ここから本文です

投稿コメント一覧 (236コメント)

  • >>No. 686

    二度と来るか!とのたまって、再びここにいる
    辞めるやめる詐欺の自己紹介

  • >>No. 795

    子会社のJtec(7774)の収益基盤が固まってきたことからも?柏の葉拠点での帝人グループにおける一気通貫体制構築が評価されていると信じる。

  • >>No. 777

    貸借銘柄に採用されたというIRのリリースが本日出ている。
    親会社の帝人が頑張っている結果であるとも思える。

  • >>No. 776

    保険償還価格が上がるという快挙
    なかなかできることではない。
    素晴らしい。

  • >>No. 110

    半導体に向けた取り組みご存じない?
    そもそも子会社が半導体テープシェア滅茶高いでしょうに。

  • >>No. 376

    おはようございます。

    先日、何度も出てきた記事に記載がありましたが、
    帝人の柏の葉拠点での「CAR―T細胞療法」の需要というものが、J‐TECの研究結果に密接に結びついているといいですね。


    以下引用記事
    柏の葉エリアには大学や研究機関が多数所在する。新拠点は国立がん研究センター東病院に隣接しており、臨床までのスピード感が優位性となるとみる。

    新拠点の総投資額は10億円以上。顧客は大手製薬企業やスタートアップなどさまざまだが、足元ではがん患者自身の免疫細胞を強化する療法「CAR―T細胞療法」の需要が大きいという。3月からプロセス開発を始め、2025年にはフル稼働となる見通しだ。

  • >>No. 374

    そのとおりだ

    新規参入投資家の妨害だ

    通報を繰返すしかない

  • JFE副社長:鋼材値上げ、来年度も継続

    2/29(木) 20:00配信


    時事通信
     JFEホールディングス<5411>の寺畑雅史副社長は時事通信のインタビューに応じ、原材料価格の高止まりや労務費の上昇を踏まえ、2024年度も鋼材価格の値上げを実施する方針を明らかにした。自動車大手など大口顧客向けの「ひも付き」や、一般顧客向けを含めた全ての鋼材で、4月以降1トン当たり1万円の引き上げを目指しており、「今後も販売価格の改善を続けていく」と述べた。

  • >>No. 336

    自演ではない。
    トピズレは申し訳ないが、クソという言い方するな。

    当株で恩恵を受けているが、日本の産業、日本の国力に常に憂いている。
    そんな中、ああいう株とのトピズレだったとしても
    憂国者は反応してしまった。

    株で儲けるのも大事だが、国家の存亡に関わる問題もちゃんと知っておくのが良いわ。

  • >>No. 328

    日本は、離婚協議前にこどもを連れ去ったら
    十中八九、親権を奪取して連れ去った側に有利な交渉ができる国。
    弁護士もそれを指南して食い扶持を稼ぐ。
    シングルマザー支援団体もそれと連動している。

    日本の産業を強くすることと
    家族の再構築は両輪でなければならないと強く感じた。

  • 2024年2月26日付
    ニュースイッチより記事が出ている。
    過去、富士フィルムが出資していた子会社である
    ジャパン・ティッシュエンジニアリング(J―TEC)が帝人の手にわたったが、
    富士フィルムが礎を築き上げたと言っても過言ではない。
    結果としては、惜しくも富士フィルムには縁が無かったが、先を見通して変化に対応し続けてきた富士フィルムの先見の明といえる証左であろう。


    以下記事

    柏の葉エリアには大学や研究機関が多数所在する。新拠点は国立がん研究センター東病院に隣接しており、臨床までのスピード感が優位性となるとみる。

    新拠点の総投資額は10億円以上。顧客は大手製薬企業やスタートアップなどさまざまだが、足元ではがん患者自身の免疫細胞を強化する療法「CAR―T細胞療法」の需要が大きいという。3月からプロセス開発を始め、2025年にはフル稼働となる見通しだ。
    培養室4室と試験室を整備。10件程度のプロジェクトに同時に対応できる。
    帝人グループは21年にジャパン・ティッシュエンジニアリング(J―TEC)をグループ会社化し、再生医療CDMOに参入。23年8月に帝人から会社分割した帝人リジェネットは、7月にも新規CMO(製造受託)拠点「岩国ファクトリー」(山口県岩国市)に商用生産設備を完成する。同施設の床面積は2400平方メートルで、3―6製品の同時製造が可能な設計とした。治験薬から商用生産まで一貫した製造体制を構築する。

    24年度中には柏の葉と岩国、J―TECのある愛知県蒲郡市と3拠点体制が確立することになる。田中社長は「それぞれの空き状況を管理しながら、早く製品を(患者の元へ)届けるのがミッション」と話す。再生医療等製品の開発・製造に用いる原材料の供給で業務提携する国内外企業との連携体制も生かし、事業拡大を狙う。

    再生医療事業は現在、帝人の「コーポレート新事業本部」内に置かれている。J―TECの再生医療製品なども含め、グループの再生医療事業は30年度の売上高を200億円規模と見込む。足元では多くの国内企業がCDMO事業の強化に向けた積極投資を図る中、グループの強みを生かした事業展開が重要となりそうだ。

