ここから本文です

投稿コメント一覧 (60コメント)

  • 利益面だけを見るとほぼ例年通りで予想通りの進捗状況ではないでしょうか?ここは何故か2Qは伸び悩み3Qで1Qと同等かそれ以上の成約件数、売り上げを出してくる傾向があるので今季の進捗にこれを当て嵌めると3Qで通期予想に到達する可能性もあるのではとポジティブに捉えています。
    株価については以前に超好決算を出してもかなり売り叩かれた過去もあり短期的にはどうなるのか分からないですよね。
    ただここは私みたいな素人でもビジネスモデルが分かりやすく、短期間でこれだけの高成長を遂げており無理のない確実な経営に見えるので、長期的にはまだまだ楽しみで期待しています。
    あまり銘柄に惚れると良くないとも言いますが、以前、社長が時価総額1兆円を目標にしていた記憶があり、最近ではどこかの取材でこの10年、20年と国内企業では見られなかった様な数兆円規模への成長の挑戦も言われていたと思います(間違ってたらゴメンナサイ)ので新事業も含めて今後も応援します。
    とは言え株は非情ですので、これでもかと売り浴びせてくる事もあるでしょうが握力勝負と言い聞かせ未来の勝利を夢見ようと思います。

  • ここ、個人の空売り出来るのか知りませんが、この水準なら売りで持ち越してる人の方がリスクが高い気がする。良い銘柄は戻りも早かったりするので。しらんけど。

  • ここまで下げたのならまだいくらか下がるかもしれないしどこかで一気に買いが入るかもしれない。ただ今日は一旦1500円以上下げたかったのでしょうね。冷静にここのHPを見れば現状のこの業界の環境が良く業績への自信も感じますし短期の動きは分からなくとも結局は右肩上がりのチャートになるのでは?決算内容を見ても素晴らしい勢いで拡大している事も確認できますし。ホルダーには体に良くない値動きなのでキツイでしょうが8000円を割れるくらいまでいくなら買いを入れても良さそうに見えるし一旦静観するのもいいのかもですね。

  • 今日の25日線越えての大陰線は目先の弱気サインかもしれませんが、日足、週足でダブルボトム形成し短期線と長期線も煮詰まってきた様にも思えます。私は買い手なので株価上昇目線での考えですが、この様な成長企業は相場次第ではPER30くらいは全然あり得ると思いますし、それならば今の業績予想でも8000円くらいのポテンシャルはあると思います。そろそろ近いうちに上昇に転じると考えています。

  • 上下どちらもある痺れる動きですね。

  • それにしても凄い売り圧力ですね。直近底値からいくらか反発し出来高もそこそこある様に思うのですが少し買い優勢になるとすぐに売り圧力が増してきてなかなかほぐれてこず上値が重たいです。ただ、今の株価は業績に対して過少評価と思いますし一気に上値を目指す気配は無いにしても値固めしながら徐々に上向いてほしいです。全体的にも業績関係無しで売り込まれているものは多数あり、早く見直し相場になる事を期待します。

  • ここの前回四半期決算時の中間期、通期の業績上方修正は第一四半期会社予想の上振れ分だけを上乗せしただけとなっていたと思います。という事は今後の四半期毎の上振れがあるならば通期の業績はかなりの修正余地があると期待してしまいますよね。更に来期以降もかなりの売り上げ拡大を予想していたと思うのでどこかで大きく水準訂正の動きがあるかもと期待しています。世の中の仕組みはコロナをきっかけに大きく変貌しようとしているのでしょうね。

  • よくわからないのですが分売申し込み受付が終わるまでの見せ板??
    そうでない事であってほしいです。

  • ビットバンク、BATの取り扱いを開始。
    ビットバンクが世界取引量No.1を誇るリップルも現在反発中。
    最近すっかり仮想通貨市場の影響をかなり受け始めたセレス。
    今日下がったので買い煽ってみました。

