ここから本文です

投稿コメント一覧 (4590コメント)

  • 業務連絡
    eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)
    2024年4月9日
    基準価額24,049円
    前日比+81円
    純資産総額30,119億円
    除く日本は前日比+72円、基準価額24,222円でした。

    祝!純資産総額3兆円突破🎉
    オルカンホルダーが増えている証拠ですね(^_^)v

    昨晩のNY市場の結果は老後は旅行さんのご報告の通りです(`・ω・´)ゞ

    まぁ、明後日の米国消費者物価指数CPIを警戒してヨコヨコ展開に終始でしたね(^_^;)
    本日の日経は跳ねましたが、まだまだ上値が重い展開でしたね。
    このCPIを無事に通過できれば来週からは大企業の4Q本決算開示が始まりす。
    いよいよ決算相場の開幕かと。

    本日の業務連絡でした(`・ω・´)ゞ

  • 業務連絡
    eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)
    2024年4月8日
    基準価額23,968円
    前日比+253円
    純資産総額29,905億円
    除く日本は前日比+256円、基準価額24,150円でした。

    ね、言ったでしょ。わたしw
    相場には“ドスンw”ときたら“ばい~ん”と戻すのが常だと(^^)v
    そして何気にもうすぐ純資産総額3兆円にΣ(・ω・ノ)ノ!

    と、いうわけで週末のNY市場の結果は老後は旅行さんのご報告の通りです。
    毎日毎日、相場の振り返りや有益情報の集約ありがとうございます('◇')ゞ

    にしても金曜日に発表された米国3月雇用統計には驚きましたね💦
    ちょうど21時半過ぎにNHKニュースで速報が流れたのですが、おもわず二度見しましたよΣ(・ω・ノ)ノ!
    ほんとにアメちゃん強いねw
    パウエル爺さんも頭抱えてると思います(^^;)
    そりゃFRB高官や理事、連銀総裁連中から早期の利下げ警戒、牽制のコメントが出てくるはずだよw

    本日の日経は週末のNY市場の流れを受けて前場で大反発しましたが、上値が重い展開でしたw(;'∀')w

    今週の注目ポイントは老後は旅行さんがまとめてくれていますが、なんといっても今週水曜日の米国消費者物価指数CPIですね。また同日、前回のFOMC議事録開示があります。
    また翌日、木曜日の生産者物価指数PPIもお忘れなく(^^;)
    数字の出方によっては水曜日、木曜日のNY市場は大荒れかも…(ーー;)

    知らんけどw

    今週もよろしくお願い致します!
    本日の業務連絡でした(`・ω・´)ゞ

  • 強いのか弱いのか、まるで機関のかおもちゃの様な値動きでしたね(^_^;)

  • 祝日も業務連絡

    昨晩、発表された米国3月雇用統計は臨時の業務連絡と老後は旅行さんの報告の通りでした(;'∀')
    めっちゃ強い数字w
    老後は旅行さんのご指摘の通り移民パワーというか移民ドーピングが効きまくりの数字でしたね。
    現に失業率や平均時給は予想値で着地(^^;)

    とかく懸念された米国3月雇用統計は無事通過でNY市場は反発📈
    まあ、もともと今年中の利下げは2回が規定路線、そしてその開始時期も6月と目されていますがこのままだともうワンクッション置いてからの開始になるかと。
    もうここらも市場は織り込んでいると思われます。

    またどちらかというと今の市場における最大の懸念材料は中東情勢と米国大統領選挙に焦点が動いてます。
    ただし市場としては来週10日(水曜日)の米国消費者物価指数CPIがここ直近での最大の関心事項になるかと思います。あと同日発表の前回のFOMC議事録開示も注視したいですね(;'∀')

    祝日も業務連絡さんでした(`・ω・´)ゞ

    追伸
    京都市内はこの週末で桜が一気に満開に🌸
    しかし桜を愛でる暇も無く無論、本日も明日も仕事してまーす(^^;)

  • >>No. 204

    思わずNHKニュースを2度見するぐらい強い数字で引きましたよw(゚Д゚)ハァ?

