ここから本文です

投稿コメント一覧 (297コメント)

  • >>No. 633

    導入に当たっては後者以外に選択の余地は無さげですが、保守等のランニングコストは如何でしょうか?

  • 黒海に機雷巻かれたとの情報もある。
    流通には大きな影響を及ぼしそう。

  • EPSが既に通期予想超えてんねんけどどゆこと?笑

  • インカム銘柄。キャピタルゲインに非ず。

    自己資本比率80超にも関わらず、ROE10以上。3Q見ても粗利率50、営利率30オーバー。
    財務諸表だけみたら大したもんだが、それでも株価は下落。

    細い出来高であったり、両建て不可であったり、そもそもEPS的には適正水準。
    自己資本比率が無駄に高いのが決して良いわけではないし、100億に迫る剰余金も、この財務状況でそこまで溜め込む必要あるか?って誰でも思うところ。
    これが減るだけでROEは跳ね上がる訳で、ファンダのどこに重きを置くかは個々人の判断だが、基本財務指標より、業績指標を誰もがまず見るはず。

    業務内容もちょっと難しい。経理担当であるとか、最低でも簿記2級程度の知識がないと、中々この会社の魅力は感じ取りにくい気がする。
    会計基準の違いなんて知らん人間の方が多そう。


    ただ、週足的にはカップの底を形成してきてる感じはある。
    あとは、冒頭の通りこの好財務好業績で配当は安定してるから、ロングで持って短期のボラに一喜一憂する程のものではないと思料します。

    冗長な長文失礼しました

  • 良くも悪くもこの板の静寂っぷり好きやで

  • >>No. 156

    ここは1Qで爆益、2Qで恩株撤退して付き合いがあるのでずっと見てる。

    短信を読めば、今の株価がどの程度なのかとか直ぐに判明する。

    1,000割れるならまず買い。ただ地合いも悪く、3Q前に割れたら、-3σでエクスパンションする可能性はある。例えば今から1週間程度スクイーズしたからと行って安易に買い向かうのは少し怖いので、両建ても検討。
    仮に1,000割れしたら、ローソク・出来高・信用倍率等注視。

    600とかいうコメがおるが、順当に行けばそれはない。もしそうなるとしたら3Qで特損計上とか営業利益マイナス、或いは新ウイルスが出るとか、日本で災害でも起きてGDする場合。

    ファンダ的に3Qの数字見る前に600はありえん。

    行くとしたら900~800のレンジくらいはって感じかな。

    まぁ余力鬼残してるんで、3Q見てから適当に買いますわ。

  • 1Q後のGUの窓を埋めたと見るべき。
    信用買い残もいきなり爆増してるし、手出し無用。
    もう一段階下げると思う。今期の業績が良いのは既に織り込んでるから、本決算で来期予想の数字見てからでも遅くないよ

  • こんなスッカスカの板で買うから下がる。
    オーバーもやし、歩み値見たら完璧に安値誘導狙ってるやん。
    地合いも糞やし、両建て或いはポジ解消して来年くらいまで放置した方が良いと思うけど。

    1,300円超・950円以下でアラートだけいれてる。そのレンジ内では取引せん。

  • 理由は調べてないから知らんが、貸借銘柄でないのは少しネック。
    とは言え堅実着実に増収増益で好財務、半導体・5G・AI等、人気の分野に絡んだIT業務展開。底の見極めは肝要にしても、適正な株価に戻してはほしいところ
    あとは何か出来高増の為のインパクトがほしい。
    期待先行は個人的に好かんが、PER18~20くらいはあっても良いと思うけど。

  • 短信から概算(前期:今期)

    売上高:131億→146億
    粗利益率:20.37%→21.08%
    販管費:16億→15億
    営業利益率:8.1%→10.8%

    単に増収増益と言えど、売上増・仕入れ改善・コストカットで営業利益を成長させているので、DX推進企業のモデル足りうる素晴らしい中身だと思う。

    流動比率:317%→336%
    流動資産増・流動負債減により成長。Nice!

