ここから本文です

投稿コメント一覧 (50コメント)

  • 1/12に1,673円の年高だが…

    3/7 に一挙 146円下落しての年安 1,278円… 直近の平均 12円/日のペースで上がっているが、来週末には 3/6 の価格に戻るか ? … 下げは一挙に 1日で 150円下がったが、算数的に戻すのに 2週間かかる計算になる… 円高、円安のいずれにしも急激な為替の変動は、経済を混乱から下げる原因ともなるが「会社の不振が招いた価格でない微下落な証明」とも映る。

    「投資は美人投票」… 自分が美人だと思う人を選ぶのではなく、皆が美人だと思う人を選ぶ筈です。これを投資に置き換えてみると、多くの人が良い会社だと思わなければ株は上がらない… 年明けの国策銘柄なる滑り出しであったが、外部情勢で一挙に下げての回復から時間を要すのも仕方なしとすれば「今は美人投票する時に非ず時」かもしれず… 12円/日でも時間の経過が癒すとすれば、何処まで時間を味方に出来るかが各人のカギでしょう… 。

  • 北朝鮮 弾道ミサイルの可能性あるもの発射 総理は「情報収集中」

    今正に日本国民の防衛意識は間違いなく高まっている… 弱腰、遺憾の意一辺倒では国民は納得できない所に来ている

    「いつもの誠に遺憾であり厳重に抗議致しました。」もう抗議しても北朝鮮には通用しない事が分からないのか聞いていて唖然とする。北朝鮮を脅すくらいの強い姿勢を示すべきではないですかね。日本は完全になめられてますよ。

    昔の大日本帝国の強さをアピールする時ですよ。軍事力の強化をはかるべき。

  • 北朝鮮 弾道ミサイルの可能性あるもの発射 総理は「情報収集中」3/16(水) 9:45

    今正に日本国民の防衛意識は間違いなく高まっている… 弱腰、遺憾の意一辺倒では国民は納得できない所に来ている
    「いつもの誠に遺憾であり厳重に抗議致しました。」もう抗議しても北朝鮮には通用しない事が分からないのか聞いていて唖然とする。北朝鮮を脅すくらいの強い姿勢を示すべきではないですかね。日本は完全になめられてる… 情けない政府の対応に日経も踊らされている !!

  • 今正に日本国民の防衛意識は間違いなく高まっている… 弱腰、遺憾の意一辺倒では国民は納得できない所に来ている

    「いつもの誠に遺憾であり厳重に抗議致しました。」もう抗議しても北朝鮮には通用しない事が分からないのか聞いていて唖然とする。北朝鮮を脅すくらいの強い姿勢を示すべきではないですかね。日本は完全になめられてますよ。

    昔の大日本帝国の強さをアピールする時ですよ。軍事力の強化をはかるべき。

  • >>No. 988

    ロシア艦また津軽海峡を通過 官房長官「活発化を注視」   3/15(火) 12:25

    官房長官は15日の記者会見で、ロシアが北方領土での地対空ミサイル発射訓練の実施も発表したと言及。「外交ルートを通じ、北方領土の訓練に抗議した。ウクライナ情勢の中、海峡通過を含めわが国周辺で活動が活発化していることに重大な懸念を持ち、注視している」と述べ、ロシア側に申し入れをしたと説明した。

    抗議した ?… 核兵器を即時発射ができてるとアピールしてるのですが… ?

  • >>No. 987

    核衝突の可能性「現実のものに」、即時停戦を=国連事務総長  3/15(火) 2:00

    記事は重大だ。米国から経済の角度から観ると、軍事経済的にロシアが中東出身の2万人に迫る「義勇兵」や各国からの傭兵を多数用いていることは、グテラス国連事務総長の指摘の核爆発使用の可能性が現実化という重大な警告への補強証拠になり得る

  • >>No. 985

    「各国と連携をとって… 状況踏まえながら… 検討する ?」… お花畑な能天気な国会をしている状況でない !!

    経済の実力は低下し、物価が上昇する中で国内の給与水準も落ち込むというかなり厳しい状況を迎えるだろう。ウクライナ危機は、コロナ禍が炙り出したわが国の問題を、一段と深刻化させている。岸田政権が構造改革を加速させ、産業界の実力向上を実現することができるか否かが中長期的なわが国の展開に無視できない状況化にある… このままいけば株は下がる一方だ !!

  • >>No. 983

    岸田首相、予算案にロシアへの経済協力など21億円 ウクライナ侵攻への制裁と同時進行の矛盾    3/15(火) 7:54

    岸田文雄首相は14日ウクライナへ軍事侵攻しているロシアへの経済協力を含む事業として、約21億円が盛り込まれていることを野党から追及されたが… 「否定した ? 」国際社会が一致団結してノーだと言っている時に、何が日露経済協力? 厳しく批判を受けたが、岸田首相は「この予算の取り扱いについては状況が不透明である」とした上で「これを修正することはできない」と重ねて釈明した。

    この21億円は「ウクライナ支援復興」に廻したほうが… 我が国の総理は果たした真面か ?

  • >>No. 979

    宗谷岬沖にロシアの駆逐艦や潜水艦など6隻、領海侵入なし  3/14(月) 20:27

    同省統合幕僚監部によると、14日午前0時頃、海上自衛隊の護衛艦が、宗谷岬の南東約130キロの海域を航行するロシア海軍の駆逐艦や潜水艦など6隻を確認。その後、宗谷海峡を西に進み、日本海に向かった。領海には侵入しなかった。

    津軽海峡のど真ん中は公海… 岸田総理、このままで良いのか?どうする?… 日本は緊張感を持った方がいいのでは ? … 侵入したら殲滅となると ?

