ここから本文です

投稿コメント一覧 (86コメント)

  • >>No. 993

    いたいことは、わかりますが
    アマゾンプライムもネットフリックスも、それを(TVチューナー付の)「テレビ」の閲覧ソフトで見ているならNHKとの契約は必要です。「テレビ」を所有していれば、例えNHKを一切見ていなくても契約は必要との主張ですので。
     ですが、パソコンやここをAmazon Fire TVを使って、PCモニターに接続して見るのなら「テレビ」を所有していなければ、NHKとの契約は不要です。

  • >>No. 991

    kbfさんも過去の書き込みでPPV配信を提案していましたね。
    私も、今まで何度となく書いてきましたが、これでやっと、ここもPPV配信を取り入れていく事となりましたね。
    どのようなやり方になるかについては、まだわかりませんが、個別管理の出来るオンデマンドだけの契約方式を別に作り、基本料金を安くして、過去のものや新作ドラマの初回は、基本料だけで見られ、新作のものやドラマの2回目以降のものは、個別に課金してみるようにするのでしょうか。こうすると既存の契約者が、そちらに流れるとの意見もありますが、もともとここの契約者は、ある程度の年齢以降の方が多く、大型TVで見るのが中心と思いますので、その方たちが、少しぐらい安くなるからと言って使いにくいオンデマンドに流れるとは思いませんが。
     それとも、一部のスポーツなどのものは、オンデマンドで月の契約料とは個別に課金してみるようになるのでしょうか。
     どうなるか、これからの発表と、これによりどうなって行くか楽しみです。

  •  ここのスレッドは、上場株に関する書き込みのページですので、その点でハッキリ言うと、「本来」ここは純投資には向きません。理由は、ありすぎて1000文字では、書き切れません。なぜ今だに上場しているかも、よくわかりません。
     これが今の株価の理由の一つですが、それとここを契約して視聴するかどうかは、全くの別の話で、それぞれの人の自由です。
     所詮ここの契約者は全TV視聴者を分母にすれば5%程度のニッチな商売です。個々の価値観で議論しても意味はありませんし、毎月IRで加入者情報を公表しているからと言って、減った減ったと議論しても、何かあれば・・・。ですよね。
     見る見ないは、料金と内容に見合うかどうか。株を持つかどうかは、ここで儲けようとするなら、上がるなら買う、下がるなら売る。優待目的なら、購入額を視聴料と配当で、どう考えるか、今なら12年で0円になっても元と考えるかどうかです。

  •   アマゾンだけで、お腹いっぱい、WOWOW見る時間がない。同じ値段か安い値段で、他がずっといい。
     のなら、そんな人たちに、ここがAmazon Fire TVを無料で配ることの意味が解りません。配れば、なぜここを見続けると思うのでしょうか。もらえばさっさと解約して、もう見ることはありませんので、無駄な支出で損失であり罪ですよ。
     そこまでAmazon FirTVに拘るのなら、5千円程度で、ここの2か月分の視聴料ですので、さっさと解約して、その分で自分で買えばいいとだと思いますし、それかアマゾンに例えば会員の年間契約縛りでAmazon Fire TVの提供を提案してはいかがですか。ここで書き続けるより可能性はありますよ。
     あと私はAmazon Fire TVをもっていますが、非常に使い勝手が悪いですよ、アクトビラが終わって一部のTVではオンデマンドは見れなくなりましたので、その意味ではmazon Fire TVは仕方ない選択ですが、正直言って他社の配信を見るなら、TVに閲覧ソフトは入っていますので、あえて必要はありません。

  • >>No. 923

     返信ありがとうございます。
    その放送の際は見ていないので、どんな内容なのか、どれだけロシア国策映画で第二次大戦中の戦果を誇示する内容なのか観てみようと思い検索しましたが、当面放送予定はないようなので残念です。
     その検索時に気が付いたのですが、これらを放送・配信していたのはWOWOWだけではなく、他の所もしていたようで、単に調達しやすかったので、していただけなので、これを特段問題にして解約する…。はどうかと思いますが、するしないは、それぞれの方の自由ですので、気に入らなければ、どうぞ解約して下さい。

  • WOWOWが多くの「ロシア国策映画」を放送していたことは契約解除の十分な理由と成り得ます。
     それを理由に解除するなら、それはそれぞれの方の考えで自由ですが、今年になってからの番組表を改めて見ましたが、どの映画がロシア国策映画で「第二次大戦中の戦果を誇示する内容」なのでしょうか?
     ロシア映画は数本あり、そのうち唯一それらしいのは、「AK47最強の銃 誕生の秘密」で、これは見てますが、特段しいて戦火を誇示するものでも、ロシア(国・人)って凄いだろう、どうだお前らに作れないだろう・・・。と言うものでありませんが、いったい、どの映画を言っているのでしょうか。
     その後、芸術は・・・。や国民は・・・。のこれに対する他の方の記述がありましたので、「そもそも」を聞いてみました。

