ここから本文です

投稿コメント一覧 (2279コメント)

  • 【AI音声対話アバター「AI Avatar AOI」のシステムで実現、上士幌町の自動運転バスにAI車掌が自治体初導入】

    〜GPS連携によるバス停案内・観光情報をAI車掌が発信。自由な音声対話も可能〜

    株式会社アドバンスト・メディアが提供するAI音声対話アバター「AI Avatar AOI」のシステムにより実現したAI車掌「萩音士 清平(しゅうおんじ きよひら)」が、北海道の上士幌町の自動運転バスに2024年4月1日(月)より導入されます。

    今回の導入は、株式会社スパイスボックスの監修のもと、株式会社TRIBALCON.がAI車掌のキャラクター設定を行っています。

    上士幌町では、自動運転レベル4の実現により将来的に無人走行が可能となった際に、これまで行われていた車内での会話の機会が減少してしまう課題に対して、地域のコミュニケーションを活性化させ、高齢者でも受け入れやすく親しみやすい対話型AIの導入を検討していました。

    そのような中、国内シェアNo.1のAI音声認識AmiVoiceを活用し、他の自治体での導入実績を持つAI音声対話アバター「AI Avatar AOI」の高い対話能力が評価され、上士幌町の自動運転バスに導入が決定しました。自動運転バスにAI車掌が導入されたのは、全国の自治体で初となります。

  • 良くも悪くも抜群の安定感。

    長い目で見れば960円の窓は埋めておきたいところですが、下がりたがる様子もなく。

    新年度を前にHPリニューアル。

    小さな変化ですが、変化は大事。

    四桁の世界へ。

  • 1,303円まで下げたのに1,300円割れず、窓埋め(1,286円)25MA(1,270円)拒否っての1,400円回復はなかなかの粘り腰。

    EDPッ‼︎

  • ◾️来期純利益を四季報予想の25億円とした場合(今期は20億円予想)

    配当性向:50%以上 = 12.5億円

    総還元性向:120%以上(3年平均)= 30億円
    _______________

    ◾️ 来期1株配当を四季報予想の30円とした場合(今期は30円予想)

    発行済株式数:51,888,600株

    配当金支払総額:1,556,658,000円
    _______________

    総還元(30億)− 配当(15.6億)= 14.4億円

    (※2023年5/15〜7/31の自社株買い:17.3億円)
    _______________

    なんとなくだけど、自社株買いはしそうな気がする。

  • >>No. 932

    ◾️2023年3月24日

    「配当方針の変更及び配当予想の修正(初配当)に関するお知らせ」

    で出された

    “配当性向 30%(具体的には1株当たり当期純利益の 30%を1株当たりの配当金とする考え)”

    の基本方針から変更のアナウンスがないことと、今期業績が3Q時点まで堅調であることから、今期も配当は出るものと考えていいと思います。(絶対ではありませんが)

    また同お知らせにて、

    “配当金の額につきましては、2023年3月期の決算数値に基づき、決定次第お知らせいたします”

    とあり、実際に配当金額が明示されたのは

    ◾️2023年5月12日

    「剰余金の配当に関するお知らせ」

    の時で、本決算発表と同じ日です。また

    “なお、本件は、2023年6月28日開催予定の第26回定時株主総会に付議する予定です”

    とあり、配当金額の最終決定は、株主総会での承認を得て決まるという流れだと思います。
    _______________

    3Q後、上方修正までは出せないにしても、業績は堅調であるというアナウンス不足であったことと、配当予定額の提示がなかったことが新旧の投資家を不安にさせ、株価下落の一因であるのではとIRに改善を求めました。

    修正や取り消しがあっても致し方ないので、せめて3Q発表時に予定額くらいは提示してほしいものです。

    本日、権利付き最終日です。

  • 明日、配当権利日。

    5月上旬、来期業績急回復本決算。

    と同時に、自社株買い発表。

    おまけ、大量保有のEDP復調。

    全部取りで。

  • 3月21日の特許IRから2営業日後に下方修正を出すという行為は、特許IRに期待をして買ってくれた株主を騙した、生贄にしたと言われても仕方がなく、会社としての倫理観が疑われる行為。

    会社としては3月末ギリギリまで待って精査したという主張なのだろうが、22日(金)25日(月)に買った人にとってはたまったもんじゃない。

    ただ、結果的には、悪材料出尽くしかと。


    ◼︎4Q単体での前年同期比◼︎
    _______________

    【売上高】

    23/03/4Q単体:14.9億円

    24/03/4Q単体:22.2億円(+49%)

    【営業利益】

    23/03/4Q単体:-726百万

    24/03/4Q単体:400百万円(+11.3億円)

    【経常利益】

    23/03/4Q単体:-721百万

    24/03/4Q単体:398百万(+11.2億円)

