ここから本文です

投稿コメント一覧 (231コメント)

  • >>No. 534

    親会社が決めたTOB価格だからね、他の株主の応募なんて考えてもいないでしょう。
    ヤフーが持っているVコマースの株式を自社株買いしなさいと押し付けVコマースの潤沢な資金回収が目的だからね、従って失敗はあり得ない。
    今後のVコマースの株価下落は避けられないでしょうね。

  • >>No. 521

    昨日の株価上昇はTOB情報を聞きつけ値上がり必須とみた輩が買ったのだろうが、普通はTOB価格は現在の株価にプレミアムを上乗せするものだが市場価格より下だからね、今日は失望売りで下落基調だ。 親会社のラインヤフーは韓国企業との協業に力を入れている状態だ。
    その韓国企業は危機管理に疎く顧客情報は漏洩状態が続き、ラインヤフーは日本の総務省から呼び出され情報管理は国内でと釘を刺されている始末、そしてヤフーはVコマースを子会社から関連会社にして切り離そうとVコマース株を自社株買いをしなさいと押し付け潤沢な資金を回収した。
    またVコマースは過去2回投資家の信頼を裏切ってきた、内部留保は潤沢にあるのに増配発表後3か月後に減配するし、また最近も増配予想を裏切り減配発表した。
    ヤフーから自立しなさいと突き放されたVコマースはこの先どうなるのか・・・期待できそうもない。

  • 決算期が近づき機関の中にも空売りの買い戻しを急ぐ機関もあるのでしょう。
    機関も儲けようとするのは皆同じだが・・・空売りを仕掛ければ皆儲かるわけではないと理解しているはずだ。
    決算後の円谷の企業活動予定(特許権問題の解決、米国や中国への進出、NETFILIX放映)を鑑みれば来期も好調が想定される、決算マタギは得策ではないと考えても当然だ。 買い戻しを急ぐ機関はまだこれからも続くはずで、これからは買いで儲けようとする機関が出てくることもありそうだ。

  • 他人に聞くような事案ではない。
    それぞれ自分の好きなように使えばよいだけ・・・

  • 機関の空売り残高が膨大で一般信用買い残の2倍ほどになっていますが、借入した株の返済は通常のように6カ月とか期限があるのでしょうかね?
    買い入れ株の金利(手数料)も負担するんでしょうし、決算またぎなら配当金も負担するんでしょうね。
    それを考えたら機関は現在焦っているんじゃないのかな、株遊楽氏の貴重な情報を鑑みると今後の株価動向は爆上げが想定され楽しみでしかない。
    この投稿を見た機関は株価を下げようとするのか、買い戻しに変換するのか、目先は脂汗をたらし焦っているんでしょうね。

  • >>No. 88

    大谷クオカードの権利を得たとして手放しているんじゃないかな。
    自分は自社株買いのまっただ中であるし、社長の配当性向50%以上との発表を信じ今期増配もあり得ると期待している。
    本日の株価下落はクオカード取得の目的達成の人の一時的な投げでしょう、経営陣の株価引き上げの自社株買いが終わったわけではない、心配する必要はないと思いますけどね。

  • ネットで「空売り残高2767」で検索してみなさいよ!

    証券取引の仕組みが垣間見えると思うよ、新たな知識が得られるかもしれない、自分の知識不足も理解できるかもね・・・謙虚さがあればだけど。

  • 自己株取得枠150万株、30億円の内、2月末の実績が発表されました。

    1. 取 得 し た株 式 の 総 数 234,500 株
    2. 株 式 の 取 得 価 額 の総 額 625,160,500 円
    3. 取 得 期 間 2024 年2月1日~2024 年2月 29 日
    まだまだ、これからです。5月の株主総会までに株価を上げなくてはいけない。
    それに前期配当金を底に配当性向50%以上としていることを考慮すると今期配当金は95円と予想する証券会社もあることに留意すべきだ。
    その時は株価は以前の価格に戻っている可能性もありそうだ。

  • >>No. 990

    推察通りだと思います。
    それに優待がクオカードとか見直しが必要とか投稿されていますが、3月末基準で新潟産コシヒカリ米5KGと謳ってある。 
    それより株で儲けようとするなら財務内容がしっかりして高配当(今期80円予想)を継続して収益力があり、チャート的に底値のこの銘柄を見逃す手はないと思います。  
    昔からの格言「他人の裏道を行く宝の山」という言葉を思い出すべきでしょうな。

  • >>No. 245

    そうですね。早速本日PTSでは29.5円高になっていますね。
    それと、一般投資家は具体的にどうMBOに応募したらよいのか不明なので会社に電話したら大勢の問い合わせがありIR担当から後ほど順次連絡させてもらいますとの事、公開された資料は後日責任追及されないようにとした事が膨大に記載されているが肝心なことが抜けている、何処まで情けない仕事っぷりなのだろうと感じた。