    固定比率:26.1%→25.6%
    投資有価証券増も、純資産もそれ以上に増なので改善。
    地味に運用益も2,690万計上されており、経常利益に貢献している。

    D/Eレシオ:0.031倍→0.038倍
    短期借入金124百万増加で微悪化。前回の決算前にも言及したが、銀行との付き合いなのか、本当に必要なのか不明だが、こんなあって無いような有利子負債は返済して無借金経営にした方が指数改善するしブランディング的にも良いと思うのだが。

    推定金利:0.41→0.33

    ROI:8.48%→12.0%
    結構な改善。これは経常利益の前年差に依るところが大きい。
    元々営利と経利の乖離が激しいのは好まなかったが、最近は会社も投資運用等積極的にするのもアリなのかなという心境の変化がある。

    セグメント別売上比(今期1Q:今期2Q)※百万円
    ITコンサル:865→1,026(計1,891)
    金融:3,338→3,511(計6,849)
    公共:1,998→2,049(計4,047)
    プラットフォーム:876→997(計1,873)

    全部門1Qより売上増で宜しい。特に注力しているITコンサルが10億の大台に乗せてきたのは、高い成長性を思わせる。

    EPS進捗率59.4%

    上方修正済みでこの進捗は良いね。このままでいけば上振れ確定。
    3Qに向けて地合い・テクニカル等鑑みながら買い増し予定。


    最後に今日のラスト5分の歩み値については......なかなか言及しづらいが、ここはそもそも出来高が少ないので、一つ注目の材料になってほしいものではある。
    PERは指標の一つに過ぎないが、優良企業なので、もっと人気になってほしいし、そういう経営をしてほしいかな。

    冗長なコメント失礼しました。

  • また数ヶ月後くらいに100%くらい上げるんちゃう?
    その時の株価は100円かもしれんが。

  • 短信から概算。
    前期:今期

    粗利率52.4→53.7
    営業利益率26.5→33.2
    仕入の改善と特に販管費削減がしっかりできており、大幅な営業利益向上。

    ROI5.9→10.3
    経常利益の大幅向上で数値アップ。

    流動比率719→585
    契約負債3.1億プラス、賞与引当金1億プラスの為。そのうち消える負債なので特に気にすることはなし。有利子負債が無いので流動比率は凄まじい数字が出る。

    固定比率17%→16.2
    固定資産の微減少と、純資産の増加で改善。
    と言うか100未満で優秀(普通は固定長期適合率で出す)なので、何も言うことはない。

    自己資本比率83→80.5
    純資産増加するも、総資産も増加の為マイナス。
    まぁ大概な高さ。

    高いファンダはITあるあるとは言え、その中でもかなり良い。

    EPS進捗率56.1%

    まるで言うことがない順調な決算。
    この調子でよろしく!

  • 円安であったり、中国であったり、キャピタルゲインへの増税示唆であったり、地合いの悪さにしょぼい出来高が悪さをして~みたいな見方は出来るが、一先ずHP、特に投資家向けのページが見にくい。

    例えばセグメント別の詳細な売り上げ構成比とか利益率の記載がない。
    事業報告書は文章主体で見辛いし、短信と重複してる。
    中経とかも載ってなさげなので今後の展望が読みにくい。
    生産~販売まで一通でやってるにせよ、生産拠点単位での売上構成比を出すとか、国内・国外の売上を出すとか、何かもう言いたいことは色々ある笑

    経験則で恐縮だが、良い決算への確信が持ちにくい銘柄は直前までボラが大きいイメージがある。

    PERが大概低く、3,000円あたりでスクイーズしてたのに底抜けしたから投資家心理的にもネガティブに働いたのだろう。

    ただ、そもそも保守予想にせよ、コロナの先行きが不透明なので現時点で通期純利益は据え置いたのかと思料するが、食品だけに進捗率は4Q毎に割と均等に推移してるし、肉の相場が暴落でもしない限りは、今の感じだと3Qで上方修正は掛かりそうな気はする。アフターコロナで外食の回復期待もあるし。

    ミートショックはここにはポジティブでは?
    こてっちゃんの値段くらいでしか値上がり幅が分からんけど。
    円安はちと良く分からない。和牛の国外販売もやっとるみたい。
    前年の特別利益を加味した上で、下期の純利益の伸びに非常に期待している。

    信用倍率は3倍強と、とても良い。
    空売り機関は入っていない。

    DXの時流で、どこも販管費削減への取組に注力してるので、ここにもそのビジョンと実績を求めたい。粗利率は20超までいけば大満足だが、仕入がやっぱキツいんかな?
    粗利がムズいなら、商品回転率はもっと上げてこ。需給改善は廃棄ロスにも繋がる。まぁ結果的に粗利改善にもなると思うし。

    冗長な投稿失礼しました

本文はここまでです このページの先頭へ