ここから本文です

投稿コメント一覧 (135コメント)

  •  社会主義諸国は、やると決めたら必ずやりますから、ロシアのウクライナ侵攻は、いつやるかだけが焦点と見ます。
     侵攻のニュースが出るたび、株価は下がり続ける悪循環、ほんとこのところ好材料がありませんね。
     ブルとベアをうまく使い分け、往復ビンタを喰らわないように、流れを読めると良いのですが。

  • >>No. 320

     謹慎を解きます。

     驚いたからです。まずは、全文を読まずにコメントしたことの非礼を詫びるのが常識とは思いますが、あなたは、それをスルーし、「PCが手元にあるので全文確認しましたが 要点は他人の取引に口出しするなと言うことでよろしいでしょうか?」 

     と言いながら、こちらの考えてもいないことをこれでもかと羅列、その神経には恐れ入ります。すべて大きなお世話ということがわかっていない。自己責任で行う投資スタイルに、あなたの言う「矛盾点を指摘」で否定してみせる。何様でしょう。わかってないのは、あなたのほうでしょう。

     これをもって、生ぬるい謹慎ではなく完全退場いたします。投稿後ブックマークを即時に削除し、一切スレッドを読むことは有りません。

     スレッドの愛好家の方々には、また、大きなご迷惑をおかけしたことを、重ねてお詫び申し上げます。
     多くのスレッドの愛好家の方々、ありがとうございました。

  •  まず、コメントするなら最後まで読めるようになってから投稿しましょう。きわめて失礼でしょう。また、一方的に質問を投げかけるのも失礼ですね。答える義務はありません。ここは、公のスレッドですから。

     とにかく、他人の取引に対してとやかく言うのはやめましょうということです。見ず知らずの人に「〜すべき」とは何でしょうか。私は、そんな言い方は絶対にしません。

     繰り返しているように、私は、予想はしてもその通りに投資行動をとるかどうかは別です。ブルの保持金額、資金の余裕などをトータルで考えて決断しています。

     長くお世話になりましたが、多くのこのスレッドの愛好家の方々にご迷惑をおかけしましたこと、心からお詫び申し上げます。応援したり、気持ちを共有したいたくさんの方々がいらっしゃるのですが、ご迷惑をおかけしたことを反省し、謹慎いたします。お世話になりました皆様方には本当に感謝いたしております。

  •  個人の自由意思の取引に対して、否定するコメントはいかがか、と言っている意味の本質がわからないようですね。批判をする人のコメントが正当かどうかなどは関係ありません。それによって勉強するつもりも毛頭ありません。

     それぞれの方が、自由意思でコメントするわけで、その時々の予想の通りの行動をとることがあれば、予想とは逆の期待で投資することがあるのですから。

     これまで、投稿される方々のお話を楽しく、あるいは気持ちを共有しながら、拝読していましたし、投稿される方々のコメントは決して否定することはしないスタンスで投稿してきました。

    なぜなら、コメントを否定する投稿は、常に板が荒れることにつながるからです。

  •  そもそも論ですが、個人の投資スタイルが自分と違うからと否定的なコメントを載せることは、正論であっても小さな親切大きなお世話で、板が荒れる原因にもなりかねます。いくら「確認の意味をこめて」とあと付けされても変わりません。
     私は、投資信託歴は長く、その中でブルは値動きが荒くきわめてリスキーなので、当初は敬遠していましたが、リスクの大きさは、短期的には魅力ありと感じこの5年間、動かす資金を決めて楽しんでいます。
     資金はようやく1.9倍になったところで、この程度では初心者なのでしょう。予想とそれと逆の期待(または恐れ)を比較考量し、熟慮の上、まさに自己責任で投資しているだけです。それ以上でも以下でもありません。

    追伸
    この板を汚してしまい、管理者様、板の愛好者の方々に深くお詫び申し上げます。

  •  「予想を元に取引するのであれば」、まさしくそうでしょうね。ただ、ネガティブな予想は、裏切られる期待も含んでいますから、予想どおりに投資するか、あえて逆をいくかは自己責任で決定しているわけです。
     ホールドするかブルを売却してベアを購入するかは、それぞれの投資家の状況(平均単価、資金量など)は、千差万別ですから、私も含め予想どおりにいくか、そうならない可能性も念頭において投資をしているわけです。

  •  昨日の今頃は、久々の緑文字で大きな期待がありましたが、朝4時過ぎのNYダウの値を消す速さに驚き、日経ダウの暴落は恐ろしいほどでした。
     空売り比率が今日は52.9にまで跳ね上がり、外国人投資家の売り越しが続いている現在、自律反発は限定的と思えます。平均単価を下げ、売るタイミングを模索したいので、ほぼ最後のナンピンをしました。吉と出ることを期待です。

  •  アメリカの利上げは、アメリカの市中の資金減少をもたらし、ドル高円安となっても資金が細る。アメリカ国内株式さえ回らない資金が日本株式にくるわけがないのは道理。それにしても、こんな暴風になるとは。
     これまでの下げの経験則(単純明快なケース)が生きない異常な相場。それを読める人がいれば、ブルとベアを柔軟に操り大金をつかめるのだろうが、素人には往復ビンタ。ナンピンしてよいのか大いに悩む。

  •  パウエル発言で、ニューヨークは乱高下。日経先物もつられて大きな動きでしたね。ただ、円安にブレるわけで日経株価には悪影響ばかりではないはず。
     終値で昨日は一昨年来の安値である以上、すでに書きましたが当面の底値と見ている。今日は、27500円を目指すはず。27000円を割る展開は個人投資家が皆離れてしまいます。海外投資家の皆さん、頼みますよ!

