ここから本文です
Yahoo!ファイナンス

アステラス製薬(株)【4503】の掲示板 2015/08/23〜2015/09/06

  • 505
  • 265
  • 2015/09/06 23:27

1,548.5

+28.5(1.88%)
  • 前日終値
    1,520(05/30)
  • 始値
    1,536.5(09:00)
  • 高値
    1,554(14:49)
  • 安値
    1,531(09:00)

掲示板「みんなの評価」

強く買いたい 33.33%,買いたい 15.15%,様子見 9.09%,売りたい 4.55%,強く売りたい 37.88%
  • 強く買いたい
  • 買いたい
  • 様子見
  • 売りたい
  • 強く売りたい

直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。

このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。

掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。

  • >>504

    ローマは一日にして成らず

    丁寧なご返事有り難うございます!

    がらくたさんという方とこの掲示板という世界ですが、こうしてやり取り出来てホントに生きてて良かったです

    がらくたさんは人間くささというか・・・なんか魅力あります。
    投資知識は勿論なんですが・・なんだろーな(笑)

    自分も遠目からがらくたさん見てみたいです←実際会うのは緊張するので(・-・*)

    自分は今40歳になりました。30~37歳の間の記憶がほとんどありません。それだけ無駄な時間過ごしたなと思います。

    自分の親は「投資なんて危ないから駄目」病にかかっている貯金族なので如何せん自分もなかなか踏み切れませんでした(笑)←子供か

    あーあ、嘆いても時間は取り戻せない、こっからコツコツ行きます(笑)

  • >>500

    愛染さん、ご指名なので、これはお答えしないわけにはいかんな^^)

    > 今までアステラスの売りボタンを押そうとしたことは?

    2013年12月に当時持ってた5千株を節税目的で全弾利確した。数日後に数円下で同数買い直したってことはあったね。売却益に対する税金が約10%から約20%に切り替わる時だった。

    それ以外は、無いっ!っと、言い切りたいところだけど、正直言えば8月24日(月)は寄りで9割ぐらいキャッシュ化しておこうかって、マジ本気で思った。そもそも、短期信用玉を無理矢理現引きしてしまったがために、負えるリスクを遥かに超えるポジになってしまっていた。それを、本来自分が負えるポジに戻そうかって思ったんだよね。
    でも売りそびれた。これは実は今、大反省している点だ。いくらアステラスに惚れているとは言え、現引きしてまで自分で負えないポジを抱え込んだらあかん。
    あそこは現引きなんかしないでさっくり損切りすべきだったんだ。現物3万5千株を維持すべきだったんだよね。

    まぁいい。これも相場。いい経験させてもらったと思って、明日に向かって生きるよ(^^)/

    > この掲示板は投資した頃からあって、がらくたさん投稿してたんですか?

    掲示板はいつだったか忘れたが、俺が久しぶりにアクセスしたらtextreamに分離されてた。昔はYAHOO!と一体化してたんだよ。もちろん、俺が投資し始めたころにはもうあったが、当時アステラスに関しては決死の覚悟でやっと百株買えて、飛び跳ねて喜んでたような感じだったから、とても掲示板に書き込むなんて勇気は無かったよ。
    当時の掲示板は、書き込みもほとんど無かったんじゃないかな。

    これは話すと長くなるので割愛するけど、俺はアステラスを買う前、株デビューした頃は資金が百万円ぐらいしか無かったこともあって、所謂「ボロ株」ばかり売買してたんだ。

    6808シントムとか、6793サンスイ、1844大盛工業とか。これらの掲示板には当時、今と同じIDであるgarakuta_01で書き込みしてたよ。かなり活況だったな。

    当時の俺はアホだったから(今もか)、6808全力買いしてて、退場喰らったんだ。

    これがきっかけで、まぁいろんなことがあってさ、藤沢薬品がいいなーって思うようになって、アステラスでやっと株主になったんだよね。

    今となってはみな、いい思い出だよ ^^)

  • >>494

    そうですよね。
    ありがとうございます。
    いずれにしても自分の信念を持って、流されずにいくことですね。
    世界情勢が悪過ぎなので、時間は掛かっても今の業績ならそのうちに回復すると信じてます。

  • >>491

    空売り比率40%オーバーって(通常なら)底ですよね。
    買い戻し期待のほうが高くないです?

