ここから本文です

投稿コメント一覧 (401コメント)

  • いつも思惑で買われ、実績で売られたりして歯がゆい思いをしている。

    ここは思惑で売られ、実績で買われるという痛快さを得られる局面ではないかと思う。

    決算ギャンブルで参戦します。

  • >>No. 143

    返信ありがとうございます\(^o^)/
    元本がある人には信用のレバレッジは要らないんだと思います。
    元々クソギャンブラー大酒飲みエンゲル係数高止まりな私がいけないんですが、資本ツヨツヨ人がうらやましいです\(^o^)/

  • 本当にこの銘柄に売りで入って儲かっている人がいたら、買いで儲かるよりよっぽどリスクを背負ってやっているわけで、それはそれですごいことだと思います。
    もしそのような凄腕の方がおられたら、売りシグナルの汲み取り方をヒントだけでも教えてほしい気持ちです。

    私は買いだけです。
    主にこちらのおかげで去年の冬のボーナスから入れた30万円が5倍になりました。

    初期資金僅少のため、投資スタイルは信用全力、買い注文オンリーです。
    利確も損切りもわりと小まめにした結果、下手くそな売り買いも多く、1200円くらいからの1000円幅は取れていなかったりします。
    増担保以降は買い直しが入りづらいことから数量を減らして握力強めにしました。

    1000円の時から現物ガチホしていた場合、30万→最高120万になっていたはずですが、そこは超えているので、自分の場合は信用で回転して良かったのかなと思います。
    信用買いの全力ガチホは270万くらいになっていたというタラレバはありますが、そこまでのリスクを取り続けるのは私の弱い心情的に無理だったと思います。一回ここで追証も経験しましたw

    他にも良い銘柄はたくさんあるので、リスクの分散も考えてこちらへの資金配分は今は半分くらい。保持は2800円台が300株です。
    月曜日も弱ければ、一旦利確予定です。

    下手くそなりに生の相場で勉強できて重ね重ね恩株だなと感じています。
    上手い人ほど具体的な話はしてくれません。
    現物ガチホの人はそれはそれで素晴らしいと思いますが、私と似たスタイルで利益を出している方もいると思うので、参考にできる点は取り入れながら今後も勉強していきたい所存です。

  • ファンキル、押すところが多くてポチポチひたすらやっていたら1時間くらい没頭していましたw
    作業ゲっちゃそうなのかもしれないけど、普段ゲームしない私がこれだけやれるんだから、けっこうよいゲームなのではなかろうかと思います。

    ブロックチェーンゲームでは最低限のクオリティすらないものが多い中、このゲームは界隈では画期的なクオリティを誇ります。

    月曜日決算結果で押し目があるのかないのか……
    下値見ながら再INします。
    この銘柄のOSHI活を推したい。

    因みに私は非課金ですが、メインパーティはSRで揃いました。探索はステージ33。
    やりこみ要素はかなり多く、パーティ探索や応援の機能も出るようなので、ライトユーザを多く取り込めれば課金も期待できるのではないでしょうか。
    ヘビーユーザーが増えて結果的にNFT化が流行ればもっと盛り上がって楽しいと思います。

  • それぞれの投資スタイルがあるから、ルールの中で勝てればいい。
    現物でも信用でも買いでも売りでもプラスになればいい。

    利幅の差とかリスクの差とかあるけれど、それぞれのスタイルがその人にとっての正解。
    個人的には元本が多くて儲かる人もリスペクト、少額でリスク負える人もリスペクト。
    結果は自己責任でそれぞれ負う。

    当たり前のことを当たり前に言った。
    当たり前のことを知らぬかのようにいがみ合う人が多いから。

    この掲示板に注目している時点でみんな銘柄選びの勝者じゃないか。

    けなすより、たたえあおう。

  • 33.1%上がった銘柄のホルダーがニコニコ書き込んでいるのは、不安がっているように見えるのか。

    とても不安だ(*^^*)

    それにしても他の恩株の下げをこの子がカバーしてくれる日が来るとは正直思っていなかった。
    今週末はじんわりお酒が美味いぞ。
    感謝。

  • 金曜日になにかIRがあるのではないかと期待して結局利確しないまま一週間巡った。

    月曜日も弱ければ下手に立ち回るかもしれない( ;∀;)

  • 個人投資家の多くが退場するという話を聞いてにわかに信じられないが、この銘柄このタイミングで売り買い両方コメントが錯綜している現実を見れば、あながち間違いではないのかもしれないと思う。

    出来高に応じてステージは変わる。
    明確に上を目指していて、利確、逆張りのタイミングではないように思います。

  • 買いやすいところで、ソースネクスト、シンワワイズ、gumiです。

    ソースネクストはチャートの底打ちを感じさせる。
    シンワワイズはなんか匂う。
    gumiは決算通過後に新ゲーム材料に上がりそう。

  • ファンキルオルタナの探索、順調に進めています。
    めちゃやりがいがあるわけではないですが、無料でガチャも引けるし課金要素もあるし、目立った欠点はないしで、好感を持っています。

