ここから本文です

投稿コメント一覧 (6025コメント)

  • >>No. 618

    >>700円以上の提示でみんなが幸せになると思う
    >
    >然り。
    >まぁ、シダとしては
    >余計なと思える追加の資金が要るが、
    >今までのあれこれの経緯は
    >シダに正当性あったとしても、
    >541をわずかに上回る
    >ディスカウントTOBじゃね、
    >世の中見た目には、
    >極めて普通っていうわけには
    >なかなかなりにくいね。

  • まぁ、この株価じゃ、
    ユニゾン・取締役会が
    論拠の一つで当てにしていた
    「ディスカウントTOB」が解消。
    あーあ、
    これで、
    ダラダラっと
    ユニゾンが売り渡しに応じ、
    「シダックス劇場」は終わりか。
    なんか、つまらないな。

    ぼやきです。

  • 単純な話します。

    擦った揉んだでの今の株価。
    「普通の」TOBを今からやれば、
    3割増しの750円あたりが「普通」。

    「普通」にしてください、
    と「普通」に主張しておきます。

  • >>No. 588

    >俺の私見ポイント
    >・コロの取り下げは、創業家の告げ口とほぼ断定し、創業家への糾弾ぽいが、当IR末文では、創業家との仕切り直しを意味している。

    この点、改めて考えてみると、
    創業家は、いろいろと、
    ともすれば法的に疑わしい、
    ややこしい隠密行動を
    してきたのではないか。
    コロとかオイとかに単独で会い、
    何かの会話をしてきたともとれる。
    創業家のキャラからして、
    想像に難くない。
    創業家は、
    そのなかで、
    多少法的に抵触しようが、
    今までは勢いこんでやっていたが、
    最近、内外、特に家族からの忠告もあり、
    今回、創業家は少しビビッてきた感じだ。私見。
    今まで勢いこんでいた創業家ビビれば、
    オイの単独っぽくなる。
    ここで、
    オイが正に英断でTOB価格改定のなかでの大株主なら、
    創業家も納得範囲。
    いかがでしょうかね。
    私見です。

  • 俺の私見ポイント
    ・オイとは敵対的買収関係を再度印象付ける。しかも、白昼堂々のディスカウントTOB。シダもさることながら、オイの社会的イメージは、最良のはずはない。
    ・コロの取り下げは、創業家の告げ口とほぼ断定し、創業家への糾弾ぽいが、当IR末文では、創業家との仕切り直しを意味している。
    ・役員会の拘りは、協業先比較検討の確保と、シダックスの価値の株主と共に保全。後者は、単に単純にTOB価格改定すれば、解決を意味しているように思う。
    ・やっぱり、俺はキャスティングボートは、オイが握っていると見る。まぁ、資金的に追加になるが、オイ発意でTOB価格改定の英断すれば、ほぼ全体解決する。ほぼね。

  • >>No. 557

    然り。

    メインストーリーとして貴殿の通り。
    以下の話は蛇足となる。
    さて、貴殿が表現されているように、
    シダックスの社会現実や経営自体に関心あるわけではない。
    早く資金回収し、次に行くべきだ。
    状況もユニゾンにとって、
    今以上ゴネルことには四面楚歌。
    延長された期間の満了日になって、
    白旗上げるのでは
    時間がユニゾンにとって勿体ないし、
    馬鹿げている。
    ユニゾンも馬鹿じゃないはずだ。
    なのに、この沈黙。
    少なくとも何かを期待している。
    ただし、来週からの全体相場の荒れ相場で、シダックス株価も下圧力あるだろうから、
    ディスカウントTOBが結果的に解消に
    向かってしまう。
    そんな感じでユニゾンは、
    やや想定外の感じで決断もとめられるかもしれない。

    ただし、
    ここで、ホルダーらしい
    妄想を一つ。
    メインストーリーはあくまでも
    ユニゾン側の寄り切られだが、
    つまりは、
    擦った揉んだあったが、
    天下のオイシックスを
    シダックスは大株主に迎えることになる。
    心機一転、
    正にオイシックスとシダックスの
    大型協業の開始、夜明けとなる。
    そんなこんなで、
    TOB価格改定で目指している
    700なり800は
    協業効果への評価としてな
    別要因で達成されるかもしれない。
    これは妄想。
    根拠、アンケートの類、
    全く全然無い話です。
    おやすみ。

