ここから本文です

投稿コメント一覧 (65コメント)

  • 引値が930円とは…、追加買いの意図は引けは高いと思ったのですが見事に外れましたね↓ところで本日の出来高は10万株超…。高島としては出来高増はこれで良いと思います。ここまで保有された方、利益確定されたい方はどうぞ売ってくださいませです。当方は滞在保有継続、買い増しチャンスがあれば次はどこなのか?週末にまた考えてみます。ホルダーの皆さん、良い週末を!

  • 後場商い薄いなか、930円割れを見ましたところで、追加買い致しました。
    このレベルですと積立投資の候補銘柄にもなるのでは?投資家層の拡がりは高島にとり歓迎するところでしょう。

  • 今日は全体相場地合に引き摺られて少々残念な結果でした。でも時間軸の違い…。ここは新たな出発点と考えましょう。時価総額300億はujkさんが早速に計算していただきましたが、1600円見当…。ujkさん、ありがとうございます。当方の勝手推算ながら、次のステップに進むハードルと思っています、M&Aにせよ、事業拡大にせよ資金の動員力が求められるビジネスです。100~200億を行ったり来たりでは銀行もサポートしてくれませんよ!高島さん、慌てる必要はありませんがSpeed感はもっていてください。社歴ある老舗企業の反転攻勢、に期待をしています。

  • 4分割は流動性を増やすための施策でしょうから、これをキッカケに認知度があがれば良いですね。高島を巡る昔々の仕手戦をよく覚えています。当時は会社も翻弄されていましたが、業容も立て直してここまで盛り返してきました。高島はもっと評価されて良いと思い、今後を楽しみにして分割権利を取りました。どなたか書いておられましたが、時価総額は確かに小さい…。まだまだ増やせるはずです。まずは300億円の早期達成を願っています。

  • しばらく見ないうちに随分と下がりましたですね…。投稿者の顔ぶれ拝見するに以前からの方々のうち、撤退宣言された方もおられるようです。新しい参加者もおられますが、この銘柄への失望感は共通のように見受けます。当方、ここにはバンナムの再現を願っておりこの値段で売却する気はありませんが、流石に最近の値動きには気が滅入ってきます。本日の出来高前場28千、後場33千…。後場できた割には値下がり↓というより場味は変わってきた…のでは?値動きも幅が小さくなってきているような気が…。壽屋浮上のときも近いのではないでしょうか?会社はVRに目を向けているようですから推移を見て行きたいと思い、保有応援は継続です!

  • SekiManeさん、投稿ありがとうございます。貴方のお考えどおりこの売りは仕組まれている訳ですね…。壽屋に将来性なければ新規の買い方は呼び込めませんから、売り方も、この銘柄の将来性に期待する新規買い方に付け込んでいる訳です。というところで売り方も”将来性”もしかしたら大きく化けるかも…という点は認めている、と理解しました。そうであれば、当方は時間軸で言えば余裕あると思っていますから、チャートがどうか等、日々の値動きを気にせずとも良いことになります。直感としてですが自身に値動きを眺めながらなぜ動揺しない?悲観の気持ちが起こらないのかの理由も納得できたと思います。”プラモなら500円だろう”のカキコも見ましたが、当方はプラモから、いづれはバンナムの再現を願って止みません。ありがとうございました。

  • 最近ほんとに暑いですね~。おもてを歩いているとクラクラします。クラクラついでに今日もまた、2536円と2518円で拾いました。ニトリが17,000円台思ったよりも早く回復しましたので、微益ながら売却しました。この資金で壽屋買い増しです。
    まだここが下げるなら再度出動するつもりです。みんかぶで決算発表予定日が8/14と知りました。来月を楽しみに待っております。あと、長期ホルダーの方?からの投稿がありましたが、全く同意です!この会社の将来への展望…。応援は継続します!

  • SekiManeさんの度々の投稿のおかげで、この銘柄を”牢獄”に例えられている方の意図が解りました。上手い例えですね。壽屋が小型株で浮動株も少ないことから、仕組みを作って儲けるチャンス大、ということなのですね。空売りはいつかは買戻して利益を確定させなければなりません。この丹念に用意された仕組みを突破するには、投資家の新規買いを呼び込まなければならず、そのためには会社業績のUPを積み重ねて行くことが結局は早道になる、ということに尽きるのでしょう。今後の会社の業務展開に注目しながら、応援継続!としたいと思います。SekiManeさん、ありがとうございました。時々で良いのでまた貴見を投稿願います。しかし、この掲示板には推理力というか洞察力溢れる方がいて、おかしな言い方かもしれませんが、楽しいです。

  • 本日も見事な下げですね…。3日待って、というコメントもありましたが
    当方本日は2582円で昨日の2662円に続いて拾いました。資金には限りがありますので、この辺りで一旦は打ち止めと致します。分割もとっていますが含み損も当方にとっては結構な金額となりました。壽屋の反撃…真夏の花火を期待しています。