  • マーキュリーのサービス開始スケジュール発表が待たれますね。早期の開始を期待しています。

  • これだけ日々上下すると信用の売買も恐ろしくなってくるのでは?早期の信用取り組みや需給の改善を期待します。

  • 2021/02/19 10:04

    この業態、成長度でPER20倍台なんてあり得ない。今は直近急騰の反動で下げているだけ。モッピーもまだまだ拡大が見込まれファイナンシャル事業も今までコツコツと先行投資したものがやっと花開こうとしている。きっと大きな会社になりますよ。これでもかの売りもまだあると思いますが今は耐え時かと思います。

  • 最近商いに盛り上がりも特に無く、薄い氷が張った様な板はどうにも心許ないですね。少し叩くとすぐに崩れてしまい今は耐えどころなのでしょうね。次々に湧き上がってくる様な持続力ある買い板を久しぶりに見たいものです。決算後の動きは少し心配ですが、再度上場来高値更新を目指し大口の資金流入を期待します。

  • 今はここがプラチナチケットと信じてホールドするのみです。

  • 朝はようやくお目覚めかなと思いましたが、まだ振るい落としたいみたいですね。まあ板が薄いのでどうにでもなりますよね。でもそのうちに目覚めてくれますよ。来年くらいにはギグワークって言葉も認知度があがるのではないでしょうか。働き方も変わりつつあり国策銘柄ですからね。

  • ここ最近まだ上に行かせたくないどこかの完全な管理相場に突入してしまって不自然とも思える動きを繰り返していますね。昨日終値で心理的節目であった1800を割って今日は下げ誘導し何とか一旦1700近辺まで落としにかかる動き。今日下髭付けて終わる事が出来ればそろそろ反撃開始といったところでしょうか?何れにしても将来性豊かな会社だと思うので短期・中長期どちらでも楽しみな局面だと思います。

  • 1か月ぶりの投稿となります。皆さまがマスコミ等へのPRを繰り返し続けて頂いた事により、ついにPSSの名が表舞台に立つと共に株価の方も順調に推移しています。ようやくこの会社の技術が国内でも発揮できる舞台が整いつつあり本当に嬉しく思っております。3Q決算発表後の今日の動きがどんなものかと少し心配もありましたが無事に通過の動きとなり一先ずは安心しました。今後も大きく成長すると信じてホールドするのみです。皆さんも一緒に夢に向かって応援していきましょう。

  • PSS株主の皆様、今日はお疲れさまでした。4月から順調に上昇を続けていた株価も直近ではかなり急伸していた事もあり、そろそろ荒波がやってきそうな予感は感じられていたと思います。予想の範囲とはいえ、これまでが順調すぎたので今日は少々疲れました。連休明けもどの様な動きをするのやら、こればかりは何とも言えませんがまだ調整する可能性も否定できません。過去の株価チャートを見てみるとサーズの時もマーズの時も初動と思われる動きに始まり、調整も入れながら半年~1年近くかけて数倍、マーズの時は10バガーを達成しています。私は売買を繰り返し収益を上げる様な腕は無いので、一過性の相場ではないと信念を貫きガッチリホールドで夢を追いたいと思っています。3月末からここのスレを見てたくさんのレベルが高い情報を頂き、社長の対談映像で期待値も膨らみました。大国の要人から令状を受け取る様な社会的貢献も確認でき、今後も応援あるのみです。

  • NHK見ましたががっかりでした。
    ここは海外だけでも十分貢献していると思われますが、今の日本を救う1つの手段として国内でも活躍してもらわないと納得できません。
    文春とかに厚労省の内情を探ってもらいたいものです。

  • 今日必ずここの売買をしなければならないのであれば・・・
    売り・・・いつ踏み上げられるかわからない恐怖
    買い・・・少々下がっても我慢していればいつか報われるという何となくの安心感

本文はここまでです このページの先頭へ