    「G20で中国が自国株価のバブリー状態を認めた。~」
    これ、確かにそう思います。中国経済が不透明過ぎるせいで何が正しいか分からないから、先物の強引な下げに引っ張られている感がありますし。まずはハッキリさせることですよね。

    私は自分のやり方を信じていつも通りやるだけだな~って思っています。最近自分のトレードスタイルに必要のない材料を考え過ぎている感がありますので、とりあえず頭をシンプルに戻していこうかなって感じです(^^)

  • >>494

    人間の心なんて弱いもんですからね~(笑)

    よく分散投資をしてリスクヘッジしたら良いとかありますが、投資の本当の意味は「応援したい企業に投資」だと強く自分の信念にしています。はじめからリスクのみを考えて分散投資をしていたら、(勿論応援したい企業が多数あれば別)自分の心が弱くなりそうな気がします。

    案の定今回なんか日本株、海外株軒並み全てダメ、投資そのものがリスクという状況。心折れると思います。

    がらくたさんも何年も上がったり下がったりしても、勿論信用取引、空売りなども駆使したとしても、アステラス製薬を応援投資して積み上げてきたから今の持ち株数があるんですよね~憧れます

    二つだけがらくたさんに質問させてください

    今までアステラスの売りボタンを押そうとしたことは?(笑)

    この掲示板は投資した頃からあって、がらくたさん投稿してたんですか?

    答えられる範囲でお願いいたします。

    長文失礼致しました。

  • 月曜日から上昇すれば嬉しいところ、
    1,400円に向かう可能性もあるだろう。
    年末までには戻るだろうね。
    どちらにしても明日から買い場だ。

  • >>482

    > 今回は確固たる自信ありますか?

    正直わからん ^^) あの当時([481]の内容の当時ね)もザラ場中、「アステラスがこんな株価であるハズがない」って自信たっぷりで買い増したかと思えば、安値引け喰らって「ぁあああこれは終わりの始まりなのか?」って急に弱気になったりしてさ。

    人間、そんなもんだろ ^^)

    でもあの当時は、配当利回り3%後半、一時は4%を超えてたし、応援したい会社だってこともあって、下がっても「いいやずーっと持ってれば」って、マジで思ってたんだよね。

    リーマンショック後の株価低迷時期も、毎期増配してくれてたしね。

    で、現状に戻るとさ、流石に俺も評価損が膨らんでくると、心は揺れるな ^^) まさに、「ぁあああこれは終わりの始まりなのか?」状態。

    でも、目を瞑って三回深呼吸して、今、自分が仮にノーポジだったということにしてみよう。それで改めて、今のアステラスのチャートを見てみればさ、これはどう考えても間違いなく買い出動してるだろうってしか思えない異常で悲惨な状況だよね。

    アステラスの業績とは直接関係ないけど、秋~冬には郵政の上場もあるし、来年は選挙もある。安倍ちゃんの真の望みは戦前回帰であり、アベノミクスや東京オリンピックは、それを実現するために必要な支持率を維持するための材料に過ぎないと俺は思ってるんだ。

    ということは、来年の選挙までは根性でも支持率を維持しなきゃならん。全然健全な理由じゃないけどさ、そんな事情も今後の相場を下支えする要素になるかなって、思ったり。

    俺の話を真に受けたらあかんぞ ^^)

  • >>491

    がらくたさん、名文、名投稿ありがとうございます。
    明日から何処買おうか?検討していたので笑っちゃいました。
    今週特別に配当出してくれる銘柄の買い増しを予定しています。
    半額セールです。

  • >>488

    俺も今回の大暴落は、比較的さっくり戻してくるんじゃないかと思ってる。[483]ではクリスマスまで・・・と、書いたが、長くてもそのぐらいには、株価は実体を反映したものに戻ってくるんじゃないかと踏んでるよ。

    ひょっとすると、早けりゃ四季報秋号が出るぐらいから上昇に転じるかもね。

    その根拠は・・・無い! ^^)

    というかさ、上海市場の動きを見てれば、中国株価バブルがはじけたのなんか、7月にすでにみなわかってたわけだ。それが、人民元切り下げで一気に目の前に具現化してしまって、恐らくだけど、世界的に金持ちがびびりだしてさ、9月末での大口顧客のファンド解約殺到、中国株を運用してた連中が穴埋めで利が乗ってる手持ちの玉を見境なくブン投げ開始、それに乗じてヘッジファンドの空売り浴びせで、こんなわけのわからない相場の流れになっちまってんじゃないかと思うんだ。

    東証の空売り比率が40%オーバーというのだけ見ちゃうと、これから先も下げてくる連中が居るのか? って思いたくなるが、あれ実は、現物持ってるヤツらが下げを恐れての両建て分も相当ありそうだよね。
    G20で中国が自国株価のバブリー状態を認めた。これは新規材料では無く、現状の追認に過ぎない。俺はこれがひとつの転機となるんじゃないかって、思ってるんだ。もちろん好材料ってことで。これにより世界各国は、対処するための準備を開始する大義名分が出来たわけだし。