  • 俺は、なかなかの舌足らずで
    上手く言えてないけど、
    ユニゾンからのオイに対するインサイダー疑惑提訴は、

    ・2つの仮定、過程を経てはじめてなされる。つまり、ユニゾン側がキチンと法的に提訴には至るだけの整理ができているかどうか。(勝訴に至るまでのほぼ完璧でなくても構わない)もう一つは、あくまでも、オイないしは創業家がユニゾン側に実際の実際に提訴した後のカウンター、迎撃用としての位置づけのこと。(先制攻撃はしない)
    ・提訴合戦は、ユニゾン側も資金回収できないから困ったことだが、その他は失うものは少ない。オイは比較論的に大きい。

    ・ユニゾン側は、サイダー疑惑提訴の切り札がひょっとしたらあるものの、TOB価格改定などへ主体となっての決定権まではない。あくまでも、現在は様子見ではないか。負け戦をユニゾン側が真に確信すれば、早々に541レートで札束握りしめ退場するだけ。創業家みたいな固執はさらさらないし、恥も外聞も一切なし。

    根拠無い私見です。

  • >>No. 551

    確かに。
    不正確でしたかね。

    まぁ、ディスカウントTOBとして、
    ディスカウントTOB強行ともとられる印象は、
    世の中一般、
    いい印象じゃないね。

  • ユニゾン側から見てみましょう。

    創業家の愛着、経営陣の経営方針への固執、…のようなものが無いのがユニゾン。更に儲かる見込みあれば、更に頑張る。見込み無いと理解したなら、さっさと札束握りしめ、次へ。
    10月5日までユニゾンは漫然と待っているだけか?
    頼みの綱は、541を上回る現在株価とみる。私見です。
    つまり、日刊ケンダイではオイを敵対的買収と揶揄しているとか。そのなかで、世論の後押しか、オイからの英断かは分からんが、敵対的の解消、つまり、TOB価格改定を待っている。
    まぁ、ユニゾンは、四面楚歌のなか、少なくとも何かを待っているわけですよね。何も期待できないのに、待っているだけはビジネスライクに反します。

    ただし、来週からの日経平均荒れ相場でシダックス株価が下がると、「現TOB価格=現在株価」となり、自動的に敵対的買収にならなくなる。ユニゾンは待てなくなる。

  • >>No. 545

    コメントありがとうございます。

    >・ユニを提訴するのは、オイでなくシダ創業家かと。
    俺:まぁ、2者一体と見てます。

    >・コロが辞退した今、インサイダーを主張し続ける理由が無いかと。
    俺:あくまでも、ユニゾン側は、迎撃用。
    訴えられたら、訴えますよ、の迎撃用。ユニゾン側から、先制攻撃は無い。あと、コロが今いよがいまいが、過去の法的抵触事項が許されるわけではない。(ただし、あくまでも、立件に足る整理がユニゾン側にできていればの話)
    >・ユニは、TOB価格云々でなく(本音は上げてほしいでしょうね)シダの賛同が必要と言っているので、オイが上げても解決にもならないと思います。
    俺:これは、ますます根拠無い俺の見方とすれば、経営陣は「(今のTOB価格に見える)企業価値の評価が低い」みたいなことも匂わせているようで、お友達、ユニゾンがひるがえれば、経営陣は孤立しよう。
    >・オイは、ユニやシダへの理論武装は一応できている印象で、粛々と事を進めていくかと。裁判沙汰になってもユニにメリットは無く、そもそも今の主張はシダ創業家との契約に定めていない話だそうで、応じる他ないと思ってます。
    俺:オイが理路武装進めているのは然り。だだし、ユニゾンは訴訟になっても、オイほどは失うものが少ない。ここが俺の最大ポイント。他方、オイは敏感な客層抱える健康販売企業。
    あと、確かに、メインストーリーはユニゾンの負け試合であり、真に負けとユニゾン自体理解したなら、ハゲタカらしく、ビジネスライクにさっさと、541での札束握りしめ、他の獲物に移った方がいいに来まっている。ユニゾンも時間も資産のはず。ここへの疑問が俺の2つ目のポイント。

    もっとも、週明けの日経平均全体の荒れ相場のなか、株価がさらに541にさや寄せすると、ユニゾンのグズグズが終了に追い込まれる。
    全体相場の下げという俺のいう本来的では無い理由で、ユニゾンが、たとえばオイの英断の転向への淡い期待を待てず、541手仕舞いは大いにあるね。

  • え?

