ここから本文です

投稿コメント一覧 (86コメント)

  • 私は1600株申し込んで、1600株当選!
    sbiポイント1ポイント使ってです。
    奥さん1200株申し込んで、400株当選!
    sbiポイント不使用です。
    配当は良さげですが、辞退ですかね?

  • 携帯料金を下げない場合には、電波利用料を上げると菅次期総理が明言されております。
    携帯3社は菅総理に忖度し、携帯料金を下げるしか方策はありません。

    その場合、配当性向が50%以下のドコモ&KDDIは減配の可能性は低いですが、配当性向が85%のココは携帯料金を値下げした場合には、その分を減配するしか道はありません。

  • 携帯料金を下げない場合には、電波利用料を上げると菅次期総理が明言されております。
    値下げで利益が減れば研究開発や設備投資は減り国際競争力は下がるのは当然ですが、携帯3社は菅次期総理に忖度して携帯料金を下げるしか方策はありません。

    その場合、配当性向が50%以下のドコモとKDDIは減配の可能性は低いと思いますが、配当性向が85%のソフトバンクは携帯料金を値下げした場合には、その分を減配するしか道はありません。

    ですので、菅ショックによる携帯3社の株価の下落幅は、ソフトバンク(9434)が他の2社(ドコモとKDDI)に比較して大幅下落になると思います。

  • >>No. 172884

    携帯各社が携帯料金を下げない場合には、電波利用料を上げると菅総理が明言されております。
    値下げで利益が減れば研究開発や設備投資は減り国際競争力は下がるのは当然ですが、携帯3社は菅総理に忖度して携帯料金を下げるしか方策はありません。

    その場合、配当性向が50%以下のドコモとKDDIは減配の可能性は低いと思いますが、配当性向が85%のソフトバンクは携帯料金を値下げした場合には、その分を減配するしか道はありません。

    ですので、菅ショックによる携帯3社の株価の下落幅は、ソフトバンク(9434)が他の2社(ドコモとKDDI)に比較して大幅下落になると思いますが、皆様のご意見は???

  • >>No. 172899

    菅次期総理は携帯料金を下げない場合には、電波利用料を上げると明言されております。
    値下げで利益が減れば研究開発や設備投資は減りますが、携帯3社は菅次期総理に忖度して携帯料金を下げるしか方策はありません。

    その場合、配当性向が50%以下のドコモとKDDIは減配の可能性は低いと思いますが、配当性向が85%のソフトバンクは携帯料金を値下げした場合には、その分を減配するしか道はありません。

    ですので、菅ショックによる携帯3社の株価の下落幅は、ソフトバンク(9434)が他の2社(ドコモとKDDI)に比較して大幅下落すると考えます。

  • >>No. 172902

    本日の会見で、菅次期総理は携帯料金を下げない場合には、電波利用料を上げると明言されました。
    値下げで利益が減れば設備投資は減り5Gの展開は遅れますが、携帯3社は菅次期総理に忖度して携帯料金を下げるしかありません。

    その場合、配当性向が50%以下のドコモとKDDIは減配する可能性は低いと思いますが、一方で配当性向が85%のソフトバンクは、携帯料金を値下げした場合には、その分を減配するしか方策はありません。

    ですので、菅ショックによる携帯3社の株価の下落幅は、ソフトバンク(9434)が他の2社(ドコモとKDDI)に比較して大幅下落するでしょう。

  • >>No. 172903

    菅総理は携帯料金を下げない場合には、電波利用料を上げると明言されました。
    値下げで利益が減れば設備投資は減り5Gの展開は遅れますが、携帯3社は菅次期総理に忖度して携帯料金を下げるしか方策はありません。

    その場合、配当性向が50%以下のドコモとKDDIは減配する可能性は低いと思いますが、一方で配当性向が85%のソフトバンクは、携帯料金を値下げした場合には、その分を減配するしか方策はありません。

    ですので、菅ショックによる携帯3社の株価の下落幅は、ソフトバンク(9434)が他の2社(ドコモとKDDI)に比較して大幅に下落すると考えますのが一般的です。

  • >>No. 172948

    本日、菅次期首相は携帯料金の4割の値下げを明言されました!

    また、菅総理は携帯料金を下げない場合には、電波利用料を上げるとも明言されました。
    値下げで利益が減れば設備投資は減り5Gの展開は遅れますが、携帯3社は菅次期総理に忖度して携帯料金を下げるしか方策はありません。

    その場合、配当性向が50%以下のドコモとKDDIは減配する可能性は低いと思いますが、一方で配当性向が85%のソフトバンクは、携帯料金を値下げした場合には、その分を減配するしか方策はありません。

    ですので、菅ショックによる携帯3社の株価の下落幅は、ソフトバンク(9434)が他の2社(ドコモとKDDI)に比較して大幅に下落すると考えますのが一般的です。

  • >>No. 172971

    菅次期首相は携帯料金の4割の値下げを明言されました!

