大震災では、東京湾の津波の被害の記録があまり残されていませんが、鎌倉や熱海、伊東では被害が大きく、トータルで200人以上が亡くなっています」(今村教授)

     さらに、立命館大学環太平洋文明研究センターの高橋学特任教授は、「30m超級の大津波が起きる」と語る。

    「地震と津波の関係は非常に難しく、浅瀬で揺れが起きるか深海で起きるかでも、波の大きさは一気に変わってくるんです。基本的には1~2m程度の津波でしょうが、油断はできません。沿岸部の複雑な構造物にぶつかり、波が合流することで、どんどん高くなる可能性がある。最大で高さ30mの波が形成される可能性もありますよ。そうなった場合、東京湾アクアラインや羽田空港、東京ディズニーランドといった沿岸施設はすべて水没するでしょうね」

    東京ディズニーランドは水没するんだってやばいじゃん!

  • >>No. 217

    そんな事より、追証は大丈夫ですか?

  • 千葉県東方沖などを震源とする地震が2月下旬以降に相次ぎ、千葉県内のスーパーなどでは水や非常食などが売れている。発生から13年となる東日本大震災の節目が近づいていることや、1月の能登半島地震も影響しているとみられる。東日本大震災時の品薄などを踏まえ、各店舗は在庫を確保しているといい、ある店の担当者は「慌てて購入しなくても、商品は十分にある」と話している。(石本大河)

    【写真】能登地震でドラッグストアに水や食料品を買い求める住民の列
     「千葉でも揺れを感じることが多くなった。いつ大きな地震が起こるかわからないので、水などを買いに来た」。総合スーパー「イオンスタイル幕張新都心」(千葉市美浜区)で7日、習志野市の男性(75)は、飲料水のペットボトル6本が入った1箱を買い物カートに積み込んだ。1本は2リットル、計12リットル分だ。
     元日に起きた能登半島地震で、被災者が水不足で困っているのを知った。それ以降、水や簡易トイレ、ティッシュ、安全靴などの防災グッズを少しずつ、買い足している。
     2020年のコロナ禍では、紙製品が不足するといううわさが流れ、トイレットペーパーの欠品が相次いだ。購入に苦労した経験から、今回も心配していたという。7日の買い物では、予定通りに水を買うことができ、「品ぞろえも量も十分だった」と安心した表情を見せていた。
     県内でスーパーを運営する複数の会社によると、県内では最近、飲料水や非常食などの需要が増えている。

  • 「千葉県沖でスロースリップによる不気味な揺れが、続発しているのが気になります。’11年3月の東日本大震災前にも、震源地近くでスロースリップによる地震が多発していました。巨大災害の導火線になる可能性があるんです」

    【地図】ハザードマップからわかる"危機的現実" 10メートル以上の津波も!?あなたの住む町は…

    こう警鐘を鳴らすのは、元東京大学地震研究所准教授で深田地質研究所客員研究員の都司嘉宣(つじよしのぶ)氏だ。

    スロースリップとは、プレート境界の断層がゆっくりズレ動くこと。小さなズレが何度も起きれば、大きな地震を引き起こすことになりかねない。千葉県沖では2月下旬から震度1以上の地震が25回以上発生し、海底が2㎝ほど南東へ動いたと推測される。都司氏が続ける。

    「震源が、さらに南東に移動したら注意が必要です。首都直下型地震を起こす、(神奈川県沖から太平洋に延びる)相模トラフを刺激することになります」

    注視すべきは千葉県沖だけではない。今年1月には能登半島で最大震度7の大地震が発生。2月にも、広島県と愛媛県で震度4の大きな揺れを観測している。これらの地震の要因について語るのは、自然災害に詳しい立命館大学環太平洋文明研究センター特任教授の高橋学氏だ。