  • 2024年2月26日付
    ニュースイッチより記事が出ているが、
    明確に帝人グループでの再生医療戦略の方向性への期待から買われだしてきたのかもしれない。

    以下記事

    柏の葉エリアには大学や研究機関が多数所在する。新拠点は国立がん研究センター東病院に隣接しており、臨床までのスピード感が優位性となるとみる。

    新拠点の総投資額は10億円以上。顧客は大手製薬企業やスタートアップなどさまざまだが、足元ではがん患者自身の免疫細胞を強化する療法「CAR―T細胞療法」の需要が大きいという。3月からプロセス開発を始め、2025年にはフル稼働となる見通しだ。


    培養室4室と試験室を整備。10件程度のプロジェクトに同時に対応できる
    帝人グループは21年にジャパン・ティッシュエンジニアリング(J―TEC)をグループ会社化し、再生医療CDMOに参入。23年8月に帝人から会社分割した帝人リジェネットは、7月にも新規CMO(製造受託)拠点「岩国ファクトリー」(山口県岩国市)に商用生産設備を完成する。同施設の床面積は2400平方メートルで、3―6製品の同時製造が可能な設計とした。治験薬から商用生産まで一貫した製造体制を構築する。

    24年度中には柏の葉と岩国、J―TECのある愛知県蒲郡市と3拠点体制が確立することになる。田中社長は「それぞれの空き状況を管理しながら、早く製品を(患者の元へ)届けるのがミッション」と話す。再生医療等製品の開発・製造に用いる原材料の供給で業務提携する国内外企業との連携体制も生かし、事業拡大を狙う。

    再生医療事業は現在、帝人の「コーポレート新事業本部」内に置かれている。J―TECの再生医療製品なども含め、グループの再生医療事業は30年度の売上高を200億円規模と見込む。足元では多くの国内企業がCDMO事業の強化に向けた積極投資を図る中、グループの強みを生かした事業展開が重要となりそうだ。

  • >>No. 586

    それでは前向きな記事を貼っときますね。


    日経新聞より抜粋
    ウクライナの既存の15基の原子炉はすべてロシア製だが、増設する4基は米原発大手ウエスチングハウスが手がける。原子炉の建設が西側に切り替わることで、日本企業にも事業機会が増える。

    ウクライナが検討する次世代原発の小型モジュール炉(SMR)計画にはIHIと日揮ホールディングスが加わる。ハルシチェンコ氏は安全技術やジェネレーター、タービンなど部品・設備についても「日本企業と協力を議論したい」と述べた。

    ハルシチェンコ氏は「ザポロジエは奪還する」としつつ、取水ダムが破壊されたことなどで「再稼働には長期間を要するだろう」と語った。原子炉の増設によりザポロジエの喪失を補う。2050年までにカーボンニュートラルを実現する長期目標も念頭に「エネルギーの安定供給と脱炭素の実現には原発を増やす以外に道はない」と明言した。

  • >>No. 584

    ありがとうございます。
    いずれも特損だったり、大幅減益ぶちかました現況に降って湧いた国策ですか。
    やはりいざという時は、技術力と供給能力にある企業に金が注がれるということでしょうかね。

  • >>No. 578

    私も日経の特報記事を読んだが、日揮なのかどうか確度の高い情報求む

  • >>No. 623

    それでも減損をしたらという意味で書き込みました。

    いずれにせよ
    当初の見立てた価値は毀損しているでしょうから。って

  • >>No. 605

    ファーマはのれん代ですもんね。

    ラービグは未だのハズです。
    サウジアラビアでしたっけ?
    国家が絡んでいるから自縄自縛ですね。

  • ラービグが減損対象となったら。。
    子会社のファーマの、過去に買収した薬品の事業が減損対象になったら。。。

    以上を考慮して、年度末にどのような値動きをするのか凄く興味がある。

  • 日経新聞で名前は触れてある。
    以下202420214の記事

    再生医療のCDMO事業を強化する(14日、千葉県柏市)
    帝人は14日、再生医療に使う細胞などの生産を受託する施設を公開した。攻撃力を高めた免疫細胞をがん患者に投与する「CAR-T細胞療法」など、再生医療の開発製造受託(CDMO)拠点として稼働する。再生医療を手掛ける企業から、臨床試験(治験)用の製品などの製造を受託する。

    稼働を始めた「柏の葉ファシリティ」(千葉県柏市)の投資額は10億円以上で、面積は800平方メートル。近隣には国立がん研究センター東病院があるほか、東京大学や千葉大学などがあり連携も視野に入れる。

    画像
    帝人のCDMO拠点「柏の葉ファシリティ」の外観
    培養室や実験室、倉庫などを備え、同時に10件以上のプロジェクトに対応できる。培養室をフル稼働した場合、1カ月で16人分のCAR-T細胞を製造できるという。

    一方、山口県岩国市の再生医療の拠点でも7月に商用生産の設備が完成する。床面積は2400平方メートルで、同時に3〜6製品を製造できるという。

    帝人は2021年にジャパン・ティッシュエンジニアリングを子会社化し、本格的に再生医療に参入した。30年度に再生医療事業の売上高を200億円にすることを目指している。CDMO事業を手掛ける米バイオスタートアップのレジリエンスと提携するなど力を入れている。

本文はここまでです このページの先頭へ