ここから本文です

投稿コメント一覧 (1364コメント)

  • 死に至らしめたいじめの加害者がノホホンと生きてることは絶対許せない。

    取手の事件の加害者が2ちゃんに出てたが、彼女らはきちんと名乗り出て謝罪するべきだ。

    親も人の心を持っていれば促すべきだ。

    加害者一覧(2チャンネル より)

    これまでに出てきた情報をまとめるとこんな感じか

    ■ 野澤 ⚫️⚫️
    ボス。親は居酒屋経営(俺ん家)。
    高校でもイジメ加害者として退学寸前になっていた。
    竜ヶ崎南高校中退。

    ■ 山⚫️ 青⚫️
    いじめの発端。彼氏が菜保子さんに優しいことに嫉妬。
    伊奈高校。バドミントン部。

    ■ 大久⚫️ ⚫️
    昔から手癖が悪く、幾度も人の物を盗んでバレ、中学校でも
    文房具や色んなものを盗んでバレて先生に怒られた。
    藤代紫水高校。

  • ある意味新興の成長株カテゴリーのこの株にPER云々って正気か?

    したり顔で喋ってってるところ見ると、アンタ儲かってないの図星やろ。

    今時、万年度はずれ評論家でもそんな抹香臭い指標、重視せんで、ホンマ。

    誰とは言わんがな、

    その辺の低PERの寝た切り銘柄を後生大事に抱いてりゃあ丁度いいぜ。

    そんな株ゴロゴロしてるよ、10倍未満の人気離散株。

    PER、PBR盲信してる奴がここ見てんの、笑える。

    あー、ヤダ。

  • つづき。

    問題は仕込み・沈潜する値頃だが、4700円台あればそれが起点。

    値幅150円刻みで指値を這わせたら面白い。


    要はファンダメンタルズでなく需給で下げる時は

    信念持って買い下がれば必ず取れる。


    できれば信用は避けたいが、

    この株のリバウンドの大きさに耐えて売らない意思がどんだけ強いか、

    これが現物だとニョキニョキ騰がってきた時に高みの見物が可能だから。


    まあいい、幸運にも6月信用整理とヘッジファンドポジション解消あれば

    この作戦がベスト。

    藤崎某が言ってその通りになったことは確率が低いので

    案外株は下がらなかったりして(笑)。

  • YAHOOの藤崎某が売り推奨している。

    理由はIPO時の信用期限とヘッジファンドの決算に絡めてってことらしい。

    ってことは、仕込みのチャンス。

    大化け銘柄の基本的な儲け方のパターンだ。

    飛び付き買い、無謀買い、思惑買い繰り返すより

    王道を行くだけで株は大きく取れる、と思うけどね!

  • こんな値段で買えるのって、

    今ぐらいだと思うけどね!


    数倍、狙えるのにね〜。

  • 要は絶対領土は返さないってこと。

    日本もわざとらしく交渉成立するなんて態度やめて、

    現実的にあの無法国家とどう向き合うかを考えたほうがいい。

  • 韓国に国際サッカーをやる資格はない、ことがはっきりした。

    慰安婦謝れをいう資格もない。

    蛮行を恥じぬ国では絶対試合はしないと日本は言明すべきだ。

  • >>No. 999

    早い時はあるけど昨年は買って3ヶ月くらいのホールドでした。

    今、東洋炭素、ツガミ、住友電工、三菱商事、ウオッシュハウスなどを沈潜していきます。

    そーせいはもう二年近くなります(汗)。

    株は漬物と同じで、古漬けも美味しいですよ。

    銘柄間違いなきゃ下げても、仕事や趣味や家族との時間に没頭してるうちに

    忘れた頃に利幅大きく儲かると思いますよ。


    直近では日立化成が利食えましたが、

    次はツガミ。


    数十円単位で買い下がっていきましょう。

  • 中国から一時帰国した友人のM氏に聞いた。

    アッチでは工員の質は非常にアップしてきて、

    フル操業のシフトにも皆が前向きという。

    無人化にかかわる自販機や改札機は出荷が間に合わないらしい。

    ただこの人は収益のわかる部署でないのか、そこんとこは歯切れ悪い。

    まあ、間違っても前期の好調は感じ取れた。

    株価は冴えないが、いずれ来ると思う。

    気長にいきましょう。

  • >>No. 995

    どういうことかな、自信ないのかな?

    ダブルスコープも一緒だよ、

    テーマと業績背負ってりゃ、時間の問題。

    じっくり下を買い進んで行く、そういうことで株やって

    負けたことありましぇーん!

  • >>No. 593

    この人、会社に恨みの出世途絶社員?ヒネクレ用無し社員?

