ここから本文です

投稿コメント一覧 (457コメント)

  • 以下の記述をみるとFORMF4の発効後修正が成立してないから臨時株主総会が
    延期になったのでは無いかと思う。会社はFORMF4の発効後修正が必要なのを
    知りながら、IRではその旨触れていない。発効後修正はいつ成立するのか疑問。

    ニューヨーク、2024年4月15日(GLOBE NEWSWIRE) -- ブルー・ワールド・アクイジション・コーポレーション(以下「ブルーワールド」)(NASDAQ: BWAQ)は本日、ブルーワールドとベトナムの企業であるベトナムSunergy Cell Company Limited(以下「トーヨーソーラー」)との間の企業結合(以下「本企業統合」)案に関連して、発効後修正(以下に定義)が成立するまでの間、臨時株主総会(以下「臨時株主総会」)を延期することを発表しました。

  • >>No. 495

    お早うございます。
    関心を持って頂きありがとうございます。

    日本語での説明はPCの翻訳機能でお願いします。

    下記は表題部分の翻訳です。ちなみに登録届書(フォームF4)の発効後の修正が効力を発生する事を前提(見越して)に臨時株主総会の開催通知を出した訳ですが、いまだTOYOによるFORMF4発効後の修正書はSECに提出されていないようです。
    (臨時株主総会延期の理由、修正書の提出はTOYOが行う)

    ブルーワールド・アクイジション・コーポレーションは、登録届出書の発効後の修正を保留して、東洋ソーラーとの経営統合を承認する臨時株主総会を延期しました

  • BWAQの臨時株主総会が延期された理由について下記の記事が一番適確だと思いますので、関心のある方はYahoo financeで確認されると良いと思います。
    以下は記事表題です。

    Blue World Acquisition Corporation Postponed the Extraordinary General Meeting to Approve the Business Combination with TOYO Solar Pending A Post-Effective Amendment to The Registration Statement

  • >>No. 447

    taroさんへ

    要は、フォームF4の修正版の提出が遅れているのにBWAQが見切り発射で臨時株主総会の開催通知を出したということですね。それにしてもエバラのIRは意図的に修正版の提出に触れていませんね。(下記はBWAQのアナウンスから抜粋しました。)

    In anticipation of filing of the Post-Effective Amendment with the SEC, Blue World has postponed the Extraordinary General Meeting originally scheduled to be held on April 23, 2024, at 9:00 a.m., Eastern Time

  • >>No. 109

    gjdj45さんへ

    ご苦労様です。全く同感です。

  • >>No. 1753

    ローチェ、2024/12の業績見通し良好。株式10分割。

    昨日発表のTSCMの1-3売上、対前年同期比で+16.4%増、第1Qの四半期売上で
    過去最高。3ナノ製品の売り上げ計上、5ナノ製品の売り上げ増加。4/18決算発表。
    ソシオネクストの製品、3ナノ、5ナノありますよね。
    日本、半導体製造装置、検査装置、材料メーカーは多数ありますが、デバイスメーカーで上場しているのは、ソシオネクストとルネサスぐらいでしょう。
    頑張れソシオネクスト。

  • >>No. 1754

    売れなくって良かったと思います。
    売りたければPTSで5200円以上で売れますよ。

  • PTS5212円 +47円 5217円の買いもあり。
    5200円なら買いと思っている人が沢山いますね。
    という事は、明日は5300円を超える可能性も大いにあると想定される。

  • >>No. 1581

    いつものスーパー銭湯ですか。羨ましいですね。(*^_^*)
    6000円までガチホ👍

  • >>No. 1701

    4月は外国人が買い越すと、アセットメント朝倉の朝倉さんが言ってたな。
    来週から株価上昇と予想。
    ところで貴方誰かな。ちょと気になるのですが。

  • >>No. 1696

    増配はあると思いますが。分割はしたばかりだし、株価は急激に上がっているので、
    分割、自社株買いは無いと思います。稼いだキャツシュは、増配と研究開発費の増額
    に充てると思います。自社株買いしなくても、6000円はいくでしょう。まずは。
    5666円を超えることだと思います。

  • 嬉しい誤算の爆上げ。正直今日は下げると思っていたが、まさかの+205円

    ただ残念ながら売買代金はタツチの差で、第2位。第5位までは何時もの顔ぶれ。

    ◎売買代金上位(プライム)4/11日

    1.レーザテク<6920> 42050円(-  260円) 2012億円
    2.ソシオネク<6526>  5165円(+  205円) 1995億円
    3.東電力HD<9501> 1072.5円(-  4.5円) 1337億円
    4.ディスコ <6146> 55550円(+   50円) 1204億円
    5.東京エレク<8035> 38920円(-  370円) 1108億円

