ここから本文です

投稿コメント一覧 (6331コメント)

  • >>No. 691

    ~目標は1000円じゃー🚀~
    今回は通過点でしょう

  • >>No. 694

    ~転換足チャートは陽線(赤)で上昇傾向を堅持】~
     同感です

    株だから上がったり下がったりは当然の事
    売買高が増加しているの何より
    売買高の増加とボラテリテー(変動率)の高さは新規投資の呼び水

    昨日も値上がり率上位10の内7銘柄が1000円未満の中低位株
    中には怪しげな会社もあるが個人投資家の資金が出遅れ銘柄に向かっているのは明白
    その先にはクラの大幅上昇があると確信

    投資経験の浅い連中が御託を並べているがそんなことは気にしない
    どうせそんな連中は自分で買わない日和見に過ぎない
    何十年の投資経験の中でもっと厳しい局面を経験している

  • 個人投資家の資金は出遅れ銘柄へ⇒猛烈な水準訂正相場展開中

    12/9 終値 値上がり率ランキング上位10位(除く投信)
    ① 3358ワイエスフ297円  +  71円31・41%  162万株
    ② 7014名村造船 199円  +  43円27・56%  197万株
    ③ 2303ドーン  2706円 + 500円22・66%  20万株
    ④ 5939大谷工業 6030円 +1000円19・88%  0・6万株
    ⑤ 3815メディア工489円  +  80円19・55%  186万株
    ⑥ 6776天昇電気 621円  + 100円19・19%  139万株
    ⑦ 6233極東三木 634円  + 100円18・72%  4・3万株
    ⑧ 7062フレアス 959円  + 150円18・54%  4・7万株
    ⑨ 5922那須電機 12410円+1910円18・19%  53万株
    ⑩ 6338タカトリ 660円  + 100円17・85%  60万株
    10銘柄中7銘柄が1000円未満の中低位銘柄
    売買高を重ね合わせると個人投資家の資金が中低位に向かっているのが明確
    この上昇相場で値上がり率の低い銘柄が次々と物色されている
          年初来安値 値上倍率  自己資本比率 PER  PBR
    ワイエスフー114円  2・61倍 41・2%  赤字  1・18
    名村造船  145円  1・37倍 38・9%  赤字  0・26
    メディア工房226円  2・16倍 34・3%  赤字  4・17
    天昇電機  177円  3・51倍 37・5%  211 1・61
    極東産機  360円  1・76倍 35.0%  42  1・27
    フレアス  451円  2・13倍 45・0%  131 1・58
    タカトリ  315円  2・10倍 60・7%  14  0・69        
    出遅れが目立つ銘柄が売買高を伴って猛烈な水準訂正の動き         
    ご参考 
    究極の出遅れ銘柄 4240「クラスターテクノロジー」 402円
    年初来安値  3/17 277円 1・55倍 
    自己資本比率 92% PER 赤字 PBR1・8倍
    赤字とはいえ自己資本比率の高さと有利子負債ゼロから倒産の可能性極めて小
    出遅れ銘柄が順次大きく水準を変えているので順番待ちと想定

