ここから本文です

投稿コメント一覧 (79コメント)

  • 下がっているパターンを見ると、3月末から4月4日にかけての動きとよく似ていますね。
    4月18日に5万円を超えた後、下げることで高値づかみした人の損切りライン、初心者向けの本では「8%下回ったら損きりしましょう」とあるので、揺さぶりをかけて不安にさせることで「狼狽売り」を誘っていると思います。
    個人投資家は慌てて売らないでしっかりホールドした方がいいですね。

  • No.158561 強く買いたい

    あがれ~!

    2013/05/02 09:40

    キタキタ!あっがれ~~~♪

  • 29日にシステムを止めてサーバー増設を行ったそうですが、そのせいか、今朝はスムースに行きましたね。連休明けを見ないとなんともいえませんが、この様子なら大丈夫でしょうね。

  • No.242159 強く買いたい

    Re: 冗談じゃないよ!

    2013/04/19 09:48

    >>No. 242150

    大変ですね。
    マネックストレーダーでは朝一だと混みますね。
    私はPCでWEBサイトの方から注文をかけるようにしていますが、こちらの方は比較的安定しているようで、すぐ約定になりましたよ。

  • >>No. 242152

    コメントありがとうございます。
    そうです。3.2万円を超えた後も同じように一気に下げて、ヨコヨコでした。

    同じく10年チャートを見たら、売る気になりません(笑)

    10年チャートの高値で191,000円ですが、証券不況の中、ソニー証券を吸収合併したりと、相乗効果も大きくなっているので、これからの日経平均が上がるにつれて、当時より高値になる可能性は十分あります。

    買って慌てて利確するより、ホールドしておいて、値動きを楽しく眺めるとお金持ち気分が味わえます。(笑)

  • >>No. 242148

    レスありがとうございます。
    2、3月にも急騰と調整がありましたね。
    おそらく初心者はそれで投げ売りするんでしょうね。
    今回もそれと同じパターンだったと思います。

  • No.55963 強く買いたい

    Re: 最後41で売るなよ。

    2013/04/18 18:46

    >>No. 55962

    株価を上げようとしても、すぐに値段を下げて売る人がいるんですよ。
    値段を下げてでも、とにかく売りたい人がいるのでしょうね。(呆)
    さっさと売ってしまえば?と思います。

  • 高値50000円の壁を超えたと思ったら一気に急降下(笑)
    ドカンと上げて、注目を浴びて買わせた後、下げて弱気になった人の売りを誘うのはよくあるんですよね~。

  • 高値50000円の壁を超えましたね。
    着々と上げています。
    マネックス証券はもともと10万円超えの株だったんですね。
    塩漬けになっていた方はうれしいだろうと思います。

  • 加入プロバイダ、ADSL回線などの場合、遅くなることもあるので、回線速度をチェックしてみるのも1つだと思います。あまりにもおそいならプロバイダを変える、あるいは光回線を使うのも手です。

  • No.155795 強く買いたい

    2月に313円で買いました

    2013/04/17 13:00

    2月に313円で買いましたが、しっかりホールドしていました。
    慌ててデイトレードして手数料を無駄にするより、市場の上昇に任せた方が利益も大きいですね。
    「パイオニア株を売ることを検討している」の報道が出ただけで一気に上昇するということはそれだけ潜在的な上げ力はあると思います。
    シャープは液晶事業だけでなく、太陽電池事業もしていることもありますが、この2つは技術の相乗効果が大きいので、売り方の雑音に惑わされず、どれだけ信じるかだと思います。

  • 2月に675円の時から、10株ずつ買ってホールドしていました。
    途中で何度も下げて、とくに3月末から4月5日までは下げていて、「もう損きりするしかないかな・・・」と思い始めていましたが、4月5日以降は東証平均株価と連動して、見事に上がってくれています。
    平均株価と連動して上がるので、短期で売り買いするものではなく、円安が進んでいる間にホールドしておきたい方向けですね。