    ただし前回もそうでしたけど雇用統計って結構な割合で後日訂正多いんですよね(-_-;)
    もうねここまで来ると相場を荒らす詐欺商材ですよ、コレ。(;´д`)トホホ…

    業務連絡さんでした(`・ω・´)ゞ

  • 臨時の業務連絡

    アメリカ【(3月) 非農業部門雇用者数変化】(前月比)
    結果 30.3万人
    予想 20.0万人
    前回 27.5万人

    やっぱ米国は強い、強過ぎるよ…(゚A゚;)ゴクリ
    こりゃパウエル爺さんも頭抱えてると思いますね(^_^;)
    これ以上、利下げを先延ばしする材料増えたら地方の体力の無い銀行の破綻は避けられないし(T_T)

    先物は今のところ上振れ中、為替は円安に振れてます。
    こりゃ、今夜は場が引けるまで分からんね(^_^;)

    臨時の業務連絡さんでした(`・ω・´)ゞ

  • 業務連絡
    eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)
    2024年4月5日
    基準価額23,715円
    前日比-299円
    純資産総額29,590億円
    除く日本は前日比-302円、基準価額23,894円でした。

    NY市場の結果は老後は旅行さんのご報告の通りです。
    久しぶりに大きくドッスン来ましたねΣ(・ω・ノ)ノ!
    そして今宵は毎月月初第一金曜日恒例の米国雇用統計があります。
    ここは必ずチェックしてね(-_-;)

    ちなみにこの程度の下げで“暴落!”とか言ってる人は投信も株も辞めた方がいいと思います。暴落とはリーマンショックだと上下の下落率が約51%、コロナショックが約30%でしたかね(^^;)
    それぐらい喰らって初めて暴落だよ。
    そうそう東日本大震災の時でも約16%の下落率でした📉w(;'∀')w

    ホントにねいとも簡単に“暴落!暴落!!”と気軽に書き込んで初心者を煽る人には辟易しますよ(-_-;)
    もうねア〇ホかとw

    不安な人はチャートを見てください。
    リーマンや東日本、コロナショック後の株価はどの様に動いて来たかを見れば分かることです。
    株価は“ドスン!”と落ちれば必ず“ばい~んw”と戻りますから📈
    それはチャートが証明してます。

    株の下落に対して資金力のある人は買い進め、無い人はひたすら耐え忍ぶ胆力がモノを言う世界です。
    私は後者ですけどねw
    ここはしっかりと踏ん張っていきましょう!

    それではオルカンホルダー皆さん。良い週末をお過ごし下さい!
    本日の業務連絡でした(`・ω・´)ゞ

  • 業務連絡
    eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)
    2024年4月4日
    基準価額24014円
    前日比+78円
    純資産総額29,909億円
    除く日本は前日比+70円、基準価額24,196円でした。

    NY市場の結果は老後は旅行さんのご報告の通りです。
    昨晩、公表されたADP雇用は前日のJOLT求人と同じく予想値の上で着地。
    先月分も上に修正。
    問題は明日の雇用統計、ここも強ければ相変わらず米国経済、雇用は強固さが改めて示されることに。
    ここをFRBのパウエル議長がどう判断するかですね。
    どうも利下げがさらにワンテンポ遅れるような気がします(^^;)

    本日の業務連絡でした(`・ω・´)ゞ

  • >>No. 91

    >>>10199
    京都は一乗寺も有名ですよね🍜
    関西唯一の二郎もありますからね!
    私は少し前から二郎系はきつくなってきましたが(^◇^;)

    “ラーメン荘 夢を語れ” ですね(^_^;)💦
    よくご存知で|д゚)チラッ

    アレ系は四十路のオッサンが食べるモノでは無いと思う業務連絡さんでした(`・ω・´)ゞ

  • >>No. 89

    >新福菜館の東京麻布十番店もどんどん値上げしてますがここで増やして値上げ分相殺してます。

    東京の麻布十番に新福菜館があるとは初耳で驚きですねヮ(゚д゚)ォ!
    京都の新福菜館は平日限定でゆで卵が食べ放題なんですけど東京はどうなんですかね?