    さらに、菅総理は携帯料金を下げない場合には、電波利用料を上げるとも明言されました。

    値下げで利益が減れば設備投資は減り5Gの展開は遅れますが、携帯3社は菅次期総理に忖度して携帯料金を下げるしか方策はありません。

    その場合、配当性向が50%以下のドコモとKDDIは減配する可能性は低いと思いますが、一方で配当性向が85%のソフトバンクは、携帯料金を値下げした場合には、その分を減配するしか方策はありません。

    ですので、菅ショックによる携帯3社の株価の下落幅は、ソフトバンク(9434)が他の2社(ドコモとKDDI)に比較して大幅に下落すると考えますのが一般的です。

  • >>No. 172918

    携帯料金を下げない場合には、電波利用料を上げると菅次期総理が明言されておられます。

    値下げで利益が減れば研究開発や設備投資は減り競争力は下がるのは当然ですが、携帯3社は菅次期総理に忖度して携帯料金を下げるしか他に方策はありません。

    その場合、配当性向が50%以下のドコモとKDDIは減配の可能性は非常に低いと思いますが、配当性向が85%のソフトバンクは携帯料金を値下げした場合には、その分を減配するしか他に道はありません。

    ですので、菅ショックによる携帯3社の株価の下落幅は、ソフトバンク(9434)が他の2社(ドコモとKDDI)に比較して半額以下の大幅下落になると思います。

  • >>No. 173091

    実行力に定評がある菅次期首相は携帯料金の4割の値下げを明言されております。

    さらに、菅総理は携帯料金を下げない場合には、電波利用料を上げるとまで明言されました。
    その結果、携帯3社は菅次期総理に忖度して携帯料金を下げるしか方策はありません。

    その場合、配当性向が50%以下のドコモとKDDIは減配する可能性は低いと思いますが、一方で配当性向が85%のソフトバンクは、携帯料金を値下げした場合には、その分を減配するしか他に方策はありません。

    携帯料金を菅首相の言われる通り、通信料を4割引きにすれば、営業利益は20%から10%以下になります。

    ですので、菅ショックによる携帯3社の株価の下落幅は、ソフトバンク(9434)が他の2社(ドコモとKDDI)に比較して大幅に下落すると考えますのが一般的で、具体的には現状の株価1300円の半値8掛けなる可能性もあります。

  • >>No. 173102

    菅次期総理は新型コロナ対応・デフレ脱却よりもまずは携帯費の値下げらしいですね。

    もし携帯3社が携帯料金を下げない場合には、電波利用料を上げると菅次期総理が明言されております。
    値下げで利益が減れば5Gへの設備投資が減り国際競争力は下がるのは当然ですが、携帯3社は菅次期総理に忖度して携帯料金を下げる以外の選択肢はありません。

    その場合でも配当性向が50%以下のドコモとKDDIは減配の可能性は低いと思いますが、配当性向が85%のソフトバンクは携帯料金を値下げされた場合には大きな影響を受け、ソフトバンクだけは大幅減配するしか他に道はありません。

    ですので、菅ショックによる携帯3社の株価の下落幅は、ソフトバンク(9434)が2社(ドコモとKDDI)に比較して大幅下落になると思います。

  • >>No. 173105

    >そのうち株価500円割れるよ
    >無配当も近い

    携帯料金を菅首相の言われる通り、通信料を4割引きにすれば、営業利益は20%から10%以下になります。
    ですので、菅ショックによる携帯3社の株価の下落幅は、ソフトバンク(9434)が他の2社(ドコモとKDDI)に比較して大幅に下落すると考えますのが一般的で、具体的には現状の株価1300円の半値8掛けの500円台の可能性もありますが、500円を割れは無いと考えます。

  • >>No. 173129

    実行力の塊である菅次期総理は新型コロナ対応・デフレ脱却よりもまずは携帯費の値下げを優先するらしいですね。

    もし携帯3社が携帯料金を下げない場合には、電波利用料を上げると菅次期総理が明言されておられます。
    値下げで営業利益が減れば5Gへの設備投資が減り5Gの展開が遅れるのは当然でありますすが、携帯3社は菅次期総理に忖度して携帯料金を下げる以外の選択肢はありません。

