ここから本文です

投稿コメント一覧 (46コメント)

  • >>No. 709

    6000円は切らないんじゃない?
    キーエンスの第1四半期の純利益が796億円、オムロンは80億円。9.8倍。
    キーエンスの株価は54,000円位だから9.8で割ると5400円位。
    上海影響を純利益に60%足すと純利益で5.7倍になるからそれで割ると9400円位。
    キーエンス並みの成長が期待できるなら9400円てことだからそれ以下だな。
    成長は期待できずキーエンスにシェアは離される一方でどうみるかだね。
    6000円を割るには今がそのままならそうなるが少しは回復するんだろ?
    ざっくり6000-7000円位のレンジじゃないかな?
    8000円は市場全体が上がらないとなさそうだしそれなら他の株はもっと上がる。

  • >>No. 763

    直近で言えば、鉄道を不動産が超えて利益もそちらに支えられてる。流通は百貨店よりストアのイメージでこれ以上は落ちないでしょう。他の百貨店主の系統よりはいいんじゃないの?
    JR東が大幅値上げしてくれれば鉄道も値上げ出来て一気に復帰するんだけどねぇ。株主優待を、ただの切符じゃなくて、みさきまぐろきっぷにしたら完璧なんだけどな。50円のチケット面倒であの冊子ごと要らないからさ。

  • >>No. 418

    1円抜きをやるにも商いが薄いけど、それでずっとだから、また落ちるのでは?
    株価に対して配当は良いし落ちたところで現物で拾うのが吉。
    コロナで公共事業の積み残しが数兆円積みあがってるから、コロナが収まれば業績上昇期待も出来るが、人件費の上げが心配だから飛ぶこともなく、かといって株価下っても潰れそうでもないしな。

  • >>No. 683

    急には下がらないどころか、信用売りをカモにするでしょう。
    その後に現物買い組をカモにする。
    新規の事業の話はなかったし先の業績の期待値は下がってるのだから本来の株価は下がっていくのが順当ながら、自社株買いや配当や事業売却で釣りながら体力を失っていくんでしょう。
    最後にババを引くのは誰か?だね。

  • >>No. 631

    売上高2%減で営利53.8%減だから単純には売上が更に2%減すると営利がなくなる。
    損益分岐点が高い。粗利はそれほど落ちてないから製造にかかわらない固定費がとんでもなく高いということですね。今はどこも作るのに注力で先のリセッションを見据えて設備投資や固定費にかかることはいじらないはずだから真の固定費が高い。
    制御機器事業は売上と利益はわからないでもないが、電子部品事業は数字がおかしいね。売価改定したようだけど売上増に利益が全くついていってない。売上あがったら営利はそれを超えてあがるはず。数量は変わってないかもしれない。売上増は為替が大きいかもね。更に材料仕入れとの差がどこも顕著に出る時期だから利益が更に増えないとおかしい。
    欠品だらけなはずなのに棚卸資産が200億円も増えているから売れないものを作って利益を持ち上げたんじゃないかとも疑う。上海影響で工場動いてないっていうのに材料買うのもないからなぁ。

  • >>No. 890

    ファミマのTOBの時にあたったけど、実例としてTOB価格2300円に対して2473円まで上がった。TOB価格を超えると思わなかったのでちょっとだけ上で売らされたけど。そんなものかもしれない。最後の最後はTOB価格を下回ったけどTOBに応募か勝手にスクイーズアウトされるだけと見込んでるから実態としては積極的に売らないんだろうね。ファミマはTOB価格上げの要求もあってTOB不成立を狙ってTOB価格を超えて買う筋がいたみたいだ。反対売買もありだろうからハイリスクには思うけど。
    資金がとまってしまうのがイヤなら適当に売るのはありだけど、ま、応援して配当だけのためにずーっと持ってた立場からすると、商船三井が入って以降は15年も値動きも緩慢だったから同様の人も異常に多い会社だと思う。保有しておいてTOB価格で決済されたらそれでいいや、と思う。永らく配当を貰って、下手すればそれで元が取れた位。歴史ある会社だ。完全子会社は寂しい面もある。ありがとうの気持ちも伝えたいので売らない。年利0.02%とか微々たるものだけど貸株でも(笑)。

本文はここまでです このページの先頭へ