ここから本文です

投稿コメント一覧 (3636コメント)

  • 職場のPCで私的に使用。
    証拠まで残す。

  • 一文字のみ連投する意味は何?

  • 一文字のみ意味もなく連投する常習者。

  • 8月に空売りは焼かれるね。
    青天井ヤバい。

  • No.811 強く買いたい

    PayPayポイント付与で新規…

    2024/04/25 17:36

    PayPayポイント付与で新規の株主数が増える。
    若者もソフトバンクの株を買いやすくなった。
    PayPayポイントだけでなく、YahooショッピングやYahooフリマで使える割引クーポンの定期的な配布やYahooショッピングやYahooフリマで購入した時の付与ポイントアップも株主優待の特典を付けて欲しい。
    ソフトバンクの携帯を契約して株も持っていて、ソフトバンク系のネットショッピング利用で特になる様に新たなポイント割引や割増ポイント付与をして欲しい。

  • 2024/04/25 17:30

    株主優待で1年以上保有や3年以上保有でQUOカードやPayPayポイント付与等を新設して欲しい。
    円安で利益が上がった分、新しい株主優待制度を新設して欲しい。
    配当も良いけど二重課税だから株主優待制度も活用して貰いたい。

  • 25日の国内債券市場で長期金利の指標となる新発10年物国債の利回りは前日比0.005%高い0.895%に上昇(価格は下落)した。2023年11月以来、5カ月ぶりの高さとなった。為替の円安が進み、インフレ圧力の高まりが日銀に追加利上げを促すとの観測が国内金利を押し上げた。

    日銀の利上げの可能性が高いことから市場は反応している。

  • 25日の国内商品先物市場で、原油は3日続伸した。同日の東京外国為替市場で円相場が1ドル=155円台後半と約34年ぶりの安値まで下落し、円建てで取引される国内商品先物の割安感を意識した買いが優勢となった。日本時間25日の取引でニューヨーク原油先物相場が堅調に推移しており、国内原油先物にも買いが波及した。

    原油価格が上がれば物価も上がる。
    利上げは早いかも。

  • 消費関連企業の景況感を示す「日経消費DI」の4月の業況判断指数(DI)は、プラス27と4調査連続で過去最高となった。1月の前回調査から7ポイント上昇した。3カ月後の業況見通しも、1995年の調査開始以来の最高値を記録した。歴史的な株高による消費押し上げ効果やインバウンド(訪日外国人)客需要への期待が高まっている。

    良いインフレで利上げし易い環境かも。

  • 熊本は半導体特需で関連企業も建設ラッシュで電力の需要は増える。
    また自然エネルギーを消費する動きもあり、熊本での地熱発電は有益な事業。

    海上での風力発電や波の力や潮の力での自然エネルギー発電に融資して貰いたい。

  • 株式会社あおぞら銀行(東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:大見秀人、以下「当行」)は、株式会 社熊本銀行(熊本県熊本市、代表取締役頭取:坂本俊宏)、株式会社肥後銀行(熊本県熊本市、代表取締 役頭取:笠原慶久)、株式会社脱炭素化支援機構(東京都港区、代表取締役社長:田吉禎彦)とともに、 わいた第 2 地熱発電株式会社(熊本県阿蘇郡、代表取締役:赤石和幸、以下「わいた第 2 地熱発電」)に 向けて、地熱発電所のプロジェクトファイナンスを組成いたしましたのでお知らせいたします。

    わいた第 2 地熱発電は発電事業を通じた地域活性化と脱炭素化社会の実現に向けて、ふるさと熱電株 式会社(熊本県阿蘇郡、代表取締役:赤石和幸)がスポンサーとなり、熊本県阿蘇郡小国町で 2026 年 3 月の商業運転開始に向けて出力 4.995MW のフラッシュ型地熱発電所の建設を進めてまいります。

    当行グループは、サステナビリティ推進として環境・社会に配慮した投融資方針を定め、お客さまの環境・社会課題の解決への取り組みを支援する投融資の促進を推進し、再生可能エネルギーのほか、高効率・低環境負荷に資する関連技術の開発・実用化の促進を通じて、社会のサステナブルな発展に積極的に貢献してまいります。

