ここから本文です

投稿コメント一覧 (10264コメント)

  • 一番信用してはならない


    福田社長の言動


  • ひそかに想像してます。


    金庫番の片山が逃げた時点で


    この会社が終わったと。


    エンデイングです。


    拍手!!

  • 宝くじは


    知能程度の低いB層が買うもので


    知能程度の高いA層は


    競馬や仮想通貨の取引を行います。

  • 部落や大陸から来たのが


    日本を荒らしています


    名字にカラーがついた名前


    赤とか青とか黒とかしろなど


    方角がついた名前


    北や南や東や西など


    テレビに出演している芸能人は


    その8割が在日や部落で


    ヤクザの息がかかっています。


    兵庫県の尼崎出身の漫才師や


    スマ○プの中居以外は全て


    朝鮮人です。

    皆さんも身の回りの


    朝鮮系のクズの行動に


    振り回されないように


    付き合わないようにしましょう。


  • 次は日本通信だ。


    誰がやっても儲からない事業だ。



    破綻する1年前、「フリーテル」の新製品発表会では女優の佐々木希さんら芸能人が登壇するなど、大きな話題を集めた。だ

    「フリーテル」ブランドの格安スマートフォン開発会社、プラスワン・マーケティング(POM)が

    2017年12月4日に民事再生法の適用を東京地方裁判所へ申請した。負債総額は26億円。

    5年前の2012年10月設立のPOMは、スマホ端末の開発と通信事業の両方を手掛ける珍しい業態だった。

    今年2017年11月に国内の通信事業を楽天に売却したため、利用者への影響は限定的だ。



    消え去る運命にある。

  • さんだ劇場は廃館になる?


    おもろ無い芸人しかいない。


    出し物が古い。


    金庫番の看護師カタヤマ逃げた



    芸人は


    さんだ





    福田の二人だけ…


    掛け合い漫才つまんない


    入場者が低迷して劇場は火の車


    最も大変な時に金庫番の片山逃げた

    なんでや?


    分かるかな?

    分かんねえだろな?


    イェーイ



    長らくご利用いただきました


    娯楽の殿堂さんだ劇場は


    間もなく閉館いたします?


    ありがとうございました。


    オワタ

  • GPIFが仮想通貨を


    運用資産として組み込む夢を見た。


    悪夢だ…


    金融庁は仮想通貨を


    通貨として資金決済のいち手段として認めてしまった。


    シカゴ先物市場では仮想通貨の上場が始ます。


    日本でも仮想通貨の取引を検討するとの報道があります。


    世界は狂っている。


    変化を受け入れてはならない。


    仮想通貨の廃止の法案を望む。


    まさに悪夢だ。

  • コインチェックは


    下記の理由により金融庁は今後


    仮想通貨の取引事業者として登録を認めず


    ホワイトリストに無い仮想通貨を

    取引から外すように指導するのか?


    売上シェアが上位三社に入るコインチェックの

    今後がどうなるのか?

    ビットコイン以外の仮想通貨のことをアルトコインと呼ぶらしいが。


    改正資金決済法が制定される前に既に取引されていた仮想通貨を取扱うコインチェックには

    登録を与えないのか?


    仮想通貨の取引に関する法が後手に回っており
    現実的な対応が出来ていない。


    ホワイトリストは金融庁が決めたものであり
    ホワイトリストに載らない仮想通貨モドキは
    金融庁は仮想通貨ではない?



    →ホワイトリストとは

    ホワイトリスト入りした仮想通貨以外は国内取引所での取引が不可能となる。

    ビットコインやイーサリアム、リップルやネムといったメジャーな通貨を含めて、16種類の通貨がホワイトリスト入り(※10月13日現在)したとみられています。

    匿名性通貨の審査は厳しいものになると思われ、今後の審査に注目が集まっています。

  • かって


    さんだ会長は決算発表で


    フランスのミネラルウオーラのエビアンを


    手に取り


    こう述べた。


    中身なんて何でもいいんですよ?


    水道の水でも


    要するにエビアンのボトルに入っていれば?