  • 値上がり率ランキング

    前場は上位10銘柄中8銘柄が1000円未満の中低位株
    個人投資家の出遅れ銘柄狙いは継続と想定

    いつかクラにまわってくるだろう

  • ラッキー

    430円で5000株買い注文を出していたら綺麗に買えた

  • 個人投資家の資金は出遅れ銘柄へ⇒猛烈な水準訂正相場展開中

    12/9 終値 値上がり率ランキング上位10位(除く投信)
    ① 6400不二精機  1353円+300円28・49%  1101万株
    ② 3815メディア工房409円 + 80円24・31%  125万株
    ③ 6846中央製作所 2037円+393円23・90%  5・5万株
    ④ 6029アトラ   361円 + 69円23・63%  259万株
    ⑤ 9360鈴与シンワ 2689円+500円22・84%  8・9万株
    ⑥ 5724アサカ理研 2733円+500円22・39%  15万株
    ⑦ 3935エディア  603円 +100円19・88%  19万株
    ⑧ 6776天昇電気  521円 + 80円18・14%  225万株
    ⑨ 6233極東産機  534円 + 80円17・62%  27万株
    ⑩ 6016ジャパンエン1020円+150円17・24%  16万株
    10銘柄中6銘柄が1000円未満の中低位銘柄
    売買高を重ね合わせると個人投資家の資金が中低位に向かっているのが明確
    この上昇相場で値上がり率の低い銘柄が次々と物色されている
          年初来安値 値上倍率  自己資本比率 PER  PBR
    メディア工房 226円 1・81倍 34・3%  赤字  3・49
    アトラ    155円 2・33倍 38・1%  42  1・83
    エディア   277円 2・18倍 45・4%  赤字  4・43
    天昇電気   177円 2・94倍 37・5%  177 1・35
    極東産機   360円 2・68倍 35・0%  13  1・07
    ジャパンエンジ381円 2・68倍 34・9%  13  0・48

    出遅れていたタメニ―が大量買いでストップ高となり猛烈な水準訂正の動き         
    ご参考 
    究極の出遅れ銘柄 4240「クラスターテクノロジー」 428円
    年初来安値  3/17 277円 1・55倍 
    自己資本比率 92% PER 赤字 PBR1・88倍
    赤字とはいえ自己資本比率の高さと有利子負債ゼロから倒産の可能性極めて小
    出遅れ銘柄が順次大きく水準を変えているので順番待ちと想定

  • 個人投資家の資金は出遅れ銘柄へ⇒猛烈な水準訂正相場展開中

    12/9 終値 値上がり率ランキング上位10位(除く投信)
    ① 6400不二精機  1353円+300円28・49%  1101万株
    ② 3815メディア工房409円 + 80円24・31%  125万株
    ③ 6846中央製作所 2037円+393円23・90%  5・5万株
    ④ 6029アトラ   361円 + 69円23・63%  259万株
    ⑤ 9360鈴与シンワ 2689円+500円22・84%  8・9万株
    ⑥ 5724アサカ理研 2733円+500円22・39%  15万株
    ⑦ 3935エディア  603円 +100円19・88%  19万株
    ⑧ 6776天昇電気  521円 + 80円18・14%  225万株
    ⑨ 6233極東産機  534円 + 80円17・62%  27万株
    ⑩ 6016ジャパンエン1020円+150円17・24%  16万株
    10銘柄中6銘柄が1000円未満の中低位銘柄
    売買高を重ね合わせると個人投資家の資金が中低位に向かっているのが明確
    この上昇相場で値上がり率の低い銘柄が次々と物色されている
          年初来安値 値上倍率  自己資本比率 PER  PBR
    メディア工房 226円 1・81倍 34・3%  赤字  3・49
    アトラ    155円 2・33倍 38・1%  42  1・83
    エディア   277円 2・18倍 45・4%  赤字  4・43
    天昇電気   177円 2・94倍 37・5%  177 1・35
    極東産機   360円 2・68倍 35・0%  13  1・07
    ジャパンエンジ381円 2・68倍 34・9%  13  0・48

    出遅れていたタメニ―が大量買いでストップ高となり猛烈な水準訂正の動き         
    ご参考 
    究極の出遅れ銘柄 4240「クラスターテクノロジー」 428円
    年初来安値  3/17 277円 1・55倍 
    自己資本比率 92% PER 赤字 PBR1・88倍
    赤字とはいえ自己資本比率の高さと有利子負債ゼロから倒産の可能性極めて小
    出遅れ銘柄が順次大きく水準を変えているので順番待ちと想定

