ここから本文です

投稿コメント一覧 (2420コメント)

  • こういうのは、もっと早目に出して欲しい。
    (-_-;)

  • 「SNS募集の買い子 転売目的で免税品買い集め 売った側に追徴課税」

    ブランド品の買い取り販売店を全国展開する「大黒屋」(東京都港区)が、訪日客向けの免税販売をめぐって東京国税局の税務調査を受け、消費税を追徴課税されていたことが関係者への取材でわかった。一部の店舗の従業員と外部業者が結託し、国内での転売目的で、ブランド品をSNSで募った「買い子」に免税価格で購入させていたという。悪質性が高いとして、販売した店側に重加算税が課された模様だ。 【写真】追徴課税の構図 関係者によると、追徴額は2023年3月期までの2年間の消費税計約2億3千万円。 消費税は国内で売買された商品にかかる。訪日客が商品を国外に持ち帰る場合は輸出の扱いとなり免税され、販売店が、客にパスポートなどの本人確認書類を提示させ、必ず国外に持ち出すよう告知することなどがルールだ。 関係者によると、同社ではこの手続きが不十分で、別人名義の本人確認書類が使われた事例があり、国税局が過少申告加算税(本税額の10~15%)を追徴した。 さらに、一部の店舗の従業員と結託した外部業者が、SNSで募集した中国人らを「買い子」にし、国内での転売目的でブランド品などを免税価格で買い集めさせていたことも判明。従業員と外部業者は、連絡を取り合い、買い子の来店タイミングなどを調整していた。組織的な転売が疑われるこうした免税販売分については、国税局は、悪質性が高いとして重加算税(同35%)を課した模様だ。 従業員個人の不正が原因であっても、税務上は企業がペナルティーを受けることがある。大手業者に対する高額な重加算税の追徴は異例とみられる。 同社は取材に、この従業員は国税局から指摘を受ける前に退職したとし、「指摘について見解の相違もあるが真摯(しんし)に検討し、修正申告した。本人確認の徹底などの再発防止策を実施している」とコメントした。 同社は東証スタンダード上場の「大黒屋ホールディングス」系列で、ブランド品や貴金属類の買い取り販売を手がけ、東京、名古屋、大阪、福岡などで25店舗を展開している。2023年3月期の売上高は約124億円。「チケット大黒屋」を展開する「大黒屋」(千代田区)は同名の別会社。(花野雄太)

  • >>No. 605

    >また
    一万株くらい買おうかな
    なんか
    株買わないと
    イライラしてきた


    一桁違いますね😁

  • 安全資産とされる金(ゴールド)の上昇圧力が強い。19日にはイスラエルによるイランへの攻撃を受けて一時1トロイオンス2400ドル台へ急上昇した。地政学リスクやインフレなど世界に不安材料が多く、金融機関は相次ぎ金価格の予想を引き上げている。

  • 6775 TBグループ

    高性能クリーンエアシステムを搭載した宿泊用カプセルボックス「まゆ玉クリーン」

    障壁の一つが、作業員の宿泊拠点の確保だ。公費解体の人手の確保を担う県構造物解体協会は「作業員専用の宿舎を現地に作ることも検討している」とする。

  • TBグループ <6775> [東証S]は昨年2月から媒体の持ち主(TBグループ)とロケーション主との間で放映時間枠を応分にシェアする「シェアタイムビジョン GO!VISION Pro」を首都圏中心に展開している。3月6日に24年3月期連結業績予想を営業損益で3000万円の黒字から2億4000万円の赤字(前期2億6100万円の赤字)へと下方修正したが、来期の業績回復が期待されている。

  • これ、ファンタジスタと関係ありますか?

    EV超急速充電規格「チャオジ」 日中合作もアジア標準へ難路

    1.この記事の3つのポイント 日中共同開発のEV超急速充電規格「チャオジ」が始動 2.最大出力は世界最高水準も標準化争いの行方は不透明 3.まずタイ、インドなどアジア新興国の標準規格の座狙う

    日本と中国の業界団体が共同開発した電気自動車(EV)の超急速充電規格「ChaoJi(チャオジ)」が始動した。米テスラ規格などを大きく上回る世界最高水準の出力を達成し、充電時間を大幅に短縮できるのが強みだ。それでも規格争いの先行きは不透明だ。まずは東南アジアやインドなどで標準規格になることに挑む。 日立製作所の子会社、日立インダストリアルプロダクツ(東京・千代田)の大みか事業所(茨城県日立市)。敷地内の駐車場に最新鋭のEV急速充電器が設置された。チャオジ対応の設備で、2023年秋から自動車メーカーの実証実験用に開放されている。 チャオジは日本の急速充電規格「CHAdeMO(チャデモ)」を取り仕切るチャデモ協議会(東京・港)と、中国の電力業界団体である中国電力企業連合会が共同開発した新規格。最大出力は900キロワットと世界最高水準だ。