  •  こことアマゾンはビジネスが違いますからね、物販を基本に会員を増やしたくて高い権利料を払ってもいいと言うところと、ここのように月の定額で放送して商売をしているところが、競うのは無理があります、それだけの金額を支払っても有料加入者の継続的な加入につながらなければ、無駄ですからね。
     海外では人気のあるスポーツはPPVが主流ですが、日本は月の定額ですので、オンデマンドでのPPVをやるなら別ですが、月の定額の今のやりかたなら、今後は権利料とそれよる売上とを検討し、場合によっては、高い権利料を要するスポーツは、その対価と、その放送をやることによる加入者の維持・増加と止めることによる減少を比較して、切ること、やらないことをを考えるべきと思います。
     高いものを支払っても継続的な収益につながら無ければ、また前期のサッカーのように、その時だけは加入者が増えても、それが終われば解約して、差引では損を繰り返すだけですよ。

  • 簡単に言うと
    放送が面白くないなら優待があろうが、なかろうが解約しろ、見るな。
    オワコン会社と思っているなら、空売りして儲けろ、それが純投資だ。
    と言うことです。以下は長いので理解力の無い方は読まなくて構いません

    「再放送にお金は払えない。」その通りですが、すべてが再放送ではありせん。初回放送のもので自分が見たいものに、その月の視聴料を払うかどうかです。
     私も確かに再放送は一部の音楽系ライブ以外は不要と思っています、理由は全録の録画機で3チャンネルを1ヵ月分録画して保存しているので再放送は不要です。1か月以内ならいつでも見れるので。(音楽系ライブは、HDDとディスクに残したいので、3契約していますが、場合によっては、再放送を利用する場合があるので。)
     ですが、すべての視聴者が、そうしている訳ではないし、24時間3チャンネル初回放送など、無理な話で、されても見きれませんよ。(今でも見きれません。)
     「3チャンネルのセグメント関係なくテキトーに再放送ばかり」それぞれのチャンネルで、区別されていると思いますし、他の方も3チャンネルは不要と言う方がいましたが、人気がある海外のスポーツ中継を生で放送するには、放送枠の余裕が必要なので、1チャンネルを確保する必要があります、そうなれば新作映画と定時で放送するドラマを楽しみにしている他の視聴者(この方たちは、このために月契約をして視聴しています。)のために別に2チャンネルが必要となり、3チャンネルが必須ですので、そのような中継の無い場合は、ある程度「埋める放送」をするのは、仕方がないことと思います。また私のように全録していない方は、それで見れて良かったと言う方がいますので。

  • オンデマンドを初めましたが、BS月契約をしていることを前提に、ネットでも見れますとのサービスですが、ネットはBSと違い個別の視聴者管理が出来るのだから、PPVの方式を取り入れるべきと思います。(私は以前からこの主張の書き込みをしています)
     先月の井上尚弥戦のようにスポーツ(特に格闘技)は一試合でかなりの視聴料を取るPPVが米国などでは主流です。これを月25百円程度の視聴料ではとても出来ません。今までのBSとの住み分けをどうするかの問題はありますが、今後は、このようなイベント・番組はオンデマンドのPPVでやるべきと思います。
     ところで、シャープのAndroid TV搭載テレビ・AQUOSが、WOWOWオンデマンドに対応することが発表されましたね、今後他のTVメーカーもこれが進めば、ここはBS放送だけでなく、ネットでも番組配信を行うことが進み、加入者・視聴者の拡大につながり、これにPPVによる売上げが加算されることを、ここの株を所有する投資家は期待していると思います。

  • >>No. 784

    空売りされて儲かると言われる会社に夢はありません。

    その通りです、だから空売りされるのです。ですが純投資家は、そんな会社を買い支える責任はありません。売って儲けられるのならオワコンするのなら、売って儲けて、それで「オワコン」さんたちが大好きなネットフリックの配信を見ればいいんです。
     その見る選択肢の中に、私の場合は、放送自体には満足しているので、ここの契約を続けて優待を受けながら見ています。
     加入者の立場と株主(純投資家)の立場は違うのです。
     なお、私はここは吸収されることはあっても消えることはないと思っていますし、過去に1千年分の視聴料を儲けさせていただきましたので、最後まで、見させていただきます。

