ここから本文です

投稿コメント一覧 (18536コメント)

  • 【今日はポジ調整でペイントレード】

    明日から週末まで相場が出来ないから、信用ポジを利確/損切り含めて縮小。
    高値で売れたものもあったけど、損切りのほうが痛い~~。
    値動きに注目して信用で取ったポジだから、相場ツキが変われば重石なだけ。

    万一に備えて信用口座に資金を集めて、旅行中はまな板の上のコイ状態。

    無事、週末を迎えたいけど、決算と言い日銀と言い、無事には済まないと覚悟・・。

  • >>No. 77268

    大体、騙されたほうが被害者顔してインタビューを受けるなんて、恥の感覚がないんでしょうね~。昔から、**丸出しって言いますよね~。

    ホストクラブの話は、今や転落の第一歩ですけど、それが判っていても頼りたくなるほど、寂しいひとが増えているんでしょうね~。
    一時の寂しさで一生を無駄にするわけで・・。

    ワッチの鬼束は20年前の上京時に突然の一人暮らしで(それまでは兄弟や両親と同居)、寂しさに襲われても、強かったですけどね~。

    https://www.youtube.com/watch?v=Xz3ordnTiaM

  • 【今日は早朝覚醒でした~】

    米株も定石通り戻しているから、今日は日本株も期待ですかね~。

    昨日のIRで、日ロジの物件取得、鑑定ディスカウント49.6%での取得/インプライド・キャップレートを大きく上回る鑑定NOI利回り(10.9%) だって。
    このご時世に、とビックリ。

    いずれ建て替えの築古だけど、物流は古いから市場性がないってわけじゃないからね~。ここはこういうビックリがあるから、昔から低簿価で継続保有。

  • >>No. 77264

    千さん 金はホストクラブで使ったようで、罰金のほか、国税からも脱税で起訴されているから、すっからかんになるでしょうね~。

    今後ですけど、地顔がそれほどとも見えないし、厳しそうですね~。強気で売り込む機会もないんじゃないですかね~。

    騙されたほうは、小金がある人たちのようで、気軽に遊ぶつもりでヤラレたわけで、そういう遊びをする危なさは判っていなかったとは言わせないですよね~。
    自業自得、競輪競馬で磨ったのと同じ話ですよね~。

  • >>No. 77231

    【今日は相場は早々に諦めて】

    なんせ、米半導体株の動きを見ないと迂闊に動けないんで、寄りで少量ポジを作って、やられて微損で撤退して、あとは、旅行に備えた情報集め。
    結局、安いレンタカーを借りることにして、そこにホテルから行く足の確保にウンウン唸っていましたわ~。最悪、3キロほど歩く羽目になるけど、バスがありそう・・。
    まるで、修学旅行の自由企画の再来ですね~。

    現物ポジは結構戻したけど、砂上の楼閣に終わる可能性もあるんで、心は動かず。

    なんか、北がまた発射したそうで、いつもは夜明けが多いのに何で~、とか、心配の種がつきませんね~。

  • さっきからBBCが、イラクの新イラン民兵がシリアの米軍基地に向けてミサイル5発以上を打ったと。また「地政学リスクで下げ」は勘弁ですね~。

    まあ、バイデンが他人事態度で、イスラエル援助法案が通ったから、一発釜下だけと思いたいけどね~。

  • >>No. 77232

    千さん 何がつらいかって、足が弱くなって、歩きが負担になってきたんですよね~。神社仏閣に行って、おばちゃん連中に後れを取るって、プライド傷つくどころではないですからね~。

  • >>No. 77233

    話が飛ぶけど、ワッチの近くの「庶民的な安さ」で知られる商店街も、今やアジア系の店ばっかしで、昔からの商店の店主は皆ご隠退。
    今や八百屋なんてバッタものばっかし。ハッキリ言って、品質には不安が残る品物が増えた。

    実はあそこはもう日本ではないと、皆さん薄々気が付いているけど、昨日のFM放送では、その近辺で育ったという人が商店街の応援歌を作った、モニュメントを作ったと大騒ぎ。実態を覆い隠すプロパガンダですかね~。

  • >>No. 77230

    なんか、奥さんの罵り言葉の報道を読むと、エスニックの匂いがしますね~。
    海外に行くと、街の一角が実は別の文化圏なんていうのがあるけど、あの近辺も戦後からの文化史がありますからね~。

  • 長文書くと消えちゃうみたいですね~

    【今週は水曜日から旅行なんで】

    ボロボロのPFを抱えたままなんで、ガックリ。
    北陸割の適用ツアーのうち、キャンセル待ちにしていたら当選していた。既に一回行っているのに、気が付くのが遅く、キャンセルすると高額なんで、行くしかなくなった。なんせ、割引が入る前の50%とかだからね~。

    で、この金沢宿泊のツアーの構成は夕飯はつかず、自由時間を多くして自分で行きたいところに行ける構成だけど、ホテルが市街地から離れている。地方鉄道の駅から3分なんて書いているけど、その鉄道は新幹線の駅にはつながらず、一旦ローカル列車で3駅ほど移動して乗り換えで、そこから終点の最寄り駅まで30分以上。しかも、それぞれ1時間に一本とか。駅周辺は写真をみると鄙びた地域で、何もないようで。

    金沢駅からのバスも同様に不便で、結局、車を借りるかタクシーを使うしかないけど、なんでも復興事業で借り上げが多く捕まえづらいとか。大体、流しがどれほどいるか、タクシー乗り場はどこかも詳しくは判らず(土地勘は薄いからね~)。
    近くの観光地まで歩くにしても30分以上だし、場所は坂を上った高台(寺町っていう地名からも判る通り、江戸時代の外郭防衛地帯)だから、高齢者にはシンドイ立地。

