ここから本文です

投稿コメント一覧 (203コメント)

  • 米SOX指数
     時価総額上位20社 全銘柄上昇

    昨日は 悪い地合いにもかかわらず
     NVDA TSMC 2社のみが上昇で 強さを見せつけました・・
    -------------------
    現物 超長期投資で じっくり行きましょう

  • No.760 様子見

    NVDA 870.39+…

    2024/04/11 08:54


    NVDA 870.39+16.9 (1.97%)

    TSMC 146.22+0.8 (0.56%)

  • 年初来高値更新 7,347 (24/04/10 14:51)

  • 妄想

    ナノテラスの外周に半導体マスク露光装置を並べた工場・・

  • ちょっと古いが Nikon による こんな試みがあったような・・

    軟X線 縮小投影 リソグ ラフ ィー Vol.49 , Na8 ,1998

  • これは 世界初の大規模装置での試みと思うが・・・
    -----
    ナノテラスは、物質の表面を詳細に調べたり、化学反応や物質の性質が変化する様子を観察したりするのに適した「軟X線」を使うという。つまりナノテラスでは物質の機能に関する詳細なデータを取得できる。そのデータを基にグラフや2次元モデル、3次元モデルを作成することによって、誰でも視覚的に物質の状態を理解し、シミュレーションで活用できるのだ。

  • 午後は 海外勢・・・  ?

  • 日本電子×東北大学 高度マテリアル分析共創研究所」の設置について
    JEOL ニュースリリース 公開日: 2024/03/29
    国立大学法人東北大学 日本電子株式会社

    ・国立大学法人東北大学と、日本電子株式会社は、「日本電子×東北大学 高度マテリアル分析共創研究所」を設置します。

    ・半導体デバイスに用いられる機能材料などの開発・評価のための計測・分析技術の高度化・革新を目指します。

  • 東北大をイノベーションの中心地に 放射光施設「ナノテラス」が生みだす共創の場
    ITmedia ビジネス 4/9(火) 8:00配信
    -------------------
    一部抜粋

     ナノテラスは太陽光の10億倍以上の明るさ(輝度)の「放射光」を使って、モノの構造や状態をナノレベルで可視化できる施設だ。兵庫県の播磨科学公園都市には、理化学研究所の放射光施設「SPring-8」(スプリング8)があるが、ナノテラスは一部の波長の放射光で、その100倍の輝度を有している。

     スプリング8は主に、X線の中でも波長が短い金属材料などの内部を見るのに適した「硬X線」を使う。一方ナノテラスは、物質の表面を詳細に調べたり、化学反応や物質の性質が変化する様子を観察したりするのに適した「軟X線」を使うという。つまりナノテラスでは物質の機能に関する詳細なデータを取得できる。そのデータを基にグラフや2次元モデル、3次元モデルを作成することによって、誰でも視覚的に物質の状態を理解し、シミュレーションで活用できるのだ。

  • 日経CNBC 放送中 13:10-

    半導体株 終わらない宴・・

  • 明日

    4月9日、東北大学が誇る世界最高レベルの高輝度放射光施設「NanoTerasu(ナノテラス)」が始動する。

  • 特集:半導体メモリ(HBMがAI半導体の性能向上と増産のカギとなる)
    media.rakuten-sec 2024/4/5

    AI半導体の性能向上にとってDRAMの最新規格「DDR5」のウェハをベースに作られる特殊メモリである「HBM」は不可欠である。またAI半導体の増産には先行してHBMの増産が必要になる。HBMメーカーのSKハイニックス、サムスン電子、マイクロン・テクノロジーにとってHBMは重要な収益ドライバーになりつつある。

  • 米国 昨夜の半導体は上げてますね・・
    RAPIDASは一気に不穏な雰囲気 要注意か?・・
    日電子は勢いに乗れそうかな・・
    じっくり 現物で行きましょう

    ------
    エヌビディア 880.08 +2.45%
    TSMC 141.36 +1.22%
    AMD 170.42 +2.77% 
    アプライド・マテリアルズ 207.85 +2.19%

