ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

SBI 日本株4.3ブル【8931317C】の掲示板 2024/03/09〜2024/03/24

>>1321

それはありますね。2310-12期のGDPの内需が軒並みマイナスでした。
この辺を踏まえて4月以降がどうなるか、元銀行員の(本物の)FPさんやマクロ経済に詳しい人の分析を聞いてみたいです(^^)

  • >>1324

    GDPからの観点としては、バフェット指標が客観的に分かりやすいと思います。

    バフェット指標 : アメリカで上場されている株式の時価総額(「ウィルシャー5000指数」の時価総額を元にすることが多い)を、アメリカの名目国内総生産(GDP)で割った値のことをいう。
    バフェット氏が「おそらく、ある時点でのバリュエーションを測る最良にして唯一の尺度」だと述べたもの。

    100%だと株価はほぼ適正価格だと言うことができ、70%や80%だと割安、200%付近になったときに株式を購入するのは「大きなリスク」になると警告。

    この指標からNY市場は現在184%と超過熱状態と判断出来ます。
    また、バフェット指標を日本に当てはめて、さらに日銀のバランスシートを考慮した指標があります。
    これから判断すると日本は「過大評価」となりますね。
    日本株のバフェット指標が200%に限りなく近づいた時には全て引き上げて様子をみる備えはしておいた方が良いかもと考えます。

    バフェット指標を日銀のBSも考慮したバフェット指標を見れるリンクを貼っておきます
    ご興味ある方はご参照ください。

    https://stock-marketdata.com/buffet-japan.html