ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)イーディーピー【7794】の掲示板 2023/01/05〜2023/01/18

>>2477

素直な感想としては書かれている感じなのかと思いますが、実態、状況は大きく違います。

現状、宝飾用の人工ダイヤの需要はむしろ欧米で受け入れられ、日本ではまだまだのところがあります。「SDGs」とか「ロシア」との関わりでも調べてみると、色々関連の内容が出てくると思いますよ。

資産としての金と宝飾用の人工ダイヤは意味というかカテゴリーが異なります。

人工とはいっても、つくられるダイヤは組織も組成もまさにダイヤモンドそのものです。今後は、極めて希少な天然ダイヤの価値は変わらないか騰がるかもしれませんがそれはいわば骨董品のようなもので、一般向けの宝飾用のダイヤは人工ダイヤのしめる割合が増加していくでしょう。輝きそのものはカットの技術によるところが大きく、天然のものも人工のものも変わりが無いですしね。