  • >>No. 782

    長い!
    その通り、長くなるので、理解力のない方は、読まなくて、構わない。と書いています。

    気持ちがよくわかる
    違います、書いてある文章を理解してる、読みとっているだけです。

  • 簡単に言うと
    放送が面白くないなら優待があろうが、なかろうが解約しろ、見るな。
    オワコン会社と思っているなら、空売りして儲けろ、それが純投資だ。
    と言うことです。以下は長いので理解力の無い方は読まなくて構いません。

     二人ほど応援されてるコメントあるけど
    私とsg1さんを言ってと思いますが、別に応援してはいませんよ。放送自体は月の料金に見合っていて楽しんでいると言っているだけです。放送が楽しいかどうか、と株価は別の事です。持っていなければ、株価は関係ないし、持っていても私の場合は、過去に大儲けさせて頂いて、一部をそのまま持っているので、その後の配当と優待もあったので、例え1円になっても特に問題ではないのです。
    このことは前に書きましたが、もうけておいて言うのも、如何かと思いますが、この時に、ここは純投資に向かないのを痛感しました。

     3チャンネルを放送するのは無理だというなら、1チャンネル削りましょう。BS2Kで3、4kで1もっているのに、1つを手放すなど、あり得ません、保有するBSチャンネルは資産ですよ。2kの1つ削り、4Kを(左旋から)右旋で割り当ててもらうと言うのなら、まだ話しは判りますが、4Kは40スロット必要なのですが、WOWOWの2kの1チャンネルは、24スロットなので追加のスロット割り当てが必要ですが、今はBS右旋はスロットの空きはないので、無理と思います。

     sg1さんのご意見にはなぜ加入者が減ってるか、なぜ利益が減ってるか、なぜ株価が下がってか、なぜ減配したか、なぜ優待改悪したかの説明がない。
     なぜ、そんな説明をしなければならないのでしょうか。加入者が増えるとか、利益がこれから上がるとか、そういう趣旨の事は一切言っていませんよ。
     sg1さんの記述は、決算上のことは触れていません、この方は、ある程度の金額で株の投資をしていますが、「決算」ではなく他の観点から相場を考えています。これは「決算」を理解できないと言う意味ではなく、理解はしたうえで、ここに限らず日本の上場会社の「IR」「有報」など、ある意味信じていません。それが「相場」です。

    WOWOWは消える事は無いだろうが、どこかに吸収される可能性はある
    しかし近々ではない。
     その通りと思います、もし、近々吸収があるのなら、今回でしたよね。

  • >>No. 766

    番組表届きましたし、その前にTVの番組表でも見てますけど、何がそこまで不満なのか理解できません、確かに、人それぞれ好みはありますが、ある特定の方の嗜好に合わせて24時間3チャンネルを放送するのは無理ですし、これをどうしても見たいと言うもにがあるなら、ここは解約して、それを配信しているところで、個別に料金を支払って見ればいいことで、それが向いていますよ。
     私からすると1月の番組は、盛沢山すぎであれもこれもやりすぎと思います、この事については、これからはオンデマンドのネット視聴なら、視聴者の分析が出来るので、今後は費用対効果で、番組調達コストと視聴者数の分析から放送する番組を絞るようになっていくのかと思っています。
     そうなると、ここでは、今まで放送していた○○○がなくなったので、解約するなど言う書き込みがされるのでしょうが、それも仕方が無いことと割り切るしかないこです売れないものを並べても仕方がありませんからね。

  • sg1さんは、株が上がるとは言っていませんし、番組に対する評価も、自身の好みで言っているだけです。自分がいいと思うから他人が加入するとも、株が上がるとも言って言ません。
     むしろ、この株は純投資には向かず、放送を面白いと思い優待目的で今の2000円割れの株価で3か月4か月の優待を受けられるのなら、買った後に下がっても戻るかもと割り切って買うのならいいし、それをしたくないのなら放送だけ見ていればいいのでは、との主張です。
     私も放送に関しては同じ考えで、見たいものは、人それぞれでしょうが、私の場合は今月で言えば、矢沢永吉のライブと井上戦、それに何本かの映画とドラマで十二分に月の視聴料には見合っていると思っており、毎月そう思い、契約を続けています。
     ですが日本では、放送はタダで見るものと考えており金を払う価値感はなく、WOWOWのBS加入者は全放送視聴者の5%程度と低迷したままです。
     ですので、このまま「オワコン」すると思っているのなら、空売りで儲けてみてはいかがですか、個人の「純投資」なら、買いと売り、どちらでも儲けられますよ。
     ところで、ネットフリックスはもとはオンラインのDVDレンタルの会社で、それからストリーミング配信サービスに移行して、その後の時流に乗り、今になっています。
    ビデオやDVDがオワコンだからと言って、それを商売としている会社がオワコンとは限りませんよ。

  • >>No. 712

    日曜日にWOWOWで見せて頂きました、試合直後の独占インタビューのあり、確かに後日の放送を前提としていましたね、もしかすると撮影スタッフや機材等もWOWOWではないのしょうか。
     試合結果の記事(文章)とは、実際の映像での試合の印象はかなり違い、KO勝ちを知っていても、十分みる価値はありました。
     今回の井上戦のPPVをふまえて、今後の配信・放送のやり方が変化して行くと思っていますが、どうなのでしょうか?

