ここから本文です

投稿コメント一覧 (14コメント)

  • >>No. 510

    昨年今ごろまでイクイティファイナンスの可能性は排除せずと説明動画で社長が繰り返し話していたから。ROE、ROICなどグロース銘柄だからこそ意識すべき成長企業と自認すからこそ意識しなくてはならない経営指標の意味など、気にも留めないのでしょうか??

    ROE、ROICなどグロース銘柄だからこそ意識すべき成長企業と自認すからこそ意識しなくてはならない経営指標の意味など、気にも留めないのでしょうか??
    いや、会社に都合の悪いことは無視するのがベガの企業風土そのものなのでは?

    粗さがしと言われようが例えば池田というこの爺、まんざらない感じで役員の一員としてHPに掲載されいるが、年400万も支払う価値があるのでしょうか??

    ネット業態に知見がある術もなく、あの悪名高い東芝の非上場の子会社で一管理職に過ぎなかった人ですよね。どう考えてもベガの業績拡大、業務提携などに繋げるなどの貢献が一切無理そうで、このクソの役にも立たなさそうなオヤジを上場来の社外取で年間400万もの役員報酬を受け取れる正当性を、ぜひ会社に問合せしてください!

    形骸化した老骨を年度末退任させ、削減できた400万円で優待の拡充、例えば3年以上保有でクオカードの額500円分追加に充てるなど具体策を講じ株価対策する考えなど微塵も無いでしょうね(><)

    リアル店舗の出店に乗じその地域限定でのTVCMを放映、他にもため込んだ内部留保を有意義な成長投資に回すという手段もありますが、その類には全く説明動画では言及されず、微塵も感じ取れません、非常に非常に非常に残念です!

    無借金経営で積上ったお金の有効に使う点に関する項目は、浮城社長の経営哲学ノートには存在せず、即ちナポレオンの辞書に不可能の言葉は存在しない点と同じです!

    浮城さんへ
    お金は貯める為に非ずです!それをいかに大事に意味ある形で使うのが、ずーーーっと大事だと思ったことはありませんか???

  • >>No. 506

    何か具体的な根拠や期待が持てそうな数字を示せるから、こんな夢みたいなコメントをされているのですか??

  • 何度もこの会社の負の側面や見せかけの上辺だけっぽいキラキラさやぬるま湯体質をいくつも詳細に指摘しました。しかし、来週の決算説明で可能性はかなり低いが、円安メリットによるDokodemo事業の単年黒字化、リアル店舗の開設2年目以降の黒字化が立ちそうな見通し、今後の新店舗の一層の展開加速、創業20周年による5円以上の記念配の発表などがあるかもしれません。可能性は非常に低いと思いますが。

    上記の想定外のポジティブサプライズがあれば、翌日は恐らくS高で2~3日中で1000円近くまで株価上昇もあり得なくはありません。浮城社長の株式市場に対する変化、つまり事業進捗の説明に注力する以上に、時にPBR一倍割れしてしまう公募割れが続く株価現状を改善するべく、株主還元について真剣に考えられ何らかの策があれば本当に素晴らしいですよね!

    全ては神のみぞ知るところでしょうか??

    ですが決して過度な期待は禁物です!!

  • >>No. 374

    そもそも進ちょく率がいい銘柄を空売りする個人投資家なんてあまりいないと思いますけど??機関はなお更こんな小型の銘柄に空売り仕掛けるとリスク高すぎるから、そこまで踏み込んでは来ないのでは??

