ここから本文です

投稿コメント一覧 (3コメント)

  • 株主からしたら配当金や優待券の直接の恩恵は微々たるものだけど会社側の株主還元姿勢意欲を市場は見ていて実施されたらPERが高くても許容してくれる。
    内部留保重視新規出店加速最優先して業績で時価総額を上げてくれたら配当だけでもありかと思います。

  • 新規上場のアドバンテージを活かせてないから決算後も前年比100%を超えた月次発表後も必ず数日間下げ続けるからトレンドが下向き日経が上げても下げても無反応、塩漬けの株主は魁力屋のラーメンを食べようと言う発想はありません。

  • 他の飲食店銘柄と同じ年2回の優待が新規採用されたら
    権利取りまでチャートは右肩上がり→利益が出た株主は感謝の気持ちで魁力屋のラーメンを食べる→会社は前年比売り上げアップ→スケールメリットで仕入れ先から値引きが入り→社員の昇給、ボーナスアップでやる気スイッチが入る→社員が育ち出店加速で会社の知名度が上がり会社全体で売り上げアップ→株価が上がり→株主は美味しくラーメンを食べに行くから正のスパイラルでダウ、日経が下げても強い体質になる。

本文はここまでです このページの先頭へ