    「東日本大震災以降、日本の東側にある太平洋プレートの動きが活発化しています。太平洋プレートは、すぐ隣にある北米プレートやフィリピン海プレートを圧迫。その2つのプレートがさらにユーラシアプレートに圧力をかけ、各地でおおきなひずみができているんです。日本中で地震が頻発しているのは、ひずみに耐えられなくなっているからでしょう」

    ◆津波の速さは時速数十㎞

    懸念されるのが、政府が今後30年間の発生確率を70~80%とするマグニチュード8~9の南海トラフ地震だ。フィリピン海プレートとユーラシアプレートの境界で蓄積したひずみが、限界に達することにより起きるといわれる。

    「東日本大震災以降、南海トラフのあるフィリピン海プレートとユーラシアプレートの境界でもひずみが溜まっており、巨大地震の危機が近づいているのは間違いありません」(高橋氏)

    今回掲載した3つの地図は、内閣府が算出した南海トラフ地震の被害想定をもとにして作った”危機的現実”だ。最大震度7の大きな揺れ、高さ20mを超える巨大津波、損壊した家電製品や配線などから発生する猛火……。東海地方から九州にかけての広大な範囲が複合的災害に見舞われ、最悪のケースでは静岡県だけで11万人近くが死亡すると予想される。

    とくに警戒が必要なのが津波だ。’93年7月に起きた北海道南西沖地震では、最大遡上高(津波が到達した最も高い標高)30.6mの巨大津波が、地震発生からわずか3分後に奥尻島西海岸に辿(たど)り着いている。自然災害が専門の、関西大学特別任命教授の河田惠昭(よしあき)氏が語る。

    「南海地震の津波は、海が浅くなっても時速数十㎞の速さで襲ってきます。しかも一度ではない。およそ6時間の内に50分ほどの間隔で何度も押し寄せることがわかっています。とくに満潮時は、津波が高くなるので注意が必要でしょう。大阪などの都心部に住む人も『沿岸部の災害で自分たちには関係ない』と考えるのは危険です。地震発生から約2時間後には大阪市中心部にも津波が到達。地下街が水没し、事前避難しなければ最大4万人が亡くなる可能性があります」

    前出の高橋氏も津波への注意を促す。

    「’04年12月にインドネシア西部で起きたスマトラ島沖地震では、津波が地球を3周したというデータがあります。しかも1回目の津波により水かさが増した海で起きるので、2回目以降のほうがより高くなる傾向があるんです」

    能登地震では、道路の寸断などで数多くの集落が孤立した。南海トラフ地震では、さらに悲惨な状況になるという。

    「広範囲の被災地には、交通の便が悪かったり山あいにある集落が多くあります。土砂災害で陸の孤島となり、すぐに自衛隊などが支援できない被災者が多数発生するんです」(河田氏)

    政府の想定した南海トラフ地震の最大死者数は32万人超。しかし被害は、それをはるかに上回りそうだ。

    さらに冒頭で紹介した通り、千葉県沖で続発する地震により関東の相模トラフも危機に瀕している。

    「相模トラフで地震が起きれば、すぐ隣の南海トラフが刺激されます。関東から九州、沖縄地方にかけ、巨大な揺れが連動して発生する『スーパー南海地震』が起きる可能性があるんです。被害は、政府の想定にとどまりません。死者は50万人を超えてもおかしくない。首都圏に住む人も他人事ではありません」

  • >>No. 199

    信用売りで入っているのバレバレ!
    これだけ長文で書いて、かなりびびってるの?
    追証しないと現金、持っていかれちゃうよ。可哀想に。

  • 京成電鉄は3月7日、東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドの株式の一部を売却すると発表した。

     京成電鉄はオリエンタルランドの発起人企業の1社で、株を22 .15%所有する筆頭株主だ。今回売却するのは発行済み株式の1%、1639万5000株で3月7日の終値にもとづくと売却額はおよそ850億円になる。

     売却で得られる資金は株主への還元や投資資金として活用する予定だという。

    オリエンタルランドの個人投資家は、京成電鉄のATM。

  • 慌てなくてもいつでも売れる。
    今日の300円終値でも、PER16.79倍!
    PER20倍付近までいけば警戒しなければならないが。
    PER20倍は357円だ!まだまだ先!
    日銀の政策金利発表まで待てばいい