  • acmさん、今晩はです。6月月初に貴コメントにヒントをいただき追加した者です。もちろん分割は取りました!ところで分割後の値動きは芳しくないようですが、当方本日さらに2662円で拾っています。以前含み損状態ですが、これから更に下がる…という恐怖感が沸いておりません。なぜなのか?と思っておりましたが、今日のコメントを拝見して納得!”大きく下げた銘柄にこそチャンスありかも…”と感じる次第です。この銘柄における”ときわたり”さん(昔は黒水仙?とかいうネームで書き込みされていたかと思います)の他の銘柄(タカラトミー、ハピネットetc.)でのカキコを見て、こちらに辿り着いた次第です。業界動向が必ずしも株価とは連動する訳ではありませんが、知らないより知っていた方が良いだろうと思っています。壽屋はプラモの可能性にチャレンジしていることから、親しみが持てる銘柄です。長い滞在になるかと思いますが、バンナムの再現を願って止みません。

  • acmさん、本日手放されたとの由、ちょっと残念な気も致します…。5月の”7,600円で1ティック”の投稿には本当に励まされました。当方、この銘柄は何度か手掛けており、悪い記憶はないのですが、今回は正直ナンピンするかどうか、迷いが出ていたところでした。貴方の投稿のあと出動することができました。ありがとうございました!6月末分割は取るつもりです。また機会あれば、再度のご登場を心待ちにしております。

  • イ、アイ、イさん、当方も一部を残して利入れしました。おかげをもって本年利益スタートをきれました。ありがとうございました。投稿には本当に励まされました。1月は昨年4月の1,480円を見ることができるかと思いましたが、そうそう甘いものではありませんですね…。残りは春の楽しみとして保有継続することに致します。C&Rにはまだおられるようですので、そちらでの投稿を楽しみにしています。

  • この数日間で予定株数買えました。この会社の月足拝見するに韻をふんでいるかの
    ように思えます。2021/7高値1,480円のあと8月、9月とさらに高値を追って1,917円まで行きましたが、月間出来高としては7月の半分以下…。7月がポイントで8.9月は余熱だったのでしょう。本年4月に1,480円を付けて一回り(9か月)その間1月、3月と1,144円のヤマをつけ、態勢を整えています。月間出来高が芳しくありませんが、4月から9か月経過する明年1月に向けてどう動くか楽しみになって来ました。
    イ、アイ、イさんいつもありがとうございます。元気づけらています!

  • イ、アイ、イさん
    壽屋でのコメント拝誦し、参考にして儲けさせていただきました。現在はこちらに移っておられたのですね…。少額ですが参加致します。

  • 6月月足は何とか陽線でしたが、出来高は5月の60%程度...。7月に入ってここまで下げていますが、出来高は6月並みがよいところか?300飛び台から310円どころは処分売りしたい方々への提供場面だったのでしょうね。2011/12以来3度目の276円を見て、場中は273円(5月に続いて2度目...)を見ています。このままフテ寝決め込みますか?ナムラッチ~~!300円割れで追加買いしましたが、再出動致します。今週も明日で終わり...。応援・滞在は継続です♪

  • 週足では先週314円で十字...。今週は...このままですと陰線ですかぁ?一方で月足は、陽線可能性大です。気を早くもって書き込むと裏切られますが、何だか可愛く思えて来ました、ナムラっチ!!どなたか言ってらしたけど、<ナムラ~ッチ!>
    は良いですよねぇ...。配当金入りました、ありがとうございます(*^_^*)これに少し足して、本日は302円で買い足してます。まだまだ滞在・応援は継続です!
    今週も残り2営業日、追いかけましょう♪

  • ようやく辿り着いた感溢れるこの銘柄です....。年初安値が例外状態かと見受けました。そこで入るのが投資家なのでしょうが、何分にも目が届かず失礼致しました。しばらくの滞在・応援をさせていただきますので、ホルダーの皆様、よろしくお願い致します!

  • およそ1か月ぶりに320円台の引け値です。先週金曜日に315円引けていますが、確か前場は300円そこそこだったかと....。どなたかが上値売り物を調べたのでしょうねぇ...。さしたる理由なく反発した今回は、”下げ続けることに飽きた”株価の反動高でしょうか?勝手推測ながら、370~80円どころまで節らしいものもないように思われ、むしろ300円割れでの買われた方々どこで売り手に回られるのか、がスタート地点となるのではないかなぁ、と感じています。滞在・応援は継続して、今週も楽しみたいと思います!

  • 5月月足陰線ながら810万株超の出来高は2016/11以来...。今度こその底値示現なのでしょうかねぇ..。と思いながら本日の引け値も惨い状況↓。名村さんの株主総会招集通知が届きました!受注残2200億円あれば、あと2年はもちます。2021年までもてるならその先の発注ブームに乗れるのでは?受注高推定逆算ベースで、915億→1,061億→804億と推移しているようですが、ここから環境規制メド立てられた順に受注も伸びるのではないかしらん、というのが当方感想です。滞在・応援は継続、今月も楽しみましょう~♪円高はご勘弁...ですけど。

  • 2011/12終値276円を見に行くか....と思っていると、ザラ場273円を記すとは案外、素直な名村さんなのでしょうか?5月始値373円から調度100円下れば、流石に反発してもおかしくはありません。月間出来高途中経過からも普段通りの動きですし、ここから巡航速度に回帰するかどうか次週に期待致します!それにしても、日経平均の動きは良くないですね↓次週、急落がなければ良いのですが...。滞在・応援は継続です!

本文はここまでです このページの先頭へ