    新福菜館ではいつも白肉多めの麺カタの野菜増しがデフォの業務連絡さんでした(`・ω・´)ゞ

  • 業務連絡
    eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)
    2024年4月3日
    基準価額23,936円
    前日比-139円
    純資産総額29,147億円
    除く日本は前日比-143円、基準価額24,126円でした。

    昨晩のNY市場の結果はciviIEさんと老後は旅行さんのご報告の通りです。

    NY市場、大きく下げてきましたね(^^;)
    FRB理事の早期の利下げに対してネガティブ発言に市場は大きく反応。
    JOLT求人は予想値よりも上で着地。
    NASDAQはテスラの販売台数減を受けて総崩れ。

    日経もNY市場の連れ安で全面安にって感じですな(^^;)

    本日の業務連絡でした(`・ω・´)ゞ


    追伸
    昨日の代打の皆さんありがとうございました。
    なにせ新年度を迎えて業務多忙なところに、東京から取引先の役員さんが入洛。
    遅まきながら京都市内もようやく桜が咲き始めたのを受けて観光地へのアテンドへ(^^;)
    つーか、桜のシーズンに京都へ来ると交通渋滞と観光客(9割は外国人観光客)が多すぎて何が何だか分からんカオスなんですよね(-_-;)

  • >>No. 77

    ここ数年、たった1円の増配で連続増配とかいわれても片腹痛いですよね(^^;)

  • リクルートHD IRより

    投資単位の引下げに対する考え方及び方針について
    2024年04月03日 | 株式会社リクルートホールディングス

    当社は、投資単位の引下げが、投資家層の拡大及び株式の流動性向上のための有効な施策のひとつであると考えています。

    当社株式の投資単位の引下げについては、今後の当社株式の株価、出来高、株主数、株主構成の状況、投資単位に関する市場の趨勢などを総合的に勘案し、今後も引き続き検討していきます。

    だからナニって感じのIRですね(-_-;)
    検討だけなら岸田首相でもできるやんw

    わざわざIRにあげてくるという事は誰かに言われて渋々あげたのか、それとも既定路線なのかと…(^^;)

  • 業務連絡さんです。
    本日は業務多忙のため、価額更新のお知らせが出来そうにありません💦
    どなたか代打をお願い致しまーす(`・ω・´)ゞ

  • 業務連絡
    eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)
    2024年4月1日
    基準価額24,090円
    前日比-7円
    純資産総額29,335億円
    除く日本は前日比+17円、基準価額24,283円でした。

    今日から新年度スタートです!
    NY市場の結果はciviIEさんと老後は旅行さんのご報告の通りです。
    今週もよろしくお願い致します('◇')ゞ

    週末のNY市場は祝日で動きなし。
    為替も151円の半ばで足踏み状態。
    今週の経済イベント関係は老後は旅行さんが簡潔にまとめてくれてますので要参照ですね(*‘∀‘)
    特に今週は月初恒例の米国労働雇用関係3兄弟(JOLT、ADP、雇用統計)の経済指数が立て続けに。
    大トリは無論、毎度の月初第一金曜日の米国3月雇用統計ですね。
    相場が動くならここです(^^;)

    本日の日経はこれまた老後は旅行さんが纏めてくれています。
    日銀短観での製造業に関する景気指数が悪化。
    ここぞとばかりに日経高値圏という事もあって売り専HFや便乗組の個人投資家の売り浴びせが幅広く進み一時は600円超の安値に
    個人の利確も多かった様ですね(^^;)

    それでは今週もよろしくお願い致します!
    本日の業務連絡でした(`・ω・´)ゞ

  • 業務連絡
    eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)
    2024年3月29日
    基準価額24,097円
    前日比+17円
    純資産総額29,290億円
    除く日本は前日比+11円、基準価額24,266円でした。

