ここから本文です

投稿コメント一覧 (58コメント)

  • あまり株価が上がるから、理由を知りたくて、福岡の大戸屋に行ってきた。何の変哲もない料理に無駄に割高な価格。
    首都圏本社のチェーン店は全国一律価格に拘るが、収入格差は歴然。それなのに全国同一価格にすれば、地方では割高になるのは明白。さらに地方と首都圏で新鮮な海産物など口に入るはずはない。
    首都圏で他のファーストフード店と区別化するのは、戦略的に意義あるだろうが、全国一律というビジネスモデルは無理があるかと。
    閑散としたランチタイムで、29日まで持ち続けるか、利確するか、悩みながら美味しくいただきました。

  • この間のテレビ見てたら、ほぼ弁護士さんたちはタダ働きでしたね。
    そしてその奉仕の精神が将来の需要を喚起すると期待して、弁護士さんたちはがんばっておられるようだったが、そうはならない気がしました。
    利用者はヤフーの知恵袋を利用する感覚みたいで、有料利用には進まないのでは?
    ビジネスモデル考え直す必要がありそうですね。

  • >>No. 396

    こんな書き込みする人は、資金がなくて株あんまり買わない人じゃないかな。無視した方がいいのではないですか。

  • 日本の輸出入の97-99%は船が使われてます。
    クルマは輸出して外貨稼ぐもの。
    飛行機は人を運ぶものだし、鉄道は陸地を、しかもレールの上しか走らない。
    海上を走っれて、しかも大量輸送できるのは船だけです。
    造船所無くして、中韓に発注しますか?
    ましてや尖閣諸島用の大型巡視船やイージス艦、潜水艦、護衛艦などは
    中韓に建造を依頼する訳いかんでしょう。三菱、三井、川重などが造船続けるのは、そのためです。

    日本人は船舶などあまり気にしてないですけどねW

    名村はというと、用途が中途半端で、業界は頭ひねっているようですが。

  • ここは肝心の営業マン育ててないんだよね。
    得意な船は石炭船にタンカーと、脱炭素時代に逆らう船種が多いし。
    新技術開発できる人材も育てなかった。
    あとはマーケットの回復を待つしかないね。

  • 買っちゃいけない銘柄はすぐ分かります。
    投稿が荒れてる銘柄です。。
    プロ野球に例えて言えば、負けが混んでるベンチは険悪、みたいな。
    配当が高そうなので覗きましたが、まあひどいですね。
    自分で自分の首絞めちゃダメでしょう。
    では、失礼します。
    タバコでも吸ってごゆっくり。

  • テレビ出演は鬼門ですねえ。
    昨日の番組見て、これはと今朝飛びついたら、駄々下がり。
    オイシックスラでテレビ出演見て、高値掴みしてやっと始末つけたのに、
    またまたやってしまった。
    どこまで下がるのか、楽しくないなあ。

  • 社長がテレビに出演すると、株価が下がる、というジンクス。
    明日どうか上がりますように。
    見た目爽やかだし、真面目だし、下がる要素、ないんだがなあ。

  • 名村が水素燃料エンジン開発に関わる可能性は十分あり得ます。
    ただし、その「規模」が問題です。
    関電や岩谷産業と組んで、60トン、100人乗りフェリーを関空から大阪港まで走らせて、大阪万博のエポックメーキングに仕立てようとしているようです。それに造船として名村が参加するようだとのこと業界記事です。
    しかし名村が建造する船は三万トンから二十五万トン。
    水素燃料蓄電池を外航船に適用するためにはほど遠い話です。
    だから名村が関わるという話はデマではないが、名村の建造船に直結するとは言いがたい、ということでしょうか。

  • >>No. 165

    この人、しつこいね。
    いか食いたければ、イカの刺身買って食べなさい。
    昔はチャンメンと言わされてだけど、リンガーハットが努力して、チャンポンと認知された流はあった。
    今では、チャンポンを日本中で食べられるようにした功績が認められているのよ。
    リンガーハットができる前は、長崎以外でチャンポン食べられなかった。
    麺は広島で食べたら、ラーメンの麺だったりしたからね。
    長崎県人はおおらかですよ。イカなら自分で釣って食べますよ。(笑)
    チャンポンにイカ入ってなくても、気にしない。

