ここから本文です

投稿コメント一覧 (12コメント)

  • さんざん売り煽ってた奴が実はファンで買ってました、でも最近配信見れてませんとか言ってんの草も生えんな
    書き込みが本当なのかどうかしらんけど心折れてんじゃん楽しめてないじゃん
    株価下がって喜ぶのは個人の自由ですけど実はファンでしたみたいなムーブするのやめてもらっていいっすか?株価下がってメンバーにいいことある?
    株主が谷郷を突き上げるようにじきに怒りの矛先はメンバーに向かうよね?すでにホロスタ切れとも言われてるし。他社も業界ナンバーワンのにじさんじさんに仕事回したいよね

  • 日々イラつかされてる分を株主総会でぶつければいいんじゃないですかね
    まだ株持ってんなら
    まだ谷郷がいるんなら

  • そろそろ谷郷のせいって理解できた?
    2300とかの時に俺がそう投稿したらめちゃくちゃバッド押されたけどさ
    他責とかじゃなく会社の株価上げれてないのは紛れもなく谷郷の責任なんだよね
    投資家個人が儲けてるかどうかってのはまた別の話だから。
    俺がつっついた後ぐらいから慌ててIR出し始めた様子だがそもそもそんなくだらんIRしかないことが問題なんだよね

  • ファンのくせに売り煽ってる奴ら散見されるんだが、そいつらの撒き散らすヘイトは回り回って株価対策してない谷郷に向かうんだよね
    ファンだから応援したいのでホールドする、だがここの株価だけがずるずる下がる現状は不愉快って層の人たち一定数いるだろうが(特にこの掲示板は)、そういう人たちが大勢で声上げていったら会社側も無視できなくなるんちゃう?
    まあどうせこの投稿もバッドめっちゃ押されるんだろうが、それ2000割ってもそうですかね?1500割っても大人しくヤゴー(笑)のこと全肯定するの?
    物言う株主になろうぜ。ま、個人投資家の集まりじゃあたかが知れてるだろうが。株主総会もあるしな

  • 「その内容に関してはさておき、「貴重なご意見ありがとうございました」程度の社交辞令すらもない」という事実が重要なので、私が送ったメールの内容がどうとかどうでもいいよ

  • ちゃんとした文面かどうかなんてどうでもいいんだよ
    株主からのメールがちゃんとした文面じゃないから対応しなくていいなんてのが許される会社に勤めてるのか?

  • 公益性あるので言いますけど
    ここにIRからメール送りましたけど返ってこないですね、2週間ほど経ちますけど
    私の送ったメールは会社側には耳の痛いものになったでしょうが、その内容に関してはさておき、「貴重なご意見ありがとうございました」程度の社交辞令すらもないわけです。
    カバーを投資先として検討していて今情報収集をされている方々がいらっしゃいましたら、ここはその程度の会社ですと言うことをシェアさせていただきます。株主軽視だと感じますね

  • エキスポで食中毒でも出たら終了

  • 2024/02/22 09:34

    「ここはIR出さないから」いや出せよ
    「業績見通しは保守的だから」それヤゴー(笑)の謙虚でいい所みたいに言ってるとこ悪いんだけど経営者としてダメでしょ。強気でいけよ。その上でそれ超えろよ。
    エヌビディアは予想を超える決算叩き出してんのにカバーはコンセンサス未達
    さすがにみんなイライラしてんじゃないの?いつあがんだよって話
    この現状は谷郷が招いてるから
    経営者なら数字出せよ

  • コンセンサス達成できない経営者なんかいらねーよ

  • マジでクソ株だよね?ホロライブはオワコン。誰も見てねーよ見てんのならコンセンサス達成してんだわ。今日マイナスなら株主としてメールするって決めてて、プラスで始まったにも関わらずマイナスになってんだから普通に運営に谷郷変えろってメールするわ。株主総会にここから何人行くのか知らんが荒れて欲しいね。株価上げるために動けよ

  • 谷郷ふざけてんだろ
    そもそもコンセンサス達成させろよ
    こっちは右肩上がり前提の長期目線で金突っ込んでんねん
    会社は株主のもんだろ
    株主に配当とかじゃなく株価の上昇で報いたい的なこと言ってたけど単に我々に機会損失させてるだけだよね?
    稼げてない経営者なんていらねーわ、何がヤゴーだよ普通に交代してもらっていいですか?
    4Qの結果までは見ると決めてたのでそこまでは付き合うが、そこすらコンセンサス未達なら容赦する必要ねーだろ全肯定(笑)で運営応援して金無くしてちゃ世話ねーわ
    株主は経営陣にプレッシャーかけるのが役割だろ、ぬるいサークルみたいな雰囲気で経営してんじゃねーよパチスロ化してでも儲け出せや谷郷

本文はここまでです このページの先頭へ