    そう考えるとさ、少なくとも現時点ではもう、今更悲観することないんじゃないか? 悲観するなら8月21日(金)の夜に思い切り悲観すべきであったわけで、今は悲観すべき時では無く、逆に希望を持って仕込みを開始すべき時ではないのか? なんて、思えてきたよ。

    俺の投稿を、真に受けたらだめだぞ ^^) プログラフショックの時だって、リーマンショックの時だって、「株価半分になったって死ぬわけじゃないし~」「配当20年貰えばまぁいいべ~」なんて感じでヘラヘラしてた超楽観思考だからさ。

    なにはともあれ明日が楽しみだね。寄りと、その数分後ぐらいはびびり売りで下げてくるかな。けど、案外、上海を待たずにさっくり切り返して来たりしてね。

    最後の余力を明日使い切るかどうするか。今週はMSQだし水曜日まで待ったほうがいいか。

    さぁどうしようかな~

    死して屍拾うも無し>俺 ^^)

  • >>484

    4年半と言っても、リーマンショックの場合の底は約8,000円弱で13,000円からすると、約40%の落ち込みでした。今回の場合は、日経、Dow、アステラスも現在の処約10%です。したがって、リーマンショックと同じ4年半も我慢する必要はないと思われます。

    G20の話題は、[478]がらくたさんが記載していない事を書きますと、黒田日銀総裁が円安に導く発言をしている事に注目したいです。その様な意見を踏まえて、今週から各国戦略を打ち出すものと思われます。そんな訳で、当面は10月30日のここの決算まで我慢と言ったところです。

  • こんにちは(^-^*)/

    自分は生きてる限り何十年もアステラス製薬にはお世話になるつもりなので、四年なんてあっという間(笑)

    アメリカ利上げは年内予測が多いですね。どうせあげるつもりなら早めに決断しないとどういう結果になっても良くないと素人は思うんですがね。

  • >>480

    入りにくいよね。
    買いポジはさ、流石にこんなに酷い目にさんざん遭わされてしまったから、恐怖感から手放したくて手放したくて仕方がない人多そうだよね。
    一ヶ月前までは@2,000がひとつの壁・・・達成感水準だったけど、今はもう@1,800とか、@1,850ぐらいで利確だろうが損切りだろうが構わず実弾売りが湧いてきそうだよ。

    これらを撃破してさらに上昇するためには、それこそストップ高級メガトン材料が出るか、地道にクリスマスぐらいまでかけて日柄調整を続けるか・・・って感じかなぁ。

    もう、テクとかファンダとかなんにも関係ない相場になっちゃったもんね。

    とは言えこじつけでもいいから、今日の午後はのんびりと、俺なりに、なんらかの方法で今後を見立ててみたいと思ってる。

  • リーマンショック後の株価については、日本も政権が民主党になったりしてドル円80円時代なんてのもあったから、なんとも考察が難しいよね。
    アステラスに関してのみ着目すれば、2008年9月の下落分を回復するに、ざっと3年ってところかな。しかし実はアステラスはリーマン以前に、プログラフの特許切れによる減収回避不能予測により、2007年度に株価大暴落してるんだよね。実はこっちのほうが深刻でさ、このプログラフショックの水準に戻すに4年半を費やしている。
    俺はこの下落局面で現物全力買いした結果、一気に保有株式数増やせたんだけどね。あの当時は確固たる自信の元、3,500円以下は徹底して拾っていくというスタンスで居たんだけど、正直、「本当にこんなことしてて大丈夫なのだろうか?」「ひょっとして終わりの始まりじゃないのかこれは?」なんて、びびり入る夜も度々あったな。

    懐かしい思い出だよ ^^)

    せっかくなので、ドル円とアステラスの10年月足チャートを並べたヤツを貼っておくよ。
    こうしてみると、ひとつひとつの月足に、それぞれの出来事があってさ、いちいち懐かしいもんだね。

    アステラス製薬(株)【4503】 リーマンショック後の株価については、日本も政権が民主党になったりしてドル円80円時代なんてのもあったから、なんとも考察が難しいよね。 アステラスに関してのみ着目すれば、2008年9月の下落分を回復するに、ざっと3年ってところかな。しかし実はアステラスはリーマン以前に、プログラフの特許切れによる減収回避不能予測により、2007年度に株価大暴落してるんだよね。実はこっちのほうが深刻でさ、このプログラフショックの水準に戻すに4年半を費やしている。 俺はこの下落局面で現物全力買いした結果、一気に保有株式数増やせたんだけどね。あの当時は確固たる自信の元、3,500円以下は徹底して拾っていくというスタンスで居たんだけど、正直、「本当にこんなことしてて大丈夫なのだろうか?」「ひょっとして終わりの始まりじゃないのかこれは?」なんて、びびり入る夜も度々あったな。  懐かしい思い出だよ ^^)  せっかくなので、ドル円とアステラスの10年月足チャートを並べたヤツを貼っておくよ。 こうしてみると、ひとつひとつの月足に、それぞれの出来事があってさ、いちいち懐かしいもんだね。