  • 物質科学にも ナノ オングストロームの時代が来る
    -----------------------
    東北大をイノベーションの中心地に
     放射光施設「ナノテラス」が生みだす共創の場
    復興の象徴 ITmedia 2024年04月04日 08時00分

     東日本大震災から13年が経った――。
     甚大な被害を受けた東北の地から、優れた技術や研究成果を世界に発信しているのが東北大学だ。政府が創設した10兆円規模の「大学ファンド」初の支援対象である「国際卓越研究大学」(卓越大)の認定候補にも選ばれた。

     4月9日、その東北大が震災からの「復興の象徴」として構想してきた施設が始動する。世界最高レベルの高輝度放射光施設「NanoTerasu(ナノテラス)」が官民地域パートナーシップ(量子技術研究開発機構、光科学イノベーションセンター、宮城県、仙台市、東北大学、東北経済連合会)により整備され、ユーザーとなる企業などが施設の利用を開始するのだ。

     この施設は簡単に言えば「巨大な顕微鏡」のようなものだ。「ナノ」の単位(10億分の1メートル)で物質を分析でき、新素材や新技術などの開発が期待されている。2023年5月に開かれた「G7仙台科学技術大臣会合」では、各国の科学技術大臣や海外産業団体などが視察に訪れた・・・

  • Intelの半導体製造部門が1兆円超の営業損失を出したことが明らかに
    gigazine.net 2024年04月03日 13時50分

    EUVリソグラフィ装置は1台あたり1億5000万ドル(約225億円)以上と非常に高価であることから、チップの製造コストが高くなるという懸念があったとのこと。ゲルシンガーCEOは、EUVリソグラフィ装置の導入を渋ったことで、Intelがシリコンウエハーの約30%をTSMCなどの外部委託製造業者に委託せざるを得なかったと明かし、将来的に外部委託製造業者への依存率を約20%にまで下げることを目指していると述べました。

  • 海外の方々には 昨日は円安も伴って、いい買い場でしたね!

    Good luck.

  • No.706 強く買いたい

    即決は正義

    2024/04/03 21:24

    即決は正義

  • No.702 様子見

    4 months ago -…

    2024/04/03 15:18

    4 months ago
    --------------
    at the 20th Samsung Photomask Symposium in the Giehung Fab, Dongtan, Korea, discussing the game-changing Multi-Beam Mask Writing Technology of IMS Nanofabrication.

    Their presentations unveiled the revolutionary MBMW-301 and MBMW-401, marking a pivotal leap forward in mask writing innovation. These cutting-edge tools showcase our unwavering commitment to pushing the boundaries of the semiconductor industry.
    ---------------------------------------------------
    韓国・東灘のGiehung Fabで開催された第20回Samsung Photomask Symposiumで、IMSナノファブリケーションの革新的なマルチビームマスク描画技術について議論しました。

    彼らのプレゼンテーションでは、革新的なMBMW-301とMBMW-401が発表され、マスクライティングの革新における極めて重要な飛躍を示しました。これらの最先端のツールは、半導体業界の限界を押し広げるという当社の揺るぎないコミットメントを示しています。

  • 日経CNBC 14:42

    いよいよ 日電子 マルチビームの時代が来た・・との認識

  • “巨大な顕微鏡”のナノテラス 1日から運用を開始
    NHK 4月01日 17時12分

    仙台市にある世界最先端の研究施設「ナノテラス」が、1日から運用が始まり、施設が報道関係者に公開されました。

    「ナノテラス」は、放射光と呼ばれる非常に明るい光で、ナノメートル=100万分の1ミリというレベルで物質を見ることができ、「巨大な顕微鏡」とも呼ばれています。
    東北地方で初めての放射光施設として、国や宮城県、仙台市、それに東北経済連合会などがおよそ380億円かけて整備し、1日の運用開始にあわせて施設が報道関係者に公開されました。
    ナノテラスでは、加速器と呼ばれる機器から出る電子がほぼ光の速度まで加速され、1周349メートルの円形の施設を1秒間に80万回以上も回ります。
    そして、太陽の10億倍も明るく、強い光のビームを分析したい物質に照射します。
    1日は、ビームの状況を監視する制御室と、ビームを照射するラインの1つが公開されました。

本文はここまでです このページの先頭へ