ここから本文です

投稿コメント一覧 (773コメント)

  • >>No. 850

    自分で色々考えるのは必要ですよね
    金利の動きそして金、原油、各国の為替など投資を初めた当初は何が上がると何が下がるとかわかりませんでした。
    今はなんとなく何が上がるとき何が下がる位は多少解るようになったかな・・多分

    雇用統計前にドル買っちゃいました・・
    根拠?ギャンブルです!
    逆に走ったら・・・もちろん僕の指値Lが刺さります
    そして引退かもしれません
    ありがとうございました

  • >>No. 832

    見てますよ
    私は切りましたが長期で保有してたらどうなったかが気になります

  • このファンド損切りしたのは11689円の時でした、そっから更に1割ほど下がってるのは驚きです
    20万ほど損がでました(丸々所有した機関の手数料とほぼ同じ)
    全部税抜きですがその後日経やダウのCFDでその損額と同じほどの利益、個別株でその半額くらいの利確、ドル円でその損額と同じ位の利確、そして現在利確しない保有現物株で損額の4倍ほどの利が乗ってて毎年配当と優待です。
    失敗すればすべて損だったかもしれませんが、気づいたのが投信って買っても常に内容と相場をほとんどチェックしなくないですか?
    投信の内容は特に複雑でチェックしてもいまいち流れが見えない気もします。
    対してCFDや為替は指標発表で大きく動き常にその評価額はもちろん為替、金利、金や原油の動き等はチェックします。
    買って放置の投信は個々の金融リテラシーは成長しないと思いました。

  • ソムリエはなかなか厳しいですね・・・
    インフレが収まり始めたと思いきやイマイチで米国債金利が高止まりっぽい感じでしょうか
    おかげで保有してたドル円はプラテン、年末からのスワップもあり金額に目がくらみつい134前半で利確してしまいました、予定では米国が金利上げるの終わる3月まで保有だったんですが、失敗か^^;
    ドル円は一目均衡表の厚い雲を抜けそうな・・
    どっちにしてもソムリエには厳しそうですね

  • >>No. 741

    純資産総額に対して何%なのでそうなりますね
    その75億を運用元のファンドはもちろん銀行や証券会社等販売会社へ分配するのです

    今岸田政権が投資へ投資へと一生懸命ですが銀行等の販売会社が投資初心者へ信託報酬の高い物を売るのではないかと一部心配されているようですね

    それよりドル円のロングポジを抱えてる私は今夜米国のCPIで逝くと思います
    今保有してるだけで金利で一日1000円以上貰えてるのですが(流石ドルですよねw)ポジション的に下手すると逝きますね

    今までありがとうございました

  • 個人的意見ですが株の損失を埋めるだけの利益をこのファンドは出せるでしょうか?
    ネットでググるとバランス型投信は買ってはいけないという記事が見つかりますがまさにそう思いました。バランス型ファンドは保有する金融商品が下がったら損切りして売ってしまうとか、儲けるには下がったら買うというのが鉄則ですがそれをしない。
    つまりそもそも大きな利益を上げる動きはしないんでしょうね。なので大きく下がった時点ではいアウトです。下がったものを取り戻せる上がりは時間を掛けないと期待できない。
    ちょっと前に下がったら買い増しするって人がいました。(もう書込み削除されましたね)、このファンドが下がったから買い増しするのはこの下がった分を補填できる上がり方は期待できないので反対です。
    10年前の価格くらいに下がりましたが、この10年でもファンド側はしっかり1.5%手数料✕10=15%の利益をもらってますからね。

  • 認知症が始まりかけた方に営業掛けるのは人間的にちょっとと思いますが銀行、生命保険の営業を見る限りありえない話じゃないなと
    彼等は客の利益など考えてなく自分の営業成績をいかに上げるかです

    先日も生命保険営業がドル建ての積立を営業してきました。凄い良い利率とか、3年物の損益分岐点はドル円133円
    金利差でどんどん円安になるからそれの退避という意味でドル建て物を勧めますと、ドル円140円位の時に必死でプッシュしてきました。
    今はもう損益分岐点下回ってますよね・・まあその頃あれ買った人も居るんだろうなと思う次第です。。。