  • チャート面から

    週足チャートを検証していて気づいた
    上値は急速な切り下げとなっている
    一方下値は変則的ながらゆっくりとした切り上げとなっている

    いわゆる三角保ち合いを形成していて、しかもかなり煮詰まってきている
    三角保ち合いの煮詰まりは上か下かに放れると言われている
    上値切り下げや市場環境から見て当然上だろう
    それも近づいていると想定

  • 個人投資家の資金は出遅れ銘柄へ⇒猛烈な水準訂正相場展開中

    12/9 終値 値上がり率ランキング上位10位(除く投信)
    ① 6400不二精機  1353円+300円28・49%  1101万株
    ② 3815メディア工房409円 + 80円24・31%  125万株
    ③ 6846中央製作所 2037円+393円23・90%  5・5万株
    ④ 6029アトラ   361円 + 69円23・63%  259万株
    ⑤ 9360鈴与シンワ 2689円+500円22・84%  8・9万株
    ⑥ 5724アサカ理研 2733円+500円22・39%  15万株
    ⑦ 3935エディア  603円 +100円19・88%  19万株
    ⑧ 6776天昇電気  521円 + 80円18・14%  225万株
    ⑨ 6233極東産機  534円 + 80円17・62%  27万株
    ⑩ 6016ジャパンエン1020円+150円17・24%  16万株
    10銘柄中6銘柄が1000円未満の中低位銘柄
    売買高を重ね合わせると個人投資家の資金が中低位に向かっているのが明確
    この上昇相場で値上がり率の低い銘柄が次々と物色されている
          年初来安値 値上倍率  自己資本比率 PER  PBR
    メディア工房 226円 1・81倍 34・3%  赤字  3・49
    アトラ    155円 2・33倍 38・1%  42  1・83
    エディア   277円 2・18倍 45・4%  赤字  4・43
    天昇電気   177円 2・94倍 37・5%  177 1・35
    極東産機   360円 2・68倍 35・0%  13  1・07
    ジャパンエンジ381円 2・68倍 34・9%  13  0・48

    出遅れていたタメニ―が大量買いでストップ高となり猛烈な水準訂正の動き         
    ご参考 
    究極の出遅れ銘柄 4240「クラスターテクノロジー」 428円
    年初来安値  3/17 277円 1・55倍 
    自己資本比率 92% PER 赤字 PBR1・88倍
    赤字とはいえ自己資本比率の高さと有利子負債ゼロから倒産の可能性極めて小
    出遅れ銘柄が順次大きく水準を変えているので順番待ちと想定

  • 個人投資家の資金は出遅れ銘柄へ⇒猛烈な水準訂正相場展開中

    12/9 終値 値上がり率ランキング上位10位(除く投信)
    ① 6400不二精機  1353円+300円28・49%  1101万株
    ② 3815メディア工房409円 + 80円24・31%  125万株
    ③ 6846中央製作所 2037円+393円23・90%  5・5万株
    ④ 6029アトラ   361円 + 69円23・63%  259万株
    ⑤ 9360鈴与シンワ 2689円+500円22・84%  8・9万株
    ⑥ 5724アサカ理研 2733円+500円22・39%  15万株
    ⑦ 3935エディア  603円 +100円19・88%  19万株
    ⑧ 6776天昇電気  521円 + 80円18・14%  225万株
    ⑨ 6233極東産機  534円 + 80円17・62%  27万株
    ⑩ 6016ジャパンエン1020円+150円17・24%  16万株
    10銘柄中6銘柄が1000円未満の中低位銘柄
    売買高を重ね合わせると個人投資家の資金が中低位に向かっているのが明確
    この上昇相場で値上がり率の低い銘柄が次々と物色されている
          年初来安値 値上倍率  自己資本比率 PER  PBR
    メディア工房 226円 1・81倍 34・3%  赤字  3・49
    アトラ    155円 2・33倍 38・1%  42  1・83
    エディア   277円 2・18倍 45・4%  赤字  4・43
    天昇電気   177円 2・94倍 37・5%  177 1・35
    極東産機   360円 2・68倍 35・0%  13  1・07
    ジャパンエンジ381円 2・68倍 34・9%  13  0・48