    【純利益】

    23/03/4Q単体:-628百万

    24/03/4Q単体:247百万(+8.75億円)
    _______________

    期首から黒字転換と謳っておきながら実現できなかったことは明らかにダメダメ。ただ、前年同期や四半期推移を比べると確実に回復基調であり、コンセンサスも上回っている。

    5月本決算まで引っ張らず、今の段階で売上高-10%を査定し、下方修正を出したことは結果として株価にはポジティブ。

    おそらく少しづつ開けた二つの窓(769円&725円)をしっかり埋めることができる絶好の押し目になるのではと。

  • >>No. 142

    3Q時点で赤字であること、仰る通りです。

    ただ、マーケットは既に来期(2025年3月期)を見ています。

    極端な話、5月に出てくる終わった期(2024年3月期)の数字が良くても悪くても、来期業績予想の方が株価には影響力があるということ。

    勿論終わった期の数字がとんでもなく悪ければ、来期業績予想も信用されませんが。

    決して今期の数字が悪くてもいいと言っているのではなく、株価は未来しか見ていないということです。

  • 「監査等委員会設置会社へ移行することで、監査等委員である取締役が取締役会で議決権を有すること等によりコーポレート・ガバナンス機能を強化・充実させつつ、当社グループの活動を一層加速させビジョンの実現や持続的な事業拡大を目指してまいります。」

    売上高100億円が現実的だと思える事業拡大構想を早く、明確に。

  • No.444 強く買いたい

    Re:世界初?なん?

    2024/03/25 10:55

    >>No. 442

    「窒素濃度:0.5ppm以下」

    の件をIRに確認したところ、

    「当社レベルの状況まで出来ている会社というのは、ほぼ無いと言っても過言ではございません。」

    との返答。

    私もポイントはここかと。

  • No.57 強く買いたい

    Welcome back to…

    2024/03/25 09:39

    Welcome back to ㊗️800円。

  • >>No. 912

    評価の裏を考える…といった高尚な話ではなく、掲示板やSNS等々は、買いたい人・売りたい人それぞれが自分の都合の良いような情報を発信していますので、鵜呑みにせずご注意下さいといったところでしょうか。

    裏付けが取れた数字(業績)や情報(IR)などは間違いないので、取捨選択に是非磨きを。

    失礼します。

  • バリバリの買い方ですが。

    今のところ引け後に新しい材料は出ていないので、PTSは仕手筋の撒き餌の可能性大かと。

    月曜日は今日の終値760円からまたじっくりと。

    既に強く買っている。

  • 【<動意株・22日>(前引け)=ヘッドウォ、インフォR、フロンテオ】

    配信元:みんかぶ/投稿:2024/03/22 11:33

    FRONTEO<2158.T>=上げ足強め4連騰。独自開発の自然言語解析AIなどを活用した法律関連事業のほか、近年はAIソリューションを医療などライフサイエンス分野などに横軸展開している。業績は23年3月期に大幅赤字に転落したものの、巻き返しが急で24年3月期は営業損益が2億円の黒字予想と赤字脱却が見込まれるとともに、25年3月期は法律向けが牽引し大幅増益に向かう公算が大きいとみられている。21日取引終了後、同社は経済安全保障対策AIソリューションにおいてサプライチェーンを俯瞰・可視化する新技術の特許を取得したことを発表、これを手掛かり材料に投資資金の攻勢が強まっている。

  • 【会社四季報 ONLINE】〜きょうの動意株〜

    FRONTEOが続伸、AIソリューションの特許取得を材料視”

    2024/03/22 10:02

    自社開発のAIエンジンを用いたソリューションを展開するFRONTEOが4営業日続伸。午前9時50分現在、前日比34円(4.8%)高の744円で推移している。

    21日引け後、当社のAIエンジンを搭載した経済安全保障対策ネットワーク解析システム「KIBIT Seizu Analysis(キビットセイズアナリシス)」における新技術の特許を取得したと発表。これが材料視された。

    この技術は、同システムの「サプライチェーン解析ソリューション」において、膨大な取引ネットワークの中から重要な部分を推定し、その中の取引の流れを俯瞰的に可視化するもの。自社や取引先の取引ネットワークをより的確に把握し評価することが可能になるという。

    市場で人気化しているAI関連の話題が浮上し、短期資金を誘ったようだ。

    (取材協力:株式会社ストックボイス)

  • FRONTEO---大幅に4日続伸、経済安保対策システムで取引の流れを可視化する技術の特許取得】

    2024年3月22日 9時14分

    大幅に4日続伸。経済安全保障対策ネットワーク解析システム「KIBIT Seizu Analysis」のサプライチェーン解析ソリューションで、膨大な取引ネットワークの中から重要な部分を推定し、取引の流れを俯瞰的に可視化する技術について特許を取得したと発表している。企業は自社や取引先の取引ネットワークをより的確に把握し、評価することが可能になるとしている。

    提供:フィスコ
    _______________

    既に強く買っている。

  • 売買高、急増。

    要チェックやで。

  • >>No. 900

    「買いたい」「売りたい」のパーセンテージは、やりようによっては操作が可能であり、あまり当てにならないからだと思います。

    本当は買いたい人が安く買いたいが為に、わざとネガティヴな文言、売りたいボタンを押することもできます。またその反対も。

    因みに、気配値(板)の「OVER」「UNDER」も操作ができますので鵜呑みにしない方がいいかと思います。

  • No.241 強く買いたい

    転換線(1,244円)25MA…

    2024/03/19 13:33

    転換線(1,244円)25MA(1,248円)を上抜き節目の1,250円を突破できれば、次は1,300円。

    EDPッ‼︎

本文はここまでです このページの先頭へ