    それから、ウエハー搬送装置のローチェが株式分割(10分割)、好決算と24/12
    の業績見通しが大幅な増収増益予想。半導体見通し良好。

  • taroさんへ

    私の勝ちですね。\^o^/ 私の買値13725円でした。確かに一時相当の含み損がありましたがいつの間にか相当の含み益になっています。まあ、ガチホでも膨大な含み損の銘柄が一つ(サンケン電気)ありますが。🤣

  • 成長株について割高、割安の判定は本当に難しいですね。
    NVIDの株価特にPERについて、上昇の余地があるという人もいれば、ないという
    人もいます。それに金利にも影響されますし。私はNVIDもソシオもまだ上昇の余地が充分あると思っていますが。人それぞれ自分の見方で投資判断されれば良いと
    思います。上昇、調整、上昇、調整、上昇で一旦頭打ち、反転下落という感じですかね。ソシオの場合は反転下落はまだだいぶ先と思いますが。

  • CPIが予想を上回ると、米国債の金利上昇、利下げ観測の後退で、米国半導体株は
    株価下落の公算大(SOX指数下落)
    一方、為替は円安に振れるので日本の半導体株にはプラス要因。

    私が今まで見てきたところでは、SOX指数の低下の影響の方が大きく、CPIが予測を
    上回った場合は、日本の半導体株もSOXにつれ安する可能性が高いと思います。
    あくまで、短期的な株価の動きですが。円安定着ならソシオの想定レートはかなり円高ですから、業績の上振れの可能性は大ですが、それが判明するまでは、SOX指数など業績以外の要因で株価が変動すると思います。本日発表のTSCMの業績良かったみたいですね。

  • >>No. 1242

    ソシオのみならず、東京エレクトロンディスコの4銘柄に分散していますね。
    海外投資家が日本の半導体株に詳しくなったからだと思います。

    加えて、ソシオは分割したので個人も買いやすくなったからだと思います。
    レーザー、東京エレクトロン、ディスコ、どれか次回の決算発表時に株式分割があるような気がします。レーザーは前回の株主総会で岡林社長が分割を示唆するような
    発言がありましたが、翌日IRで流動性が確保されているので現時点で分割は考えて
    いないというIRが出てがっくりした思いがあります。個人的には値嵩株半導体分割して欲しい思いです。上記3銘柄は重工のように10分割が妥当と思いますが、さてどうなりますかね。

  • >>No. 1218

    レーザーもいいが日本電子もいいですね。
    かって日本電子、第二のレーザーと言われた時期がありましたが、その後低迷、再度復活ですね。 マルチビーム描画装置売れているのかしら。いずれにしろ両方の銘柄をお持ちならおめでとうございます。

  • お疲れ様でした。
    レーザー今日も強かったですね。上場来高値43,880円まであと約1500円。
    本日売買代金1位を奪還。(下記)

    ◎売買代金上位(プライム)

    1.レーザテク<6920> 42310円(+  730円) 2060億円
    2.ソシオネク<6526>  4960円(−    8円) 1875億円
    3.東電力HD<9501> 1077.0円(+ 37.0円) 1585億円
    4.東京エレク<8035> 39290円(+  300円) 1286億円
    5.ディスコ <6146> 55500円(− 1100円) 1223億円

    本日TSMCの業績発表、18時からのNIKKILIVEで確認します。米国CPIの発表は
    21:30ですね。

  • 本日のプライム売買代金上位5社です。
    ソシオ2000億円を超えて欲しかった。明日に期待です。

    ◎売買代金上位(プライム)

    1.レーザテク<6920> 42310円(+  730円) 2060億円
    2.ソシオネク<6526>  4960円(−    8円) 1875億円
    3.東電力HD<9501> 1077.0円(+ 37.0円) 1585億円
    4.東京エレク<8035> 39290円(+  300円) 1286億円
    5.ディスコ <6146> 55500円(− 1100円) 1223億円

  • お疲れ様でした。
    出足が良かっただけに残念でしたね。半導体関連株まちまちですね。
    ソシオの出来高、本日はレーザーテックに負けたようですね。
    今晩の米国CPIでイベント通過の爆上げを期待します。明日は+200円ぐらいの予想。👍

本文はここまでです このページの先頭へ