ここから本文です

投稿コメント一覧 (42コメント)

  • >>No. 590

    その計算だと西川氏の保有株は流通株式に含まれないことになるけど、
    保有割合が発行済株式数の10%に満たないから流通株の定義には該当する気が。。

  • >>No. 585

    上場維持は確定したのでどっちでも良いといえばよいのだけど
    472.476円の算出根拠は何でしょう?
    差し支えなければ教えてもらえますか。

    分布状況表に関しては、過去の事例から見ると
    9月末で2Q締め→10月10日前後に流通株式時価総額の猶予期間解除
    となった事例が4件見つかりました。
    倉庫精練の場合でいえば4月10日前後かと。
    6月まで引っ張ることは考えにくい。

  • PTSで投げ売ってる人たちはIRを読み間違えてる?
    債務超過"解消"だよ、"解消"。
    オンキョーの件でビビって投げてるならもったいないね。

  • このままいけば流通株式時価総額の基準は十分満たせそうだから、上場維持だね。
    2月~3月にかけての上昇はお見事でした。

    なのでこの先の流れを書いておくと・・・
    3/31 終値で流通株式時価総額の判定(目安:443円以上が必要)

    4/1 監理銘柄に指定
     →これは上場維持であっても一旦監理銘柄に指定されるので注意。(ビビらないように)
     
    4/X 「分布状況表」の提出
     →これをもって株式の分布状況が分かるので、正確な流通株式時価総額が算出される。
     →上場維持が確定すれば、この時点で監理銘柄から解除。
     
    ここからは私見だけど、分布状況表の提出あたりで株価的にはもうひと山あるのではないかと。

  • IRはまだみたいだけど有価証券届出書が提出されたみたい

    ・新株4,369,000株を103円で発行
    →4億5000万円を調達

    これで純資産▲3億6900万円の債務超過は解消できそうだね
    60%以上の大規模希薄化だから嫌気して下がるのか、債務超過解消見込みで上がるのか、はてさてどうなる

  • 11万株をぶん投げられるってことは大株主なわけで、四季報に載ってる誰かなのかね?
    次の有報みれば答え合わせできそう

  • 3Qの決算短信を見たけど、債務超過になってないよね?
    純資産は599百万円のプラスになってる。

    …と思ったら、四季報のBPSがマイナスになってるから
    これを見て債務超過(=純資産マイナス)と思った人もいるのかな。
    四季報は明らかに誤植だね。

  • >>No. 327

    なるほど、自己株式があったわけね。
    わざわざ確認ありがとう。

  • >>No. 318

    保有株は多分四捨五入されてるだろうと思ってたけど、
    712,709株ということは千株未満切り捨てなのかな。
    (ただ、この株数で計算してもボーダーは441円の気がするけど…。
     IRの人が443円と言ってるなら多分それが正解なんだろう。)

    もし丸井が保有株を売却したりするとボーダーラインも変わるし、
    これはあくまで目安ラインと考えておくのが無難かと。

    もし上場廃止を前提としてTOBをするのだとすれば、
    わざわざ費用を掛けて株主割当増資をした意味がないような…
    IRを読む限り、倉庫精練としては上場維持を望んでいる様子だし。

  • もし丸井織物がTOBを仕掛けたとすれば、
    流通株式数がますます減少してしまうから
    ①のボーダーラインも引き上がる。
    流通株式数を増やすことを目的に株主割当増資をしたのに、
    またTOBで丸井が買い占めたらなんのこっちゃになるね。

  • なんかビミョーに間違った情報があるので
    改めて整理しておくと、、、

    倉庫精練は現在、
    ①流通株式時価総額(5億円以下):2021年3月末まで
    ②株式時価総額(10億円以下):2021年6月末まで
    の2つの上場廃止猶予期間に入っているわけね。

    まず①は、2021年3月"末日"時点の株価で判定される。
    月の平均と思ってる人が多いけど②と混同してるよ。
    なので残りのチャンスは1回のみ。

    で、流通株式数というのはここの会社でいうと
     発行済株式数 ー 丸井織物の保有株数
    なので、
     2,559,072 ー 712,000×2 = 1,135,072株
    が流通株式数になる。
    ※712,000株は四半期報告書に記載の数値。
    ※2を掛けているのは増資を引き受けると明言していたため。

    流通株式時価総額5億円となるボーダーラインは、
     5億円 ÷ 1,135,072株 = 440.5…
    なので441円以上。

    よって「3月31日の終値が441円以上」で条件クリアになる。
    極端な話、3月31日のみ441円以上でもOK。

    次に②について。
    これは月の平均かつ終値で基準を満たす必要がある。
    月ごとに判定するので、2~6月まで5回のチャンスがある。

    時価総額10億円となるボーダーラインは、
     10億円 ÷ 2,559,072 = 390.7…
    なので391円以上。

    ①のほうが条件的に厳しいので、①をクリアすれば
    ほぼ自動的に②はクリアになるはず。

  • なんか勘違いしている人いるみたいだけど、
    証拠金の振込期日は1月20日15時まで。
    既に期日は過ぎてるよ。
    2月4日は「1月20日までに払い込まれた証拠金を充当する日」であって
    2月4日までに振り込めば良いわけではない

    送られてきた資料が結構読みづらいんだよなぁ・・・
    フローチャートとかスケジュール表とか載せといてくれれば
    わかりやすいのに、文字ばっかりだと読む気にならない人も
    多いんじゃないかとは思ってた
    1人でも多くの人に引き受けてほしいと言いながらも
    その気持ちが見えないというかなんというか。

    ま、2017年頃だったか大証→東証基準に時価総額基準が適用変更となったときも
    上場廃止ギリギリまで追い込まれてたが、なんだかんだで
    ゴリ押しで株価を上げさせて上場維持した実績がある。
    新株引受した人が少ないなら、意地でも株価を上げて上場維持させると
    踏んでいるが。
    はてさてどうなるか。

  • ホルダーです。明日の4倍チャレンジ楽しみですね。
    明日の気配値の推移を時間ごとに表してみました。
    参考までに。

  • 私も同じことを考えてました。
    半年ほどここの株価の動きを監視してますが、何か操作されているような変な動きが多いです。

    今日も8,000株の買い板をあっさり売りが食ってしまったり、普段の出来高を考えるとやっぱり不自然な気がしますね。

  • ここのところ上昇が続いていたので忘れている方も多いかもですが。

    アサヒ衛陶は今年3月から時価総額基準(10億円)に抵触しています。
    一方で新株予約権の行使が進んだこともあり、
    本日6月30日の大引けをもって6月の時価総額が10億円以上となることが
    確定しました。(月平均・月最終日ベースともにクリア)

    つまり明日の引け後には猶予期間解除のIRが出ると期待できます。
    仮に明日も強い値動きをし、大引け後に燃料追加となれば…

    ボロ株が大暴れしている昨今の相場。
    ここも大相場に期待したいですね。

    (参考)
    新株予約権の行使は日々行われていますが、
    前月末の発行済み株式数である2,229,600株を基準に計算しても、
    10億円÷222万株=450円程度
    が月平均・月最終日の両方でクリアできていればOKです。
    気になる方は自分で計算してみてください。

  • 関係なくても思惑で買われることがある。
    関係あっても見向きもされないこともある。
    株の8割は思惑とか期待で動くもの。

  • 300円前後で2000株ほど売り建てて持ち越したけど、果たしてどうなるやら
    仮にストップ安連荘しても、月曜日に強制決済なんだよな

本文はここまでです このページの先頭へ