ここから本文です

投稿コメント一覧 (50コメント)

  • 決算発表は15日だと思いましたが、
    出てませんね。

    親である光通信と同じタイミングに出すのか、
    それともまた何か不備による訂正作業とか、
    それとも特損に関わるような事項が見つかったんですかね。

    ただ判るのは、この会社は予告なしの悪材料の発表は早いし、
    立て続けに間髪いれずに出してきますが、
    逆に配当や優待、決算とか有報とか、調査結果の報告といった
    予め予告された気になる事項についての開示は、
    意図したかの様に遅く、苛立ちと不安ばかりを与えるそんな企業でした。

    上場廃止まで残り9営業日
    株価、決算、もしかしたらあるかもしれないそれ以外のIR開示
    今後も目が離せません。

  • 昨今のIPOの上場ゴール問題が社会的注目を集める中で、
    上場してから一貫して粉飾してきた京王ズが、
    上場廃止を免れるわけがないじゃないかなと
    頭の片隅にありましたが、
    光通信の子会社になって経営陣が刷新されたのだから
    内部管理体制等の問題もクリアした様なものだから
    維持出来るんじゃないか、という期待もありました。

    結果として上場廃止ですが、
    光通信のTOBが2、3年早ければ、
    維持出来たんじゃないかと思うと残念です。

    今後の注目は、
    光通信の完全子会社化ですね。
    明日の8時位までに表明してくれると
    ありがたいのですが…。

  • 去年の年末から注視してますが。
    どうなんでしょうか。

    当期純利益△285百万を業績予想してますが、
    年間配当5円は据え置いてます。
    つまり今期は、赤字でも予想に近ければ、
    期待してもいいんでしょうか。

    それとも第5四半期決算を待つべきか悩む所です。

    ぶっちゃけなところ、
    「株主及び株主保有会社に対する金銭債権」が、
    回収または目途が立っているであれば、
    今期は安心して買い戻す事が出来るのですが…

  • 株式1株当たり555円、この魅力ある株価を見ると
    リスクを背負ってきた弱小株主である自分には、
    やっと報われる時が来たなと思うばかりです。

    前社長も所有株式を全て手放す事に決めた様ですし、
    売却益で貸付金返済と今やっている事業の運転資金に充てるのでしょう。

    さてノジマはどうするのでしょうか。
    裁判所のお墨付きを得ましたが、光通信は即時抗告しています。
    京王ズを傘下にするのか、しないのか。

    ただ当然傘下にするという事は光通信とは敵対関係
    今後は何かにつけて争う場面も想定され、いろんな意味で覚悟が必要です。
    また今回は手を引いて光通信にひとつ貸しをつくるというのも、
    ビジネスの世界で有りかと言えば、有りだと思います。
    それとも思いもよらない様な一手を出してきますかね。

    この三つ巴の戦いも最終局面を迎えています。
    願わくば、弱小株主に幸せな結末あらんことを。

  • これでもぉ完全に後がありませんね。
    現経営陣は何が何でもノジマに払い込みを促して、
    傘下に入らないといけません。
    そうしないと例え運良く、来月特設解除したとしても
    現経営陣の来期再任は難しいのではないでしょうか。

    ただ個人的には前社長には貸付金の方を何とかして欲しいですね。
    今回の短信はこの貸付金に対する貸倒引当金繰入損を計上して
    赤字転落した訳で、もっと積極的に返済して減らして欲しいです。
    まさか引当金を使って帳消しなんて目論んでませんよね。

  • 優待届きました。ありがとうございました。
    あいかわらず京王ズペンギンはかわいいですね。
    良く見ると去年はなかったインカム装着してますね。

    これからも優待維持は前提として、
    出来れば今のゴタゴタが終わった頃でいいので、
    年二回の検討をお願いします。

    それにしてもこの京王ズペンギンって、
    優待にしか登場しない隠れキャラなんですかね。
    ゆるキャラ事業を立ち上げてストラップ等を作って、
    グッズ収益とか狙えませんかね。

  • やっぱり光通信は動きましたね。
    ノジマも3月31日の払込をやめたみたいですね。
    たぶん今回の買収は実現しないでしょうね。
    東北の市場は欲しいだろうけど、光通信と争ってまでして
    手に入れるのは得策ではないと判断するでしょう。

    個人的にはノジマの庇護の下で京王ズが成長し、
    株価や配当が上がり、時折行うであろう自社株買いに期待する
    長期投資もいいかなと思ってましたが無理そうですね。

    しかし光通信も差し止め仮処分の申し立てと動いたからには、
    そう遠くない時期に、次の(もしくは最後の?)一手を打つのでしょう。
    それとも現経営陣、もしくは前社長の起死回生の一手が
    あるのでしょうか。今後も目は離せそうにありませんね。

  • 「 前社長 vs 光通信 」だとばかり思ってましたが、
    読み違えていました。

    「 前社長 vs 光通信 vs 現経営陣 」の三つ巴だったんですね。
    これって前社長は承知しているのでしょうか。
    それとも前社長のシナリオの一つなのでしょうか。

    それにしても約22億で買われていく京王ズを、
    このまま光通信は黙って見過ごすのかな。

  • 過去のIRを見る限り2月中には発送してます。
    さすがに今週中に発送してくれるのでしょうが、
    開示ぐらいは出して欲しいものですね。

  • 今年は遅いですね。
    来週開示ですか?

    出来れば、優待改良してください。
    どうせ特設継続は確実なんだから、
    個人株主への迷惑料として、
    お願いします

本文はここまでです このページの先頭へ