ここから本文です

投稿コメント一覧 (37コメント)

  • 超大型IPとは、なんでしょう?
    発表が待ち望まれます。

  • 決算悪いの知ってた。さあ、出尽くしで反転してくださいって言いたい。
    でも、投資だけでなく、他も3Qで覚悟したほど悪くなくて、資料も過去1気合い入ってるし、どう判断したらいいのか、わからない。

  • どうにも、IRがキツい。
    5月11日のQ5で、既に確定したもののみで、と見通しを一桁億円半ばと発言してしまっているのがイタすぎる。

  • これはキツイ。配当50円くらいもらわないと、下落の穴埋めになりません。
    機関の空売りが90万きてますね。しつこそう。

    メタバースEXPOが知りたくて、リアリティやってみました。良くできていますが、説明が足りないです。配信がしたいわけではないので、観るだけのライトモードが欲しいです。知らないだけ?

  • 昨日のプロドライブは、結局のところ、どこまでの負荷を確認し、成果はどうだったのでしょう。
    場中にIRで、メタバースライブの進捗報告として上がってくるかと期待したのですが、何もありませんでした。

  • そう、ガツガツしてないんです。株主としては、困ったものです。
    獅白さんの「第二弾〜聞く」の配信で、漠然としたものは、感じました。

    世界観があれば、メディアミックスし易いですし、展開は楽ですよ。そこは、受益側の私では、説明できるものではありません。

    また、ホロアースの配信ベースのパターンが確立されれば、教育現場での授業形態にも転用できるのではないかとか、想像はしますし、可能性を感じます。

    ただし、可能性の卵の話をする私とどうせゆで卵でしょ?とみてしまった場合は、結果が出るまで何も歩み寄りはないでしょう。
    また卵から、ヒナが産まれても、育つかどうか、育っても、次の卵を産むかどうか。確認するためと割ってしまえば、ヒナは産まれませんよ。

  • ホロアースについては、グリーの牙を抜いたビジネスモデルみたいで心配です。一方で、サンドボックスを配信ベースに落とし込んで、何ができるか?技術的にどこまで可能なのか、発展性はあるのか、想像するのは楽しいです。
    IPについても、自由度が高く、私程度では想像出来ない可能性が、拡がります。

    今見えている現実は厳しいですが、夢もあります。

    立場と視点が違うのでゼロイチでは、答えはでないかもしれません。私は夢の想像を信じてみたいです。

    ちな、ゼロイチどころかマイナスは、トホホ、でも待ち続けますし、株は持ち続けます。

  • IPO初心者で、選外だったので、寄付きで飛込み火だるまですが、1000ほど握っています。

    あおぎりさんから入って、にじさん経由してホロさんにたどり着きましたが、先日のイベントでの衣装の統一感であったり、会社の演者さんに対する丁寧な仕事が頭一つ抜けていると感じています。一方で、既存の衣装で頭数だけそろえるほうが、持ち出しも少ないし、利益にはつながるので、合理性では負けているかもしれないと感じています。

    方向性は間違っていないと思うので、次はワクワクできる意外性も欲しいところです。

    弱いとされる男性陣も、配信時間の頑張りも負けていないので、注目さえされれば、まだまだいけます。注目…、滝沢秀明さんとか、プロデュースではいってくれませんかね?

  • クレジットカードいいですね。
    金融 ブラックカードとして、持ったら他のクレカの審査には通らなくなる、このクレカを使い続けるしかない。唯一無二のクレカになりそうです。
    でも、クレカ維持には、メルカリでの売り買いが必要だとしたら、大変ですね。

  • ストックオプションのIRが出ましたね。
    前回は、463円。今回は、487円。
    難しいことはわかりませんが、これで株価を抑える枷がまたひとつ外れたかと思います。
    明日から、期待しています。

本文はここまでです このページの先頭へ