  • >>No. 151

    もともとリンガーハットのチャンポンは、長崎チャンポンとは言わない。
    でも元祖は四海楼の豚骨だが、長崎市内で様々な味に発展している。
    だからチャンポンを知りたければ、一月長崎に居座って、マイチャンポン
    を探してみては。
    味も知らずに長崎チャンポンを語るなかれ。
    リンガーハットのチャンポンが[ほんとの長崎チャンポン]かどうかなんて、長崎チャンポン食べたこともない店員に聞くなんてナンセンス。
    リンガーハットは少なくとも麺と豚骨味はほんまもんだから、あとは自分の口に会うかどうかだよ。楽しめばいいでしょ、食は。

  • ビザスクよりまたスポコンのオーダーいだだきました。
    昨年来二桁を超えてます。
    ここの独創性は、やってみればわかります。
    社長のキャリアは、エリート中のエリートですが、
    謙虚な面もおありで、業態がさらにパージョンアップしていきそうな予感がしています。
    会社の将来に賭けて見たいかたは、どうぞお乗りください。

  • 昨年来スポットコンサルを二桁やらせて頂いて、法外な時給頂きました。
    上場されたので、頂いた報酬の一部で二百株買いました。そしたらまたたく間に3倍になりました。もっと買っておけばと後悔しましたが。
    株初めて数年、こんな銘柄は他人事だと思ってたのが、まさか自分に回って来るとは。
    ここの社長さん、美人ですごいキャリアをお持ちですが、名前が素晴らしい。
    端羽と書いて、はしばと読む。豊臣秀吉の旧姓が羽柴、駄洒落好きの自分には、これは縁起がいい、出世するかもと、ビビっと来たわけです。
    そして、スポットコンサルをやって見たら判りますが、何よりシステムが素晴らしい。さらにコロナも追い風[不謹慎ですいません]になって、時流に乗りそうな気がしています。

  • ここの株取得した今治造船ってどんな会社か、知ってますか?年商3千億、しかも無借金、当然非上場。JMU の株取得も手持ちの現金払い。
    ちなみに数年前ポストで紹介された80才過ぎた檜垣総帥の資産3千億超。ご本人に聞いたら、そんなもんじゃない、とにぺもなく答えていたが、
    当然大半は現金。孫さんやユニクロ、三木谷さんなど、それ以上の資産家は多いが、その大半は自社株、さらに莫大な負債もお持ちのはず。
    どういう仕組みか、はいつか機会があれば紹介するとして、今治が投資したということは、JMU はそのうちおお化けしますよ。

  • 確かにこことか丸紅とか、決算よかったところが上がってるけど、大赤字出したところも連れて急騰してる。
    これってAIで数十、数百社まとめて売買している結果では?
    だってホルダーの人みんな驚いてるから、高騰に。

  • 土用丑の日で、優待使って徳盛鰻丼テイクアウトしてきました。
    ボリュームもあり、絶品でした。
    中洲店の店長も気っ風がよく、繁盛してほしいですね。

  • 株はほとんどAI で売買されてるのは周知のこと。
    ディーラーもアメリカ大手では数百人が数人になってるのは報道の通り。
    株が上がるとこのまま高騰するといい、下がると煽る人たち、
    自宅でアクリル盤して、大声でわめいて下さい。

  • 更に下がってますねえ。
    このまま下がり続けるのですかねえ。

  • ここすごいですねえ。
    初心者でチキンハートの私は、買っては売り、を繰り返し、ひやひやしながら、29000円越えてから買ったら、また上がり、30000円届きそうですね。日本オラクル等も買ってますが、上がり方が違います。
    どこまで乗ってたらいいのか、びくびくわくわくです。

本文はここまでです このページの先頭へ