ここから本文です

投稿コメント一覧 (2511コメント)

  • >>No. 892


    >明日のガリバー 予告ではローツエならではの強みの技術があるっといってました。

  • すごくとは言わないが良かったので安心しました。これから爆発
    楽しみですね。

  • No.295 強く買いたい

    > 2024年11月期連結第1…

    2024/04/12 15:43

    >>No. 291

    > 2024年11月期連結第1四半期、税引前損益-13万円。IFISコンセンサスを上回る水準。
    >
    > エスプール<2471>が4月12日に発表した2024年11月期第1四半期の税引前損益は-13百万円、直近のIFISコンセンサス(-50百万円)を74%上回る水準だった。
    > また同日発表された業績予想によると通期の税引前損益は前回予想を据え置き、2.9%増益の2,726百万円を予想、IFISコンセンサスを1.9%下回る水準となっている。
    > 尚、中間の税引前損益は530百万円を予想している。

  • 2024/04/12 15:07

    三カ年計画通りなので、4000は行きますね。中国で強いローツエとの関連あるみたいなので決算楽しみですね。

  • 2024/04/12 13:36

    >>No. 478

    > 熊本県菊陽町 半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)が進出した熊本県菊陽町は9日、同社側から第2工場を第1工場の東側隣接地に建設する予定だと前日に連絡を受けたと明らかにした。
    > 〈私の感想ですが、せっかく隣に建設するのだから、第一工場と同じ栗田工業に発注すると思うのですが‥‥〉

  • 栗田工業、カナダ水処理事業会社2社を合併
    4/11 9:30 配信

    THE OWNER


    M&Aニュース

    栗田工業株式会社(6370)の連結子会社である、Kurita Canada Inc.(カナダ ブリティッシュ・コロンビア州、以下「KCI」)と、KCIが100%出資の子会社であるKeytech Water Management(カナダ オンタリオ州、以下「KTWM」)が、2024年4月1日(カナダ現地時間)に合併した。

    栗田工業は、水処理の大手企業。グループにて、水処理薬品・水処理装置の製造販売等を行う。

    Kurita Canada Inc.は、カナダで水処理薬品の製造・販売を行う。

    KTWMは、カナダで水処理薬品の製造・販売を行う。

  • No.489 強く買いたい

    > 2024年04月10日 …

    2024/04/12 11:25

    >>No. 481

    > 2024年04月10日
    >
    > 海上における高速かつ安定的な通信環境を実現
    > 古野電気株式会社(本社:兵庫県西宮市、代表取締役社長執行役員:古野幸男、以下 当社)は、この度KDDI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:髙橋誠、以下 KDDI)と連携し、航空宇宙メーカーであるスペースX社が提供する衛星ブロードバンドインターネット「Starlink(スターリンク)」の海上利用向けサービス「Starlink Businessマリタイムプラン」の取り扱いを開始しました。
    > Starlinkは、スペースX社が運用する数千機の低軌道周回衛星を使って通信網を構築することで、従来の衛星通信よりも大幅な高速化を実現するサービスです。今回新たに海上利用向けサービスの提供を開始することで、船内における高速かつ安定した通信環境の実現が期待されています。当社は販売のみならず導入時の船内IoTネットワークのデザインから衛星通信環境の構築、アフターサービスに至るまで一貫して取り扱います。

  • >>No. 642

    > 夜中に四季報の有料速報で「絶好調」で検索して本日3230円でイン~
    > まあ逆指値3235円で指してあるから束の間かもww

  • 2024/04/11 18:11

    テレビ楽しみです。ガリバー。

  • 土曜日のテレ東を見よう!社長の方針、これからの業績ご、わかるよ。関西はテレビ大阪。月曜日はストップ高になるよ。

  • ローツェ、今期経常は16%増で2期ぶり最高益、実質増配へ
    2024/04/11 15:00

     ローツェ <6323.T> [東証P] が4月11日大引け後(15:00)に決算を発表。24年2月期の連結経常利益は前の期比10.8%減の270億円になったが、従来予想の215億円を上回って着地。25年2月期は前期比16.4%増の315億円に拡大を見込み、2期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。

     同時に、今期の年間配当は16円とし、8月31日割当の株式分割を考慮した実質配当は18.5%増配とする方針とした。

     直近3ヵ月の実績である12-2月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比55.7%増の57.5億円に拡大したが、売上営業利益率は前年同期の37.5%→29.8%に低下した。

