ここから本文です

投稿コメント一覧 (381コメント)

  • 全部売却した。
    チャートはいいけど、過去強烈な上ひげの2~4か月後はかなり下がってるからね。
    規則性はあるけどあんまいい株じゃないね。悪いこと起きるよ。さいなら。

  • 毎年この時期になると来年の相場展開の予想などを見る機会が増えるが、広木などをはじめ強気の予想は少なくとも来年は信じない方が無難だろう。
    トヨタと為替のチャート、変動から見てトヨタの株価が2000年、2007年、2015年、2023年というようにほぼ7~8年ごとに高値をつけて下落していくこと、為替が50円変動で頭打ちになること、半導体相場が活況だが1999年11月~2000年の初頭と似ていること、来年が大統領選年であることから年初が大きく下落する傾向にあること等大きく下がる気配が満載である。少なくとも為替は25円円高になる。
    今高くてもすぐに終わる。油断するどころか空売りで儲けた方がいいだろう。

  • 相場の雰囲気が2015年7月末、11月末あたりに似ていることと三菱UFJが横ばい化し、株価、各種移動平均線が収れんして来ていることから暴落は近いとみる。
    今月に入りやたら急騰している銘柄が多いが、大統領選前年11月のこういう傾向は長続きせず大味な行ってこいに終わるのが常である。ソニーGが高値から9か月後に安値をつけることが多いので、年明けから彼岸頃までは乱高下相場が続くとみる。

  • 大統領選前年の終わり頃までやたら強かった銘柄は特に注意が必要だ。
    今年で言えばディスコや川崎汽船なんかはその典型だろう。
    規模は違えど2015年のカシオやアルプスアルパイン、少し早かったが科研製薬など長期の低迷が続いており回復の兆しがない。担ぎ上げてる銘柄は低迷に足を入れ始めている段階であり、大統領選年にリセットされるのはごく普通にあることである。中国発のかなり悪いネタも大統領選年を狙って出てくると思われる。
    今現在、高値圏頑強の銘柄ほど来年は空売りで取れると見込まれる。

  • 11月の火柱高。こういうのは後から振り返ってみるとなんで11月だけ強かったんだろうということが過去に多い。特に大統領選前年は強すぎるものほど注意が必要だ。
    好業績も悪業績も関係なし。大統領選前年11月の火柱高の後、待っているのは悲しいかな行ってこいを上回る下げである。

  • アンジェスがここから75日線超えて小さな山を作って下落するなら原油暴落だな。
    原油暴落前に決まってそういう形を作る。
    半導体とかアメリカ見てても一気暴落型でそういうのが分からない。
    空売りとアンジェス爆上げで来年は美味しい前半になりそう。

  • ここは特に11月は日経平均と全く関係ない動きをする。
    2018年などは11/8~11/21が日経が下げだったのに対し、タクマは11/9に決算で売られて上げであった。しかも2018年は11/19から2015年は11/20から最後の上げ基調に変わっている。下の窓も埋めてないし埋めて来週から年内最後の上げに入る算段である。その後原油が暴落する。1292円を下回るのは確実である。

  • 三菱商事はほぼ大統領選年ごとに下値基準線まで調整をしている。
    この基準線は2000円台にあり、今の株価は乖離が大きすぎる。
    商社株は大暴落前ギリギリまで高値をつける傾向があるので、いざ大事が起きると短期間で一気に暴落する。相場は大統領選年の安値、基準線がベース。
    半導体もただゲタを履かせてるだけでいずれは基準線まで落ちてくる。
    好業績だのエヌビディアだのバフェットだの責任取らない連中が吹っ掛けるネタには注意すべきだな。

  • 海運株とか任天堂とか軒並みリーマンショック前年11月とほぼ同じ株価だけど、やばいんじゃねえ?マジで来年。

  • 11/27までに例の大陽線つけて高値更新するだろう。
    アマダも2018年と展開が似てきた。
    もうひと上げあって原油急落に相場が巻き込まれる。
    そして今回も2Q時の下ひげの安値を下回った途端に上げに転ずる策略である。

  • 三菱ガス化学の年足は昭和後期と今回がかなり似た周期で動いている。
    1971年に二番底をつけて約10年後に最高値、今回で言うとリーマンショックから10年の2018年に相当する。1982年に次の底をつけるが、今回だとコロナショック。
    そして二番底から18年後に最高値をつけてバブル崩壊。今回で言うとリーマンショックから18年で2026年。予想しているタクマの最高値2026年とピッタリ合うではないか。その後12年間また日本が停滞するのかまでは知らないが。

  • 三菱ガス化学が直近高値を上回ってきたのも追い風だ。
    自社株買いで上がったように見えるが、決算直前の急落はあまりにも不自然。
    上昇トレンドにさせるための口実だ。三菱ガス化学は上昇し出すとニデックと同じように一方通行型の株だ。もしかするとさほど大きな下げもなくピークまで達するかもしれない。

  • 来年5月か6月には最高値更新していると思う。
    理由は簡単で、本決算で次3年の新中期経営計画を発表するからだ。
    受注は伸びており、減価償却や研究開発費など投資に必要な減益であり、のめり込みになりやすい相場の盲点だが、CO2貯蔵技術に関わるタクマの将来性は全く株価に織り込まれていない。株価は2026年1月に向けて格段に上昇するものと思われる。

  • 高値を更新するときに決まって大陽線が出てるからその後12/1か4のピークに向けて売り抜ければいいんじゃないかな。来年は大統領選年でバリューが下降し始めてるから原油急落がくればいつものようにここも3割下げるだろ。
    1200円台まで下がるとみて1750円あたりまで可能性はあるな。
    もうすぐ空売りの方が美味しいシーズンになりそう。

  • 2018年11月8日、9日とほとんど同じ日足だ。
    今年は12/3が日曜なので4日月曜の寄り天が山か?
    12月は大体ここは弱く、相場もその年によって全く変わるので分からん。
    高値更新したら急落や調整は普通にあるね。

  • タイガース38年ぶり日本一おめでとう㊗️

  • タクマが予定通り大きく上がるなら来年5月か6月に一旦高値をつけて急落するはずである。2003年日立建機、2019年レーザーテックともほぼそうなっている。機械株で上がり方が月足ではっきりしているのはタクマの強みだ。

  • タイガースが強いというより今回は中嶋の采配が間抜けだったな。
    来年3位か4位なら再来年のタイガース優勝も間違いなし。
    景気と株価とタイガースの優勝は本当に連動する。

  • さあて、タイガース勝って2勝2敗。
    明日どっちが王手取るかだな。

  • さあて10月が終わったから2Qは無視していい。
    中身なんか大して関係ない。良くても悪くても着実に↑に向かう。
    そして、2025年は今までになく大きく上がるのであります。

本文はここまでです このページの先頭へ