ここから本文です

投稿コメント一覧 (1419コメント)

  • 月末のショートカバーで来月からまたズドンじゃなきゃいいですね・・。

    さて、今日はSBI証券主催の個人投資家説明会に登壇されるようです。

    個人投資家説明会への参加を増やす、ニュースリリースをタイムリーに(無駄打ちに感じられるぐらい小さい材料でも)出して鮮度を保つ、この辺りを着実に取り組まれていて、今のIR担当の熱心さが伝わってきて頼もしい限りです。

    機関投資家向けのIRもガンガン仕掛けていってほしいですね(主幹事がSBIというのは何とも頼りないですが・・)。

  • PER20倍切ってきましたか...

    1Qはおそらく前年の反動とコスト増で減収減益でしょうが、それを織り込んでいるか分からないので次の決算まで様子見が賢明でしょうか。

    それにしてもこれだけ輝かしい業績推移を見せていて配当もしっかり増やしてくれているこの会社が、このバリュエーションですか...
    グロース×ヘルスケアは本当に見放されてますね。

  • 今日の上げは、昨日の個人投資家説明会の影響か、SNSでフォロワーの多い方のつぶやき影響か、といったところでしょう。

    昨日の個人投資家説明会では、経営陣のIR活動への前向きな姿勢がみられてポジティブでした。

    地合いや需給で苦しい局面が続くかもしれませんが、今朝の株価反応を見るに、正しい方向に進んでいることは自明ですね。

  • あらら..1日で全戻しですか。

    それはそうと説明会動画がアップされてますね。改めて見るとマテリアリティの開示が気になりました。プライム市場に行くとなるとこうしたESG方面で求められることも出てきますが、着実に前進している印象。

    会社の成長を見届けながらまた1年待ちますか。

  • 好決算!と言いたいところですが、ここは経営戦略がズレているので中長期で買えないです。その考えは今回も変わらなかった(変わってほしいと思ってるからこそ粘着ウォッチしているわけですが..)

    いくら売上や営業利益が伸びようと、創出したキャッシュをシナジーに乏しい割高スタートアップ投資で吐き出してしまうので、ダメです。

    有償ストックオプションについて今回説明会資料に記載あります。通常は投資家と目線揃って良いね、って話が、EBITDAを基準にしていてむしろネガティブな印象を受けました。

    M&Aでの子会社利益はEBITDAに加算されて経営の報酬へ、しかしある時点で減損になった時は?投資家だけ減損の罰を純利益減で受けて、経営陣報酬には影響なし。イイトコドリですね、賢い。

    スタートアップ投資を数年に1回する会社とかならまだ許せますが、どうもここは毎年一生懸命がんばって投資しちゃってる。

    変わってほしい。本業は良いんだから。

  • 追記
    IR窓口は株価が落ち着いたらで良いかと思います。
    今開設すると、株価下がったとか不毛な文句だけの投資家の相手をすることになりそうなので..

  • 少し前に初配希望を書き込みましたが、経営陣がしっかり考えて配当政策を打ち出してくれた気がして感謝しています。本当にありがとうございます。

    株価の動きはもう今日を見ても本当にわがままで、汚い世界だなとか思ってしまいますが、
    経営陣にはぜひとも当社の企業価値向上に向けて何が本質なのか、ぶれずに経営を続けてほしいです。

    最後にまた要望。
    そろそろちゃんとしたIR窓口作ってほしいです。笑
    IRサイトのよくある質問もなんか消えてます。
    変な個人投資家の相手をするのは嫌だコスト掛けたくないというのもあるかと思いますが。

  • 文句なし!と言いたいところですが、あえてケチをつけるなら今期予想の増益率がやや弱いっすね。

    目標株価が設定されてない謎のコンセンサス(OP予28.0)比較で下回ってます(カブタン煽りもそのコメント)。ただ、どのアナリストの予想なのかこれは全く不明だし市場に織り込めれていたとも思えないので、無視して良いでしょう。

  • 1年前の決算→大幅上昇の成功体験から、買いで持ち越してすぐ売ろうとしている個人もそれなりにいる状態と考えられる。需給面でやや不安。

    1年通して下がってきて株価水準が低いように見えるが、地合いの悪さもあり、ベースの期待水準がそもそも下がっていて戻らない可能性もあり。業績コンセンサスは意外と高い点も注意。

    楽観視しすぎないで、ポジション取りすぎてないか、リスク面を最終点検。自戒を込めて。

  • 特段のニュースフローなくGU気配。
    昨年は決算当日に安値引けで翌日決算を受けての好反応。
    今年はちょっと違うかも。

    苦しい買い玉を持っているホルダーは、リスクを押さえて売っておいた方が賢明か。

  • 4/22付で変更報告書でてますね。社長の保有分の担保について、一部解除されたようです。
    結局一時的なものだったのか、ここの掲示板でも議論(批難?)されていた内容を反映してのものかわかりませんが、いずれにしても需給面ではポジティブですし良かったです。

  • グロース株には厳しい環境が続きます。あれ、ここってグロースでしたっけ..?
    PERはもう15倍なっちゃった。でも配当も無いし、やっぱ新興グロースだから逃げとこう、そして新規の買い手不在って感じでしょうか。

    前にも指摘したとおり、次の決算で配当を検討してもらいたい。所詮は資本配分の話であって、理論的には別に企業価値には影響ないのですが、今は明らかに配当の有無で買われる株か否か選別されているように感じます。

