ここから本文です

投稿コメント一覧 (21コメント)

  • ■目次
    ■ 2023年 12月期 連結業績ハイライト
    ■ 主な事業トピックス
    ・GPU特化型コンテナ型データセンタープロジェクトについて
    ・GPU特化型データセンター事業開始の背景
    ・コンテナ型データセンターのメリット
    ・自立・帰還支援雇用創出企業立地補助事業
    ■ コンプライアンス経営について
    3
    【免責事項 】
    本資料に記載されている、当社グループの現在の計画、見通し、戦略およびその他の歴史的事実でないものは、作成時点において入手
    可能な情報に基づく将来に関する見通しです。従いまして、これらの内容はリスクや不確実性を含んでおり、将来における実際の業績
    を確約するものでなく、様々な影響によって大きく異なる結果となりうることを、予めご承知おきください。
    また、新たな情報、将来の事象、そのほかの結果にかかわらず、当社グループが将来の見通しや試算を見直して改定するとは限らず、
    当社グループはそのような義務を負いません。尚、本資料は日本国内外を問わずいかなる投資勧誘またはそれに類する行為のために作
    成されたものでもございません。



    決算説明資料はあくまで見込みで結果が伴わなくても一切責任は負いません!
    と宣言してるね。

    頓挫しても

    目算が狂いました。ごめんなちゃい。



    済む話。

    吉田教信者諸君!

    分かってるかい? ((´∀`))

  • 吉田教信者のみなさん
    浮かれ過ぎです。

    株価下がってますよ。

    妄想ばかりしてないで現実を直視しましょう ((´∀`))

    ピクセル社がDC銘柄で載ったからなんです。
    なんの意味もありません。

    これを材料に株を買う投資家は皆無です。

    自分に都合が悪い情報は一切無視して
    都合のいい情報のみ取り入れ妄想に耽る。


    切な過ぎです。 (´;ω;`)

  • 15分無駄に費やしてしまったぁ~

    吉田君
    暗かったですね。
    風前の灯ピクセル社のこれからを暗示しているかのようでした。

    2023年度の赤字で増資で得たお金の半分近くが溶けたようです。
    今期中に資金は底をつくでしょう。

    ここの適正株価はPBR基準で10円程度です。
    本日終値が41円?
    随分と乖離してますね。


    それにしても


    吉田教信者の皆さんの妄想力は相変わらず健在ですね。
    素晴らしい!!

    昨晩の地鎮祭お知らせ同様面白いです。((´∀`))

  • お知らせ!

    地鎮祭執り行いました?

    なんなんですかね??


    これ???



    訳分からん????


    でも


    なんか面白い。
    M1に出たら良いのにね~

    ( ´∀` )( ´∀` )( ´∀` )

  • 吉田教信者のみなさんお元気ですか?
    40台で損切り出来そうな日もあと2日ですね。
    ここは思いのほか人気が無いようで40円買いも一気に細くなりました。
    もう少し活気づくかな?思ってましたが残念です。

    この調子じゃバラ色IR発表で夜間PTSラストチャンス売り相場どころか
    14日夜間PTS暴落相場になりそうです。

    吉田君もソラの残りの権利行使希望も無くなり残念がっていることでしょう。
    でも吉田君は今回の増資で13億円確保済みなのでそれ程残念がってないかもです。
    今後どんな言い訳IRのオンパレードになるのか?楽しみです。

    相変わらず補助金について勘違いしてる人多いです。
    補助金は金融機関の担保対象にはならない。
    補助金は投資しが完了した後支払われる。
    補助金申請には期限があり概ね1年である。

    元々増資による現金獲得が目的だった吉田君。
    補助金話は一般人に自社株を買わせる道具に過ぎず、獲得は考えていない!
    と思います。

    DC詐欺スキーム継続の為、微々たる投資(1億程度?)を見せかける可能性はあります。

    14日のIRで公表済みの資金調達に関する話が出てこなかったら?
    悲しい現実を目の当たりにする事になるでしょう

  • 吉田教信者のみなさん
    来週は地鎮祭、再来週は決算発表と運命の2週間が始まりますね。

    ここ10年毎年赤字続きで、累計50億円の赤字を垂れ流し、純資産も10億円割れ
    名だたる週刊ダイヤモンド社の倒産ランキングで毎年上位常連のピクセル社!

    未来は如何に??

    楽しみですね~

  • 吉田教信者のみなさんの妄想力!流石です!
    どんどん妄想の世界を広げてますね。

    素晴らしい!

    もっともっと妄想してください。
    期待してます。

  • 吉田教信者の面々がザワついてますね。

    思わせぶりXを勝手に妄想して狂喜乱舞するのって悪いことではないです。
    幸せな気持ちになったモン勝ちです。

    今月は思わせぶりX連発でしょうから金銭的に恵まれなくとも、楽しんでください。応援してます。

    私は
    地鎮祭の準備に目途がたったと

    解釈しましたけどね~

  • 2023.2.27にソラがピクセル社に払い込んだ金額が
    新株13,960,000株×43円で600,280,000円

    同時に2,000万円で予約権を権利行使価格43円で33,540,000株取得
    16,242,000株分権利行使済みでピクセル社に更に698,406,000円

    ピクセル社の懐に1,318,686,000円が転がり込んだ計算となる。

    ソラはソラで、イニシャルコスト620,000,00円で2023.2.27~2023.7.24の間で
    200,000,000円程度利益を確保済みと推測される。

    2月15日のバラ色を装った決算発表で残りの5,127,500株処分出来ない場合
    43円に拘らず売ってくる可能性あり。

    吉田君善良な一般株主を餌にウハウハですね。

    ソラの残りの17,298,000株が権利行使されればピクセル社に更に743,814,000円
    転がり込みます。
    吉田君しばらくはハッスルハッスルです。

    DC事業ねえ~

    どんな結末を迎えるかな???

