ここから本文です

投稿コメント一覧 (117コメント)

  • 9ページ
    「少数株主損益調整前当期純利益」の「55283」は「55282」(百万円)ではないんでしょうか?
    財務諸表の見方にくわしいかた、おしえてください。

  • 単なる昔の本(いちよし経済研究所『「株式大公開時代」の賢い中小型株投資戦略 新成長株はこうして探す』東洋経済新報社 2000年)の抜粋です
    (p27)戦後の日本の株式市場をみてみると、時代の流れに乗った企業の株価上昇率が高いことに気がつきます。取引所が再開されてまもなくの頃(昭和25)から昭和30年代にかけては、戦後復興と朝鮮戦争の特需で大量生産がテーマとなりました。この期間には、いわゆる「重厚長大産業」の代表的存在であった造船・プラントの三菱重工や合成繊維・石油化学品の東レ(当時の社名は東洋レーヨン)が、10年間で4,8倍のパフォーマンスを挙げました。
    (p66)1996~2000年までの5年間に東京証券取引所が表彰したディスクロージャー優良企業と平均株価指数の比較 日経平均100に対し IR29は210で2,1倍
    のIR29の構成銘柄(ホギメディカル・鳥居薬品・アイワ・HOYA・ナムコ・キリンビール・サトー・マックス・国際電気・スター精密・アコム・ヤマト運輸・東レ・資生堂・小松製作所・ソニー・ゼビオ・第二電電・伊藤園・花王・ケーヒン・凸版印刷・東京エレクトロン・カゴメ・藤沢薬品工業・日立マクセル・本田技研工業・リコーリース・ソフトバンク)

    とにかくガンバレ フレー フレー 東レ

  • 2019年3月3日 産経新聞より
    【広がる定額サービス 車やゲーム 手軽さ魅力 遊び放題 ソニー収益の柱
     大手メーカーの中でも定額制を収益源の柱として確立する成功例が出てきた。ソニーは31年3学期、連結営業利益の3分の1超にあたる3100億円をゲーム事業でたたき出す見込み。その収益性はソニーが「リカーリング」と呼ぶ定額制の仕組みで裏付けられている。
     中核となるのは累計販売台数9160万台超のゲーム機プレイステーション4だ」。月額476円のプラン「PSプラス」に入ればオンラインで別のプレーヤーと遊べる上、毎月配信される複数のタイトルが遊び放題。月額2315円のプランでは400種以上のゲームが遊べる。
     遊び放題となるゲームは旧作を活用しており、ソニーは過去の資産も生かしてサービスの魅力を高め、定額収入を得ている形。PSプラスの加入者は3630万人に達しており、単純計算で年間2千億円もの収入につながる。ソニーは犬型ロボット「aibo」でも、月額2980円のクラウドサービスを提供中だ。
     ソニーの十時裕樹専務は2月の決算会見で「ネットワークサービスの充実が原動力」と言及。PSプラスなどのプランがソニーの好業績につながっていると分析している。】
          がんばれ、ソニー

  • 今朝の、TBS がっちりマンデー で、森卓こと森永卓郎が、ソニーの一眼レフがインスタ映えを狙う人たちの間で大人気というようなコメントを出していましたね。がんばれソニー

  • 昨日(4月19日)の産経新聞より
    PS4次世代機 来年以降に
     ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は18日、家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)4」の次世代機を2020年以降に発売する見通しだと明らかにした。製品名やデザインの詳細は公表していない。現行機よりも処理速度を高め、グラフィックや音響面の強化を図るとしている。
     次世代機のハードウェア設計に関わるゲームプロデューサーマーク・サーニー氏が同日までに米メディアの取材に答えた。性能面では、ゲームデータを保存する記憶装置をハードディスクドライブ(HDD)から、半導体を使って高速処理を可能にしたソリッドステートドライブ(SDD)に変更し、超高精細の映像技術「8K」にも対応する。PS4のゲームが引き続き楽しめ、次世代機発売後も、PS4向けゲームの新作を出していく。
     ダウンロード専用のハードウエアではなく、PS4のようにブルーレイなどの物理メディアも読み込める仕様とするほか、ゴ-グルを使って仮想現実(VR)を楽しめる「PS VR」にも対応する。


    がんばれ SONY

  • 鉄骨を一本も使わずに低コスト、短い工期で耐震性が高い50階建てのビルを建てる技術力。問題はコロナショックでリモートワークが増え、オフィス面積の縮小等によるビル建設の需要がどの程度減るのか、ディズニーランドなども売り上げ減少で園内施設の建設が減ったり(清水建設はそのすべてを受注している)、そのサイクルが長引くおそれ、といったところでしょうか。株価は個人的には割安だと思いますが、コロナの影響の長期化をどう見なすかによって、判断は異なりますね。