    OSHIプロジェクトごと応援しているので、滑り出しが暗澹としたものでなくてよかった。

    決算はよくないと思いますが、かなり織り込んでいると思うので、掘る動きがあったとしても限定的で、通過を何よりの材料に上がっていくのではないかと期待しています。
    (かと言ってまたぐ勇気は全くわかない(T_T))

  • セルランは好材料ですが、決算への警戒モードとの相殺が凄まじい。
    超短期勢にとって値の上げ下げは大歓迎でしょうが、長期的に応援したい勢でも、ここの決算をまたぐ勇気はなかなか出ないのが実情でしょう。

    私も決算怖すぎて手放しました。
    決算後の来週入って十分かなと思っています。

    因みにゲーム音痴な私ですが、ファンキルオルタナは普通にクオリティ高いと思いました。
    ブロックチェーン要素を持つゲームとして括れば、過去最高品質と言ってよいのではないでしょうか。

    くぎゅううううううう

  • 2月25日の日曜日にぼうっと監視銘柄を巡回していた。画像のポイントである。
    そしてここを明確な底打ちと受け取って買い集めはじめた。

    ソラコム上場とか後付けでいろいろ考えたが、ほぼ勘である。
    ここを割ったら心から認識の誤りを悔いるが、もう割らないだろう。

    ファンダでもテクニカルでもなんでもいい。
    必死に何でもみる。仮説を立てる。試行錯誤する。

    まだまだ下手くそなクソ初心者だが、頑張った分は少し報われるといいなと思う。

  • 失敗した(T_T)
    今日買ったけど面白くないって投稿に惑わされて引け前に手放してしまった。
    なかなかクオリティ高いやんか……

  • 陰ながらOSHIプロ応援しています。
    本日キリよく399円で買わせていただきました!
    ファンキルオルタナが楽しいといいなという期待を込めました。

    OSHIは現状買値の1.5倍になりました。
    ビットポイントの10%キャンペーンはありがたいですが、なかなか株が楽しくて追加入金するお金がありません(T_T)

    DEP損切りして入れ直そうとも思うのですが、
    DEPも突然ふくから期待してしまう……

  • 後場は反発するかな!?
    今日は持ち株でここだけマイナスです(T_T)

    ここはチャートもいいし、統合の価格設定的にも買いで入って確実にプラスになる銘柄だとは思います。
    ただ市場の流動資金が青天井でない以上、株価は相対評価で下がってしまう。
    今は地合いもよく、宇宙やAI、半導体、造船等他にもっと儲かる株がわんさかあります。

    安いですし打診分はリスクヘッジ込で持ち続けますが、当面はより儲かる株を主力に、こちらは横目で見ていこうと思います。

    話は変わりますが、誤りをなかなか認められない人を見かけたときは、一生懸命涙目で主張する金髪碧眼ロリに脳内変換します。萌えます。

  • えええ!?おかしいです!
    午前中の仕事終わって見てみたらQPSの株価表示がされてないです!?
    僕のだけかな!?壊れちゃったのかな!?

    何か自然と笑みが溢れてくるんやけど、僕も壊れてるんやろな\(^o^)/

  • 本当に根拠はないんだけど、上がる気がするんてすよねw
    めちゃくちゃ調べた株よりもこういう予感が当たったりするから侮れない。

    チャートがさすがに底で上がりたがってるように見える。
    ソラコムからの連想ゲームとかで根拠の分からぬ上げが来ないですかね?w

  • 上げるときいっつもちょうど持ってない(T_T)

  • 国が相手ですし、事業存続に対する不安は払拭することが必須です。
    同時に詳細は機密だらけでもあります。

    そのための社長の大量保有報告のIRが同時に出されたのではないでしょうか?

    「本契約の締結によって三井住友銀行は、当該案件の受注金額5,649百万円(税抜)の内、案件対応に必要な初期的な資金について、当社が防衛省より支払いを受ける前払金の支払日から当該前払金が精算される日までの間、同氏が保有する当社株式2,000,000株を担保として、当社の返還債務に対して保証を提供します。
    当該案件については、本日2024年3月1日付で公表の「大型受注に関するお知らせ」をご参照ください。」


    >キャッシュフローが見えないことにはなんとも。
    4年後なのか、毎年なのか、毎月なのか。
    例えば、着金は納品する4年後です!みたいになると、その間のキャッシュどうするのか問題が出てくると思います。不安ですよね。

    毎月です!期ごとです!となると、56億4900万円を均等に割って見通しがたちます。1年後会社にどれだけのお金が残るか、現段階ではわからない…。

  • 民間との協業が進むかが相当大事なファクターでしたので、かなり正確な判断だったのではないでしょうか?
    そして投資で大きく勝つためにはギャンブルはするべきだと思っています。そのほうが楽しいですしw

    そしてあなた様はさてはめちゃくちゃ勝っていますね!?
    素晴らしい先見の明です羨ましい限りです!w

本文はここまでです このページの先頭へ