    まぁ、俺も久しぶりにヒートアップしているの認めるが、
    このやりとりで、
    俺のどこが、
    泥⭕、詐⭕師?

    え?
    え?
    え?

    やめた、
    俺の手に負えない方だね。
    おやすみ、バイバイ。

  • ね、
    具体示せないでしょ。
    そもそもオイを侮辱も侮蔑も
    してないもん。
    ただね、
    日刊ゲンダイなどの
    大衆紙などでは、
    オイが敵対的買収しているって、
    お宅からすれば誤報でも、
    そういうように報道されているわけ。
    (もっとも、他方でシダックスはシダックスで内部で紛糾とあれこれ報じられているわけ)
    オイはらでぃっしゅぼーやなどを
    抱えるが、
    客層は無農薬志向とか
    敏感な方が多い。
    そういう方は、
    ユニゾン側が
    サイダー疑惑提訴への整理ができてあたらの話だが、
    仮にオイがユニゾン側を提訴したとすると、
    迎撃的にユニゾン側はサイダー疑惑で
    オイを提訴しかねない。
    その時、
    オイは世間的にダメージ喰らうとの
    俺の見方をしゃべっているだけ。
    だから、
    俺はオイを侮辱・侮蔑してないよ。
    根拠、アンケートはないよ。

  • あのね、
    最初から最後まで、
    根拠は無いわけ。
    俺の見方、感想を言って
    どこがどう悪いのか、
    サッパリ分からんね。

  • あのね、
    侮辱もしてません!
    具体示してくださる?
    カット文じゃなく、
    俺の書いたまとまりある文面で。

  • あのね、
    どれがどう失礼なのか?
    示してくださる?

  • あとね、
    小学校どうのこうのとか、
    異見かもしれないが、
    異見をいう人を
    そういう形で侮蔑するのは
    どうかな、
    と思いますよ。

  • えー
    そんなルールあるの、ここで。
    知りませんでした。
    あくまでも俺の見方です。
    いちいちアンケート取ってない
    俺の見方が不味いなら、
    虫かご入れてください。
    それだけです。

  • まぁ、
    なかなか解決策の糸口が見出せないのは
    共通理解かもしれないが、
    俺は、
    メインストーリーの解決策で無いのは
    認めるが、
    (メインストーリーは、
    ユニゾン側が高値の高値ではないにしても、541で納得し、オイへ売却)
    テールストーリーとしては、
    オイの曲げての英断で、
    「延長期間を経ても買えなかったので、
    (たとえば)700円でTOB仕直しします」だ。
    確かに、確かに、
    オイの資金負担は増えるが、
    このテールストーリーで反対者はいなくなる。
    資金負担増のオイさえも、
    見方に拠っては、
    敵対的買収イメージが払拭できるし、
    現役員会とも手打ちとなろう。
    オイの株価も必ずしもマイナスでは
    ない可能性あるね。
    ユニゾン側、株主は勿論、大歓迎。
    まぁ、あくまでも、
    テールストーリー。
    無理かな。

  • んー
    悪いけど、
    よく分からん人だね。
    特に、シダの広い意味の関係者は
    オイの窮地は望んでどうするの、
    って感じかな。
    少なくとも俺は心配しているけど、
    オイに
    何かの呪詛かけるような気持ちは
    サラサラない。
    とにもかくにも、
    よく分からんね。
    動物なのか、
    鳥類なのか分からん文面。
    まだ、一徹の売り方の方が
    分かりやすい。

本文はここまでです このページの先頭へ