    円安で輸入エネルギーは割高。
    地熱発電は円安で追い風かも。

  • 25日午後の東京外国為替市場で円相場は一段安となった。14時すぎに一時1ドル=155円67銭近辺と1990年6月以来、約34年ぶりの安値を更新した。14時時点は155円62〜63銭と前日17時時点と比べて73銭の円安・ドル高だった。日本の通貨当局が円安けん制を特段強めていないとして、幅広い通貨に対して円売りが優勢になっている。

    1ドル160円や170円になると日銀は利上げするだろう。
    円安で物価は上がる。
    物価が上がると利上げすると日銀総裁は公言している。
    8月には空売り勢は焼かれる。

  • 円相場が24日、34年ぶり安値となる1ドル=155円台に下落した。政府・日銀による円買い介入への警戒は高まっているものの、じわじわと円安が進む。国内の輸入企業や機関投資家のドル調達ニーズは大きく、断続的に円を売って、ドルを買う注文が出てくるからだ。投機筋の円売りが値動きを増幅させている面もある。市場の関心は日銀の金融政策に移っている。

    日銀が利上げしないと円安は止まらない。
    米国が利下げしないののなら日銀が利上げするしか円安を止められない。
    利上げは早いかも。

  • 2024/04/24 23:40

    1ドル155円突破も時間の問題。
    日本が利上げしないと、7月には1ドル170円を予想する経済評論家もいる。
    もし170円の円安になるとJTの利益はどれ程増えるかな。
    配当も増えるかも。
    1万株は持っていたい。

  • 24日の外国為替市場で円が対ドルで下落し、一時1ドル=155円台を付けた。155円台を付けるのは1990年6月以来およそ34年ぶり。米連邦準備理事会(FRB)の早期利下げ観測が後退している一方、日銀の低金利政策は続くとの見方から円売り・ドル買いが膨らんでいる。大きな節目を更新したことで、市場では政府・日銀の為替介入が一段と警戒されている。

    為替介入しても米国との金利差を縮め無いと円安は止まらない。
    海外で稼いだ利益や配当を企業や個人はドルから円に替えないで、ドルのまま再投資したりしてるから、ますます円安は進む。
    利上げは避けられない。

  • 資源エネルギー庁が24日発表したレギュラーガソリンの店頭価格(全国平均、22日時点)は前週比0.1円高い1リットル175円だった。上昇は2週ぶりだ。政府が支給する補助金で小幅な値動きが続いている。

    政府は石油元売りに補助金を支給して、給油所に対する卸値を抑えている。18〜24日の補助額は30円と前週から1.3円増えた。

    円安や原油価格の高騰で補助金が出てもガソリン価格は高い。
    ガソリン価格が高いと輸送費のコストが上がる。
    あらゆる製品や商品に輸送費の影響が出てくる。
    物価の上昇に関係してくる。
    電気代とガス代の補助金はもうすぐ終了。
    1ドル155円突破は時間の問題。
    6月か7月にも利上げかも。

  • 今日はファミリーマートでクッパ絵柄のニンテンドープリペイドカード9000円を購入。
    キャンペーンサイトに応募すると追加で1000円分のコードが貰える。
    29日にはローソンでもクッパ絵柄のニンテンドープリペイドカード9000円を購入予定。
    コンビニキャンペーンでマリオ狩り、クッパ狩りが増えるでしょう。
    GWセールで任天堂のダウンロード版のゲームをたくさん買える。
    プレスレヤバいね。

  • 含み益が1721万円まで回復。
    5月13日の決算発表まで9営業日。
    6月には3月決算企業の配当金も入る。
    配当金の再投資の流入での株価上昇にも期待したい。
    決算発表まで様子見も多い。
    無難な内容なら株価3000円くらい上がりそう。

  • 原油でアジア市場の指標となる中東産ドバイ原油のスポット価格は24日午前、上昇した。取引の中心となる6月渡しは1バレル89.10ドル前後と前日に比べ1.40ドル高い水準で推移している。

    原油の価格が上がれば物価も上がる。
    物価が上がれば、利上げもある。
    年内に複数回の利上げの可能性もある。

  • 23日の米株式市場で日本株の米預託証券(ADR)は全面高だった。中東情勢の悪化に対する過度な警戒が和らいでこの日の日米株式相場が上昇し、日本株ADRにも買いが優勢だった。三井住友FGみずほFGなど金融株の上げが目立った。

    銀行株の中でも割安。

本文はここまでです このページの先頭へ