ここから本文です

投稿コメント一覧 (1328コメント)

  • ARMの好決算、参りましたね。さすがに時間外でも100㌦は切ったようだが。
    焦点はARMの利益でSBGの税引前利益が1~3Q累計で黒字に転じるか、黒字に転じないまでも通期で黒字になる見込みがあるかによるが

    小生の今日のトレードは寄り付きで新規売り、あっと言う間もなく買埋の指値も約定して、数週分の借株金利を獲得しただけ、あとは手をこまねいて呆然とみてるだけ。

  • >>No. 594

    随分控えめな予測だけど。確かに利益がでたのはアリババを売却し持ち分適用から除外したとき(2023年3月期の第2四半期)の3兆5800億円の黒字以来。
    ただこの時は4月からの通計でも2900憶円の黒字だった。

    第3四半期2820億円~4600億円の利益とすると1~3Q通計では赤字がまだ6200憶円~2800億円残ることになる。これで今の株価の水準ではまだ割高なのではなかろうか。(なお利益の定義が不明であるが、一般的である税引前利益と解釈して通計の数字をだしている)

    因みに小生の予測は以前に投稿したがここの上限の4600億円程度の利益なのだが、これで吹き上がるのであれば売りまししたいと考えている。

    > ソフトバンクの投資先の多くは不透明なため予想は難しいが、LSEGとロイターが集計したアナリスト予想のうち3社は、第3四半期の利益を2820億円から4600億円(19億ドルから31億ドル)と予想している。
    > 赤字を予想しているのは1社のみで、670億円である。

  • 今日はSQ前の水曜日、日経平均が36000円台維持できるかどうか。
    NT倍率、前日比-0.03の14.19(先物比)NTショート気味ではあるが

  • 先週からの日経225の動き、逆金融相場~業績相場へを推し進めたい証券自己取引(先物との裁定取引を利用し決算直前銘柄への集中)の行き過ぎもあるのかな?

    SBGの株価、今の水準は3Q決算の大幅な赤字縮小を織り込み済みのような感。今日の三菱UFJFGも昨日望外の決算発表に拘わらず全体の地合いもあろうが今日は下げ。(自社株買いもやってるんだが)、決算でよほどのサプライズ(3Q末で赤字解消、黒字化)とかがないと決算後売られそうな雰囲気、今日も6600円台後半で新規売り建て。

  • 昨日の小生のSBGのトレードは投稿通り売り上がりから入り基本デイトレ、一部今日に持ち越した。決算まで持ち越すかは今日次第。
    ラッセル指標はまた下降局面。3たの決算はそこそこ赤字縮小でも通期決算は円安もあり厳しい。

  • 今日は先物主導で裁定取引の展開が予想される。先週末の米国市場の上昇は特定の銘柄に偏っていた感があり、現物が一段と上げるにはやや材料不足の感あり。今晩の動きを確認したいとして日中高だが終値はさほどでもないと予想

  • そうでしたね。IPOのとき計上しなかったのでしたね。小生も国際基準の会計処理は全くの門外漢なので何とも言えません。

    子会社の株式の売却益の会計処理で検索すると(連結決算)
    (借方)「現預金」「のれん」「子会社株式売却益」
    (貸方)「子会社株式」「利益剰余金増加高」の仕訳が例示されます。

    楽天が楽天銀行の株式をみずほに譲渡していますがどんな経理処理になったのだろ

  • 誤解を生みそうな表現なので9行目一部訂正

    2000憶円の赤字を上回れば良い・・・・訂正前
    2000憶円の赤字程度であれば良い・・・訂正後

    2000憶円の赤字を上回ればというのは赤字が2000億円より少なくなることの意味を込めたのですが赤字が2000億円以上でもととられそうなので訂正

  • 明朝も朝寝で寄り付き直前にスレみる羽目になりそうなので今日中に。
    決算が良いとか悪いとかいろんな意見が出てるけど。
    どうなれば決算は良いのか、どうなれば悪いのか、発表後株価が上がれば良い決算で下がれば悪い決算とする考えもあるけれど?
    アナリスト平均では2024年3月末の経常利益は3か月前に比較して70%程下降しているが4425億円の黒字。とはいうものの最大値は4兆円を超す黒字、最少は9000憶円を超す赤字の平均なんて意味あるかどうか不明。
    まぁ~3期連続赤字からの脱却が最低条件だろうとは思われる。

    小生の考えは4~9月の累計で経常利益(税引前利益)が2000憶円の赤字を上回れば良い(3Q単独で7000億円程度の黒字)と判断したい。アーム株の一部売却等で年間の黒字が視野に入る。