    キャピタルアロケーションをどうしたいかっていうことなので企業価値向上のために本当に資本を持ちたいというなら仕方ないですが、なんとなく自分たちは成長企業で将来伸びていくだろうから配当はまだだよね、という思考停止だけはやめて欲しい。

    ここは配当する器が十分にできていると経営陣には自信を持って欲しい。合理的な資本政策は、短期で株価をあげるためじゃなく中長期で株価に効くでしょうし、ストックオプションだったり持株会で還元されて事業面と好循環を生むでしょう。

    応援しています。

  • 本業はストックで積み上がるビジネスで、これからインフレで内需が盛り上がり流通拡大も見えて、それでいて株価水準は低く魅力的。

    一方、、、有報がでたので見てみましたが、前に買収したソウエクスペリエンス(のれん11億円)に減損の兆候ありと判定されていたり、その他の投資有価証券においても前期は減損を出していて、更なる減損のリスクはかなり高いと感じられます。成長のためには仕方ないと開き直れるレベルじゃない高値掴みを繰り返しているようです。

    結局、営業利益を本業で積み上げても、減損で利益を棄損してしまっている。
    以前増資をして株主に成長のための痛み分けを強いたわけですが、結局それで得た資金で実行したM&Aはここまでは失敗と判断していいでしょう。自己資本比率も40%まで下がっちゃいました。配当なんて出せる状況じゃないです。

    このままいくと、本業は稼いでいるのに、ベンチャー気質なのか何なのか知りませんが、不用意なスタートアップ投資でまた株主資本を食い尽くし続けるんじゃないかと心配になります。

    経営陣は、説明資料で本業面ばかり触れていますが、投資事業についてもっとしっかり説明責任を果たして、考え方を見直すべきじゃないでしょうか。

    と辛口な感想になってしまいました。

  • スパイダープラスですね。
    流動性を高めたいという意図もあるでしょうが、印象はあまり良くないですよね。

    ここで定期的に問題提起するのでも意見としては伝わるでしょうし、総会だったり他の場面でも物申せる場があれば、伝えていくのが大事ですね。

    少数株主を軽視しているというより、株式市場との向き合い方に慣れていない部分もあるかと思うので。なんせ上場してまだ1年ちょっとです。

  • なるほど、そうだったんですね。
    3月末が本決算の締めになるので、おそらく債権の回収漏れがないよう社内で徹底しているのでしょうね。
    監査でもこの時期の月ずれはうるさく指摘される点ですし、CFOはトーマツ出身の会計士の方ですし、まあなんとなくしっかりがちっとやってるんだなと推測できるでしょうか。

  • 財務基盤はいいですね。自己資本比率75%で、前期は10億円以上のフリーキャッシュフローを創出。潰れるとかのリスクを考える局面ではないかと。むしろ成長が続いて、今後は東証グロースからプライムに鞍替えも狙えて、より企業の格が上がっていく感じじゃないかなという印象です。

    メディカルドックはPV数が着実に増えているので、広告メディアとしての価値も上がっていると考えられます。

    5年契約、複数年での契約なんですねー。値上げなく定額なら、メディアの価値は上がっていくでしょうからいいかもですね。費用対効果がどうなのかとか気になりますが。

  • 次の決算では、中計の公表と、初配を希望。

    中計:
    短期目線の資金ばかりだからか、株価の変動が四半期ごとに大きすぎる。着実に業績予想を達成して成長しているのにもったいない。社内で将来計画は作っているようですし、目線を中長期に合わせるためにも中計を出したらどうでしょうか。

    配当:
    自己資本も積み上がってきて、フリーキャッシュフローも安定的に出せている。そろそろ配当を本気で検討してもらいたい。積極投資やM&Aへの備えを持ちたいとしても、一部配当へ回すに耐え得る基盤はしっかり整っている財政状態だと思われる。配当が全てではないですが、市場へのわかりやすいメッセージになり、市場と長く強い信頼関係を生むための一助になるのではないでしょうか。

  • 強い中計で一瞬おっ!と思いましたが、過去の業績予想達成度合いがどうかなとチェックしたら毎回下方修正・・・これでは買えないですね。

  • ・薬価改定影響は、営業利益で200億円超のプラス効果(大和証券レポートより)
    ・配当性向は40→50%へ段階的に(時期は明記無し)あげていくことを中計で発表済み
    ・説明会の書き起こしを読む限り、PBR1倍割れ、ROE8%未満であることを機関投資家から結構突かれ続けている

    →値上げによるEPS上昇は、素直に配当増につながると予想

    需給など..
    ・海外投資家の株主比率高め→本ニュースを受けて長期的な資金がこれから入ってくるかも?(今はまだ短期資金主体での動き)
    ・配当利回りが高まって、個人認知度ある同社へNISA資金が一定程度入ってくるかも?
    ・中国の景気後退は同社には追い風?(原料安、買収)
    ・円高メリット企業として物色対象になるかも(逆も然りで円安継続なら...)

  • 私も聞きました。リソース配分の問題だったぽいですね。3Qの全社費用増も貸倒引当金の一時費用が増えたようで4Qにはそれはないようです。トータルでしっかり利益もついてきて伸びていますし、ポジティブです。

本文はここまでです このページの先頭へ