ここから本文です

投稿コメント一覧 (964コメント)

  • 両建てしてて10万含み損状態で
    連休前に売りポジだけ返済してました

    小銭稼ぎにはなったかなあ

  • デイ・超短期のサヤ抜きなら細谷・石川
    自分が出遅れを拾いたいなら豊和
    前は石川が上がり切った後にここは一日後で祭りになった
    一日手仕舞い判断が遅れても被害が少ないとも言える

    大穴で重松

  • ここは売り禁になるまえに売りポジを防衛関連で
    持ちたかった人が売りを入れてた可能性があるんだよね
    他所はもう売り禁だから。
    まあ、出来高さえあれば楽しんで見れるよ。

  • ここは下がっても北朝鮮と米の完全和解がない限り後100円程度
    短期なら1500円まで一瞬。
    配当考えてもローリスクハイリターン

  • 骨髄異形成症候群というのは、血を作る造血幹細胞が変な形で、
    使い物にならない赤血球を作っちゃう病気です、貧血とかになる薬

    白血病はご存知血液ががんに侵される状態

    骨髄異形成から、白血病になる事はありますが、別の病気でございます

    別の病気に使うそれぞれの薬を同時に使ったらすぐ効く、すごく効く
    タミバロテンが効く患者と効かない患者を見分けやすくもなった、すごいね!

  • 分からない人用:

    骨髄異形成に使う薬を、血液を作る所のがんに使う薬と一緒に使うと素早く、より効果がよかったんやで
    、このデータによってタミパロテン併用療法がより有意義になったんやで
    だからマイルストーンとロイヤルティ収益がみこめそうなんやで、われわれはがんばるやで

  • さんざん株主にIRの書き方クソクソ言われたからじゃないですか?w
    株価を上げる気がある書き方をしてもらえるのはありがたい事です

  • >>No. 1074

    症例数が足りなくて苦労してるようです
    仮に夕方にDrが使う事を決めたら、
    MRさんがその日の夕飯に間に合うように書類とか持ってくる徹底っぷり。
    でもこっそり家にあった痛み止め飲んじゃったりとかして対象外になる患者さんとか多いみたいですよ
    もともとズボラというか知的水準下がってる人多いですからね

    「順調に頑張ってほしい、しかしけしてデータをねつ造するような事はあってはならない」

    と病院のTOPは言ってました

  • そうそう二重盲検法についても一つ。

    昔は形ソックリにした偽薬との比較だったんですが、それだと治療してないじゃないか!って訴えられると
    マズいんで最近は先発薬を偽薬加工して使う事があるみたいですよ

    とある胃薬は偽薬候補でランソプラゾールを使うそうです。
    では私は今日はしら河に行ってまいります、ガスの力で焼く鰻もおいしいんですよ^^

  • 使ってる患者さん曰く
    「治験の薬(ジプラシドン)はジプ(ジプレキサ)と大差ない、変わらない」と言ってるんですよね
    好意的な見かたをすれば、使い勝手がよい(副作用の少ない薬に移行しやすい)という事
    悪意的な見かたをすれば、Dr視点では糖尿病や体重増加がなければ無理して置き換えなくてよいという事
    ジプレキサはオランザピン錠の名称でジェネリックが出てますからね

    まあ、最近のマイナートランキライザーってそんなもんなのかもしれませんね

  • 日経は別として、過熱気味な上がり方なんだよね
    ついていくのが怖い位の。 一時期の仮想通貨みたいなボラリティ
    そんな私は信用でがっつりダウETF仕込んでます
    さあ破滅するか生き残るか
    クリスマスまでには処分しますけどね

  • 深くは言わないですけど
    スレッドに戻ってあーだこーだ言ってる
    私みたいな人が増えたのは
    ラクオリアに興味を持ってもらえるチャンスが増えていいのではないでしょうか?
    いちいち新興バイオすべて情報株主さん拾わないですし
    後、私はジプラシドンを推してるへんくつな若造であり
    それ以上でもそれ以下でもないですよ!