    なんか、ローカル私鉄の歴史には詳しく成ったけど、疲れにいくような日程。ツアーの企画者にオチョクられているような感じ。で、二泊3日の中日はツアーを離脱して(何回も行っているところを回って、自由昼食時間から直ぐにホテルに戻って、そこで解散という、中途半端な企画なんで)、午前中に近場の温泉に片道1時間以上かけて路線バスでいくことを構想中。近くには古民家園もあるし。

    税金の返礼を受けようなんて、邪心が動いたけど、今回はウッチャリをくらいそうですね~。交通費と食事代で助成額の半分は消えそうで・・。

  • 【今週は水曜日から旅行なんで】

    ボロボロのPFを抱えたままなんで、ガックリ。
    北陸割の適用ツアーのうち、キャンセル待ちにしていたら当選していた。既に一回行っているのに、気が付くのが遅く、キャンセルすると高額なんで、行くしかなくなった。なんせ、割引が入る前の50%とかだからね~。

    で、この金沢宿泊のツアーの構成は夕飯はつかず、自由時間を多くして自分で行きたいところに行ける構成だけど、ホテルが市街地から離れている。地方鉄道の駅から3分なんて書いているけど、その鉄道は新幹線の駅にはつながらず、一旦ローカル列車で3駅ほど移動して乗り換えで、そこから終点の最寄り駅まで30分以上。しかも、それぞれ1時間に一本とか。駅周辺は写真をみると鄙びた地域で、何もないようで。

    金沢駅からのバスも同様に不便で、結局、車を借りるかタクシーを使うしかないけど、なんでも復興事業で借り上げが多く捕まえづらいとか。大体、流しがどれほどいるか、タクシー乗り場はどこかも詳しくは判らず(土地勘は薄いからね~)。
    近くの観光地まで歩くにしても30分以上だし、場所は坂を上った高台(寺町っていう地名からも判る通り、江戸時代の外郭防衛地帯)だから、高齢者にはシンドイ立地。

    なんか、ローカル私鉄の歴史には詳しく成ったけど、疲れにいくような日程。ツアーの企画者にオチョクられているような感じ。で、二泊3日の中日はツアーを離脱して(何回も行っているところを回って、自由昼食時間から直ぐにホテルに戻って、そこで解散という、中途半端な企画なんで)、午前中に近場の温泉に片道1時間以上かけて路線バスでいくことを構想中。近くには古民家園もあるし。

    税金の返礼を受けようなんて、邪心が動いたけど、今回はウッチャリをくらいそうですね~。交通費と食事代で助成額の半分は消えそうで・・。

  • 日本時間の日中に珍しく大きく下がっていた米先物、ほぼ戻しそうな勢い。中東情勢はかから騒ぎだったと思いなおして、買いなおしですかね~。

    ワッチは今日は下値でメイン株を買えなかったけど、それは米株が大きく下げて帰って来る前提。それが狂うと、まさに絶好の挽回機会の見逃しですけど、答えは明日の朝、そして土日の事態の進展次第ですね~。

  • >>No. 77194

    千さん というか、今回の件は「showup」だったような気がしますね~。

    イランは前から核施設への攻撃があれば大規模反撃するけど、300発ミサイルで一旦報復は終わると明確にいっていたし、イスのほうも3つの選択肢の中で「外交的方法」を取ると消息筋が言っていて、今回の攻撃もIDFは認めていないし、イラン領内の着弾の写真等も出てきていない。
    結局、空のミサイルかドローンを出して「カッコはつけて」一旦収束、そうしないとガザ、ヒズボラに加えてイランとの3正面作戦になりますからね~。
    すでに6か月になるガザ紛争で、経済のほうも大分傷んでいるようだし。

    で、なぜ米軍筋がミサイル発射なんて報道機関に漏らしたかですけど、今米議会ではウ/イ/台湾への援助法案が大詰めで、ティクトックの「禁止」法案とバンドルしたり、他の法案を混ぜたりと、陰謀と駆け引きの真っ最中。この法案を通したい筋の仕掛けとみるのは穿ちすぎが。

    そんな理由だったら、相場を崩された日本、信用で追証くらいそうな一般民は溜まったもんじゃありませんけどね~。まあ、トランプに代表される極鵜の策動の被害者かもですね~。

  • 【寄りまでは読みが当たって】

    昨日の損はお釣りがついて回収したけど、その後が想定外の下落。
    PFは満身創痍。
    まあ、退場しないようにしながら、1か月は我慢ですかね~。

    こういう陰に隠れて、いなげやのTOB価格の安さよ~。だれも話題にしないけど、このイベント待ちで持っていた人は可哀そうですね~。

  • >>No. 77182

    しかし、NTTって1月には190円を超えていた株。
    NISAで買った人は、ガックリでしょうね~。
    配当年5円だから、5年持ってトントンですか~。

  • >>No. 77180

    無線キーボードの親機を抜いたら直った。
    集中力が保たなくて、大迷惑。

    とはいえ、NTTを前引けマジかにサブ口座で買った分は、1%強含み益。この水準では配当利回り3%程度だから、どこかで放すけど・・。

  • 【こんな時に】

    エクセルの横スクロールが止まらなくなった。
    マウス、キーボードの交換、PC再起動をしても直らず。

    ポジ管理が出来なくなるんで、唖然・・・

  • >>No. 77177

    ワッチも注目中。ここのところ、買いあげられては急落の連続。
    増資でもやろうと、株価調整ですかね~。

  • 【弱り目に祟り目】

    イスラエルがイラン攻撃か、と。
    週末だし、日銀総裁の金利上げ発言もあったし、今日は素直に「下を向いて見送り」が正解だったようで・・。

本文はここまでです このページの先頭へ