    3Q単独での黒字要因としては、Tモバイルの無償取得、および株価の上昇、ドイツテレコムなど2Q末に比較して株価が上昇していること。ラッセル指数も改善していること、円高だったことなどがあげられるのだが、1月以降厳しくなったものもあり予断は許さないが。

    決算発表までのSBGのトレードの小生の方向性は変わらない。6300円台なら買埋6500円を超えれば新規に売り建て基本デイトレ

  • 3時の休憩タイム。本日のSBGの売り上がり3段の新規売り建て、予想通り1段目だけ指値約定、今、約定同時の買埋の指値も約定、微益だがまずまず。
    予想の大外れは三井物産、まさかパフェットさんさよならしたのでは?

  • 5日線の少し上から売り上がり3段、1段目のみ指値約定、6500円台中盤からの指値はそのまだだが、まず約定しそうもない。
    全体の地合いで上昇、先駆した寄与度の高い銘柄が落ちてくるとここにも陽が当たるかも。もっとも当たって欲しいのは三井物産なのだが。昨日のADRみて6100円台付近からヘッジ売り3段指値したが株価はマイナス、空振り。

  • SBGについての方針は変わらず。6300円台中ほどで買埋指値

    WeWorkを引き継ぐ子会社、なぜSBGじゃなく、SBKKにしたのかが疑問。SBKKのほうが社債が発行しやすいことも考慮してなのかな?
    SBGの直接子会社にするのが常道なのだが。

  • ロングというのは担保金で購入すること。単に現物を買うのはロングとは言わない。
    ショートも同じく担保金(あるいは借株)で売り建てること。現物を売ることではないよ。
    費用は株式の場合、ロングは借入金に対して利息がかかり、ショートとは借株の手数料がかかる。どちらも費用がかかることは同じ

    長いも、短いもない。単なる反対語を組合したもの。デリバティブのコールとプットも同じ

  • 今日は日立を利食ったぐらいで静かな前場。SBG 25日線というよりは6400円台の攻防、6300円台中ほどの買埋指値、「果報は寝てじゃない、仕事をしながら待て」の心境

  • 冬眠暁を覚えず、処々に雨の音を聞く。今日も朝寝出遅れ。ま、買埋指値はずっと放置。

  • 何回も言うようだが。

    Tモバイルの含み益はそのとおり、2Qの赤字の縮小に貢献する。ただし小生としてはTモバイルの簿価(のれん)が1Q~2Qで円安以上に増加しているのが気になるが
    ARMの含み益はイグジットしないと実現しない(含み益では決算に影響されない)確かに6000円を優に超えているから現在の株価をささえていることは間違いないが、絵に描いたモチになりかねない恐れもある
    アリババの売却益は含み益を含めて昨年度にすべて計上済み。中間決算時より下落しているがデリバティブでなんとか損失回避ができていれば御の字。今回の決算には影響はほとんどないと思われる。

    > Tモバイルの含み益
    > ARMの含み益
    > アリババの売却益
    > 等 莫大であり 一般投資家は参考にしているかな?

  • 昼休み、後場が始まっている。想定通りNTショート。SBG 6400円切ったが3段目の買埋は数円の差で約定せず。このまま放置

    まさか決算2Qより赤字拡大はないだろう。あれば内容によりだが5000円台どころか4000円台に突入もありえるよ。
    ただし、その後の状況みると3Qは改善しても2024年3月の通期決算ではARMの売却状況次第ではまた赤字拡大しそう。

    > 決算が赤字拡大なら、5000台突入。

  • 2段まで買埋指値約定。高値期日の売り玉分だから爆益。5400円割れの3段目待ちだが、日経225どこまで粘れるかによるか。

  • 今日も起床遅め。ようやく指値が終わったところ。NT倍率は14.2%(先物比)今日はさらに低下しそう。NT倍率ショートでSBGはどうなるのかな?
    昨日より買埋買い下がり3段の指値引き下げ、6500円台の攻防終わって6400円台を割るかな?

    小生の見るところ決算発表までは6300円割ることはないだろう

  • 昼休み、フリーランスだから勝手に決めていいのだが、午後からの外出予定もあり、定時に。
    昨日売り上がりの指値約定したが、その買埋も約定。今日は昨日2円差で約定しなかったホールド玉の6500円割れの買埋指値、約定するかなというところ。
    SBGにしては出来高もボラも少なく冬枯れだが決算発表が過ぎるまではこんな感じかな?

本文はここまでです このページの先頭へ