    出遅れていたタメニ―が大量買いでストップ高となり猛烈な水準訂正の動き         
    ご参考 
    究極の出遅れ銘柄 4240「クラスターテクノロジー」 428円
    年初来安値  3/17 277円 1・55倍 
    自己資本比率 92% PER 赤字 PBR1・88倍
    赤字とはいえ自己資本比率の高さと有利子負債ゼロから倒産の可能性極めて小
    出遅れ銘柄が順次大きく水準を変えているので順番待ちと想定

  • 個人投資家の資金は出遅れ銘柄へ⇒猛烈な水準訂正相場展開中

    12/9 終値 値上がり率ランキング上位10位(除く投信)
    ① 6400不二精機  1353円+300円28・49%  1101万株
    ② 3815メディア工房409円 + 80円24・31%  125万株
    ③ 6846中央製作所 2037円+393円23・90%  5・5万株
    ④ 6029アトラ   361円 + 69円23・63%  259万株
    ⑤ 9360鈴与シンワ 2689円+500円22・84%  8・9万株
    ⑥ 5724アサカ理研 2733円+500円22・39%  15万株
    ⑦ 3935エディア  603円 +100円19・88%  19万株
    ⑧ 6776天昇電気  521円 + 80円18・14%  225万株
    ⑨ 6233極東産機  534円 + 80円17・62%  27万株
    ⑩ 6016ジャパンエン1020円+150円17・24%  16万株
    10銘柄中6銘柄が1000円未満の中低位銘柄
    売買高を重ね合わせると個人投資家の資金が中低位に向かっているのが明確
    この上昇相場で値上がり率の低い銘柄が次々と物色されている
          年初来安値 値上倍率  自己資本比率 PER  PBR
    メディア工房 226円 1・81倍 34・3%  赤字  3・49
    アトラ    155円 2・33倍 38・1%  42  1・83
    エディア   277円 2・18倍 45・4%  赤字  4・43
    天昇電気   177円 2・94倍 37・5%  177 1・35
    極東産機   360円 2・68倍 35・0%  13  1・07
    ジャパンエンジ381円 2・68倍 34・9%  13  0・48

    出遅れていたタメニ―が大量買いでストップ高となり猛烈な水準訂正の動き         
    ご参考 
    究極の出遅れ銘柄 4240「クラスターテクノロジー」 428円
    年初来安値  3/17 277円 1・55倍 
    自己資本比率 92% PER 赤字 PBR1・88倍
    赤字とはいえ自己資本比率の高さと有利子負債ゼロから倒産の可能性極めて小
    出遅れ銘柄が順次大きく水準を変えているので順番待ちと想定

  • 個人投資家の資金は出遅れ銘柄へ⇒猛烈な水準訂正相場展開中

    12/9 終値 値上がり率ランキング上位10位(除く投信)
    ① 6400不二精機  1353円+300円28・49%  1101万株
    ② 3815メディア工房409円 + 80円24・31%  125万株
    ③ 6846中央製作所 2037円+393円23・90%  5・5万株
    ④ 6029アトラ   361円 + 69円23・63%  259万株
    ⑤ 9360鈴与シンワ 2689円+500円22・84%  8・9万株
    ⑥ 5724アサカ理研 2733円+500円22・39%  15万株
    ⑦ 3935エディア  603円 +100円19・88%  19万株
    ⑧ 6776天昇電気  521円 + 80円18・14%  225万株
    ⑨ 6233極東産機  534円 + 80円17・62%  27万株
    ⑩ 6016ジャパンエン1020円+150円17・24%  16万株
    10銘柄中6銘柄が1000円未満の中低位銘柄
    売買高を重ね合わせると個人投資家の資金が中低位に向かっているのが明確
    この上昇相場で値上がり率の低い銘柄が次々と物色されている
          年初来安値 値上倍率  自己資本比率 PER  PBR
    メディア工房 226円 1・81倍 34・3%  赤字  3・49
    アトラ    155円 2・33倍 38・1%  42  1・83
    エディア   277円 2・18倍 45・4%  赤字  4・43
    天昇電気   177円 2・94倍 37・5%  177 1・35
    極東産機   360円 2・68倍 35・0%  13  1・07
    ジャパンエンジ381円 2・68倍 34・9%  13  0・48