  • 本日は、MSQなので。
    空売り勢の買い戻しによるショートスクイーズとマイナス金利解除前の買いが合わさっての株価上昇⤴️でしょうね。
    週明けは反動で売られるでしょうが、来週も週足で陽線をつけれれば暫くは上昇が続くと思います。
    350円から400円付近の高値圏でしょうか?
    それ以降は、日銀の政策金利次第では上昇余地もあるでしょう。

  • MSQの精算日に大量に売られるって事は‥

  • No.119 様子見

    果報は寝て待て

    2024/03/06 09:43

    果報は寝て待て

  • working caster
    "Are you saying that a slow slip could lead to a huge earthquake?"

    Ono commentator
    ``There was a study conducted on the Great East Japan Earthquake. When examining the epicenter area, it was found that the main shock occurred on March 11th and two slow slips occurred in the month before that. Slow slips caused distortion. It is said that there is a possibility that a large number of earthquakes were caused by a large concentration of earthquakes.This is why we cannot be underestimated.''
    Masu"

    "Then, they are occurring frequently in the southern Chubu region, the southern Kinki region, and even in the Shikoku region. In other words, they are constantly being observed even deep underground in the expected area of ​​Nankai Trough earthquakes."

    ``I'm sure there are many people living in Chiba who are worried, but the slow slip off the coast of Boso is expected to continue for a month or two.If the epicenter is below land, the seismic intensity is lower than 5.'' It is said that the shaking will be around 4 on the Japanese seismic intensity scale, and it is thought that Tokyo will experience a tremor of about 4 on the seismic intensity scale.On the other hand, if the epicenter is on the ocean floor, there is a risk of a tsunami, so you need to be careful. (From ``News Zero'')

  • 有働キャスター
    「スロースリップは、巨大な地震にもつながりかねない、ということですか?」

    小野解説委員
    「東日本大震災で、こんな研究があります。震源域を調べると、3月11日の本震、その前の1か月間で2回のスロースリップが起きていたことがわかったといいます。スロースリップによってひずみが集中し、巨大な地震が引き起こされた可能性があるといいます。だから侮れないんです」

    「いま全国1300か所で、地表の動きを数ミリレベルで監視していますが、それによってどこでスロースリップが起きているかがわかるといいます」

    「すると、中部地方南部や近畿地方南部、そして四国地方でも、たびたび起きているというんです。つまり、南海トラフ地震の想定域、その地下深くでも、常に観測されているというわけです。」

    「千葉に住んでいて心配な方もたくさんいると思いますが、房総沖でのスロースリップは1、2か月は続くのではないかとみられています。陸地の下が震源になると震度5弱程度の揺れになるといい、東京でも震度4ぐらいの揺れになると考えられます。一方で、震源が海底になると、津波の心配もあるので注意が必要です」

    有働キャスター
    「震度5弱程度というと、棚の本や食器が落ちてくる、固定していない家具が動いたりする揺れです。最低限、寝る前に、頭の上に落ちてくるものはないか、確かめてお休みください」

    (3月4日放送『news zero』より)

  • ヤフーのリアルタイム地震見てみたら?
    関東圏に震度1以下の地震が頻繁🫨してるよ。

  • 先程、関東大震災の注意喚起コメントをした直後に千葉県で地震!
    身体で感じる地震が増えてきた!
    ヤフーのリアルタイム地震で検索すれば、身体で感知出来ない震度1以下の地震がリアルタイムで見れるのだが!
    明らかに関東圏で地震回数が急増している。
    石川県の地震後に関東圏のプレートに影響があったのだろう。
    これは、巨大地震の前触れよりも富士山の噴火が迫っている為の群発地震ではないのか?
    専門家のコメントを求む!

本文はここまでです このページの先頭へ