ここから本文です

投稿コメント一覧 (34コメント)

  • 「Fit Boxing 2」BGM追加ダウンロードコンテンツ「90年代ポップスパック」配信開始だそうですよ。

    https://www.imagineer.co.jp/news/news.php?id=1605

    「愛は勝つ」「タイミング」「LA・LA・LA LOVE SONG」の3曲がBGMとしてエクササイズ向けにアレンジされ、セットで税込550円。「Fit Boxing 2 workout BGM ~Journey~」「夏うたパック」に続く3つ目のパックですね。
    今後もアニソンパック・ポップスパック等、様々なテーマの人気曲パックの配信を予定とのこと。
    フィットボクシングはまだまだ伸びしろありそうですね。

  • フィットボクシング2のアプリを出すそうです。
    株価にはなんら影響がなさそうなので、株主としては特に思うところはないですけど、プレイヤーとしてはすごく楽しみです。

    https://www.imagineer.co.jp/news/news.php?id=1602

  • >>No. 150

    もちろん、そうですよね。本来はIRとして出すべきです。
    でも、わざわざIRとして出すほどじゃない出来事も多いじゃないですか。誇張された情報で多少株価が変動しても、IRを出そうが出すまいがすぐにもとに戻るだろうと思われるような出来事。
    それでも社長が書き込むのは単に社長個人として気になるから書き込む、程度のことだろうと思います。そもそもここに書き込んだからと言って大勢に影響はないでしょう。
    社長の書き込みに「会社のことを少しでも知ってほしい。その上で株主になってほしい」という思いを感じたので、私には社長の書き込みがそんなに悪いことのようには感じられなかったという次第です。

  • >>No. 146

    はい。そういうのを何回か繰り返すうちに、社長がこう書いてるからきっとすぐに下がる、これを契機にして買うべきじゃない、こう書いてるから買っても大丈夫、一時的に下がってもいずれ上がる、と思うようになり、そうなると「社長が冷水を浴びせるな。売り煽りをするな」と罵倒するような人が減り、社長の味方をする人が増えるのでしょうね。
    多分、それが「誠実な対応が実を結び信用が出来た」という状態なんでしょう。

  • >>No. 138

     これまでの感じから言うと、吹き値が正確な情報によって引き起こされたものなら、自信満々に買い煽りかと思えるような書き込みをして下さるんじゃないでしょうか。

  • >>No. 912

    本当に。
    マーベラスって社名なんだから、株価の動きで「マーベラス!」と叫ばせてくれよとも思いますしね。信じて待ってますけども。

  • https://www.imagineer.co.jp/news/news.php?id=1588
    Nintendo Switch ソフト「Fit Boxing 2 -リズム&エクササイズ-」・「Fitness Boxing 2 : Rhythm & Exercise」(海外版)全世界累計出荷販売本数80万本突破のお知らせ


    全世界累計出荷販売本数80万本突破したそうですよ。それで株価が動くかどうかはともかくとして、おめでたいことです。

  • ここは株価が下がっていても、荒らしに近いような売り煽りや買い煽りが来て雰囲気を悪くするようなことがなくて良いですね。いつも落ち着いた書き込みばかりですので、安心して掲示板を見に来ることができます。
    もともと中長期視点で買っているので、一時的に下がってどんな書き込みがあったとしても、どうということはないのですが、変な書き込みがあると嫌な気分にさせられることはありますからね。

  •  60万達成リリースをプラス材料と考えて発表するのも、それに対して見切り売りをしたくなる気持ちも両方分かりますが、長期ホルダーになる覚悟の私としては色々考えてしまいます。

     イマジニアには「株価があまり下がらないように慎重に考えて発表して欲しい」と思いますし、他の個人投資家には「メダロットとフィットボクシングの利益は単発でも、その単発の利益を使って何もしないわけはないんだから、パニック売りを誘発する様な売り買いはやめて欲しい」と思います。
     もちろん、イマジニアとしては株価の動きなんて大して重要とも思っておらず、ただ事実を発表しただけなのでしょうし、短期のつもりで買った人にとっては自分が売った後の株価がどうなろうと知ったことではないわけですからさっさと逃げたいでしょうし、どっちも責められません。

