ここから本文です

投稿コメント一覧 (93コメント)

  • 1月のアサシス社の件が有り、その他色々の案件が、いい方向に動き出したのかな!
    バイオは何時も突然に!

    ヘリオス <4593> ――ネット系が3段階の最上位に
    ヘリオス<4593>の経常利益予想コンセンサスは、前週値の-3,289百万円から12.8%上昇し、-2,870百万円となった。因みにレーティングコンセンサスは4.0から4.3に上昇した。

    因みに四季報では
    【赤字小幅減】ARDS(急性呼吸窮迫症候群)関連で生産副産物の培養上清など売上を開始、提携一時金など開発収入も加わる可能性。ARDS最終治験開始などに伴う研究開発費増加こなし営業赤字小幅減。
    【動き急】23年末ARDSの国内開発販売提携で合意、国内治験が24年1月開始、7~9月目標に米国等治験承認狙う。破産アサシスの資産獲得目指す。継続前提重要事象。

  • 今日のこの下げは、ガマンできなくなった人の
    ロスカット(損切り) ⇒ 別銘柄に乗り換え!?
    板が薄すぎて、アッと言う間の100円超えのダウン。。。
    人気無いのかな? 

    つい先日の2/4決算でも、又通期予想も十分良い感じの数字を出してるし
    主要な経営指標の推移
    https://smartdrive.co.jp/company/ir/highlight/
    これ見れば 1800~2000円は全然問題無い数字だと思うけどな
    みんかぶでも2000円オーバーの買い(チョット安心した)

  • >>No. 63

    決算後、なんでここまで下げるのかな~
    ↑ 2023/12/13:ラボスケールでマイクロ波を用いた鉄鉱石の還元に成功
    ↓ 2024/03/18:特別損失の計上及び2024年3月期通期業績予想の修正に関するお知らせ
    ↑ 2024/05/10:2024年3月期 決算短信〔日本基準〕(非連結)
     決算で上げたけど、来期計画を見て??? で下がって来てる
     (でも 純利益を見れば上がってる 分かりにくい・・・)

    24年度も地道にコツコツと進めていると思うけど。
    ・実験棟の竣工 
    ・鉱山向けの標準ベンチを完工 
    ・ニッケル鉱石のか焼及び還元に成功
    もっとインパクトの有るIRが欲しい!

  • いい感じ
    財務関係も順調に健全化してるし。。。

    目先の利確組が終われば、1200円までは戻し
    サイバー攻撃等が有ればやっぱりセキュリティー大事で
    跳ねる気がするけどね。
    高値更新は早めに達成すると思う。 知らんけど。。。

  • 時系列で株価をみると、こんな感じ
    ・2月の3/4初決算で、通期予想も先ず先ず?で安心感から高値へ
    ・初の本決算跨ぎは怖くて、最安値を付けてしまった。。。
    ・決算内容自体は予想通りで次年度予想は 25%超えの伸長
    セキュリティーは企業にとって大事だから神庭って欲しいね

    2023年12月に上場  ⇒1069円
    2024年2月14日    ⇒1051円 こわごわの様子見
    2024年3月6日    ⇒1462円 期待の高値
    2024年5月15日    ⇒ 902円 心配の最安値
    2024年5月16日  ⇒1001円 何とか、来期期待の戻り
    さて、どこまで伸ばしてくれるか!

  • 昨日、今日の値動きは何なんでしょ言うね~
    決算を見ても問題ないし、
    HPの「主要な経営指標の推移」を見ても
    期待しかないと思うんだけど。。。
    2月発表の決算より良くて
    4月に上方修正もして今期は黒転で順調
    会社は確実に伸びている

    株価が上がらないのは、なんでしょう?
    しいて言えば投機筋のマネーゲームか、配当が未だ無いくらい

  • GW前の下がった所を買おうと思ってたが、突然の特別損失の計上!
    普通に決算迎えれば、前年比大幅アップ(予想値からは微妙だけど・・・)

    「特別損失の計上」で正直に膿出しをしてしてスッキリしてしまえば、株価も下がったコトだし、ねらい目では?

  • 適時開示の決算説明資料が出てます。
    TMS-007について結構詳しく書かれてますね。

    MS-007次世代の急性期脳梗塞治療薬候(P16~26)
    フムフム 良い事はよ~く分かった! 
    後は市販までに何が必要? 誰か分かり易く説明して!

  • 2023年2月期決算説明資料の10P!
    2024年度決算説明資料は未だかな?

