ここから本文です

投稿コメント一覧 (419コメント)

  • 3Qは営業黒字310億円でしたが4Qは海外new3dsも伸びなかったようですね。
    でも日経は相変わらずいやらしいですよね。休み前にリークするってw
    この程度の業績だと売り方は動じないでしょうね。
    むしろ休み前に利確の動きが強くなるんじゃないでしょうか

  • >>No. 24

    もう一つ問題なのはDeNAとの協業ってことなわけで。両社が儲かるシステムでなきゃいけないわけで、しかもシステムの根幹をDeNAが握るわけで。
    もちろん未来永劫協業ってことはないでしょうから任天堂もその辺りのことはこれからいろいろと準備するわけで。一方でDeNAにとっては千載一遇のチャンスになるわけで、自社の利益の最大化を今から考えているわけで。まあ立ち上げ当初の利益の与えるインパクトは相対的に任天堂よりDeNAの方が大きいわけで。

  • >>No. 22

    スマホ対応で問題になるのは課金でしょうね。
    任天堂ですからねえ安易に課金システムを導入すると「任天堂お前もか!」ってユーザーから総スカンを喰らう可能性も。最初は低額か無料のソフトってことになる可能性が高い。
    んでもって既存ゲーム機との差別化に苦慮するでしょうね。

  • なんてありえないですよね
    前期はハードだけで2500億円という売上ですからねえ
    今期WiiUが不振となればたとえ同数確保したとしてもハード事業は20パーセント減収の見込み。
    つまり2000億円程度と予想される。
    任天堂の場合ソフトとハードの売上比率は半々。
    ハード売上の規模が縮小するとソフトの比率が相対的に上がると考えて60%ぐらいですかね。かなり甘い見方ですけど。スマホがなければ5000億円ぐらいが2015年の売上予想になります。年後半だけでいきなりスマホ関連で1000億円の売上は考えにくい。500億円とこれも甘めに見ても今期と同等の5500億円予想が妥当。

  • >>No. 3

    とりあえず決算が無難に着地したといいたいところだけどWiiU引き当てと為替益を考えると収益そのものが赤字体質なのは変わっていないことも確認できた。
    今期は3DS、WiiU共にさらに低迷することは目に見えているのでそちらの手当てをどうするかですね。
    DeNAとの資本提携もそういった新たな収益源確保のための施策ということです。

  • 2015/04/29 09:32

    日経は任天堂に対してネガティブな記事が多いのだが今回のニュースはそれなりの根拠があってだろうな。
    連休前のこのタイミングの発表は明らかに意図的な感じがする。材料出尽くしで売られるかもしれないな。

  • No.313488

    出来高

    2015/04/28 22:11

    が少ないですよね。
    売りを崩す勢いがない
    ただ材料が出れば確かにどう見ても踏み上げにはなるんだろうけど
    決算で材料があるのか
    あれば提携会見で出していたと思う。
    1ヶ月やそこらで何か発表できるとも思えないんだよなあ。ゼルダなんて無期限延期でしょ。
    QOLも影も形もない。
    むしろそれらの発表次第では失望売りが加速するかもしれない

  • スマゲ参入の期待とは裏腹に中間決算まではかなり業績は厳しいものになるでしょうね。
    3DSのソフト枯渇。WiiUは引き当て前期とは違い製造コストかさむ。
    QOL、スマゲ、NX開発費増。1Qは赤字覚悟。
    慌てなくても前半に買い場は何度かあるでしょうね。
    個人的には16000円代もあると思っています。

  • No.313414

    重い

    2015/04/27 20:47

    こりゃ決算まで膠着状態だな
    決算は悪い

  • 2015/04/27 07:38

    日経平均が2万前後だと追加緩和は先送り
    ギリシャ、セルメイとくれば調整必至。

  • アップルどん底の時代が今の任天堂
    アップルにはジョブズがいたけど
    岩田社長にはジョブズのような求心力はない

  • 2015/04/27 00:06

    ギリシャ情勢が大詰めを迎えていよいよデフォルトの可能性が高くなってきました。
    かなりの部分を織り込み済みとのマスメディアの論調ですが私は一旦日経平均は大幅調整を迎えることになると思います。

  • 任天堂の迷走がよくわかるよw

  • No.313323

    フラゲ

    2015/04/26 13:12

    中国でゼノクロのプレイ動画がアップされてるようですが、バグは多いしロードが長い。これってほんとに製品版なんだろうか?

  • 2015/04/25 23:35

    さすがひろゆき氏ははっきり言うね。
    スポンサーが任天堂だろうとお構いなし。
    一方他の出演者ときたらw
    ああいう場所で本物か偽物かがはっきりするよね。
    まあ当然俺は偽物

  • スマホも見なきゃいけないし
    QOLも発売しなきゃいけない
    WiiU向けソフトも作らないといけないし
    NXも開発中
    それぞれのソフトも考えなきゃダメ
    ただでさえリソース不足の任天堂に
    上手くこなせるとは思えないんだけどなあ
    そんなにやれるんならそもそもこれほど苦しむだろうか

  • 2015/04/25 13:54

    これどうしてイカにしちゃったんだろーね。
    若者受けは良さそうだけど既存のキャラを活用したほうが絶対良かったと思う。
    レースだって既存キャラでカートやらせてんだからFPSもそれで行くべきだったろうに。

    あとゼノクロだけどあのキャラクターの顔だけでもやる気しないけど操作がややこしすぐんじゃないか心配

  • の価値は落ちたんじゃないかな
    マリオ、ゼルダ、カービー、ポケモンって何周もくりかえされちゃ飽きもくるわな。
    特にここ数年はサードからまともなタイトルが出ないのでその傾向が強い。
    ぶっちゃけマリオの声聞くとなんかまたかよって感じ
    既存のIPに頼りすぎで新鮮味が全くない。

  • No.313280

    現実的に

    2015/04/25 13:23

    期待だけで上がるにはちょっと高騰しすぎたんじゃないかなw
    売り残が多いとはいえ買い戻しが一気に押し寄せても半日で解消するレベルだからねえ。次の材料がない状態だと天上から落ち始めたら利確の波が一気に押し寄せる。
    決算次第では売り方に優位な展開もあるわな。
    一方買い方はどこまで買いムードが続くかだけど20000付近では活発な買いも21000付近だとかなり重い。21000付近だと新規の売りも入ってくる状況だ。
    どちらも一進一退の攻防戦。
    やはり次なる方向が決定するのは期末決算だろうね。
    俺の予想だと下方修正と冴えない業績予想にお得意の2017年に任天堂らしい利益なんていう文言を市場がどう受け止めるかだけど何か具体的な発表がない限り株価は一旦下に向かうのではないかろうかw

  • システムそのものの立ち上げが後追いなんですよね。
    新しい会員制サービスを見ても他と何が違うと言うんでしょうか?ようは自社ハードとソフトを売るための窓口を作るって話。でもそんな窓口作らなくともすでにアップルとGoogleがやってることなんですよね。それをわざわざ新しく作って人の褌で相撲を取るようなもんだからね。
    上手く回すだけでも大変だろうけどアップルやGoogleの抵抗に合うかロイヤリティを逆に持ってかれる可能性など考えると美味しい商売とは思えない。
    DeNAというおまけまでついてるから費用は相当かさむだろうね。よほど大きな流れを作らない限り利益には直結しないよ。そもそも自分のところは開放しませんけど商売だけはしっかりやらせてくださいってw
    考えただけでも筋書きが悪いよね。

本文はここまでです このページの先頭へ