  • >>No. 233

    MBOの実施を心配していましたが、実施するとの公式発表がありました。

    1.買付け等の期間
    ① 届出当初の買付等の期間
    2024年2月28日(水曜日)から2024年3月27日(水曜日)まで(20営業日)
    ② 対象者の請求に基づく延長の可能性
    法第27条の10第3項の規定により、本公開買付けの買付け等の期間(以下「公開買付期間」と
    いいます。)の延長を請求する旨の記載がされた意見表明報告書が提出された場合は、公開買
    付期間は30営業日、2024年4月10日(水曜日)までとなります。
    2.買付け等の価格
    普通株式1株につき、金1,755円
    買付予定の株券等の数
    買付予定数 126,002,608株
    買付予定数の下限 83,961,300株
    買付予定数の上限 -株
    3.決済の開始日
    2024年4月3日(水曜日)
    (注) 法第27条の10第3項の規定により、対象者から公開買付期間の延長を請求する旨の記載がさ
    れた意見表明報告書が提出された場合には、決済の開始日は、2024年4月17日(水曜日)
    となります

    どうにか最後は約束を果たしそうですね、でも決済日が4/3とは遅いですね。

  • そんなに心配することもないと思いますけどね。
    経営陣は3Q決算が投資家の期待に届かなかったけど、そこまで売られるとは思っていないはず、無借金で自己資金も潤沢にあり、予想では1円増配の89円の高配当銘柄だ、自社株買いを発表したが株主総会で批判されたくなく株価を意識もしていただろう。従って配当金をもらっても大きく株価下落は心配することもないと思いますけどね・・・知らんけど~

  • >>No. 223

    ここの経営陣、やりたい放題ですな。
    海外展開しておきながら、何回も不祥事が表面化し経営統治能力もないことが明らかとなり、どの上場企業も当然実行している東証の規則も守れず、嫌気がさしてのMBO発表、また海外進出していれば該当国の承認も得なければならないのを承知しながら安易にMBO時期を発表してこれも守れず延期する。
    また、この際とばかり高価格でM&Aした評価損を一気に吐き出し損失計上しMBO数年後の経営者の成功を自慢したいのだろうが、今回のやりたい放題の実態を見れば再上場はできそうもないと思うぞ。
    今では株主の信頼など関係ないとばかりの心境なのだろう。
    果たして最後であろうMBOの再延期時期や1755円の価格は守れるのだろうか、懸念される。

  • 最近の期間の相場戦略は午前中は売り叩き信用買いの者を不安にさせ売りを誘い、売り玉が多くなったら空売りの解消をする動きを何度か繰り返している。
    後場の後半に入ると前日の終値付近まで買い向かい引け値はほぼ同じに落ち着かせ、翌日も同じように空売り解消を狙っている。
    機関としては現在の相場環境が適温と感じているのだろうが、一般投資家は機関の仕掛け売りに惑わされないで冷静な様子見が良いと感じる。機関は円谷の好業績や成長性に圧迫されつつ空売り解消に迫られるのだから・・・

  • 1600円割れまでは怖くて売り込めないんだろうな。
    買い戻ししたいけど1600円台でしか買うことができない。
    空売り機関は早めに買わないとドンドン上がっちゃて焼き豚になるよ!!

  • 2/08から5連続陰線、2/16日から2日連続陽線それは今週末まで陽線を期待させる。
    機関は売りを仕掛け株価を下げさせ握力の弱い者を不安にさせ売りを誘う、目的は空売りの買い戻しにある、5日連続の売り浴びせで株価が安くなり今週は買い戻し週間となりそうだ。1800円から1900円程度もあると観ているがどうだろうか。

  • 機関は叩き売って大きく株価を下げさせグリップの弱い小心者が不安になって売りを入れたので、今度は空売りの買い戻し行動に出るんでしょうな。
    前場は昨日と大きく変わらない程度に戻すことも考えられる。
    不安心理に付け込まれず冷静な行動をすべし・・・

  • 機関は叩き売り株価を下げさせ信用買いの輩を震え上がらせ投げ売りを狙っているのだろう、そこを救い上げ空売りの買い戻しをしようと・・・
    このままだと相当な被害者が出そうだ、思い余って・・・気になる・・・

  • この銘柄は業績云々じゃない、力業・心理戦で動いている。
    日本政府は武力や力による現状変更に反対すると言ってきたが、現在の害資の有利な環境下で好き勝手な力業を止める必要があるんじゃないのかい、現在の空売り残高の非公表は害資にとって有利な状態だ。取引の公正を期するためにも、正常な市場を維持するためにも空売り残高の日々公表は最低限必要だろう。 国家議員や東証機関は検討すべきじゃないのか・・・

  • 今日の終わり方は良くないようですね。

    上影陰線(うわかげいんせん)
    上ひげが長い陰線を描いた足で、寄付き後に一本調子で値を上げて高値をつけ、その後、始値より安く引けたものである。
    大引けにかけて売り圧力が残った相場で、翌日は売り先行で始まる可能性が高い。
    陰線が3日続いていることも売り圧力が懸念される。
    皆さん、機関の戦略に騙されることなく騙す意識をもって戦いましょう。
    機関の借株による売りはいずれ借主に返さなければいけない、大きく下がった時現物で買い(数回に分けてナンピンも有効)吹き上がった時に売却し鞘をとる、素人投資家は柔軟な思考をもって利益を得るべし・・・

本文はここまでです このページの先頭へ