    まあ、きっとラクオリアの未来は(他新興バイオに比べて)明るいはずですよ
    私は現物比率を丸1年一切変えてません。

  • アセナピン(シクレスト)もオランザピン(ジプレキサ)もよい薬ですよ、
    今の統合失調症のメインを張る治療薬です
    しかしアセナピンは前述の様に飲み方が既存の薬と違う上、非常に苦い
    オランザピンは効くけど、飲み続けるとブックブクに太っていきます。
    統合失調症の患者は女性が多く、年単位で関わるとどんどん醜くなるのは可哀そうな所です
    この2種のよいとこどりで、普通に飲めて、太らない、効き目は現行薬と変わらない
    (まあ、リスペリドンとかと比べて抗コリン作用に優れるとかそういう細かいのもありますが)
    ジプラシドン押しは変わらない訳です
    統合失調症の薬の市場は今1600億円規模です。 世に出たらどのくらい置き換わるんでしょうね?
    シクレストが世に出たときは、meijiは既存のアリピプラゾール等から1060億円置き換わると
    ブチあげてました(笑)んなわきゃねーだろ現実みろとw
    でも蓋をあけてみたら700億円前後だったのを記憶しています、結構頑張った?
    今、統合失調症の薬は急激に進歩を遂げている最中です。リフレックスという薬が出たばかりですしね
    その一端にジプラシドンはなれる力を秘めてる子なんです。
    このパイプラインを忘れないでいただけると個人的にはありがたいかなと思うのです

  • >>No. 234

    相変わらず株価対策をしない企業だなあとw
    社長は資金集めをしっかりしてるし
    パイプラインも他バイオに比べたら順調だから
    座して待つしかないよねーとしか


    赤字でもIRの出し方あるだろうがとw
    まあ未来は私視点では明るいから
    年単位でこの企業には付き合うんですけど

    としか言えませぬw

    印旛ヘッジ、今年はちゃんと機能してたと
    思いますよ?
    握力高まりましたか?

  • 治験に携わる立場に私がいるのかいないのか名言はできませんが
    私の手元にジプラシドンが来るのは割と近い未来みたいではありそうです
    インサイダーうんぬんかんぬんとか個人情報うんぬんかんぬんとか
    治験契約うんぬんかんぬんのせいで具体的なのは言えないのですが

    あ、一応保身の為に言いますが私がラクオリア買ったのは
    ずーっと前ですからね、今は売り買いせずずっとホールドですから・・・w

    私がずっとテゴよりもジプ押しなのは
    わが子可愛いという部分もあるのかもしれませんね、ああ、まあ独り言です

  • お久しぶりです、覚えてらっしゃるかたも、初めての方もこんばんは。
    まだガッツリここは持ってるのですが

    先日meijiファルマの方と話す機会があったので

    ジプラシドンの話を聞いてきました。

    薬剤形態は、カプセル形状(これ大事)
    なぜなら同様の効果で統合失調症にシャープにききめをだすアセナピンは
    舌の裏に10秒入れて、その後20分絶飲食というクソ仕様だからです
    カプセルなら飲めばいいだけですからね

    そしてみなさんが気になる世に出る時期ですが、やっぱり2020年だそうです
    まあ、気長にホールドしてください、損はさせませんよ って事でしょうかね
    meijiファルマの方は、出す気マンマンという感じでしたよ

  • こりゃやりすぎw
    今買いポジしか持ってないけど、どーすっかな…
    いつも思うけど外人さんは極端だよね

  • イベント後通過後はいつも上がるじゃないですか・w・
    その織り込みが始まってると見てます。
    問題はそれがいつまで続くかです

  • アメリカ10年債とか見てる人は、この上げは一時的とみてるはず
    いくらなんでもボリバン-1αからのトレンド転換判断には早すぎるw
    自分はVVIXとOVX派かな
    海外でVIX仕込んでる人が少数いるという事はどういう事なんだろう

    まあ、私は今日買いポジを半分清算して、静観・w・
    連荘で爆上げしたら売りポジ入れます

  • この前の追証祭り、自分はヘッジ外しでトントンで逃げれたけど
    大半の人が損したんじゃないかな?だから荒れるのも仕方ないのかなとは思う
    個人的には臆病なくらいでちょうどいいと思うんだけど…

本文はここまでです このページの先頭へ