    日経株価どこまで下がる?… もはや株式市場は、過去の経験則が通じないと考え方も必要かも… 市場では『遠くの戦争は買いだ』などと能天気な声もあっさり裏切られている。
    参院選勝利へ「先頭に立つ」… ここにも能天気な総理の存在あるが、大事に至らないかもしれないが、危機感もった対応が日経に少なからずとも「歯止め」になるのでは ? … 昨年の暮れに鈴木宗男氏が岸田総理に放った言葉の意味も「やらない後悔よりやった後悔のほうがいい」とも解釈できる。

  • パラリン閉幕… 明日早朝に北朝鮮がICBMを発射する可能性もある… 中国軍が台湾や尖閣諸島に侵攻する可能性もある… 。

  • >>No. 978

    パラリン閉幕… 明日早朝に北朝鮮がICBMを発射する可能性もある… 中国軍が台湾や尖閣諸島に侵攻する可能性もある… 。

  • >>No. 965

    相変わらず能天気だね… 以前3/1に私が投稿したのを再び投稿するとは… ?
    当時 私としては、投稿することに「躊躇」したけど… 相手の会社大丈夫なの ?

    Qセルズとは… Hanwha Q CELLS Japan CO.,LTD. → 韓国のグループ会社

    「ウオン・ドル為替相場「危機の兆候」1ドル1,200ウォン突破 2021/10/13」でも配信されていて、現在「1,237.10 USD/KRW」だけど… 「1,250ウオン」超えそうだけど ?… ちゃんと分かってて投稿しているの ?

    現在の世界の情勢からしても、過去の企業のIRなんぞ意味不明… ?

  • 含み損につき気長に待つけだけだけど… 含み益の方は辛いね !!

  • なんか… 脳天気な掲示板 ? 明日は下がりますょ !!

  • 定置・大型の「全液体」蓄電池 再エネ促進へ日中競う  日経digital

    据え置き(定置)型の蓄電池は再生可能エネルギー普及のカギを握る。余った電力を蓄え、必要な際に電力網に流す需給調整に欠かせない。その一種である「レドックスフロー電池」は、特殊な液体を循環させることで電気を蓄えたり放出したりするいわば「全液体」の電池ながら、寿命が長く、燃えにくいため安全性も高い。太陽光や風力など出力が不安定な再エネ電源の蓄電に向いており、市場の急拡大が期待される…

    20年間のシステム耐久性(当社設計寿命)を持ち、充放電サイクル数は無制限に利用可能です。また電解液は劣化しないため、半永久的に使用することがでる。

    イメージ的にリチウム電池の大型版でありこれから起こり得る「自然災害」や例え悪いけど「ウクライナでの電力テロ」等にも備えられるのでは ?

  • >>No. 778

    下げは速いが上げは遅い…

    心理面からの理由もあるが、避けられない数字の悪戯でもある。
    100円が50円になる場合の下落率は、50%の損失を被る… 50円に下落した株が100円に戻る場合、上昇率は変化幅は同じく50円だが、上昇率は100%となる。
    下がった分の倍のリターンを上げないと元通りの価格にはならない… 数字の悪戯でもある。

    人も信頼を失うのはたった一つのミスでもあり、そのときの信頼度の下落は急激であり、その信頼を回復するには、長い時間を要す筈です。
    市場の動きもこれに似ている… 本当は市場にも「買い要素」があるはずなのに、たった一つの出来事から大きく下がってしまう… それを元に戻すには、より長い時間が必要になる… 。

    パラリン開催中に戻しても、閉会後の情勢次第では… ホルダーは辛いね !!

  • >>No. 672

    「暗くならなければ、星は見えない」の如く結論づける「… です。」は良くない !
    「底値」は韓国語で「저가」で「です」は「니다」で「저가니다」で「チェジョガジョクニダ」と発音する… どうでもいいけどね… 余計なお世話ニダね…明日は静かに… あなたが投稿するとムジナが沢山湧いてきますょ… お休みなさい !!

  • 【アナリスト予想】住友電気工業、22年3月期経常予想。対前週3.4%下降。
    2000円→1800円

    前週値の151,000百万円から3.4%下落し、145,857百万円となった。対前年実績で見た場合32.4%の増益予想から27.9%増益予想に下方修正された。会社予想値140,000百万円と比較すると、現在のコンセンサス予想は強気の見方となっている。因みにレーティングコンセンサスは4.3で変わらずのまま。

  • 昨年の菅首相の退陣表明を契機に急反発した理由とは

    1 感染者数の基本推計式から想定される波動を見ると、東京からピークアウトが    
    進むと見込まれる。
    2 菅政権であれ新政権であれ、大規模経済対策は打つだろう。
    3 FRBによる年内テーパリング開始が相場にほぼ織り込み済みとなり、米株式シ  
    ョックが日本株相場に降りかかるリスクもまた軽減される。

    以上が期待上げの理由か … しかし新政権から日経4千円暴落して「経済音痴」まで飛び交いの始末…

    本日3/2(水) 20:19配信 ⇒ 岸田総理が表明「ウクライナ避難民の受け入れを進める」「水際対策とは別に考えるべき」… これは評価すべき大賛成です !!

  • 恋は人を盲目にするが、結婚は視力を戻す… 犬は月に向かって一晩中吠えるが、月には犬の声など聞こえない。 結論… 「見ざる聞かざる言わざる🐵」が一番 !!

本文はここまでです このページの先頭へ