  •  ここまで下げて、明日朝4時のFOMCの声明がコンセンサスを上回る厳しいものなら、株価は終わりますね。
     ニューヨーク株価の急落が続く中で、声明のもたらす影響の大きさを考えた声明を信じたいと思います。
     私としては、ナンピンも限界ですので、久々にブル派への明るい話題を提供してほしいものです。Lucky〜さんやブル派の方々と喜びたいです。

  •  パウエル発言は、ニューヨーク市場の急激な暴落?を念頭におけば、過激なコメントは避けると見ている。急騰はないだろうが、市場の一応の落ち着きが大切だろう。ただ、ウクライナ問題は、侵攻なくとも懸念だけで株価急落をもたらしている。
     ニューヨークの上げに追随せず、下げには敏感に反応する日経の、今年当初の「日本株は割安」の話はどこに?ソロソロ、当面の底値と思いたいが。

  •  含み損を抱えじっと春が来るのを待つ方や、ナンピンを続けている方の奮闘?を拝見し、自分と同じ方がいらっしゃることはとても心強いです。 
     ここまでの急落に見舞われるのは稀とは思いますが、そろそろと期待したいと思います。かく言う私は、今日もナンピンしてしまいました。

  •  ウクライナやFOMC、懸念材料が尽きません。こんな時はノーポジがよいのでしょうが、ホールドの身としては手放すタイミングが難しいです。
     当面の底値と感じていた27000円は、夜間先物であっさり割り込みました。リスクが去らない今、今日はニューヨークと同じ大乱高下が見られるかもしれません。
     27000円をあっさり割るようだと底なし沼か?

  •  以前にも書きましたが、27000円近くは買いのマグマが相当大きい感じでしょうか。相場の底で買いたい投資家がどこでインするのか、興味深いです。
     金曜日に似た展開で、ニューヨークの先物の上げが相場に安心感を与えています。土日を挟んで絶望しかなかったブル派としましては、期待半分ではありますが、上がりますように。

  •  昨日の底値あたりまで先物が下落、28000円を切るあたりから潮目と思いましたが、わずかの期間に3000円の暴落とも言える落ち方ですね。
     損切りしようにもタイミングが難しく、ナンピンも怖くなる相場、大発会でようやくピンチを脱出したらこの有様、来週月曜日は27000円の攻防、火曜日以降、反騰を期待したいところですが、材料がないですからね。怖い相場になってきました。

  •  27000円なら購入したい投資家マグマが溜まっているとは思いますね。今日は、最低ラインからだいぶ戻しましたからね。先物は、今夜のニューヨークを見ながら、神経質な動きでしょうか。
     もうそろそろ上昇局面でお願いしたいところです。29000円台で購入した方にはきつすぎますものね。

  •  当面、27000円が底と見ていますが、そこを割り込むと底なし沼ですかね。なにせ、好材料がないわけで、自律反発頼みでは、少々の上げは大きな下げで吸収されてしまいます。しかし、まだ、1月下旬に入るところなのに、大発会から2000円下落は、プル購入者にはきつすぎますね。

  •  どうも方向感の見えない日経の動きですね。昨日の下落から大きく反発してもおかしくないのですが。
     CFDや先物ニューヨークダウの動きに要注目です。ニューヨークは休場明け2日間の急落は投資家心理を冷やしますね。
     今日、上げ基調にならないと、8月の27000円を目指す方向になりかねません。

  •  今日の下げと先物の上げ、明日市場が開いてみないとわかりませんが、まだ一波乱二波乱ありそうですね。まだ、直近の昨年8月の27000円にはまだ差がありますからね。この板の多くの方と同様にインしましたが、昨年の教訓からまだ資金の4分の1、短期勝負の商品ですから明日の市場に期待です。

  •  何か風雲急を告げている感じですね。悪材料はまだまだ織り込み済みではなかったようです。先物を見ると明日の28000円割れは必至の様相、ブルには厳しい展開です。
     ニューヨークが休場明けで2日分の急落があれば、日経はつられて昨年8月の27000円が視野に入ってきます。大発会から、すでに2000円下げは急ですね。今夜の11時30分は、大注目です。
     ナンピンするか、損切りするか、ホールドか、私はナンピン覚悟です。

本文はここまでです このページの先頭へ