    NY市場の結果はciviIEさんと老後は旅行さんのご報告の通りです。
    今週も一週間ありがとうございました('◇')ゞ

    昨晩のNY市場の流れはciviIEさんのご報告の通り市場の方向性が固まっておらず相変わらずヨコヨコ展開でしたね(^^;)
    先週の新規失業保険申請数やその他経済指数で動くものの大きな流れに成り切れずに大引けでした。

    本日の日経は昨日の配当・権利落ちからの買い戻しが広く入り続伸。
    ただし大引けで年度末恒例の日経リバランスで引け売り連発を食らってマイ転転落した大型銘柄も有った様ですね(^^;)

    因みに今夜のNY市場は祝日の為、休場となります。
    大方のキリスト教国圏は聖金曜日とかいう休日になりますね。
    詳しく知りたい方は各自でググってくださいなw
    と、いう事で月曜日の基準価額は非キリスト教国圏等や日経の市場結果、為替相場が主になりますね。

    それではオルカンホルダー皆さん、良い週末をお過ごし下さい!
    本日の業務連絡でした(`・ω・´)ゞ

  • 最後は日経リバランス売りと持ち合い解消を進める出入りの印刷屋(凸&DNP)あたりの政策保有株の売りの様ですね(-_-;)

  • リクルートH (6098)
    米系大手証券、レーティング強気継続。目標株価引き上げ、7,800円。

     米系大手証券が3月28日、リクルートホールディングス<6098>のレーティングを強気(Buy)に据え置いた。一方、目標株価は5,800円から7,800円に引き上げた。因みに前日(3月27日)時点のレーティングコンセンサスは4.31(アナリスト数13人)で「やや強気」の水準、目標株価コンセンサスは6,402円(アナリスト数13人)となっている。

  • 業務連絡
    eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)
    2024年3月28日
    基準価額24,080円
    前日比+110円
    純資産総額29,220億円
    除く日本は前日比+130円、基準価額24,255円でした。

    昨晩のNY市場の結果はciviIEさんと老後は旅行さんのご報告の通りです。

    NY市場は久しぶりに3指数揃って上で着地💦
    ショートカバーや買い戻しが進んだ展開かなと(^_^;)

    そして本日の日経はお約束の配当・権利落ち相場でしたね。
    為替はどうやら152円辺りにマジノ線が設定されたようですなと(-_-;)
    当分は日本の金融当局との睨み合いかと(ーー;)

    本日の業務連絡でした(`・ω・´)ゞ

  • 業務連絡
    eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)
    2024年3月27日
    基準価額23,970円
    前日比+14円
    純資産総額29,029億円
    除く日本は前日比+4円、基準価額24,125円でした。

    昨晩のNY市場の結果はciviIEさんと老後は旅行さんのご報告の通りです。
    毎日、ありがとうございます!(^^)!

    昨晩のNY市場は引き続き方向性の定まらない相場に。
    ほぼほぼヨコヨコ展開ですね(^^;)
    来月初旬の雇用関係の数値が出るまでは日々発表される経済指数やFRB理事、連銀総裁連中の講演やコメントに左右される感じかなと。

    一方で為替はエライことにw
    一時は151円後半まで進みましたが、鈴木財務大臣のコメントなどを受けて日銀介入を警戒して少し戻しましたが、この円安の流れは変えられないのかなと(-_-;)

    そして本日の日経は権利取り相場の日でした。一時は41,000円に迫る勢いでしたが高値圏での利確を優先したり、明日の配当落ち、権利落ちを避ける売りが優勢となり若干、上げ幅をもどしました。

    これも初心者あるあるなんですが、本日の東証大引け後のPTS(時間外市場)で売買されても月末の権利獲得にはなりません。
    ご注意下さいね('◇')ゞ

    本日の業務連絡でした(`・ω・´)ゞ

本文はここまでです このページの先頭へ