ここから本文です

投稿コメント一覧 (2307コメント)

  • >>No. 201

    ここは極端な業績不振に陥り、大量の新株発行を繰り返す「ハコ企業」業界のなかのエリートですから・・・笑。

  • 業績の裏付けが伴って、仮に1円でも配当を出し、その後に利益剰余金を原資に自社株買い実施であれば、例え発行済株式数の1%でも評価されだろう・・・それなりに。

    ちなみに前期の決算での最終利益は55百万、EPS 0.12で着地。

    配当はおろか今回の自社株買いの原資2億にも程遠く、結果、減資をした金での自社株買いとなったのが、大きな理由か?

    仮に、業績云々をさておき、減資⇒自社株買い⇒株式数減少⇒増資⇒株式数増加⇒減資・・・・とすることで株価が上がるのなら、無限ループで上昇可能となりますね(-。-)y-゜゜゜

  • 1株純資産と現在株価を比較した指標(実績PBR)を見て判断材料にするのは間違ってはいないと思うけど・・・あんまり其れをもって煽るのもどうかと思うけどね。

    ちなみに全市場でここより割安なPBR0.5倍以下でスクリーニングをかけたら500銘柄以上出てくるよ(笑)

    日本郵政あたりは有名だけど、例えば東証一部の石油資源開発 (1662)なんか、1株純資産7000円超だけど株価は1000円そこそこだからね・・・ここより割安でしょ?(笑)

  • まあ、昨今は好業績銘柄であっても狙われてるからね・・・

    先日決算だった東証一部の押し銘柄で、決算発表と同時に
    ①業績予想で通期上方修正
    ②配当金増額
    ③来年4月からのプライム市場の申請
    ④事業進捗のPR
    など好決算&サプライズ銘柄の場合、誰しも翌日は跳ねると思いPTSも結構上昇。。。

    翌日は、大幅GDで空売りの餌食になったからな(笑)

    まあ、良くて寄り天か。。。

  • 決算でたんだね・・・まあ、明日はそこそこいい感じかもしれない。。。

    ただ、だれも指摘してないところをいうと、今期末最終の予想EPSは6.8円となっている。

    で、恐ろしいことに株式併合の影響を考慮して算出とある。

    ということは、併合後1-5円程度の配当は出るかもしれんが、PER20倍まで大甘に買われても・・・

    皆さんの予想通りになるかも(笑)

  • 基本、信用で建てた買い玉がすべて現引きされれば問題ないでしょうが、金利を払ってまで借り入れで買ってるわけなので、そもそも現引きする考えがあり余裕があるなら、既に現引きしてると思われます。

    まあ、基本的に信用の決済は6か月以内なので、今年の2月~3月上旬に出来高が急増したあたりの38~41円当たりの玉の返済期限は8月~9月上旬までに到来するはずです。厳密にいえば建てた時期はバラバラですし、現在のジリ下げ状況で尚信用買いが増えているのですが、最大の可能性としては現在の合計信用買残でしょうね。

    単位株に満たない端株などは影響が知れてると思います。。。

  • 併合前の最終売買日9/28まであと45営業日ほどかな・・・それまでに3200万株が降ってくるので、1営業日平均70万株の売りが降ってくる計算(-。-)y-゜゜゜

    出来高にもよるがだんだん尻に火がついてきた感じか・・・この状態はオンキョーに非常に似てる・・・

    自社株買いはあるかもねぇ・・・ただ自社株買いがあっても皆が望んでる結果にはならない可能性もある。

    藤澤氏はお金にはシビアだから・・・一桁まで静観?
    でブン投げきたところで買い集めて上場廃止?

    まあ、可能性のあるシナリオはいろいろあるが。。。

  • 出来高7.3万株・・・人気なさすぎてヤバイ(笑)

    業績云々より、銘柄にとって『動かない=悪』な訳で、動く上でも下でも構わないし、人も寄ってくる・・・

    まあ、秋になれば株価10倍になって少しは期待値もあがる。


    先週末のNK27500円割れの局面など、空売り&ドテンで往復取れる場面もあるが、東1ではないここにはフォローの風は無い。

    以前から言っていた併合は叶ったので、あとは貸借銘柄への採用かな。。。

    大黒屋のような息の長い相場には空売りは欠かせない(-。-)y-゜゜゜

  • 興味深い・・・というか横綱相撲が見られるかも・・・F澤氏の得意フィールドやからね。

    約1年ほど前に書いてた内容を見つけたけどね・・・・ガチの詐○師相手に裁判連勝してるF澤には期待できるな・・・GLに比べたら、カーティスや田端氏は善良な素人レベルでしょ。

    まあ、時間はかかるかもだけど、ウェッジとの裁判履歴を知ってれば、早々にも資産凍結・仮差押え等のIRが見れそうだよ。まあ、F澤氏は金貸しのプロだからね、キッチリ取ってくるんじゃない?(-_-)

    あと、真水の12億はでかいな・・・ここにとっては。

    今期の四季報見ればわかるが、営業利益1億稼ぐのに売上83億必要なわけだが、真水の純利益12億を稼ぐのにどんだけ売上作らなきゃいけないか・・・国の各種給付金と同じで真水はでかいわ。。。(-。-)y-゜゜゜



    ///////////////////////////////////////////////////
    まあ、無能か有能か?