  • ここは年金機構・保険会社・証券会社といった機関投資家は、出資者として持ち株を割り当てられていることがあっても、ふつうは売買しないでしょう。時価総額が1000億にも満たないし、発行株数と出来高が少なすぎますから。2000円に満たない株で1日の出来高が5万か6万株では細切れの株数・株価で分散されているので、大きく売買すればすぐ値が飛んでしまうし、機関はふつう成り行きで売買するので、そのぶん板の買いの枚数・売りの枚数から大体の金額がいくらになるのか読めないし、総額で1億ぐらいしか動かないので、前場後場5時間で証券会社とかの社員の月給1人分も、もうからないでしょう。機関がメインで売買するのは、時価総額や発行株数がもっと大きな会社ですよ。それに外国の機関は各業界の1位か2位の会社しか売買しないのがふつうですし。

  • 大量保有の役員も売ることがありますし、会社がその社員に支給する10万円を捻出するために持ち株を売るということだってあると思いますよ。かつて東京海上の大株主だった山崎種二(株の神様といわれる)は、自分の持ち株を売るわけにはいかなかったので、その数百万株ともいわれた現物の持ち株を背景に信用のツナギ売りをして、一株あたりマイナス1200円になっていた(1株につき1200円もらって手に入れた計算になる。すなわち時価の株価プラス1200円掛ける持ち株数になっていた)というのは有名な話ですし。素人は信用売りはしても、信用買いはやってはいけないというのも有名な話。

  • 13時ごろの出来高がかなり多かったので、まだしばらくは下げ基調になりそうですね。

  • >>No. 374

    お言葉ですが「その割合が目標より少し下がった」は、目標未達、会社の見込みが甘いということで悪材料。「タイに子会社も作る」は、会社にとっては設備投資でも、株主にとっては失敗すれば会社の資産が目減りするリスクもあるので一時的には悪材料(将来、投資に十分にみあった利益が確実に出せるような見込みがつくようになってはじめて好材料に転じる)「従業員にボーナス10万円/支給」は、そのぶん株主に還元されるものが減るわけですから悪材料、「新聞の1面広告」は、どんな会社でもお金を出せば可能ですし、それだけ、まだまだ知名度が低いということ。「強く買いたい 100%、それ以外なし(ちょっと前に短期間様子見あったが)」は、全くあてになりません。自分の買値より上がってほしい人が、ほかの人に買わせて値を上げて売り抜けたいために、そのように投票することが十分考えられるので。

  • >>No. 389

    野村は現物だし、5パーセント超えていた10月から何か月もかけての売りなら、この株数はたいしたことない。80日で割れば1日せいぜい1700株程度。むしろSMBC日興証券やクレディスイスのほうが空売りで回転きかせているのでは?https://irbank.net/3921/short

  • >>No. 390

    先週金曜や今週月曜に比べて4~5万株ぐらい出来高が減っています。今週は1700円一時的に割れることもあるでしょうが、現物組のみなさんが買い控えている分、売り方のみなさんも、売りようがなく、出来高10万株割って数日たったら底打ち、といったシナリオが展開するかもしれませんね。

  • 地合いの悪いなか、終値でよく1700台キープしましたね。よく踏みとどまりました。案の定、出来高半減ちかく細ってきたので、あと少し頑張れば、いわゆる「売り疲れ」になって、もみ合って反転するかもしれませんね。

  • >>No. 745

    短期的の上下ならまだしも、今日の新聞4面にも中国経済持ち直し、GDP成長率プラス7%とありました。中国が元気ならファナック・キーエンス・安川電機は元気というのは、この株の世界では常識なのでは?

  • >>No. 751

    失礼、まちがえました。前年比プラス3パーセントでアメリカの7割でした。
    日本経済新聞4面

  • >>No. 752

    最近の中国とオーストラリアの不仲、中東の地政学リスク、アフリカへのワクチン配布の遅れなどあるものの、各国のワクチン接種がすすめば中国の製品・サービスの顧客の欧米の経済も回復し、ひいては中国経済の本格回復、ファナック・キーエンス・安川電機など中国関連銘柄も恩恵を受けるのでは?

  • 明日のモーニングサテライトは工作機械を扱う特集らしいので、ファナックもでますかね?

  • 会社が決算前で手元の流動資金(現金)ふやすために売っているなw

本文はここまでです このページの先頭へ