    そういえば株価800台の時にこう書いてたよ。

    >材料出尽くしで大きく下げるだろう。ここまで上げてきたのもアホ社長が公募増資するため。もう近々にアナウンスあるんじゃないか?株価はこれから大きく下げていくと予想。空売りで儲ける以外ないと思う。

  • ははははは大儲け!

    そういえば800円代で売り煽ってたオッさん、25日以来書いてこない。

    ド恥ずかしくて、情けなくて、悔しくて出てこれないんだろね。

    ははははは、バッカな奴!

  • ソニーとの訴訟はどなたかが書かれていたように

    たとえ負けようと影響は軽微だろう。

    豪州の子会社の会計問題も高額ではあるが引き当ても十分で、

    株価的にも大半織り込んでいると見て良さそうだ。


    企業経営では思わぬ事で足をすくわれるものだとつくづく考えさせられる。

    この企業の脱フイルムという一大歴史的パラダイム転換はまだ道半ばだ。

    と言うより緒についたばかりかもしれない。

    飽くなき事業領域へのアグレッシブさ、したたかさ。

    此れに賭けている株主は多い。


    この株価、いかにも魅力だと思う。

  • オリックスは規制緩和の象徴的企業だった時代がある。

    宮内前代表が政府の肝煎りで立ち上げた組織のトップとして

    確か10年ほど辣腕を振るったことがあった。

    規制擁護派の陰湿、執拗な抵抗と詐術で撤退を余儀なくされたが

    汚名を着せられながらも明らかに規制に風穴を開けた歴史的快挙は

    将来必ず評価されると思う。

    これを思い出したのは他ならぬ加計学園問題の前文部事務次官の件だ。

    この人はまさに規制擁護派の事務方の代表だったんだと思う。

    会社のトップがやるぞといえば必ずやり遂げようとするのが幹部だ。

    「総理のご意向」に歯向い、要件を認めず抵抗を繰り返す事務次官は

    そりゃあ権力側から天下りをリークされ、さらにあるまじき性癖も公に

    されて追放を受けるのは当たり前なのだ。

    左翼がこの御仁を担いで、一矢を報いる姿は哀れだがいずれカタはつこう。


    何を言いたいかというと「規制緩和」が実に難しいかということだ。

    甘い汁を吸い続ける守旧派はそれこそあらゆる手段で抵抗する。

    小泉さんでもほんのちょびっと進んだ程度、安倍さんがこれほど圧倒的な

    支持率に支えられてても、こんな程度なのだ。

    攻める方は理想求めるが、守る方は明日からの生活がかかっている。

    そりゃあパワーが違う。

    40数年振りの千葉での医学部新設、同じく50年振りの獣医学部、

    すんなり認めるような勢力では断じてないのだ。


    日本の金融で唯一と言っていい規制の壁に挑戦した企業、ORIX。

    郵政のかんぽの宿では、当時の民主党政権挙げてスキャンダル化を

    図ったが、全く不公正なものは出ず収束。

    しかしどこからも誰からも謝罪一切なく、汚名は時間の風化を待つ以外

    無かった。

    私がこの企業を支援するのはこの骨のある自立心と成長への欲だ。


    ORIX、昔は格好は悪いけどもっと勢いよく羽ばたいてた。

    能力未知数だけどチマチマしないで規制の壁にもぶち当たって行ってたよな。

    そこを外人投資家が真っ先に評価していた。


    ORIX、頑張れ !

  • 強えー、強えーっ ! ボブツエー !

    こりゃ来週からのsurge は凄いことになりそう 🎵


  • ここは必ず来ますよ!

    株は最後は業績です。

    この下からは私は天与と思い、仕込むだけです。

  • 若い頃よく周りからカールおじさんに似てるって言われていた。

    髭が濃いこと、やや小太りだったこと、茫洋とした風貌のせいだろう。

    言われていい気持ちがしなかったが、

    今思えば親しみや人の良さも多少あったのかも、と思っている(笑)。


    明治、この割安なところからしっかり仕込んで行きたい。

  • ほら、やっぱ来たでしょ!

    業績、テーマ、調整期間とも問題なし。

    ゆっくり高値追うんだろうね、はははは。

  • そろそろ参入がいいと考えています。

    明日から下に下に指値を這わせて行きます。

    絶対勝てると思います。

  • ははははははは!やりました、とりあえず第一弾。

    まだまだ売りません。

    それにしても昨年夏からストーカーまがいのヒネクレカキコやってる人、

    そろそろ樹海行くのかな?

    はははははははははは!

本文はここまでです このページの先頭へ