    頭が良いか、悪いか?

    判断はあなた次第。。。



    APF => 昭和HD => ウェッジ => GL 此下兄弟:入国不可のモノホンの○○

    Jトラ =>KEY HOLDER/SAMURAI 藤澤:限りなく〇〇に近いグレー

  • 120億円から大幅減資して、資本金1億円に・・・っていうのを気にしてる方が多いみたいね。

    最近は結構流行ってるでしょ・・・メリット有るから。最近だと旅行大手のJTBやスカイマーク、カッパ・クリエイトなんかが数十億円の資本金を減らしてる。

    会社持ってて実際に申告やら納税してたらよく目にするけど、要は、日本は中小企業に手厚い税制になってて。

    区分が何段階かあるけど、資本金1億円だと『名実ともに中小企業』という扱い。

    赤字出しても繰延できて、黒字の際でも赤字貯金を『全額』相殺できる。

    国税以外にも地方税の事業税なんかは、売上や利益無視して、赤字でも『資本金の規模で』課税される。資本金50億を超えるとボクシングで言えばヘビー級扱いで、トヨタと同列の課税環境(外形標準課税)になっちゃうから。。。

    他にも法人住民税とか赤字でも課税される税金があるよ。

    ちょっと番外編だけど、皆が知ってる日本相撲協会なんて売上半端ないけど、公益社団法人で課税レベルは『資本金1000万円以下の会社』と同じレベルでしか納税してないからね(笑)

    まあ、お化粧して財務がきれいになるので、配当は出しやすいし、借金(もしくは引き受け手があれば増資も)しやすくなるけど(笑)

    財務がきれいになる ⇒ 併合して株価が3ケタ ⇒ 社名が一新する

    結果、今まで2ケタの超低位の糞株など見向きもしてなかった投資家層を○○○○○(笑)

    今回は無償増資でキャッシュアウトを伴わない減資。

    官報にも出ちゃうけど、マンションの売り上げとかにはあまり影響ないと見てるけどね。実際に購入検討してる人は、価格や立地その他で決めるでしょ・・・売り出し会社の資本金じゃなくて。。。

    まあ、減資に対してガチで怒る理屈があるとしたら、すでに1億以上融資してる金融機関とか???

  • やっと併合きたねぇ・・・究極の株価対策は、ここの場合ジャブジャブ対策以外にないからね・・・長く希望してきたけどね。

    これでジャブジャブが薄まって、値動きも良くなること期待。

    経費も減らせるし、株主数も綺麗にできそうね・・・これは、本来1000株単位での売買単位を100株単位に下げた際にやればと思っていたが、結果、無駄に1000株未満株主を増やしすぎた。

    無配はもう4/14のIRで皆想定済だったでしょ・・・あれ見て配当出ると思ってたら頭おかしいし、無理くりタコ足で出したとしてもBPSが下がって同じことだから(笑)

    まあ、減資して利益剰余金のマイナス消して、いつでも配当も出せるようになるし。

    なんといっても今日のサプライズは『社名変更』と長年出してこなかった連結の通期予想を出したこと・・・今までは、のらりくらりと言い訳ばかりして出してこなかったが。これで、やっと普通の企業♪

  • 日足パラボリックは売りシグナル継続中、週足でも売り転換。

    日足ボリンジャーバンドではー1σとー2σの間をバンドウォーク中。

    29円で止まってほしいところだが、どうだろうか?

    板を見ると売り方の狙いは3000万株の信用買い残みたいね・・・

    29円割れで投げを誘う気か。。。

    直近42円のダブルトップの後に下落してネックライン34を割り込み。

    こんなことなら、先日の業績予想は要らんかったかな。。。間際にもなって。

  • なんか掲示板が荒れてる?

    とうとう尊師も書き込みに来なくなったか・・・(笑)

    まあ、今の経営陣を選んだんだから腹を括るかさっさと他余所に行くかだね。。。

    先日、Jトラストが持ち株売却して特別益だしていたけど、その理由として、『株式市場において、企業に対する評価が、会計上の資産等に基ずくものではなく、将来の成長機会の先取りを重視するものとなっているとの認識のもと・・・』とあった。

    形なりとも配当を出し、PBR0.28で低迷しているJトラの危機感の表れだろうね。

    ここはというと、太陽光は売却する。ピナクルも結局なんのシナジーもなく単純な株投資での一過性の利益だけ。

    肝心なのは、どんだけ営業赤字が続いているんだってこと。4円配の時でさえ、のれんの益出し。

    決算を注目しているが、継続した営業黒字化を果たすことが必須。タコ足でもいいから配当を・・・って書いてるのは早く逃げたいだけと邪推するが(笑)

    不動産セクターでも成長してるとこはある。とにかく成長性を感じさせる企業に脱皮できるかどうか・・・。

    現在でも175億、42円で210億。根源はジャブジャブに尽きるが、売上や営業利益に対して法外な時価総額は正当化されんだろうね。

  • ここ1銘柄しか持ってない人は皆無だと思うが、皆どう感じてるのかな?

