ここから本文です

投稿コメント一覧 (39コメント)

  • 円安で、ずっと下がっている。ただ、それだけのようだ。経営なんだから、円安でも円高でも、何らかの「経営上の運営方法」で、「手当は必要だと思う」のですが。ただ、ダダ下がる。円安に対抗して、料金の値上げもあるし、国から、価格維持の保証金をもらったらいいのに・・・。漁業などには、燃料価格維持補償金という、セーフティーネットがあるのを経営陣はご存じですか。

  • ヤマザキパンは暴騰。同じように、決算(予想)報告の良いアサヒビールやユニ・チャームは、下がっている。CHART、信用残高の推移の具合はあっても、どこかおかしい。証券会社は半導体の売買を顧客に勧めて、手数料・反対売買で儲かっていくのだろうか。皆、高値掴みになるのかな。ドイツに、ドル換算で負けたようだ。日経平均以外の株価判断材料を、もっと、強調してほしい。私の下部の残高照会は、きれいに、青色一色です。

  • 円安で、東京ガスの原価が上がり、収益は悪化し続け、毎日、毎日、日々、株価が下がる。どうすると、株価は上がるんでしょうか。この会社は、3月が決算です。円安は、国策・日銀策(新NISAで多額の外国投資の容認=円売り、国債は買い入れしない・現状維持、と公言し、金利操作しない=金利は上がらない)の賜物だと思います。日経平均は225種類だけ取り上げ、いいとこどりで、毎日上昇しているという幻想で、株価の変動を正しく、反映していない。何か、東京ガスの株価が上がる策はないのでしょうか。

  • (1)アサヒGHD、米でスーパードライ生産 現地メーカー買収
    2024年1月5日 21:47
    アサヒグループホールディングス(GHD)は5日、米飲料製造受託のオクトピ・ブルーイング(ウィスコンシン州)を買収したと発表した。
    (2)4Q  R051231 の決算で、これまでで、最高の売上高、利益、予想だそうだ。(R6 2/13発表予定だ。)
    それが、15日間で、300円も値下がりした。
    株主還元が、足らないから、評価されないのか。・・・チャートでは下がる理由はわかっても、実際、財務上では特段、問題なく拝見し、訳が分からん。この会社は、何を目標にしている会社なのか、まじめな会社なのか、不明だ。・・・「サッポロは値動きは激しい」が、「評価されている」ようだ。・・・悲しい会社だ。

  • 一度利益が出て、継続して出る財務体質になると、次年度もいいのだよ。利益が同じでも、次年度も業績はよく、内部留保・利益剰余金は大きくなっていくのだよ。ヤマザキさん、良かったですね。あとはゆっくり、STAKEHOLDERへの還元、考えてください。来年からは新NISAです。喜んで、ヤマザキさんのこと、皆様が、買うと思いますよ。

  • 投稿が切られた。
    再度言う。14:30以降、1000株程度の売りをしたのは5人以下だ。3190円が、3158円まで、30分で下げた。1000株で、320万円程度だ。相手は、日本の、世界の「ヤマザキ」だ。100株で350万円のレーザーテック、100株で650万円のキーエンスなど、ほかの株に行ってくれ。「食品株」と、「資源株」には、仕掛けないでくれ。

  • この株は、「up or down 」どちら何だい。水産業のことを知らない人が多いようだが、「商社は、魚を買いつける」に奔走しているのを知っているのか。世界中、食べる魚がなくなり、中国が魚を好んで、食べ始めた。「食品株、資源株」は、慎重に大切に扱いたい。首相を含め、国会議員などどうでもいいが、日本国が、「自給自足」ができないと、国は亡ぶ、とみている。

  • ここの株は、ぶん投げた。それまで2Qの発表を半月くらい待った。予想通り、良かったにもかかわらず、下がった。
    その後も、平然と、下落が続く。適当には戻る。
    その2Q の数字は本当なのかい。何か、「今後の業績向上にならない、問題を抱えている」のではないか。
    思いついたように、総理の意向に沿って、
    「給与を、来年、R6から上げる」、という。「50株ずつ、従業員に、賞与で、自己株式をあげる」と新聞に書いてあった。ありがたいことなのかい。
    そんなことしたら、自社株買いの効力が減って、
    株式の稀薄化・利益剰余金の流出になるのではないのか。今いる株主のIRは、どうでもいいと思っているのだろうか。
    ただ、悲しい。

  • 私は現在大きく損をしてます。CMB的考え方からすれば、「損切り」してしまう。「それから新規の気持ちで取り組む」、なのでしょう。来年から、新NISAが始まります。これの考え方は、新人に、ドルコスト平均法での積み立てを奨励し、貯蓄から投資へ向かわせるものです。この株式は、10/20 時点で、1ケ月で1株あたり、500円程度下げております。売買はする単位株は100株なのです。これを見た人は、買うことを考えるでしょうか。もとより、売買は自由です。しかし、資産形成には向かない株式になるのでしょう。この会社は外国中心の売上計上で有名で、将来的に、グローバルな展開をしそうなので、「買う」のでしょう。トレードと投資は違うとはいっても、少々、きつい展開をしてます。なお、安い値段で購入したholderは、少々値段が下がっても問題なく、「配当狙い。好きなときに売買しcapital-gain獲得で逃げること。」も可能なのです。多分、静観するでしょう。無理して購入し、所有株式の平均価額を上げるような「購入はしない」と思います。従って、この株式、売られ続けるのでしょう。現状は、chartなど関係ないと思います。「ただ、買う人はいない」という事実があるのみです。買いを選択した、自分は悪いです。両建てできない、
    自分も恥ずかしいです。しかしながら、米国の影響、戦争不安、経済の世界的な悪化の現状で、このようになると、この株式は、「売り制限」をかけてもいいのではないでしょうか。恥ずかしい、私の、所見です。

本文はここまでです このページの先頭へ