    その場合でも配当性向が50%以下のドコモとKDDIは減配の可能性は低いと思いますが、配当性向が85%のソフトバンクは携帯料金を値下げされた場合には大きな影響を受け、ソフトバンクだけは大幅減配しか方策はありません。

    ですので、菅ショックによる携帯3社の株価の下落幅は、ソフトバンク(9434)が2社(ドコモとKDDI)に比較して大幅下落になると考えます。

  • >>No. 173138

    実行力に定評がある菅次期首相は携帯料金の4割の値下げを明言されております。

    さらに、菅総理は携帯料金を下げない場合には、電波利用料を上げるとまで明言されました。
    その結果、携帯3社は菅次期総理に忖度して携帯料金を下げるしか方策はありません。

    その場合、配当性向が50%以下のドコモとKDDIは減配する可能性は低いと思いますが、一方で配当性向が85%のソフトバンクは、携帯料金を値下げした場合には、その分を減配するしか他に方策はありません。

    携帯料金を菅首相の言われる通り、通信料を4割引きにすれば、営業利益は20%から10%以下になります。

    ですので、菅ショックによる携帯3社の株価の下落幅は、ソフトバンク(9434)が他の2社(ドコモとKDDI)に比較して大幅に下落すると考えますのが一般的で、具体的には現状の株価1300円の半値8掛けなる可能性もあります。

  • >>No. 173155

    菅次期総理は世界の中で最も高い携帯費の値下げを政治生命をかけて実施します。
    もし携帯各社が携帯料金を下げない場合には、電波利用料を上げると菅次期総理が脅しておられます。

    値下げで営業利益が減れば、携帯各社は菅次期総理に忖度して携帯料金を下げる以外の選択肢はありません。

    その場合でも配当性向が50%以下のドコモとKDDIは減配の可能性は少ないとは思いますが、配当性向が85%のソフトバンクは携帯料金を値下げされた場合には大きな影響を受け、ソフトバンクだけは大幅減配すると思います。

    ですので、菅ショックによる携帯3社の株価の下落幅は、ソフトバンクが他の2社(ドコモとKDDI)に比較して大幅下落になると考えます。

  • >>No. 1700

    菅次期総理は世界の中で最も高い携帯費の値下げを実施します。
    もし携帯各社が携帯料金を下げない場合には、電波利用料を上げると菅次期総理が脅しておられます。

    値下げで営業利益が減れば、携帯各社は菅次期総理に忖度して携帯料金を下げる以外の選択肢はありません。

    その場合でも配当性向が50%以下のドコモとKDDIは減配の可能性は少ないとは思いますが、配当性向が85%のソフトバンク(9434)は携帯料金を値下げされた場合には大きな影響を受け、ソフトバンクだけは大幅減配すると思います。

    ですので、菅ショックによる携帯3社の株価の下落幅は、ソフトバンク(9434)が他の2社(ドコモとKDDI)に比較して大幅下落になると考えます。

  • 菅次期首相は「電波は国民の財産だ。(事業者は)その提供を受けてサービスを展開している」と指摘され、携帯料金に関し「日本は世界でも圧倒的に高い水準だ。大手3社はずっと寡占状況で競争が働いていない。私は4割は下げられると提案している」と明言されました。

    携帯3社の株価は大揺れとなるとは思いますが、菅次期首相は実行力がありますことから、間違いなく携帯電話料金値下げは実施されると思います。

    その場合でも配当性向が50%以下のドコモとKDDIは減配の可能性はすくないとは思いますが、配当性向が85%のソフトバンク(9434)は携帯料金を値下げされた場合には、ソフトバンクが他の2社(ドコモとKDDI)に比較して半値8がけの大幅下落になると思います。

  • >>No. 173166

    菅次期首相は携帯料金の4割の値下げを明言されております。

    さらに、菅総理は携帯料金を下げない場合には、電波利用料を上げると明言されました。
    その結果、携帯3社は菅次期総理に忖度して携帯料金を下げるしか方策はありません。

    その場合、配当性向が50%以下のドコモとKDDIは減配する可能性は低いと思いますが、配当性向が85%のソフトバンクは、携帯料金を値下げした場合には、その分を減配するしか他に方策はありません。

    携帯料金を菅首相の言われる通り、通信料を4割引きにすれば、営業利益は20%から10%以下になります。

    ですので、菅ショックによる携帯3社の株価の下落幅は、ソフトバンク(9434)が他の2社(ドコモとKDDI)に比較して大幅に下落すると考えますのが一般的で、具体的には現状の株価1300円の半値8掛けなる可能性もあります。

本文はここまでです このページの先頭へ