    昨日のファーストリテイリングの日中足を見ると、日銀黒田の発言以降から風向きが少し変わったような。

    普通に考えると日経225の中でも異常に持ち上げられた銘柄は売られ、日経225採用以外の東証1部の出遅れ割安銘柄が見直し買い・・・

    ここは全く材料が出ない場合、5月まではどうなるのだろうか・・・このままいけば権利落ち日でも配当落ちは無さそうなので良いかもしれんが(笑)

  • 久しぶりに見に来たらやっぱりややこしいことになってるね(笑)

    幸か不幸か、F氏は目先の配当に一喜一憂するような小物ではないですよ・・・っていうか、Jトラもキーホルダーもここプロスペクトでも息のかかったグループ会社の資産はすべて俺のモノくらいに思ってるかもね。。。

    カーティスは私腹も肥やしていたが、個人株主へのおこぼれも忘れなかったが、F氏はどうかな・・・?

    先日の新株予約権の件も、グループ会社内でワラント(それも驚異の486%だっけ?の希薄化率を誇る上場廃止猶予期間中の銘柄)をぐるぐる回してる様な状況。

    いつから、ここはグループ会社内の『ケツモチ』担当に・・・(笑)

    さしずめ、将棋の駒で言うところの『香車』か『桂馬』あたりか???

  • もう期ズレの言い訳は聞き飽きたが、如何せん、時価総額が高杉くん(-。-)y-゜゜゜
    売り上げの何倍あるん???

  • 売買最終日でも買い指しいるんやね・・・笑

  • やはりピナクルで下げましたね・・・

    ピナクルのEPS 0.11なので、現状PER 38.55倍とまだまだ高めです。

    再生エネルギー自体は新しめの分野ではあるけれど、ペレットの同業他社のみならず、LNGや石炭、石油などの化石燃料に加えて多様化してる新エネルギーやシェールガス、太陽光などすべてが競合になるでしょう。

    つい数か月前に、原油先物相場がとんでもないことになりましたけど・・・エネルギー全体の相場、プラスして、『原油需要の25%が吹き飛ぶ衝撃』とも言われる今回のコロナによる需要の喪失は大きいと思います。。。

    ただ、ここは基本的には不動産セクターと認知されてるので下げ余地は限定的かと。。。

  • まあ、無能か有能か?

    頭が良いか、悪いか?

    判断はあなた次第。。。



    APF => 昭和HD => ウェッジ => GL 此下兄弟:入国不可のモノホンの○○

    Jトラ =>KEY HOLDER/SAMURAI 藤澤:限りなく〇〇に近いグレー

    SBI => 島根銀/福島銀/大東銀 北尾:『大道廃れて仁義あり』美しい国、日本

    プロスペクト田端社長:お地蔵さん

    西村社長:PAMI方式???

    まあ、賑やかでいいね・・・どうなろうとも上じゃない?

  • >やり方が外人なんすよね 日本の心みたいなのがないんすよね これが全部田端ちあんがやってたら逆に見直すよ


    良いこと言うね(笑)

    ここは、事実上、裏口上場した外資系みたいなもん。


    ここの最近の動きを見てると、

    太陽光に関しては予定通りに進めてストックビジネスをしつつも、
    個別PJごとに判断して良いところで売却益も出している。

    ロシアの工場もなんとか動きそう。

    RFP WPとの木質ペレットの長期供給契約もまとめた。

    今日のSBIとの再生エネの業務提携話をまとめた・・・。


    このあたりの発想やら実装・実行は、平均的な日本人社長ではできないだろう。

    ましてや田端氏には・・・失礼(笑)

    ここまでのところ、西村氏も藤澤氏もいろいろな判断には関与していない・・・そして、田端氏の手腕によるところではない?

    とすると、この会社は田端氏が退任し、誰が替わりに社長に就いたとしても、余程の悪手を取らない限り『そこそこは』上手くいくシステムが確立している・・・と思う。

    不動産以外で、ここまでの指揮を執っていたのが誰か・・・それがポイントだし、その個人の人脈とかに依存するところがあれば、外せないだろう。



    AM関連の明らかな失敗はカーティスの責任。


    高額すぎる報酬には、わたしも同意。

    ただ、この会社がいわゆる『外資系』と捉え、着任する外国人が同様の意識であることも関係してるかもね。

    アメリカのS&Pのような上場企業でも多額の退職金を得てフロリダで悠々自適・・・なんていう経営者は報道されてるだけでもかなりに上る。

    最近だと、大手レンタカーのハーツの経営幹部も短期間で巨額の報酬を得て退任してる。

    あくどい経営者は、自社で借入をおこして、その資金で自社株買い。株価を上げて、自身のストックオプションを行使して売り抜け・・・とかね。


    まあ、外資系と捉えるにしても、監視的な役員を加えて、高額報酬には(成果報酬的な)一定の条件を付けたほうが良いと思うけど(-。-)y-゜゜゜

本文はここまでです このページの先頭へ