     私に出来ることは、イマジニアを信じることと、同じように信じて持ち続ける人が沢山いてくださいますように、と願うことだけですね。

  •  私はイマジニア、マーベラス、コーエーと持っていて、イマジニアはソフトの出来が良いからと思って買い、マーベラスは売り上げが良いからと思って買い、コーエーは何となく良さそうだからと思って買ったのですが、イマジニアはソフトの出来は良いものの売り上げが思ったほど伸びずということで売られ、マーベラスは売上は良いもののソフトの出来が良くないという事で買われず、コーエーは何か良く分からないけど下がっています。

     ままならないですね。でも、サクナヒメはまだ売れているようですし、今年は他にもルンファク5、ノーモアヒーローズ3と続きますので、そのうち上がるだろうと信じて、持ち続けたいと思います。

  • ここできっちりとした対応をとっとかないと、このあとに続く、ルーンファクトリー5やノーモアヒーローズ3の初動にも影響出そうですもんね。少し安心しました。
     牧場物語はジワ売れ系のソフトですし「最初はひどかったけど、逆にそれで話題になって良かった」と言えるような結果になることを期待しています。

  • No.236 強く買いたい

    >>227 >>228 ①、…

    2021/02/22 12:15

    >>227 >>228
    ①、②、③に関して、「低予算で作ってちょっと売ってちょっと儲けるようなスタイル」の粗悪なパクリ品が氾濫して、FitBoxingが埋もれて消えるといった心配の方が強かったですが、今の所大丈夫そうですね。

    「基本無料の課金スタイル」という話なら、「アーティストごとのミュージックパック」を売るという方法があると思います。値付けが難しそうですけどね。安いとアーティストとの契約料の方が高くつくし、高いと買われないだろうし。

    ⑥はOculusQuest2なんかで出たら面白いだろうな、と以前から思っていました。とはいえ、OculusQuest2はFitBoxingと逆の方向性であるような本格的なボクシングゲームが多数出ていますし、ユーザー層が違いそうなので、あまり売れなさそうではあります。ただ、VRは一つの方向性としてあるかなと思います。

    ⑦ユーザーの裾野を広げる必要のあるハードホルダー(つまりはリングフィットを出した任天堂のことだけど)以外の大手が手を出すようなジャンルでもないような気がします。利幅が少なそうですし……。金がある大手なら、この手のソフトをごり押しで売るよりも、マルチプラットフォームで出しやすいジャンルのゲームを金かけて作って派手な広告で売るように思います。

    >>もちろん『完パク』じゃないゲームが出てきて、強力な競争相手になる可能性はあります。

     今の所は安泰だと思ってますけど、強力な競争相手がどっから出てくるかわからないところが怖い業界ですよね。

  •  確かに今の勢いでずっと売れ続けることはないと思いますが、1の発売時期よりもswitchを持っている人の数は格段に増えているわけで、ここからまた1のときのようにジワ売れが続くと考えれば、通年で利益の底上げになるんじゃないかと思います。
     特に昨年、あつ森目的でswitchを買ったユーザーが沢山います。おそらくその層はあまりゲームの情報を積極的に集めるような層ではないと思いますので、1の存在は知らず、「2が発売しました!」と宣伝してようやく「こんなソフトがあるのか」となるんじゃないかと思います。そういった層にぴったり合いそうなゲームだと思いますが、どうでしょうか?

  • No.15 強く買いたい

    FitBoxingの完成度が高…

    2020/11/06 23:19

    FitBoxingの完成度が高かったから「応援したい」と思って、一ヶ月位前に買ったんだけど、随分含み損を抱えてしまった。
    無駄に持っているだけだと機会損失になるのはわかっているし、まだ下がるだろうとも思ってはいるけど、応援しているのでしばらくは持ち続けたい。

本文はここまでです このページの先頭へ