  • >>No. 42

    悪材料は決算の「非開示だった通期の業績予想は経常利益が前期比71.2%減の6億円に落ち込む見通し」
    これも事前になんとなくわかってた事。
    >きょう張り付けの刑にしておかないと明日から何の材料で落とすの?
    機関なり空売りの活躍の場ですな。

    ただ、これからは上がる要素しかなさそうなので、
    安いところは拾うべし!
    ただ前年と比べられて下がる要素も有るので、効率を考えてもう少し待つか、
    安いところで拾って1年寝かせて、2倍以上のリターンを取るかですな。

  • 株価の不思議・・・

    機関が何故売りを仕掛けた?
    ①この業績で空売りを仕掛けるほどのメリットは何?
    ②狼狽売りを誘って安値で拾う? 皆買いに来るぞ!
    ③もっといい資金効率先が見つかったので、資金調達?
     で有れば素直に上げさせて、売る方が利益は大きい!

    売られた一因とも言われているが・・・
    【一方、直近3カ月間の12~2月期の売上高と利益は、季節性の要因もあって前四半期(9~11月期)の水準を下回った。事業成長に対する市場の期待が高まっていた同社に対しては、業績予想の引き上げ幅に対して物足りなさを感じた投資家の存在もあって、売りが促される格好となったようだ。】

  • >>No. 99

    今売ってる人は175さん? 寄りで買ってデイトレ稼ぎかな?
    それにしてもいまの出来高は高々50万位。

    昨日の決算でこのスレッドでも大いに盛り上がってて、
    この値段でも売ろうとしてる人はどういう人なんでしょう?

    人間ウォッチしてみたい。

  • >>No. 20

    インサイダーで、悪い情報を先につかんでるか!?
    力ずくで空売り入れて嵌めるか!?

    どっちにしても、こんなにおかしな動きは公取に引っ掛かるんでは!

  • さっきストップ安まで行ったけど、なんなん!?

    どこ見てもストップ安になるような文言見当たらんし、
    各社のニュースでは
    「【決算速報】プログリット、今期経常を21%上方修正・最高益予想を上乗せ」
    どう考えても、いい決算しか見えんけど。

  • 何故PTSで下がってるのか分からない!
    よくある、コンセンサス(期待値)に届かなかった?

    通期業績予想 上方修正 (修正率)
    - 売上高 : 3,800百万円 > 4,250百万円 (+11.8%)
    - 売上総利益 : 2,660百万円 > 3,030百万円 (+13.9%)
    - 営業利益 : 610百万円 > 750百万円 (+23.0%)
    - 当期純利益 : 440百万円 > 540百万円 (+22.7%)

    ■決算説明資料【37P】
    2024年8月期 通期業績予想修正の前提 

    今回発表の業績予想の前提  
    • スピフルは2023年12月提供開始、ディアトークは2024年8月期中に提供開始
    • ディアトークは2024年8月期の売上高の計画には織り込まない
     (6月にはAI英会話ディアトークのローンチも予定しており楽しみです。)
    費用
    • 広告宣伝費 プログリット及びシャドテンの認知拡大に向けた追加投資(200~250百万円)
    • 人件費 業績賞与の支給3(40~60百万円)
    • 採用教育費 25年、26年新卒採用の強化に伴う追加投資(15~20百万円)

    ■新たに追加費用合計 (255~330百万)を入れての業績予想だから、メチャ安心していいのでは!?
    ドンだけ期待してるんや!!!

  • >>No. 917

    今はノーポジだから。。。

    先のIRでは株探のヘッドタイトルでストップ!? (涙
    子会社「バリオセキュア」の特損で最終赤字
    その30分後に24年4月期業績予想を上方修正のニュースを流す

    今回のIR、子会社は未上場だけど 
    2023年2月期資本金2億、純資産43百万、利益はマイナス・・・!? 
    で取得価額 730 百万円。。。

    ニュースのヘッドラインの書き方で、どっちにも動きそう???
    明日は飛びつかず、様子見てからの方が良いかも

  • >>No. 701

    マメに情報開示してるのに、決算前のこの下がりは何?
    ほぼ底値だから、普通決算期待!と思うんだが・・・

    期の変更が有るので分かり辛い??

  • >>No. 653

    ここまで落とされるとは・・・
    他の銘柄の様にそんなに過熱感はなかったのに。
    昨年末からの出来高の動き、普段と変わらない。
    昨日からの値動きから見れば全く普通に見えて、ストップしてるとは思えない

    浮動株の少なさ?
    効率のいい落とし込みに見える

  • 今日はどれも どうしようも無いね~
    でも米のダウ、NASDAQの先物は上がってるから、
    明日はどこまで戻せるか?
    ここはどうなるか!?

  • >>No. 491

    一方、・・・・    
    ・・・通期計画に対する進捗率が好調であることが要因という。

    どっちやねん!

    https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/885c648994a265c8080339774f825bf940b8197e

本文はここまでです このページの先頭へ