  • 日本の大陸棚拡大で脚光、海底資源「レアメタル」開発で急浮上する銘柄群 <株探トップ特集>

    ループの日鉄エンジニアリングでは環境・エネルギー、都市インフラ、製鉄プラントの3つの戦略セクターにおいて事業を展開しており、海底資源開発では国が実施する砂層型メタンハイドレート開発に関する海洋産出試験などを担当する日本メタンハイドレート調査(東京都千代田区)の一員として開発に参画している。また、採鉱・揚鉱パイロット試験受託コンソーシアムメンバーとして、国内企業や国立研究開発法人と共同で、海底熱水鉱床生産システムの開発を行っている。

    三井海洋開発 <6269> [東証P]~浮体式設備に関わるトータルソリューションを提供しているが、表層型メタンハイドレート回収技術開発に関わる要素技術開発に参加し、大口径ドリルを用いた広範囲鉛直掘削法による回収技術開発を進めている。また、日本近海の海底鉱床に眠る海底資源の洋上生産設備の製造及び運転に関する技術の提供を目指している。

    マイクロ波化学 <9227> [東証G]~独自開発したマイクロ波化学技術を活用したソリューションを提供する。22年7月には量子科学技術研究開発機構(量研)と進めてきた、マイクロ波加熱を用いたレアメタルの省エネ精製に成功したことを発表しており、CO2排出量は90%以上削減できる見通し。

    日油 <4403> [東証P]~グループの日油技研工業では、海洋機器分野において、海底資源探査機材、温室効果ガス抑制試験、海底地震津波観測機材、河川洪水監視装置などを手掛けている。また、海底調査機器では、資源調査に必要な海底ボーリングマシンを提供している。

    トピー工業 <7231> [東証P]~自動車用・鉱山機械用ホイールが主力だが、クローラーロボットも手掛けており、遠隔操作無人探査機(ROV)として、これまで、東日本大震災後の福島第一原発の建物内や地下などでの調査、測定に活用された。15年にはクローラーロボット技術を次世代海洋資源調査に展開するため、海洋研究開発機構(JAMSTEC)及び日産自動車 <7201> [東証P]と共同開発契約を締結している。

    岡本硝子 <7746> [東証S]~23年3月にいであ <9768> [東証S]、石油資源開発 <1662> [東証P]、深田サルベージ建設(大阪市港区)、ダイヤコンサルタント(東京都千代田区)との共同出資により次世代海洋調査株式会社を設立。同社が手掛けている深海観察着陸機「江戸っ子1号」を含む技術的知見を社会実装につなげることを目指している。

  • 昨日、宝くじ買ったついでに、池袋と新宿2店舗を見てきました。池袋は買取専門になっており、隣がコメ兵でした。新宿の2店舗も客が一人も入っていませんでした。。。
    駄目だコリャ🤮

  • >>No. 53

    ウケるかなと思って😅

    >なんでそこ追加したんですか(笑)

  • 岸田文雄首相は4日、首相官邸で米半導体大手エヌビディアのジェンスン・ファン最高経営責任者(CEO)と面会した。生成AI(人工知能)などに必要な画像処理半導体(GPU)をできるだけ多く供給するよう同社に要請した。

    ファン氏が面会後、記者団に明かした。日本でソフトバンクやさくらインターネット、NEC、NTT、ピクセルカンパニーズなどの企業と連携していくとも話した。

  • 米兵にTOBしてもらった方が早いですね。

    >株価も上げる事ができないのでおもいきって
    リユース業から撤退して、この先コメ兵さんに身売りしたら
    絶対的に株価が上がると思える
    コメ兵−1000としても大黒屋+100は行きそう、いや、もっと300程度行くかもで
    従来の株主さんにも恩返しができるだろう。。
    直営店だけなのでこれまた整理しやすい。。
    小川と経営陣も一時的に引ければ大儲けできることでしょう。。。こうなったらおもいきってやってくれ。。。

  • 権利落ちで下がった所を拾おうとしてたのに😎

  • カフェで推しのアニメ体験くらいでしょうか?

本文はここまでです このページの先頭へ