  • >>No. 691

    ヤバいですね、金利上がれば債権暴落しますから
    ほんとなんかやる事裏目裏目ですね。。
    このファンド駄目かも😰

  • あ、あと私はソムリエはもう売っちゃってますからね。どちらかというと手数料高くて反対の立場です。ただちょっとこの行く末に興味は有りますので。

    50歳未満の情報通は居ないだろうと書いてますが、投資信託は長期寝せる余剰資金でやるもの、若い人で余剰持ってる人自体少ないのでは。また情報持ってるなら手数料のかかる投資信託はまずやらないかと。
    じゃあ手数料安いダウや日経の指数連動投資信託やればとか言われそうですが自分からしたらそれこそやらないほうが良いかと・・
    経済指標でバーンと夜上げて次の日には下がってるとか、そういうのに対応できませんよね。日経、ダウやるなら若い人はCFDでしょう。
    手数料なんて掛からないようなものだし、逆にロッドもってれば3ヶ月毎に金利調整金でお金が増えてきますし。
    もっともアクティブに動かす投資はインカムゲインなんて期待しないですけどね。
    ただダウ、日経の連動型投信やるならCFDのポジを持てばよいだけ。投信みたいに寝せとけば手数料どころか3ヶ月毎に金利調整金で勝手に増えてます、もちろん保有手数料は無料です。明日戦争になるという有事でも前の日の深夜にでも売れますね。

  • >>No. 664

    詳しくありがとうございます。ヘッジコストは円安に振れた時に、円高だと逆にヘッジプレミアムになると。
    ただその短期金利って何を見れば良いのでしょう?日本の場合短期プレイムレート?ググると短期金利の最もよく見られる指標は無担保コールレート翌日物とか。プライムレートとこれだけでもだいぶ金利差があるような気が。
    またアメリカの短期金利って何を見れば良いのでしょう?
    youtubeで投資の情報を発信してる方が繰り延べヘッジや時価ヘッジ等の説明をしてくれていたりするのですが、その方は今のヘッジコストは5%近いと言っていてこれも貴方の言う3%と乖離してますよね。
    何が正解で何を見ればよいのかよくわかりません・・・

  • >>No. 660

    日本国債ではなく国内債券ですね。私の貼ったリンクを見れば最新の資産配分がすぐ解ると思うのですが。
    安全資産の債券が59.1%、変わらず安全資産メインの投信ですね。そのうち国内債券が42.6%で為替ヘッジあり先進国債券が16.5%です。

    ちなみに2020年7月の報告書では安全資産債券61.7%、そのうち国内債券が4.4%、為替ヘッジあり先進国債券が57.3%です。
    この一年でこれだけ資産割合が変わってます。

    詳しそうなので教えてほしいのですが為替ヘッジあり先進国債券の為替ヘッジコストとは保有する先進国債券価格の何%ほどかかるのですか?

    まあ今となっては先進国債券は16.5%しか資産割合で保有はしてませんが、参考までに教えていたけますか。

  • ホルダーの方々おめでとうございます!
    先々週の地合い悪化時に6590円の買い指値しときましたが欲張りすぎたか刺さりませんでした
    18日まで指値注文放置でしたがチャートは上がるだけで刺さらず、遅かった🤣
    ノンホルですが、国産の薬もできて良かった良かった!

  • >>No. 656

    ホルダーでないからもう運用報告は見ていないでしょうが一時期は為替ヘッジ先進国債券の保有割合が50%を越えてましたが昨年から徐々に減らし最新の報告では16.5%ですよ
    http://www.am-one.co.jp/fund/html_mr/313860/
    その代わり増えているのが日本国債ですね。来年の3月、米国金利がおそらくピークの5%ほどになる頃日本国債からまた米国債(この際ヘッジ無しで良いと思うけどまあヘッジするんでしょうねw)をどれだけ買えるかが見ものだと思っています。
    金利高止まりを予想してますが米国経済は少し失速してまた金利下げるんじゃないでしょうか。
    そしたら来年の3月以降はソムリエの価格は上がるだけのような気もします。
    そして株が下がっても下がらない投信とかまた言われて注目されまた銀行マンに営業かけられてその頃には債券が暴落する何かが起こり、そしてまた・・・損切りする人が出て、歴史は繰り返されると思っています。
    開始時の価格を下抜けしなければまあそんな感じじゃないでしょうか。

