ここから本文です

投稿コメント一覧 (207コメント)

  • 自社でコア事業の営業が出来ない会社w

    当社は、これらのサービスについて複数の特許を有し、技術開発力を強みにしておりますが、営業力と販路拡大に課題を抱えていました。

    当社は主に技術の開発・運用を担当し、クルーズはサービスの企画・販売を担当します。当社は、より自社の強みにフォーカスできることとなり、効率的な企業活動を推進できるようになります

  • 2019/04/11 19:25

    1店舗1000円w サイジニアの場合代理店販売w


    説明会で紹介された同社の顧客は著名な大規模企業が多かったが、イエクスト 代表取締役会長兼CEOを務める宇陀栄次氏は、「われわれのサービスは大手企業だけのものではない。病院など、専門性が高い業種でも利用が考えられる。国内では、中小規模の企業での導入も狙っていく。 」と語った。

    また、同社のサービスでは顧客のレビューも管理できることから、「ネガティブなレビューにも迅速に対応することが可能になる。これは、企業にとって重要な防衛策。われわれのサービスは攻めのITに加えて、守りのITとしても有効」と、宇陀氏は説明した。

    現在、国内での正確な料金は決定してないが、1ロケーション当たり月額1000円から利用できるのではないかという。

  • www.tocos-j.co.jp/jp/ir/finance/pdf/ir20180329.pdf
    去年の中計を隠蔽w

  • 東亜の工場が完成したので東コスの会津第2工場の生産量が落ちるのかな?
    東亜の工場がメインで生産して、東コス工場を生産調整用で使うのでしょう。
    東亜電機は自社生産と東コスのフィルムヒータの販売で儲かるね。
    東コスの業績が悪化すれば隣の工場も手に入るし

  • 販価500円の安いセンサー作らずに
    補助金取得支援事業でもやればいいのにw
    センサの技術は無いけど補助金貰う技術はすごい

  • 吉井!ちゃんと営業しろよw

    2019/02/15 07:00

     三陽商会と、画像AIエンジンを用いたファッショントレンド解析サービスを展開するファッションポケットは、AI活用の推進による売り上げ・粗利の最大化および在庫の適正化を目的に、業務提携を行った。

     ファッションポケットが展開するファッショントレンド解析サービス「AI MD」は、世界各地のリモートコンピューターによって、ソーシャルメディアを含む世界中のファッションメディアから、最新のコレクションやファッショントレンド、写真を24時間自動で収集する。これらのファッションビッグデータ画像を解析し、カラーや着こなしなどのトレンドを予測することで、企業はその結果を商品企画などに活用することができる。

  • 中計下方修正の為にショボい自社株買いw
    株主大事にしてますねw

  • 中計先延ばし&来期予想下方修正w
    2年先延ばししても去年に出した目標に届かないw
    去年の中計を、あっさりと下方修正すんのかよw
    補助金なければ今年も達成してないし、もう貰えないのかな

  • ニューロープのカブキスキャナーがファッション業界をAI化する!
    マガシークも技術の無いサイジニアからニューロープに乗り換え
    三陽商会もサイジニアから乗り換え
    三陽商会とABEJAが提携 小売り・流通業界のデジタル化を促進し、AIを活用した顧客体験の創出へ
    非上場企業に仕事も取られ、技術も劣るとなれば
    吉井を筆頭にサイジニアの技術者のレベルが相当低いのでしょう。

  • ShopListとの提携も技術がショボいのがばれて、そのうち頓挫
    サイジニアと競合するニューロープに仕事も取られビジネスモデルも崩壊
    吉井の服装見る限りオシャレでもないし服にも興味が無いのがわかる。
    はっきり言ってダサい。アパレルECサイトも利用した事もないだろう
    ファッションAIは完全に畑違いのビジネスw吉井!いい加減に諦めろ