  • 事業再構築補助金に関わらず、「補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律」の適用を受ける公的補助金制度においては、同法第22条の規定により、補助金を活用して得た財産に関して、処分(売却や廃棄等)や担保に供することが禁止されています。 これを「財産の処分制限(規定)」といいます。

    ここのスレッド、無責任発信が多すぎ。
    以後注意するように。

  • 2月14日迄は40円前後で推移しそうですね。
    2月15日以降は上場来安値更新方向に向かいそうです。

  • <01月26日の十字足示現銘柄(売りシグナル)>

    (銘柄コード) 銘柄   市場   [ 終値 | 前日比 | 割安/割高 ]
    (2743) ピクセルカンパニーズ 東証スタンダード   [ 42.0 | -2.33% | 割高 ]

    ここの会社の株価が割高だといろんな指標が指摘してるね。
    明日はどこまで下がるかな?

  • 総事業費46億円?
    どこから原資をひぱってくるのか?銀行?ファンド?ソラ系(身内)?仕手筋?

    どの詮もないね。
    初めからやるつもりないんだから。

    みんなそれを分かった上で売買してるよね?
    パターンを理解すれば小銭位は稼げるからね。
    ここは小さな小さな小さな賭博場。

    てか、日本株式市場自体賭博場だからネ~

    それから
    自分の投稿に自分でいいねをせっせと入れ数を増やすのは止めましょう

    空しくないですか??

  • DCに絡む補助金の支給は、箱モノ(電源の確保含む)~中モノ(設備全般)の設置及び稼働確認が済んだ以降の支給となる。
    費用は100億円単位で必要。ちなみNTTは400億円を想定。
    しょぼい設備セキュリティ脆弱なら誰も使わない。
    死に金だ。

    純資産が10憶も無いここの会社に費用が工面出来るのか??

    疑問だ!

  • 国内事業者データセンターの新設および増設投資は、2023年は前年比16.4%増で、投資規模は3222億円と予測。2024年は2023年の約1.55倍という大幅な拡大となり、5000億円を超えると見込んでおり、さらに、2024年から2027年は毎年5000億円を超える投資規模が継続すると予測している。

    建設業界全般にわたる人手不足や、世界的なインフレや原材料の価格により、データセンター建設コストが上昇していることも、建設投資額を増大させる要因となっていると説明。

  • 助成金・補助金の申請から受給までの流れ

    助成金や補助金を利用したい場合には、まず要件を満たしているかの確認後、申請を行います。申請から受給までは、主に次の流れで行われます。

    1.実施計画の申請
    助成金・補助金の支給要件に基づき、活動内容を示す実施計画を作り、提出します。

    2.採択
    補助金の場合は申請の末、採択結果が出ます。助成金の場合は、条件が合えばほぼ100%支給されますので、この工程はありません。

    3.実施
    実施計画通りに活動を実行します。

    4.支給申請
    活動終了後など、ルールに従って支給を申請します。

    5.支給
    支給要件を満たしていれば、助成金や補助金が支給されます。

    実際に交付されるのはいつなのかも確認しておく必要があります。例えば助成金は受給が決まってから1年以上かかる場合があります。また補助金は事業が終わった後というケースが多いです。資金繰りがむずかしい今だからこそ、スケジュールは確実に把握しておきたいものです。

  • 上場時はまっとう会社だったけど年月の経過を経て豹変してしまった!
    それだけのこと。

    政府と大熊町は上場会社だから多分大丈夫と思ってしまった!
    それだけのこと。

  • ここはDC関連会社では無い
    DC事業を目指してもいない
    DC事業目指してますを装い
    株価を上げる事のみに心血を注いでいる会社です。

    ここの会社の生業は増資によるお金の獲得!他の事業実態はゼロです。
    引き受け会社も市場で売却するので損はしない一般株主のみ損をする仕組みです。
    実社員が何人いるのか?も疑問です。売上高少なすぎです。

    IRで肝心の総工費を明示せずどうでもいい地鎮祭の日程を乗せるあたり
    騙しますモード全開ですね。
    夜間PTSで飛び付いた面々はカモられました。自業自得です。

    来月の決算発表では実現不可能な夢物語満載でしょうから
    夜間PTS上がったところで売ることをお勧めします。

  • この会社はカラ売りができないので
    スレッド参加者は圧倒的に値上がり信者が多いみたいだね
    現状の株価だと殆どの人間が塩漬け状態なのかな?
    同情します。

    吉田君の一番の願いは債務超過を回避すること
    そのためソラの持ち株を一般人に買わせなくてはならず
    あの手この手で動いているのが現状だと思いますね

    ここで前向きなコメントをしてる輩は吉田一派?
    ひとりで何役もコメントしてる人も居るようだしね?

  • 値上がり信者諸君
    吉田一派の養分にならないよう気を付けなはれ~WWW

本文はここまでです このページの先頭へ