    出遅れていたタメニ―が大量買いでストップ高となり猛烈な水準訂正の動き         
    ご参考 
    究極の出遅れ銘柄 4240「クラスターテクノロジー」 428円
    年初来安値  3/17 277円 1・55倍 
    自己資本比率 92% PER 赤字 PBR1・88倍
    赤字とはいえ自己資本比率の高さと有利子負債ゼロから倒産の可能性極めて小
    出遅れ銘柄が順次大きく水準を変えているので順番待ちと想定

  • >>No. 621

    ~とにかく何処の大学でも企業でも良い、実験の成果を出して呉れ!~
     同感です
    ~それだけでもクラはテンバガー!~
     そのうちに市場の噂として材料が飛び出すでしょう

  • >>No. 631

    ~425に100しか買いがないのですが🤔~

    440円迄値段を上げて買ったと投稿しているよ

  • 追加買い

    買い注文を入れた
    425円指値だが買えるかな

  • 個人投資家の資金は出遅れ銘柄へ⇒猛烈な水準訂正相場の展開

    12/8終値 値上がり率ランキング上位10位
    ① 6181タメニ―  207円 + 50円31・84% 1711万株
    ② 6433ヒ―ハイスト395円 + 80円25・39% 327万株
    ③ 7726黒田精工  2537円+500円24・54% 73万株
    ④ 6846中央製作所 1644円+300円22・32% 2・2万株
    ⑤ 7768ジェコー  3065円+500円19・49% 0・1万株
    ⑥ 6469放電精密加工667円 +100円17・63% 57万株
    ⑦ 9878セキド   1199円+178円17・43% 178万株
    ⑧ 6779日本電波工業692円 +100円16・89% 275万株
    ⑨ 6400不二精機  1053円+150円16。61% 341万株
    ⑩ 7760IMV    714円 +100円16。28% 206万株
    10銘柄中6銘柄が1000円未満の中低位銘柄(値上がり前の値段)
    売買高を重ね合わせると個人投資家の資金が中低位に向かっているのが明確
          年初来安値 値上倍率  自己資本比率 PER  PBR
    タメニ―  129円  1・29倍  28%   赤字   2・16
    ヒ―ハイスト156円  2・53倍  70%   赤字   0・84 
    放電精密  510円  1・31倍  37・4% 赤字   0・71
    日本電波  279円  2・48倍  8・6%  11・3 3・03
    不二精機  150円  7・02倍  22・6% 127  5・53
    IMV    368円  3・68倍  37・9% 17・8 1・84
    出遅れていたタメニ―が大量買いでストップ高となり猛烈な水準訂正の動き         
    ご参考 
    究極の出遅れ銘柄 4240「クラスターテクノロジー」 432円
    年初来安値  3/17 277円 1・56倍 
    自己資本比率 92% PER赤字 PBR1・88倍
    赤字とはいえ自己資本比率の高さと有利子負債ゼロから倒産の可能性極めて小
    出遅れ銘柄が順次大きく水準を変えているので順番待ちと想定