    中身は関係ない


    とでも言いたげだった。


    要するにbrandなんですよ?


    こうさんだ会長は言って


    VAIOフォンも同じなんですよ。



    ああ、それで


    VAIO社は開発してないスマホに


    VAIOのロゴシールを貼ってあれば


    5万円で売れる?


    チョロいもんです?


    この発言が


    その後の日本通信の転落に


    結びついていきます。



    コンシューマがネットで日本通信に総スカン


    VAIO社の開発してないものを


    VAIOのロゴを貼って


    ミドルスペックの当時の市場価格3万円のスマホ

    を5万円以上で売り付けたのだ。

    台湾PanasonicのエルーガU2酷似のOEMを

    VAIOフォンと言い張ったのだ。

    日本通信の技術力で半年でリリースした?

    ウソです。


    凄いbrand力ですね?



    完全な認識の誤りである。


    「VAIOフォンと初代iMac、戦略は同じだ」
    日本通信の三田聖二社長に聞く
    2015年03月26日0
    田邉 佳介 : 東洋経済 記者

    アップルはブランディングの会社だ。通信業界でもiPhoneはブランド力だけでユーザーから10万円近くとっている。そうでしょ?何か差別化できているの?

    福田(尚久副社長。かつてアップル本社で副社長を務めた)に聞いたけど、初代iMacも中身はベーシックな安いコンピュータだった。

    よりとがった、ニッチな製品を求める声も多い中で、カラフルな筐体にしてブランドを幅広いユーザーに広げていった。

    当初は「アップルにこんな製品を求めてない」などと酷評されたが、結局は機能ではなく、ポジショニングで大成功したわけだ。

    iPodも値段を高く設定して、洗練されたデザインで、ブランド戦略によってヒットした製品だ。

    今回は、パソコンのVAIOのブランドを通信業界に紹介したということ。

    5万1000円の価格も、ブランドとして決して恥ずかしい価格ではない。まともな価格だと思っている。

  • テックビューロの朝山


    ポルノ朝山


    で検索してみると


    クズだな?


    またサーバー止めてみろよ!


    次は


    金融庁の業務改善命令で


    信用が地の底に落ちるわ!!

  • 朝山は登録を返上すべきだ。


    コアな利用者が逃げた。


    ザイフは出金遅延していることについて


    取引銀行の一日当たりの上限を越えた?


    とか言い訳をしているが、


    住信sbiネット銀行というクソ銀行


    もう止めろ仮想通貨の取引事業者を!

  • 小田にそんな芸当か出来るかな?

    株価を上げて?


    >小田が言ってたように後半ワラントで株価あげて行使するつもりなら、月曜日以降はあがるやろな


    >月曜こけて上がらなかったら、やはり底で行使するから下がるやろな

  • よほど取引先の確保に困っているようだ。


    クズの会社がカスの会社に引っ掛かる?


    日本通信は2017年4月10日、取引先である(株)デジックスの破産手続開始通知書(破産手続開始日:2017 年4月5日)を東京地裁から受領した。

    これにより、デジックス社に対する債権3億7474万円について、取立不能または取立遅延のおそれが生じることが明らかとなった。

    なお、日本通信は、2017年3月期第3四半期までに本債権の全額について貸倒引当金を計上しており、2017年3月期の連結業績予想への影響は一切ないとしている。

    デジックスの倒産情報

    http://n-seikei.jp/2017/04/digix-hasan.html

  • 就任から1年もしないうちに解任された東陽監査法人。


    後任は、駆け込み寺でお馴染みの監査法人元和

    いわくつきの監査法人である。


    デジックス社の貸し倒れに関して

    東陽監査法人と見解の相違があったものと想像する。

    イヤイヤながら貸倒れ処理したが、その翌年にデジックス社の破産が東京地方裁判所から言い渡された。

    民事再生法の適用を受けることが出来ないほどの財務内容であったことが推察される。

    よくもこんなクズの会社と取引して数億円の売掛金がパーとなったのだ。


    2016年6月29日
    (当社第20回定時株主総会終結の時)
    2.異動する会計監査人等の概要

    (1)会計監査人候補者の概要
    ① 名称 監査法人元和
    ② 所在地 東京都渋谷区猿楽町9番8号
    ③ 業務執行社員の氏名 星山 和彦、山野井 俊明
    ④ 日本公認会計士協会の上場会社監査事務所登録制度における登録状況 登録されています。