  • 現物株は何銘柄かまだ保有してますが(今の所これらは全てプラス、配当も定期的にあり)これもお金を使いたくなったら売ってしまうかもしれません。
    知り合いが最近亡くなったり病気で色々不自由になったり、そういう方が増えてきたんですよね。だったら使えるお金使ってしまおうかと。
    大病したら生命維持は断る方向で、葬儀やお寺にも話を付けておこうかと思い始めました。
    現物株(これはもう貯金みたいなもん)を除き投資からは全て引退しようかと思います。普通はお金をほぼなくして引退ですが、私は投資資産1/3減らしたので引退です。
    親族に迷惑掛からない程度に今後は好きに生きていこうかと思います。
    投資には時間もお金もかけないで好きなものに好きなだけ時間とお金をかけようと思います!
    ソムリエは底を打った気もしますが、どうでしょうか。皆さんの投資が成功するように祈ります。

  • しかし投資とは難しいですね。手数料の安い積立式のやつでコツコツやって10年、20年後に気づいたら増えているってのが安全なのかも
    銀行や保険会社の営業に勧められる投資はまったくお勧めできませんが、自分で選んでやるのもまあ大変です。
    前の会社の退職金を使い投資をしてきましたが投資信託で損切りした数十万なんで可愛いものでした。
    FX、CFD、仮想通貨で損切りした金額はその10倍や20倍では効きませんから。
    こんななら残りの手持ちは投資せず好きな車やバイクを買い、旅行、釣りにいったりして使ってしまおうかと今は思っています。
    年取ったら身体が動かなくなったり病気したりしますからね

  • 流れ変わりましたかね
    アメリカのCPIがインフレ鈍化を示唆、ドル円は円安から円高に振れて国債金利が下がってます

    本当に皆さんが損切りする頃が底という結果になったのか😭

    このペースだとソムリエの価格、上がってくるのでは

  • >>No. 627

    今手放してのは過去に買った米国債でしょう。つまりいま金利がガンガン上がってるから国債価格は暴落してる。
    これが米国債の先物価格チャートです。
    https://jp.investing.com/rates-bonds/us-10-yr-t-note-streaming-chart
    生命保険会社や銀行は過去買った米国債の価格が下がって評価損が凄いから今手放してるのでは?
    ここから米国債を変える余裕がある人が勝ちだと思うのですが。
    今ドル円147円、30年後にドル円が倍の294円になっても4%米国債の価格は1.2倍になってます。
    私はドル円はそこまで行かない気がします。コメンテーターや識者が最近こぞって150突破し170円に行くと言っています。だから行かない。
    私がFX始めたのが2019年夏、あの頃104〜108をふらふら、コメンテーターや識者はこぞって年末には80円に行くと言っていました。全員です。
    黒田さんが交代したら利上げに入るのではないでしょうか。

  • >>No. 626

    >為替ヘッジ有り、とうたっているのだから、為替ヘッジアリ債券しか組み込みません。
    それは理解できます、問題はその為替ヘッジ有り先進国債券の割合を減らして(多分損切りしてるのでしょう、まあこれはあり)国内債券の割合を増やしてるように見えるのです。
    私なら先進国債券を損切りしたら現金にしておいて、来年の3月の米国金利が5%ほどになる頃にあえて現金にした分をまた米国債を買います。
    5%の債券を1千万買えば30年後には2千5百万円です。
    まさに株が多少下がっても債券が安全資産となりソムリエはまた株が暴落しても下がらないというファンドになると思います。
    ところが国内債券(日本国債)を増やしてる、今後日本の金利が下がれば国債価格は上がりますがマイナス金利をこれ以上下げるでしょうか?
    日本国債はそのうち日本金利があがって暴落する気がします。
    なのでこの点ではソムリエの将来に?がつくかなと思った次第です。

  • 債券メインは変わりないですが以前は「為替ヘッジ先進国債券」がメインだったのですが最近はその割合を落として「国内債券」の割合のほうが多くなりました。多分円安だからかと

    うーん・・国内債券より今金利4%超えの米国債を買ったほうがいい気がするんですが。たとえ円安でもこの高金利は凄いですよ、10年で40%ですからね
    でもソムリエは米国債の割合落として国内債券の割合を増やしてきました
    今FOMCですね、さてどうなるか・・

    僕は投資素人なので書込みに影響されないでくださいね
    長期ホルダーは来年の3月米国金利ピーク後に期待、一年くらい前の価格ピーク時に買った人は結局は厳しいと思われます。
    来年金利ピークが落ち着いた時(織り込まれるので多分それの少し前)に損切りかですかね

本文はここまでです このページの先頭へ