  • 個人投資家の資金は出遅れ銘柄へ⇒猛烈な水準訂正相場の展開

    12/8終値 値上がり率ランキング上位10位
    ① 6181タメニ―  207円 + 50円31・84% 1711万株
    ② 6433ヒ―ハイスト395円 + 80円25・39% 327万株
    ③ 7726黒田精工  2537円+500円24・54% 73万株
    ④ 6846中央製作所 1644円+300円22・32% 2・2万株
    ⑤ 7768ジェコー  3065円+500円19・49% 0・1万株
    ⑥ 6469放電精密加工667円 +100円17・63% 57万株
    ⑦ 9878セキド   1199円+178円17・43% 178万株
    ⑧ 6779日本電波工業692円 +100円16・89% 275万株
    ⑨ 6400不二精機  1053円+150円16。61% 341万株
    ⑩ 7760IMV    714円 +100円16。28% 206万株
    10銘柄中6銘柄が1000円未満の中低位銘柄(値上がり前の値段)
    売買高を重ね合わせると個人投資家の資金が中低位に向かっているのが明確
          年初来安値 値上倍率  自己資本比率 PER  PBR
    タメニ―  129円  1・29倍  28%   赤字   2・16
    ヒ―ハイスト156円  2・53倍  70%   赤字   0・84 
    放電精密  510円  1・31倍  37・4% 赤字   0・71
    日本電波  279円  2・48倍  8・6%  11・3 3・03
    不二精機  150円  7・02倍  22・6% 127  5・53
    IMV    368円  3・68倍  37・9% 17・8 1・84
    出遅れていたタメニ―が大量買いでストップ高となり猛烈な水準訂正の動き         
    ご参考 
    究極の出遅れ銘柄 4240「クラスターテクノロジー」 432円
    年初来安値  3/17 277円 1・56倍 
    自己資本比率 92% PER赤字 PBR1・88倍
    赤字とはいえ自己資本比率の高さと有利子負債ゼロから倒産の可能性極めて小
    出遅れ銘柄が順次大きく水準を変えているので順番待ちと想定

  • 個人投資家の資金は出遅れ銘柄へ⇒猛烈な水準訂正相場の展開

    12/8終値 値上がり率ランキング上位10位
    ① 6181タメニ―  207円 + 50円31・84% 1711万株
    ② 6433ヒ―ハイスト395円 + 80円25・39% 327万株
    ③ 7726黒田精工  2537円+500円24・54% 73万株
    ④ 6846中央製作所 1644円+300円22・32% 2・2万株
    ⑤ 7768ジェコー  3065円+500円19・49% 0・1万株
    ⑥ 6469放電精密加工667円 +100円17・63% 57万株
    ⑦ 9878セキド   1199円+178円17・43% 178万株
    ⑧ 6779日本電波工業692円 +100円16・89% 275万株
    ⑨ 6400不二精機  1053円+150円16。61% 341万株
    ⑩ 7760IMV    714円 +100円16。28% 206万株
    10銘柄中6銘柄が1000円未満の中低位銘柄(値上がり前の値段)
    売買高を重ね合わせると個人投資家の資金が中低位に向かっているのが明確
          年初来安値 値上倍率  自己資本比率 PER  PBR
    タメニ―  129円  1・29倍  28%   赤字   2・16
    ヒ―ハイスト156円  2・53倍  70%   赤字   0・84 
    放電精密  510円  1・31倍  37・4% 赤字   0・71
    日本電波  279円  2・48倍  8・6%  11・3 3・03
    不二精機  150円  7・02倍  22・6% 127  5・53
    IMV    368円  3・68倍  37・9% 17・8 1・84
    出遅れていたタメニ―が大量買いでストップ高となり猛烈な水準訂正の動き         
    ご参考 
    究極の出遅れ銘柄 4240「クラスターテクノロジー」 432円
    年初来安値  3/17 277円 1・56倍 
    自己資本比率 92% PER赤字 PBR1・88倍
    赤字とはいえ自己資本比率の高さと有利子負債ゼロから倒産の可能性極めて小
    出遅れ銘柄が順次大きく水準を変えているので順番待ちと想定

本文はここまでです このページの先頭へ