ここから本文です

投稿コメント一覧 (492コメント)

  • 1ドル200円や300円となった場合。
    たとえば、韓国のウォンはどうなるのか?
    中国の元やその他、アジア各国の通貨はドルに
    対してどうなっているのかな?

    日本円の下落は、日本製の競争力UPに繋がる
    し、販売増加は研究開発費の増加に繋がる。

    次世代の半導体関連、量子コンピュータ関連、
    核融合関係、その他先進技術はもう絶対に国外
    に技術移転させない様にしないとね。

    またチャンスが…みんなが頑張って、物価高に
    耐えながら円安誘導して、作り出したんだから
    2100年までに、世界の主要なテクノロジーは
    日本製にするくらい、頑張っていこー‼️

    て、未来が来るならいいけどね、

  • 2013年6月6日、アメリカ合衆国下院の与野党議員226人は、日本を主要な為替操作国と名指しし、安倍元総理の経済政策(アベノミクスによる円安誘導)は「市場を歪めている」として対応を求める連名の書簡をバラク・オバマ大統領に送った。

    ちなみに、2013年6月のドル円レートは…
    始値100.619
    高値100.727
    安値93.804
    終値99.168

    アメリカは本当にテキトーな国だよ、やる事なす事、下院の定員に435人の半分以上が10年前にドル円が100円を超えそうだ、けしからん、とか言って大統領に告げ口したのを忘れたのかな?

    いま、日本が自ら円安是正の介入したら、この人達はスタンディングオベーションするべきだよ。
    ホント、良い加減にしてほしいよ。

  • オーロラ⁉️
    すごいよね。今回は北海道や東北、北陸でも
    見えたってニュースになってた。

    関東からも見えないかな?
    一度でいいから見てみたい。

    国際金融システムが磁気嵐でおかしくなって
    しまったら、どんなポジション持ってても
    意味が無くなるかもね…

  • 韓国警察は11日、ソウル市内のホテルで売春した疑いなどで20歳代の日本人の女3人を摘発したと明らかにした。韓国メディアは日本人女性の組織的な売春の摘発は初めてと伝えている。
     警察によると、摘発日は9日。日本人の女3人のほか、売春をあっせんした疑いで20~30歳代の韓国人の男4人も摘発した。当日に押収した売り上げは計475万ウォン(約54万円)。女3人は5月初旬に韓国に入国したという。

    うーん?なんでわざわざ韓国にいくの?
    円安だから旅費も宿泊費も食費も高いのに?
    日本ですれば儲けも大きいのに…

    韓国人の男に搾取されてまで、挙句に警察に捕まって新聞沙汰。
    残念…

  • おはよーござます。

    今日は、みんな大好き丸ちゃん焼そばの東洋水産
    の話がでてるね。

    株価も絶好調で、アメリカでは即席麺とかのシェアはダントツで物凄く売上が伸びてるみたい。

    アメリカはファーストフードですら、一品20ドルを超えてるみたいだから、節約思考と言うより即席麺しか買えない人達が急増してるんじゃないかな?

    チルド麺のマルちゃん焼そばがアメリカでどうなは知らないけど、マルちゃん焼そばの美味しさは世界一だよ!

    豚バラ、キャベツ、モヤシ、キノコをよく炒めて満遍なく粉ソースをかけて、さらに炒めて、焦がし追いソースで濃い味付けにしてパンに挟んだら…あ、ヨダレ出てきた。

  • えー!
    それは困っちゃうね。
    アメリカで生活できない人が日本に来るだな
    んて、日本が危なくなるよ。

    やっぱり円高にして、それでも日本に来たい
    人に来てもらいましょう。

    政府・金融当局の皆さん
    来週からは円高でお願いしますよー。

  • やっぱり日本がいいよね。

    全米3007郡のうち、連邦最低賃金の時給7.25ドル(1130円程)で働いてワンルームの家賃が賄える場所は12郡にしかない。
    住宅価格の中央値が150万ドル(2億3千万円)というサンフランシスコの場合、最低賃金で働くシングルマザーが生きていくには週に120時間(週7日間、毎日17時間)働かなければならない計算だ。

    で、住むとこにお金がかかり過ぎて
    破産する人が増えているみたい。

    カードローンの支払いができない人も増えてる
    みたいだし、またアメリカ発の大激震がくるかも
    知れないね。

    てか、そういうの絶対わざと起こしてるよね、
    で、お金持ちはさらにお金を増やす仕組み。

    いまはFXとか株とかやらずに、お金を貯めるだけにしてた方がいいかもね。

  • うーん?