    (2)退任する会計監査人の概要

    ① 名称 東陽監査法人
    ② 所在地 東京都千代田区神田美土代町7番地
    ③ 業務執行社員の氏名 神保 正人、長田 洋和、瀧口 英明



  • 日本通信はこんなクズの会社と取引して売掛金が焦げ付いて


    全額が回収不能となった。


    これが東証1部の上場企業のやることか?



    倒産した株式会社デジックスからのカード情報流出で、1億円以上の被害の件。

    投稿日: 2017/05/18

    (2017年5月17日)のNHKのニュースにもあった、破産手続き中のクレジットカードの決済代行会社から個人情報が流出してカード不正仕使用によって1億円以上の被害が出ているという事件が明るみになっています。

  • 巨人が現れて


    逃げ惑う人たちが


    仮想通貨の手仕舞売りで


    は 爆下げ中よ


    良かったね



    進撃の巨人のように


    人の肉を喰いちぎる巨人が


    逃げ回る人間を食べ尽くすぞ



  • 2008年


    ビットコインの価格は


    日本円で


    1BTC…0.07円



    吊り上げた価格を破壊する時がやつて来ました。


    先物市場に上場です。


    焼き付くした後に


    ようやくブロックチェーンの時代が築かれます。


    盛り上がっている内に


    大口が逃げて送金が遅延していることは


    ナイショにしておいてください。

  • >>No. 352

    たら


    たら


    たら


    仮想通貨の取引で美味しい思いをしたのは


    2017年の前半までに参入した人です。


    ニュースや番組で取り上げられるようになった


    ら相場は終わりです。


    シカゴ先物市場の上場で


    リーマン社畜のボーナスが溶けていきます。

  • 楽天のように

    モールの顧客に


    カードや保険を売るために


    楽天モバイルで新しいサービスで


    既存の顧客に重ね売りなら


    格安SIMなら理解出来るが


    日本通信のようにSIM事業しかやっていない会社が


    おかわりシリーズ?


    190円の牛丼屋のように最後には疲弊して


    撤退か潰れるんだよね。


    日本通信も


    立ち食いステーキの


    いきなりステーキの


    フランチャイズでもやってみろ!


    思いきり笑いとばしてやるから。


    役割を終えたのにアガキますね。


    日本通信にフィンテックとか


    IOTなど無縁です。


    いい加減に旗を降ろしてアメリカに帰れよ!!


    余生は100%家族と過ごしなさい。


    安売りして顧客が集まる?とでも


    考えているのは経営上の失敗です。

    スキマ産業はスキマが埋まれば


    いつまでも存在出来ません。


    他社に買収されるほどの顧客数が無く


    買収する魅力に欠けるのが日本通信の姿です。


    大袈裟なフレーズで笑わして嘲笑を浴びて


    来た日本通信ですが


    本格的な衰退が始まりました。


    東証1部から転落するのも時間の問題である。


    因果応報…さんだ会長は


    能無しの福田社長を


    いつまでタダ飯を喰わせておくのでしょうか?


    ニヤニヤするしか芸の無い

    お笑い芸人です。


    社長は福田にとって荷が重いのです。


    早く身軽になって好きな音楽の世界で生きて行って下さい。

    アップルをクビになった二人に


    通信の世界が優しくしてくれたのは一瞬でした。

  • シカゴ先物市場に上場することで


    BTCを粉砕して欲しい。


    仮想通貨の取引など


    無くなってしまえ。、


    ビットコインの崩壊で


    仮想通貨業界の低迷を願う。


    日本も仮想通貨の先物を検討しているようだが


    検討は中止して欲しい。



    社会の混乱を巻き起こすぞ。

本文はここまでです このページの先頭へ