ここから本文です

投稿コメント一覧 (1317コメント)

  • GSが買い戻し始めれば。。
    モルガンは買い戻し始めてる。

  • >>No. 579

    これはどういうこと?
    GPT4.0とかいわゆる生成AIの登場でSMSがどういう影響を受けるってことなんだろ?
    興味ある。


    >これから、AIの時代にショートメッセージの会社に勝算はあるかな

  • 昔から機関の売りアルゴに狙われるんだよねぇ。
    特にGSが厄介。

  • という売り方の思考を潰しに行くアルゴは怖いわ。。


    >売りアルゴ。もうちょっとで2000円割って逆指値の叩き売りでトドメ。引けにかけて買い戻しでちょい上げ。ここからは、落ちるナイフだと思う。

  • 1000円になった時はどうなるかと思ったがやっといろんな種が注目され始めたか。。

    この銘柄しんどいな。。

  • これは全力で書いたの?
    内容薄くてバカにされるから早く消した方がいいよ。

    例が病院とパチンコって、、あぁ、生活保護を貰ってる方かな?だとしたら病院とパチンコは日々の生活に直結してるからよく目にするのかもね。

    「SMSの最大の今後の強み」っていう日本語もまた変だが(笑)、まあそれはさておき、

    「予約制のあるお店」

    これ、本気?今後の最大の強みが予約制のあるお店向けのサービスってこと?最大の強みが?(笑)

    もっと頑張って情報提供してよ(笑)
    なんかがっかりだわ。まじで。



    >割と掲示板でおちゃらけるワシだが、たまに情報提供もする
    >実際の所、SMSは自治体から恩恵があるみたいに思われがちだが、それだけではない
    >1番継続して使い熱いのは病院系、認証系、督促系だろう
    >病院では最近web問診、予約をすれば、SMSで案内が飛んでくる。アクリートがペットに目をつけたのはかなり良いだろう。
    >人でも病院待ちはイラつくがペットなら尚更であり、予約対応がスムーズ
    >大学病院等はあまりの患者の多さに元々捌くのが大変だったが、SMSで案内がスマートだ
    >さらに実はあまり知られていないが、最近はパチンコ屋ですら、会員カードを作るとSMSで案内通知をするような所が増え出した
    >LINE起用が多かったが開封率の低さからSMS利用する囲い込み営業が増えている
    >個人間ではLINEは多少便利かもだが、不特定多数には向かない分、やはりSMSが強い
    >文字数、写真等の改善があってから尚更だろう
    >ここから数年は伸びる事間違いなし
    >SMSの最大の今後の強みは予約制のある店、用途全般にエンドユーザー対応として普及する可能性を秘めている事だ

  • はい、にげたw

    しかたないから、こんどからひらがなでかいてあげるねw
    ぶんしょうがよめないし、りかいもできないみたいだからw

    こくごどりる、おくすりのんだあとにしようねw

  • ん?まだなんか騒いでたのか?
    国語が苦手のようだから会話が難しいんだよなぁw

    過去のこと「ばかり」話しても意味ないだろ?って言っただけで、誰も過去の分析をしないとかなんて一言も言ってないでしょ?どういうロジックでそういう解釈になるんだい?w
    日本語の勉強からしなさい。義務教育かな?やっぱ国語ドリルからかw

    あと将来の予測についてはもちろんするでしよ。意味がないことはない。あくまで仮説の一つとして考える。
    そろそろ買うかな?売るかな?それは予測の中でする。あたりまえ。その仮説が外れれば損切りや買い直しする。それも当たり前。

    行動を起こす前に仮説を作るのは当たり前で、そのための分析なんかするに決まってんじゃん。

    キミがしてるのは分析ではなくて結果に対して後付け理論で、さも私は全てを見通していましたという態度で、それはキミがいう将来が予測できないという立場と矛盾した立場からのコメントをしてるのよ。わかるかな?

    ま、難しいだろうな。
    いいお薬がみつかるといいな。

  • よほど頭悪いことがバレて悔しいんだろうなってのが文面からよくわかるw

    煽られ耐性がなさすぎない?w
    こどおじかな?

  • ①過去のことばかり話しても意味がない
    ②過去のことを話しても意味がない

    問1
    ①②二つの文章が同じ内容だと思いますか?

    問2
    ①の文章には実は続きがあり、「過去のことばかり話しても意味がない。将来のことも話そうよ」となっていますが、この文章を読んで、株式投資において決算やチャートは意味がないという意味だと理解できますか?