    まあ、トレードは考え方しだいだよね。
    今年からトレードしたら、レバレッジ効かせ
    てても問題ないみたい、今のところは。

    2年前からロングしてる人は、4円くらい下が
    ってるから、それに耐えられるレバレッジで
    取引してるし、今後のリラを楽観していない
    と思う。
    現実は、トルコリラの月足が全てだと思うし、
    今年は今のところヨコヨコだけど…

    スワップ目的の長期投資ならリスクを考慮し
    た資金運用が大切。
    何もなければ、また、リスクが去れば
    その時にレバレッジ効かせることも出来るん
    だから。

  • 円安にして、大企業の輸出競争力だけを
    高めるのは、韓国がやってきたこと。

    でも、韓国社会は非常に厳しい状況になって
    いるみたい。おなじ轍を踏まない様にしない
    とね。

  • ドル円掲示板は、
    相場のこと、チャートのこと、ファンダや
    テクニカル、時には政治家や官僚を褒めたり
    貶したり、
    美味しい食べ物のことや、私生活のこと、
    他の人のコメに共感したり、喧嘩したり…

    みんなが思い思いのことを自由にコメントし
    てる。それを読むのが楽しいけれど…

    唯一、怖い写真の人はリストに入れてる。
    だって真夜中とかに見ると怖いんだもん。

  • おはよーごさいまーす。

    ちょーねむい…
    昨日は来るだろうと思って、緊張感をもって
    チャートを注視してたのに…

    160円にもいかないし
    介入もない。
    円売りのやる気と根性がなくなってきたかも?
    155.900は来週に華々しく活躍してもらおう。

    NYも終わったし、寝よ…

  • サクソのスワップも落ちてる…
    5月1日から11日までの分で422円。
    1日当たり38.36円。

    なんで?

  • 円安の流れを変えることは難しいみたい。

    企業が海外で稼いだ外貨が日本に戻らない状態が続いている。海外子会社にとどまる利益は2023年度に10兆5687億円と10年前の約3倍に達した。国外に滞留する外貨は中長期で円安圧力になる。

    こんなことしてんのに…

    日本商工会議所の小林健会頭は、1ドル=120-130円を目指す政策対応を当局に求めた。

    経団連の十倉雅和会長は、現在の1ドル=150円を超えるような円安は「いくら何でも安過ぎる」との見解を示した。

    経済同友会の新浪剛史代表幹事は、外国為替市場で円安が加速していることについて、「由々しき事態。企業の努力の効果がなくなる可能性があり、大変危惧すべき状況だ」と述べた。

    ちょちょちょっと…なんか色々言ってるけど…
    皆さんの会社も、ガッツリ円安に貢献してますよーっ⁉️
    もうっ!お偉いさんは言ってる事とやってる事が全然違うんだから❗️

  • おはようございます。

    うーむ、介入もなく自然落下?
    155.900でショートしてるポジションどーしよ?

    とりあえず今日の夜まで保留にしよ。

  • この流れで介入しないとは…
    今日じゃないのかな?
    明日はまた訳わかんない経済指標あるし、

    『ミシガン大学消費者信頼感指数』
    ミシガン大学のサーベイ・リサーチセンターが実施する消費者のマインド調査を指数化したもの。1964年の指数を100として算出し、速報は300人、確報は500人を対象に調査を行っている。調査対象が少ないこともあり、指数のブレが比較的大きい。

    はぁ… まただよ。
    あのー、全世界が注目する経済指標を300人とか
    で算出するのやめてもらっていいですか?
    しかもブレが大きい…って分かってんじゃん?

  • むむっ!

    月曜日の安値153.413から引っ張った上昇
    トレンドラインをなかなか割らない…

    もう少し、あとちょっと! 頑張れ!

  • そろそろかな?

    2度あることは3度ある。

    同じようなことが二度続けてあった時は、必ずもう一度繰り返される。物事は繰り返されるものである。

    だから十分に注意しないとね。

  • ファンドの円売りの意思が凄いね。
    こんなん見せられたら、本気で対処しないと
    ダメだよね。

  • 失業保険申請件数…予想より多い。

    てか、予想って誰が何を参考にしてやってんの
    かな?
    テスラも大量に人削してるし、前回より増えるの
    当たり前じゃん。
    前回よりほんのちょっと増える予想をするのが、
    間違えだよ。

    あ、予想より増える結果を作る為の予想だった?
    ドル高を是正しようとする意思が働いたかな?

本文はここまでです このページの先頭へ