  • No.242112 強く買いたい

    Re: 950円

    2013/04/11 20:05

    >>No. 242109

    楽しみですね。
    単純にみればソニーバンク証券の株価も含まれていますから、もっと行く可能性もありますが、あくまでも希望観測として、楽しみにしましょう。^^

  • No.154305

    Re: 格付

    2013/04/10 13:16

    >>No. 154287

    同感です。
    実際、格付会社のを「格付」アテにして投資している金融機関や個人投資家はないと思います。
    ダメ投資家がアテにするものです(笑)
    エンロン事件の時に格付会社の「格付」が破たんしたことがわかった時、まったくアテにならなかったことは有名です。

  • 円安が進めばさらに業績が改善されるでしょう。
    業績を見てから売った方がよさそうです。

  • >>No. 55932

    財務状況を別の会社と勘違いしていませんか?

    >4~5年は上がらないカブだべ

    たしかに短期狙いならやめた方がいいです。
    よくあることです。
    投機ではなく、会社を育てるのも投資家&株主の役割です。

  • No.153676 強く買いたい

    Re: 現物買ホルダーの皆さん

    2013/04/04 11:11

    >>No. 153643

    全く同感です。
    業績を見て判断しないと「売り損」になるだけですね。

  • >>No. 153530

    >なんでパイオニアがシャープの子会社やねん((((;゜Д゜)))

    ご指摘ありがとうございます。^^P;
    その通りです。ごめんなさい。「子会社」と書いてしまいました。正しくは「資本提携」でした。
    パイオニアの株のシャープの保有割合が

    9.34%の30,000株で

    シャープが筆頭株主です。
    今は銀行に担保として出していますが、経営では十分にシャープの株価の影響をモロに受ける立場です。

  • No.153527 強く買いたい

    初心者向けに書いてみます

    2013/04/03 14:08

    シャープの株がネットマネーなどの雑誌1,2月号で「お得」と紹介されていたことから、購入している株初心者の方も多いと思います。

    株価の変動ではその企業だけでなく、子会社の株価もチェックするといいといわれています。
    パイオニアの筆頭株主がシャープで、事実上子会社になっています。
    パイオニアの株を銀行に担保として預けていることはご存じの方も多いと思います。

    パイオニアで公表されている数字を見ると

    シャープ株式会社 30,000 9.34

    もし、株価を下げるような問題があったら、パイオニアの株価も同じように下がるはずですが、パイオニアの株価がほとんど下がっていないので、今日の値下げは大手による売り仕掛けによる、個人投資家の不安を煽って、安く売らせるための心理戦の可能性もあります。

    この数日の下げで不安になって、初心者向けの記事にありがちな損切をしましょう、的なパニックにとらわれて、現物売りをすると、いっそう損するパターンにはまる可能性もあります。

    本当に再建の見込みがないなら、新入社員が入ることはありませんし、会社の様子を見ていないのでわかりませんが、半分以上の700名の社員を営業に回すという荒療治もやらないでしょう。

    シャープの方にも憶測で書いた記事がリークされるようなことをするな!といいたいこともありますが、信用して会社の一部を買った以上は必要以上に追い込むようなことは避けたいものです。

    もっともシャープを応援する気になれないハゲタカなら、さっさと手放した方がいいでしょうが、シャープに立ち直ってほしいと考えている株主なら、しっかりホールドしておいた方がいいでしょう。

    この掲示板では不安材料を延々と書いて、株価がもっと下がることを望むかのような書き込みが目立ちますが、そういうのはハゲタカより始末が悪い収益だけがほしい餓鬼ですから、さらりと流しましょう。

    なお、昔からそういった餓鬼の末路は決まっています。

    シャープ!がんばれ!
    日本!がんばろう!
    みんな!がんばろう!

  • No.55926 強く買いたい

    Re: ここは

    2013/03/28 13:33

    >>No. 55924

    権利確定日に株を持って、配当金をもらえるようにして、さっさと売り払う人達がいるんですよ。
    会社を応援するのではなく、配当金だけが欲しい人達なんですよ。
    株初心者の方は権利確定日に伴うバーゲンセールだと思いましょう。

    財務状況を調べるとわかりますが、ホールドしておいて損はないと思います。

本文はここまでです このページの先頭へ