    さ、そろそろ謝ろうね。無能くんw

  • あ、ぽちってそのいいねとかのボタンか。
    押してないけど(笑)
    ま、なんの証明もできないから別にいいけどw

  • 再掲するなら全部しようね。

    上がったこと下がったこと「ばかり」話してても意味がないね、この先のことも話そうねって書いてあるでしょ?
    これ以上の説明はないよ。
    そもそもまったく誤った解釈で反論してきてるからね、キミ。

    あ、キミじゃなかった、無能くんw


    >過去の株価変動にいろいろと理由つけるだけなら誰でもできるし過去は変わらないから、さも自分は正しいと悦に浸るには1番良いやり方だね。
    >
    >買い方も売り方もこれは同じ。
    >
    >
    >
    >けど、上がったこと、下がったこと、とにかく過去のことばかり会話しててもあんまり意味ないよね。
    >
    >
    >
    >この先3ヶ月とか半年のこと、1-2年先のことを会話してもらえるといいなと思うね。

  • そのまま返すよw

    国語力のない無能くんw


    >素直に間違えたって言えばいいのにw
    >
    >言えないからでなでなは含み損抱えてるんだけどなw
    >ざまあみろ

  • (笑)

    日本語の解釈もできないのにこの掲示板でやたら勝ち負けにこだわるのは、きっと人生で負け続けてきたことに対する劣等感かな?w
    自分の人生を見つめ直した方がいいよ。

    国語ドリルからやった方がいいとは思うけどねw

  • 日本語理解できないなら話す意味ないわ(笑)

    過去のことばかり話してることが意味あるのか?
    未来のことも話せよっていってるだけよ。

    ここから決算やチャートを見ない方がいいっていう解釈は日本人ならありえないね。日本語検定でも受けてごらんよ(笑)

    多分、相当頭の悪い反論してるよ、キミ。
    やたらムキになってるしw



    >上がったこと、下がったこと、とにかく過去のことばかりを話してても仕方ないでしょ?って言ってるだけだよ。わかる?
    >
    >↑大いに意味がある。
    >
    >
    >日本語的にこの文章の趣旨が
    >「過去のことばかり話しててもあまり意味がない」ってのはまとまな日本人なら理解できるよ。
    >まさかこの文章から
    >「上がったこと、下がったことなど、過去のチャートや決算を見ない方がいい」って理解するの?
    >
    >↑うん。上がった、下がったで株価やチャート以外にあるなら説明しろ。
    >
    >
    >え?ほんと?
    >どこの大学出てんの? 早稲田→プリンストン
    >そもそも義務教育はうけた?→もちろん
    >頭の良し悪しを掲示板の投稿で比較することは私はしないけど、したいならどうぞ。
    >悦に浸ってもらうのは構わないよ(笑)
    >→うん、どうみてもお前の負けやで。

  • ん?
    上がったこと、下がったこと、とにかく過去のことばかりを話してても仕方ないでしょ?って言ってるだけだよ。わかる?

    日本語的にこの文章の趣旨が
    「過去のことばかり話しててもあまり意味がない」ってのはまとまな日本人なら理解できるよ。
    まさかこの文章から
    「上がったこと、下がったことなど、過去のチャートや決算を見ない方がいい」って理解するの?

    え?ほんと?
    どこの大学出てんの?
    そもそも義務教育はうけた?
    頭の良し悪しを掲示板の投稿で比較することは私はしないけど、したいならどうぞ。
    悦に浸ってもらうのは構わないよ(笑)


    >上がったこと、下がったこと、とにかく過去のことばかり会話しててもあんまり意味ない
    >
    >↑この「上がった」「下がった」がチャートや株価じゃないというなら何?
    >どうやらどっちが頭が悪いかは結論出たようだね。

  • 自分の顔を鏡で見てごらん(笑)

    誰も過去を見ないなんて書いてないでしょ?
    まず国語の勉強をしなさい。

    過去の話に理由をつけてさも正しいかったかのように悦に浸ることは誰にでもできると、書いただけ。
    どこに過去のチャーをみないとか、決算を見ないとか書いてあるんだい?
    どこだい?


    >バカって額に書いてあるみたいだけど大丈夫?
    >
    >過去のこと気にしないなら君はチャートも決算も一切見ずに株を買ったり売ったりすることになるけど、君のほうが賢いといえるかな?
    >
    >どう考えても過去の株価変動を考えて投資するほうが利口だと思うんだけど、君と俺たちとでは住む世界が違うのかもね。

  • 過去の株価変動にいろいろと理由つけるだけなら誰でもできるし過去は変わらないから、さも自分は正しいと悦に浸るには1番良いやり方だね。
    買い方も売り方もこれは同じ。

    けど、上がったこと、下がったこと、とにかく過去のことばかり会話しててもあんまり意味ないよね。

    この先3ヶ月とか半年のこと、1-2年先のことを会話してもらえるといいなと思うね。

本文はここまでです このページの先頭へ