  • 新首相さん、全て消してしまい、いなくなってしまいました。
    おかげで今から読むと、意味が解りません・・・。
    何か意図があってやってたのでしょうか?
     ビルが建ってBSが見られなくなったので、ネットに切替えたら優待が引き継げないと文句を言い、今まで見ていたはずなのに、くだらない放送で見るに堪えなったと言い出し、あとは延々と悪口。この方いったい何が目的だったのでしょうか? 
     この方は、この結果でしたが、「オワコン」さんたちには、最後までいて欲しいですね。

  • ここは純投資には向かないと言っており、買いでも売りでも株の投資先として肯定していません。
    私もそうですし、もう1人の方も、これは私の想像ですが、それなりの金額で株式投資をしているが、ここは、その意味で保有している訳でななく、過去のある時に保有したので、そのまま持ち続け優待を受けながら、その分安く放送を楽しんで見ているです。その意味では、放送自体は肯定しています。
     ですので、あまり株価の上下は気にせず、その意味では、ここは放置しており、他の方には純投資先としては、お勧めしません。
     ここは平成2年(昭和ではありません)にBSアナログで放送を開始し、その後平成13年にデジタルにする際にその資金のためマザーズに上場しました、その時のIPOの価格は、今に換算(その後分割や1株単位から100株単位となったので)すると5000円を超えていたと思います。その後一時期1000円割れまで下がりました、私は25年に、ここの株をある方が個人(6位ですので有報にも出ています)で大量に保有したのを知って当時今と同じぐらいの金額で買い、その後27年に4000円を超えたところで売却しましたが、その時に、もともと契約して視聴していたので、優待もあり一部を残しました。
     ですので、もしこのままオワコンしても、放送が見れなくなることは非常に残念ですが、株については、その時に十分儲けさせていただきましたので、仕方ないとあきらめます。

  • >>No. 721

    純投資なら空売りすればいいのですよ。今回の件で掛かっていた売禁も解除されましたし、逆日歩も消えたので、その意味ではチャンスです。
    また、売った場合は優待も関係ないので、優待のため見たくもない、つまらない放送を見ることもありませんよ。

  • >>No. 715

    ボクシングの話で進んでいますが、本来これは、ネットによるPPVとWOWOWのような月契約の定額有料放送との「すみわけ」の話と思っています。
     米国ではボクシングなどのスポーツはPPVが当たり前で、それを基本にビジネスが成立しています。ですが日本は放送法等があり新規参入が出来ないなど制約され、それもありケーブルTVも制約が多く、PPVは出来ませんでした。
    ですが、ここに来てネットでの配信が出来るようになり、様々な所が、この事業に参入し、今はネットなら多くの人を対象に、その都度個別に料金を払うPPVができるので、今回の井上戦は。今までのWOWOWではなく光TVでのPPVとなりました。
    当初はWOWOWでは、配信や放送するとは言ってなかったのですが、それが試合後オンデマンドでの配信が発表され、今日BSでの放送も19日にされるとなっています。
    井上戦のPPVは初めての試みでしたので、今回の件をふまえて来年の統一戦や村田ゴロフキン戦、それに今後ボクシングだけでなく他のスポーツなどで、どのようになって行くかの話と思いますが。

  • >>No. 704

    今回の試合は結果勝つことは最初から思っていたので、どのように勝つ
    かには興味はありましたが、さすがに4000円は出せないので見送りました、19日からのWOWOWで観させていただきます。
    ところで、井上尚弥はひかりTVがメインスポンサーなので、今回のPPVとなったのでしょうが、これからWOWOWでボクシングなどのスポーツをやるのなら、当日の生配信はオンデマンドのppvで千円程度の個別料金で配信し、その後はBSの月契約の料金で視聴できるような方法は、出来ないのでしょうかね。
     今回のように高額なPPVでは視聴者が集まらないなら、このような方法も一つの選択肢ですよね、また他のネット配信会社がスポーツ中継を始めていくと放送権料は高騰しますので、月2300円で続けて行くのは無理があると思いますし、かと言ってみたいものを、その都度それぞれの配信会社のPPVで支払うには限度がありますので。

本文はここまでです このページの先頭へ