  • 「メルカリ」に写真検索機能が登場、商品名が不明でもAIで探せるように
     吉井が遊んでる間にメルカリが自社で開発しとるw

  • No.106 強く売りたい

    レコメンドとKANADE.DS…

    2019/03/17 20:47

    レコメンドとKANADE.DSPのロイヤリティ収入
    上場時から何も成長してないサイジニアさん
    4年で売上も増やせない吉井がなぜ未だに社長なのか謎w

  • ソフトバンクからも匙を投げられ、クルーズの代理販売も上手くいってないので
    クビにならない為に営業もせずに、必死で特許を取得しております。
    お金がないので新規事業も作ることが出来ません。
    今のペースだと4年で現金も底を尽き、今の株価だと時価総額で上場廃止の可能性も
    あるので資金調達も出来ません。株主の皆さん、借金をしてでも株の購入をお願いします。

  • 他社と組んでも何故か成功しないサイジニア

    サイジニアと東芝テックは、共同で店頭で購入した商品に関連して一人ひとり異なる「おすすめ商品」をPOS連動で自動生成、レシート上やカタログ・チラシとしてオンデマンドで印刷するサイジニア社の「デクワス.POS」の実証          頓挫       

    オットージャパン、凸版印刷、サイジニアは共同で、顧客一人ひとりの好みを反映させた、パーソナルプリントサービスの実用化を開始した。 頓挫

    アイモバイルとサイジニア共同開発の『アイレコ』の累計受注社数が200社を突破いたしました。 頓挫

    ソフトバンク・テクノロジーとサイジニアが業務提携、オムニチャネル対応のDMPなど構築へ 頓挫

    ソフトバンクがサイジニアの筆頭株主へ、データ解析技術を取り込む
    ソフトバンクとの取引は無し、役員も退任

  • 記者:失敗談があれば教えてください

    吉井:設立当初はシステムのアルゴリズムにこだわりすぎてしまい、「どう売るか」という仕組み作りが後回しになっていました。マーケットのニーズに合わせるよりも、自分たちの作りたいものを追求してしまったので、ビジネスとして確立させるまでに時間がかかってしまいました。

    記者:起業を志す人へのメッセージをお願いします

    吉井:起業は、やってみないと分からないことがたくさんある世界です。当初、私は楽観的に始めたのですが、実際やってみると経験したことがない難しいことがたくさんありました。
    でも何かうまくいかなくても、それを乗り越えて次に繋げることができれば、それは成功になります。最悪の失敗は、「もうダメだ」と諦めたまま何も学習しないことだと思うのです。

    未だにビジネスとして確立できていません、失敗からなにも学習できていません。
    株主の皆さん経営は難しいですね、応援よろしくお願いします。

  • 売上の上がらないビジネスが好きな吉井君
    デクワスビジョン 三陽商会、マガシーク、ショップリストのみで売り上げ貢献なし
    デクワスカメラ ショップリストのみ 売上なし
    デクワスポッド 売上なしのオワコン
    デクワスアド 売上増えても赤字も増える
    パシャリィ  使う側の視点やユーザーの意見は無視 吉井の自己満ゴミアプリ
    デクワスレコ もう伸びしろがないのに主柱に据えている利益の出るプロダクト
           上場してから売り上げは毎年減少
    イエクスト 本体が赤字 一番安いサービスで1店舗月1000円 売上より赤字が 
           増える
    使い物にならないサービスを作る才能だけはありますね
    デクワスレコを未だに売ろうとしてるのが謎 ただの馬鹿なのか?

  • 補助金がなければ経常利益、純利益共に予想に届かなったですね。
    売上も下方修正で事業環境が悪化してるのでしょうか?
    上方修正だが悪材料

  • 18年7月リリースで複数社しか導入出来てないのかよw
    楽楽清算の月次が減少しないと、bizは売れないなw

  • >>No. 420

    イナゴや高値掴みの人の為にIRなんか出すわけないだろw

  • 2019/02/13 15:17

    楽楽精算の導入社数が本年 1 月末で 4,059 社
    後発のbizがシェアとれるわけないよw

本文はここまでです このページの先頭へ