    上場後1~2年でまだ決算毎の癖が読めない銘柄なら、ここまで前年対比が良でも今期中にあり得ない理由で4~50%ぐらいの下修と減損と一緒にかましてくる想定でイチかバチか逆張りするのは、しびれる投資→投機的な売買が好きなトレーダーもいますがね。

    私は3年ほど株主で、ナンピンして25%程度の含み益です。
    よって四半期のブレも多少は把握しており、先日の決算プレイで1/3分のほど460円あたりで利確しました。もちろん良い会社であるということには何も異論ありません。

    スケヤキさん過去コメ遡ってみましたが、随分とこの銘柄に入れ込んでようで、現物といえどご自身の全ポジ5倍以上で利確を目論んでいるのであれば、絵に描いた餅にならなければいいですが。

  • 直営店が多少にぎわっていようが、こんな会社に期待しても無意味ですよ。

    ホープとの一連の騒動での嘘と嘘に次ぐ言い訳、だれがどう考えても決して真実は語られないお金を工面したの手段でしかなかったと思えて今でもそれ以外ありません。

    それ故にオンラインの決算説明会での配信のみなのは何よりの理由でしょう。対面で向き合おうものなら、それについてどれだけ非難されるか分かりませんから。この時価総額で特定株比率の高い企業は個人投資家向けに対話型のハイブリットでの説明会を行うべきですから

    公募価格800円で今の現状株価ならもう少し自社株買いするべきで、こんなに手元に現金ありその活用方法についても一切言及しないような社長様ですよ??

    3(みな)5( 殺しで)42(死人が)いっぱい、即ち優待目的以外で株主になってしまうと、私たち個人投資家は市場から強制退場させられてしまいますよー(◎◎;)

  • >>No. 580

    この新しい期で5年目になる株主です。
    昨年の総会に参加し、社長は自己資本率50%超を超えるくらい(55%以上ぐらいが社長の真意では)まで保育所や高齢者向け住宅の支払いを着実にこなすのを優先する旨を、質疑の回答で以前と変わらず話していました。

    大前提としてここに辛辣な書き込みをしている連中は高値掴み且つ、信用買いして損をした方々で、そんなにモノを申したければ今月末の総会に足を運べばよいのではないでしょうか。残念ながら信用で買っている人は議決権を保有せず、総会の参加資格がありませんが。短期でサヤ抜きする投資家ではない投機家たちに不向きな銘柄ではないと、私は捉えています。

    一昨年が特殊要因で出来過ぎで、一昨年と昨年の数字がCSの本来の姿で、且つ以前に一度30%近い下方修正をした故に、以降は期初は株主からすれば、余りに固すぎる数字を出すのが、良く言えば同社の堅実さ最たるものではないでしょうか。

    新任の加賀美氏とも何度かメールのやり取りをし、超優秀でキレキレの人物で無いとご本人にはたいへん失礼だけど言えるような気がします。ですが同社の社風に合った話の出来そうな人物で、自分の与えられた役割を一生懸命こなしており、時に至らない点もあると思えませんか。銀行や証券出身でなく今季が着任3年目で、日々悪戦苦闘になか精進していると推測でき、その彼に対し還元の拡充を求める以外にも、余計なお世話かもしれないが色々と建設的にモノを申してあげるくらいで接していけば、会社とのエンゲージメントも自然と高まり、より深い話ができるようになるのではありませんか。

    あと3年くらいは中長期で保有するなら〇かいずれは◎、四半期ごとに抜くなら××というのがこの企業への評価であるのが、私自身は一貫して不変です!

    ひきつづき頑張って千代ちゃん!!、ついでに加賀美さ~ん(笑笑)

  • 配当性向に関する開示があるけど、これは以前からと基本的には変更していないってことなのかな?

    それとも業績が低調なら容赦なく減配するための前段階での言い訳を遠回しに言っているのだろうか?

    お詳しい方、ぜひご教示ください!!

  • 忘年会をハイアットでやっているかは不明ですが、総会は渡辺通りにあるニューオータニで実施しています。集中日で事業説明会までやっているので、少なからず無駄な経費がかかっているとも言えなくはありません。ロコンドは自社が入っている最上階の食堂に椅子を並べて行っています。社長の考え方やモノの見方に対する
    明らかな違いですね。

  • あなたの仰る事はその通りですが、カテゴリーキラーであったり、言い値で買ってもらえるような商品は残念ながらLowyaには存在していません。あくまで属するカテゴリーは決算補足資料に書かれているように、ファストインテリアなのです!

    だからこそこの会社には過度に期待しないで下さいと、再三再四に渡り警鐘を鳴らしています!!!!