  • >>477

    お早う御座います。
    リーマンショック前を2008年8月(日経13,000円)を起点としますと、およそ4年半(2013年3月頃)です。カレンダーyearで2008年1月(日経15,000円)を起点としますと、2014年1月頃で約7年です。

    私は、お気楽なノー天気人間ですが、昨日USAのDCからEmailを貰った方がリーマンショックの時に「(金融機関が信用できなくなり)現金をベットの下に隠して寝ている」との記載を観て、流石に驚きました。

  • G20で中国中銀総裁が、バブルはじけたと発言したと。

    この発言を巡って、中国の景気は失速明白って感じで各方面で悲観論が噴出してるようだけど、俺の見方は真反対だ。

    これって、悪材料出尽くしで、ひょっとして週明けは株価切り返してくるんじゃね? なんて思ってるんだけど、頭おかしいかな?

    そもそも上海の動向を見てれば、中国でバブルがはじけたなんてのは自明。そんなの世界のみんながわかってる暗黙知だったハズ。その上で、G20で、もし仮に中国が、「我が国の経済は順調に発展してる。なんの問題もない。」なんて言おうものなら、そっちのほうがよっぽど悪材料だろ。

    中国政府が自国の株式市場の状況をきちんと把握、認めたって点は、俺は評価していいと思うけどな。

    なんか来週から、明るい光が射してくるような気がしてならない。つーか、せめて、そんな儚い希望を抱いて、土曜日の夜を心穏やかに過ごしたいものだ (^^)/

  • NY 9.11事件の7年後がリーマンショック、その7年後が現在と考えますと、私にとっては大して驚く事態では無いです。勤務会社で持ち株買いをしていた時は、自社株価が下がると購入株数が増えるので喜んでいました(定年時に↑を祈ってました、笑)。

    USAではLabor Day 後、学校の新年度に入り(売り越したと思われる)投資家も、ハロウインに向って買いを入れて来ます。その場、比較的安全な製薬セクターなどから買われるのが定説です。ここは書くまでも無く優良企業で、割り安感がありますので(e.g. 25日線から大きくかい離して売られ過ぎ)買いが入り易いと思われます。そんなことは理解した上での、空売りファンドのMSQを前にした事実上の手仕舞えが昨日です。従いまして、来週後半からは日経に関係なく↑基調になるのが「ひよっこの読み」です。

    処で、鬼嫁さんはひよっこの私が「敗者の弁」を書いた時に、慰めの投稿をされた、私にとっては恩人と思える方と想像しています。小林旭の歌ではないですが「昔の名前で」出て欲しいです。気長にお待ちしております。

  • >>468

    株式市場に対する国家(政府)の介入については、恐らく議論が割れると思う。難しい問題だよね。
    そんな俺は、どちらかと言えば政府の介入は、よほどのことが無い限りは慎むべしという立場を取る。

    「おまえも儲けたクセになに言ってるんだ」って言われそうだけど(事実儲かった ^^))、去年10月末の黒田バズーカ。あれは正直、「いいのかこんなことして」って、思ったんだよね。2年でインフレ率2%を実現するため・・・というよりも、安倍政権の支持率のため? そんな軽い理由で、政府が株式市場に介入したら、それこそ市場での株価形成の健全性が失われやしないかって。

    あの時は、バズーカの効果がいつ無くなるのか? いや、こんな小手先の技、もって半年だろとか毎日びびりながら、慎重に世界の市場動向や外資の空売りポジ等をこまめに調査観察してたんだけど、日経平均が順調に値を飛ばし続ける中、いつしかそんな危機感も薄らいでしまっていた。

    それで迎えた中国ショックをダシに使った徹底的な売り仕掛け。やられたよ。完全にやられた。

    株式市場というものは、自由資本主義における元本保証の無い市場であるということはみな承知の上で参加している。そんなところに、多少相場がどうにかなったからって、大切な国のカネを投入するということはやめてくれというのが、俺の意見。

    もちろん日本経済が決定的ダメージを受けるほどに異常な状況になれば話は別だし、為替は国家の存続にかかわる大問題だから、為替への介入となればこれまた話は別だ。

    しかしemさん仰る通り、東証の姿勢はどうにかしてもらいたいものだね。海外では規制の機運高まるHFTを、東証はむしろ推奨してる風にすら見えるし、カネボウがだめでさらに悪質な東芝はスルーとか、公平性にも疑問符が付くしでさ。

    このへんは、どうにかしてもらいたいと思うよ。

読み込みエラーが発生しました

再読み込み