    株探ニュース

  • 2024/04/11 15:07

    >>No. 376

    > > テレビ放送決断は相当な自信と来週好決算目処なんだろう。経営陣が本気で株価上げに取り組んでいる上に優秀人材確保しにきてるね

  • >>No. 408

    > 土曜の放送はグッドタイミング!月曜は購入希望が増える筈。知名度が必ずしも高いとは言えなかったから、良い宣伝になると思う。最大の納入先であるTSMCが好調なのも追い風。

  • >>No. 408

    > 土曜の放送はグッドタイミング!月曜は購入希望が増える筈。知名度が必ずしも高いとは言えなかったから、良い宣伝になると思う。最大の納入先であるTSMCが好調なのも追い風。

  • >>No. 38

    > 【アナリスト評価】TOWA、レーティング強気を継続、目標株価12,000円に引上げ(米系大手証券)
    > 4/10 18:00 配信
    >
    > アイフィス株予報
    >
    > 現在値
    > RSTec 3,340 -90
    > ステラ 3,670 +15
    > 日阪製 1,102 +41
    > TOWA 9,420 -200
    > レーザテク 41,660 -650.00
    > 米系大手証券が4月10日、TOWA<6315>のレーティングを強気(Buy)に据え置いた。一方、目標株価は8,600円から12,000円に引き上げた。因みに前日(4月9日)時点のレーティングコンセンサスは4.6(アナリスト数5人)で「強気」の水準、目標株価コンセンサスは9,536円(アナリスト数5人)となっている。

  • 2024/04/11 10:18

    >>No. 376

    > > テレビ放送決断は相当な自信と来週好決算目処なんだろう。経営陣が本気で株価上げに取り組んでいる上に優秀人材確保しにきてるね

  • No.405 強く買いたい

    > > > お知らせいただき感…

    2024/04/11 10:18

    >>No. 377

    > > > お知らせいただき感謝です。
    > > > テレ東で4/13(土曜)夕方の6:00から放送をする分ですね。楽しみにしています。
    > > > 内容によっては最高の広報ですよね。👍

  • 【アナリスト評価】TOWA、レーティング強気を継続、目標株価12,000円に引上げ(米系大手証券)
    4/10 18:00 配信

    アイフィス株予報

    現在値
    RSTec 3,340 -90
    ステラ 3,670 +15
    日阪製 1,102 +41
    TOWA 9,420 -200
    レーザテク 41,660 -650.00
    米系大手証券が4月10日、TOWA<6315>のレーティングを強気(Buy)に据え置いた。一方、目標株価は8,600円から12,000円に引き上げた。因みに前日(4月9日)時点のレーティングコンセンサスは4.6(アナリスト数5人)で「強気」の水準、目標株価コンセンサスは9,536円(アナリスト数5人)となっている。

  • >>No. 540

    > これは行くね、保険金出ると言ってるでしょ。確認したから。
    > 全力買いしてます。

  • >>No. 492

    > 財務的に割安↑
    > 上昇トレンド継続↑
    >
    > 節目(646)↑
    > レンジブレイク(664)↑
    >
    > 買いシグナル発生指標
    > DMI トレンドの方向や強さを測るための指標
    >
    > 移動平均
    > 25日-75日強買い
    > 移動平均線
    > 75日-200日 ゴールデンクロスまであと少し
    > MACD強買い
    >
    > 理論株価 1109 円
    > 株価/理論株価 0.55 倍
    > 株価純資産倍率PBR 0.70 倍
    > 株価収益率PER 11.52 倍
    > 総資産利益率ROA 1.23 %
    > 自己資本利益率ROE 5.19 %
    > 買収価値EV/EBITDA 19.08 年
    > 配当利率 1.95 %
    > 1株あたり年間配当金 12 円
    > 配当性向 22.46 %
    > 配当余力 60.05 年
    >
    > ▼ 【藤本氏が選んだ注目の3銘柄】藤本誠之氏が独自に選んだ3銘柄(大日光・エンジニアリング(6635)、JPMC(3276)、アンビションDXホールディングス(3300))キーワードと共に紹介します。視聴は→online.nikkei-cnbc.co.jp/vod/50670
    >
    > ▼ 増配や来期業績計画などを評価 宇宙銘柄

本文はここまでです このページの先頭へ