  • >>No. 979

    株価上昇のためなら章男さんに頭を下げて、客寄せパンダを演じてもらうくらいの覚悟が阿部ちゃんには足りませんよね!お金も大してかからず、相当な費用対効果が得られるはずです。どの程度の掲示板の住人がご存知かわかりませんが、二人はBabson Collegeというアメリカでも有数の両家の子弟が集う、ボストン近郊の大学のMBAコースの先輩後輩の間柄です。だからアイスバケツチャレンジでも修平に氏名がかかったのはそういう所以ですよ!

  • >>No. 937

    一度も利益が出ていないのは、あなたが何度か絶好の売り場があったのを見逃していただけでは?最初の分割から一回も売らなければ最低単元の購入でも160倍になっている恩株なはずですが、私の認識不足でしょうか?

    貴方だけではないですが、ここに書き込みするだけでは何も変わりません!!
    故に何度も総会に参加することを主張しています。少なくとも時間を作ってIRに直電し株主として不満をぶつけるくらいは容易いことでは?総会に関して交通費の工面や平日だからなど、所詮言い訳に過ぎません。貴方たちが85歳以上で日常生活にも体の自由がままならない翁であられるのなら仕方がないですが。去年の総会前日にあった「行きたいけど体的にムリ、俺の断末魔を聞いてくれー!」の様な人ならば、その思いを背負って総会に臨み、去年も阿部ちゃんにその書き込み突きつけましたよ!!

    失礼を重々承知で申せば、貴方は本当に心の底からスパークスの株で値上がり益を得たいとは願っていないのでしょう。

    貴殿には何の恨みもなく、かなりきつい表現で本当に申し訳ないが、貴方みたいな人がここの掲示板には多く(サヤ取り目当ての輩どもはとっと消え去ってください)、私は辟易しています。株主総会でお会い出来るのを、一重に期待しております!!

  • >>No. 507

    失礼は笑止千万の上コメントさせてください、なにとぞご容赦くださいませ!!!
    7円は前期の配当で、今期は創業30周年と一部昇格記念も兼ねて10円です!
    少なくとも本年度の適時開示を確認しコメントすべきかと存じますー 
    貴殿は単なるくそイナゴにわか野郎(娘)ですよ wwww 

    もう2年以上株主で、二年続けて総会に出席しており今年ももちろん参戦予定です!! 総会当日出席されれば、は昨年以上にじじい(修平)と深みの赤ちゃんちゃんこををこき下ろすので、カキコしたのは「このばか野郎かーwww」とすぐに認識してもらえるかと存じます

    自社株買いと機動的な消却をのみ、このクソ会社の中長期的な株価の上昇はありえないのがわかりませんか???

    いちご、ケネディクス、グリー等と比較してもらえれば、私の主張の根拠がわかるはずです。

    いづれもクソ会社も発行済み株式総数が軽くに1億株を超えてるから、そこそこ利益が出てもEPSが低いので、好材料が出た際に投機目的に出来高ことはあっても、5~10年のスパンで見ればボックス相場を抜け出せないのが、共通点です。だから
    EPSを3年で2倍にする一番簡単でわかりやすい市場へのメッセージは断続的な自社株買いとあわせての消却しかないのです!!

    貴殿には何の恨みもないのですが、全然この会社の本質を理解しない書き込みがあまり見受けられ、あえてレスを投稿させてもらいました。

    ご容赦いただき、ならびに小生の稚拙にも思われる主張と論拠の拠り所をご理解賜
    割れてもらえれば、誠に幸甚です。

    関東圏でこのレスをご覧になられた諸兄は、ぜひ総会にご参加ください。
    間違いなく6月の第一週の水、木の開催なので他社総会とも被る事なく、今から都合をつければ参加可能でしょ???

    こんな掲示板でいくら書き込みしても、修平と深見は一切見ていませんから何の効果も期待できませんので!!!

    いざ北品川のマリオットに集いたまえ!!!

  • とりあえず減配はないだろうから、役員報酬の半年間一律30%減額で許してやるかー!

本文はここまでです このページの先頭へ